北方宗一@いい自転車復活!!

23.7万 件のツイート
フォロー
北方宗一@いい自転車復活!!
@SyuuitiKitagata
ジャイアントから一応ビアンキに乗り換え。うどん屋の孫。かわいいもの、お菓子、銃と兵器を愛する社畜。「小説家になろう」でアクション、エッセイっぽい論評を公開中。プロフbit.ly/1tVis9f 欲しいものamzn.to/1tVipdu 質問ask.fm/SyuuitiKitagata
mypage.syosetu.com/175797/2011年12月からTwitterを利用しています

北方宗一@いい自転車復活!!さんのツイート

漫画版「スーパーカブ」最新第31話、まさかのゆるキャン△世界とのリンクが蕎麦屋で実現。作中は藤元と藤本と微妙に違う世界線、モデルのお店は藤義でややこしいですが、確かに北杜市から南東に韮崎市を越えて走ると在る筈(^ ^; #スーパーカブ #ゆるキャン comic.webnewtype.com/contents/cub/3
画像
画像
画像
1
160
331
40メートル沖の水深2メートルの海に意識がない状態で沈んでいた男子高校生を引き揚げて、そのまま気道を確保しながら浜辺まで泳いで運ぶという。「現在37歳ですが、高校1年生までシンクロナイズド・スイミングをやった経験が生きました」とかそういうレベルの話ではない……
17
4,069
7,549
このスレッドを表示
割と物理的理由か。あるよね。書類が張り付いてって。 プロンプターは我が国でも90年代から使ってるんだし、使えばいいよね。まあほぼ絶対文句言うだろうけど
引用ツイート
JSF
@rockfish31
·
首相の原稿、のりでめくれず 広島式典の読み飛ばし | 2021/8/6 - 共同通信 nordot.app/79635121701294 糊(のり)なぁ。やはり政治家は演説でプロンプターをもっと使うべき。バラク・オバマだってプロンプター愛用してたんだから、便利な機材は活用しよう。
1
2
こういうの、ワイ大嫌い。法案の誤字脱字の話と同じ。「緊張感が足りない」とか「心がここになかった」みたいな、「気持ちの問題」扱いで片付けようとする精神論者。どれだけ気合い入れてても、誰しも発生しうるヒューマンエラーを精神論だけで防ごうとする前時代の遺物。
引用ツイート
やるオリンピック
@Yaruo2021
·
この手の理屈を持ち出せば持ち出すほど蓮舫さんにブーメラン飛んでくんだよなあ 菅首相「読み飛ばし問題」の本質 前広島市長が指摘「彼の心はそこになかった」(J-CASTニュース) news.yahoo.co.jp/articles/d7e70
4
207
429

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

コロナの対応もあるし、オリンピックもあるし、このくらいのミスはぶっちゃけしょうがない。
引用ツイート
やるオリンピック
@Yaruo2021
·
この手の理屈を持ち出せば持ち出すほど蓮舫さんにブーメラン飛んでくんだよなあ 菅首相「読み飛ばし問題」の本質 前広島市長が指摘「彼の心はそこになかった」(J-CASTニュース) news.yahoo.co.jp/articles/d7e70
2
3
これに対して、「疲れてるのだろう」と気遣いできないあたり、前広島市長の人間性がわかるよね。   同時に「市長だった時、まともに実務に関わらせてもらえなかったんだね」とも。 「疲れる」ようなことなかったんだろね。
引用ツイート
やるオリンピック
@Yaruo2021
·
この手の理屈を持ち出せば持ち出すほど蓮舫さんにブーメラン飛んでくんだよなあ 菅首相「読み飛ばし問題」の本質 前広島市長が指摘「彼の心はそこになかった」(J-CASTニュース) news.yahoo.co.jp/articles/d7e70
5
5
『産院には複数の産婦人科医が常勤』『地域的にも産婦人科が不足してもいない』 へー、豊橋は産婦人科医不足してないんですね。初耳です。 なら廃院しても大丈夫って事ですね。たらい回しになった時にら『不足してない』って発言の責任は、お取りになるんですよね?
引用ツイート
中翼探検隊
@nakayoku47110
·
返信先: @io302さん
今回の件、産院には複数の産婦人科医が常勤しており、また地域的にも産婦人科が不足してもいない。 出産当日の朝、昼はそれぞれ別の医師が診療しており、19時半頃〜分娩室に入っていきんでる最中に現れたのが、当日在宅オンコールで現れたら飲酒した院長である。 回避しようがない。
2
41
73
このスレッドを表示
『判断能力の欠如』を患者側が訴えるのであれば、日勤終了後の夜間に呼び出しされるのは、夜勤専門の病院に受診してもらいたい(あればだけど)。 しかも周産期医療って、産科医や小児科医以外の他科の医者が手伝えない。その状態を放置しておいて、知った上で、毎日新聞は周産期医療を叩いてる訳です
5
96
219
このスレッドを表示
『一生アルコールが飲めなくなってしまいます。それどころか、一生疲れて集中力が途切れることを許されなくなってしまいます』 『今回のように院長が365日待機状態という状況であれば、ルール作りは困難』 今回のって、医師の『人権』問題でもある。周産期医療者に背負わせすぎなんですよ
1
106
251
このスレッドを表示
『医師法第19条第1項に規定される応招義務は、酩酊して診療不可能という程に酔っ払っていなければ、アルコールが入っていることを理由に診療拒否してはならない』 『前述の選択(アルコールが入った医師に診療されるか、診療を諦めるか)は患者に委ねられ』 『酩酊』と患者が思えば、診療断ればよい
1
105
191
このスレッドを表示
『自主待機という形で連絡を365日待っている医師は少なくない』 『「行くなら飲むな、飲んだら行くな」と言うのはド正論だと思いますが、きてくれなくて困るのは患者』 『アルコールが入った医師に診療されるか、診療を諦めるかという究極の選択』 『飲酒医師お断り』としてくれれば、こちらも楽です
1
110
263
このスレッドを表示
『日本の医療界の闇を覗くような問題』 『医師には「待機」もしくは「オンコール」、さらには「突然呼び出される」という特殊な勤務体系がある』 『何もなければ呼ばれませんが、何かあったら電話を受けたり、呼ばれたら行かなくてはなりません』 コレがね、理解されない点
2
150
249
このスレッドを表示
この報道で吸引分娩は飲酒による技量低下で行う手技、って認識が一般の人に伝わってるのか、さっき吸引分娩があったのだが、父親が不信アリアリだった。 しかし小児科医に『吸引分娩したのは産科の先生に問題があったからですよね?』って聞かれても、ね。 『ふつう』に行われる処置ですよ。
6
128
274
このスレッドを表示
夜中に呼ばれ対応時に『眠そうだった』と苦情受ける事は多くて、応召義務でないと断る事ができるように決めてほしい。 なぜこういう状況になっているかというと、医者はナイトドクターのような夜勤制を敷いている所がほぼないから。 『夜勤』と決めてもらえれば、飲酒もしないし、眠気もない訳で
2
144
330
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Googleアカウントで登録
Appleのアカウントで登録
電話番号またはメールアドレスで登録
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

Tokyo 2020
3 時間前
陸上男子400mリレー 日本はバトンミスで棄権
トレンドトピック: バトンミス#男子400mリレー
日本のトレンド
ジャニ第2弾
エンターテインメント · トレンド
犯人確保
10,563件のツイート
Tokyo 2020
4 時間前
バスケットボール女子 初の決勝進出
トレンドトピック: 女子バスケ町田選手
東洋経済オンライン
昨日
怒りっぽい人が「人生で大損する」納得の理由5つ