1: ぐれ ★ 2021/08/06(金) 01:45:26.85 ID:nXcTgvPV9.net
村田製作所は5日、同社従業員や取引先企業の情報約7万件が不正に持ち出されたと発表した。同社の会計システム更新に当たり、データ管理を再委託された中国企業の社員が情報を許可なくダウンロードした上で、外部クラウドサービスの個人アカウントに送信していた。第三者が情報を引き出したり、悪用したりする被害は確認されていないという。
システム更新は、村田から委託を受けた日本IBMが中国企業に再委託。
続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kyodo_nor/business/kyodo_nor-2021080501001311
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/06(金) 01:51:23.15 ID:Kxp6+BAY0.net
中国に再委託wwwww
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/06(金) 01:46:42.62 ID:NepMBYw80.net
ibmオワタ\(^o^)/
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/06(金) 01:47:16.19 ID:oOvVig8k0.net
IBM信用して契約してるのに中華に丸投げじゃ他の会社も漏れてんじゃないの?
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/06(金) 02:02:55.18 ID:9I+h2CfZ0.net
>>5
酷い話だな、被害は村田だけじゃ済まないって事だな
酷い話だな、被害は村田だけじゃ済まないって事だな
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/06(金) 01:48:01.35 ID:dB7f0IMr0.net
中国人に依頼したのかwww
アホすぎwww
日本企業によくあるパターンだな
現場の技術は一流でもトップがアホで流出する
サンヨーとかシャープと同じ
アホすぎwww
日本企業によくあるパターンだな
現場の技術は一流でもトップがアホで流出する
サンヨーとかシャープと同じ
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/06(金) 01:49:11.48 ID:weO42G3i0.net
>>6
東芝もな
東芝もな
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/06(金) 01:48:08.06 ID:JaQyJh3C0.net
もう日本に信用できる企業なんて無いよ、無限下請け地獄
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/06(金) 01:48:35.96 ID:bY+qRVJk0.net
スパイ天国だな
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/06(金) 01:48:36.87 ID:LXymYsMr0.net
クラウドにしても日本にあるとおもっていたら半島とか中国とかにあるんだよ
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/06(金) 01:54:24.45 ID:QAJ41pR00.net
年金情報も筒抜けになってない訳がない
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/06(金) 01:55:18.47 ID:sUEuZ+a70.net
委託を再委託させるのもう止めろよ
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/06(金) 01:55:49.61 ID:4vOm+p4y0.net
>>1
そもそも何で中国なんかに頼むんだよ
そんなのスパイの可能性大じゃん
そもそも何で中国なんかに頼むんだよ
そんなのスパイの可能性大じゃん
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/06(金) 02:00:56.33 ID:4+1HDRmd0.net
損害賠償は幾らぐらいIBMから取れるんだろうか?
31: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/06(金) 02:00:58.10 ID:/1nGP/vL0.net
日本IBMの信用ガタ落ち
55: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/06(金) 02:11:48.95 ID:ISp6hqsX0.net
IBMが受託契約してる会社リスト考えたら恐ろしいな
大手金融機関や保険会社の情報も中国人は抜き放題かもしれんのか
大手金融機関や保険会社の情報も中国人は抜き放題かもしれんのか
56: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/06(金) 02:11:52.49 ID:pngta04o0.net
こんなん留学生バイトでもやっとるわ。
人海戦術や。
20年前からやっとるわ。
人海戦術や。
20年前からやっとるわ。
57: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/06(金) 02:12:04.62 ID:wTuWkU1b0.net
なんで企業って学習しないの?
63: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/06(金) 02:15:46.02 ID:CcAmm1C30.net
中国企業に頼む方がお花畑すぎる。
66: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/06(金) 02:16:43.13 ID:CcAmm1C30.net
目の前の安さしか考えないから馬鹿なんだよ
72: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/06(金) 02:19:35.40 ID:OpTrrPcM0.net
国民総スパイの国に。馬鹿じゃないの(´・ω・ `)
81: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/06(金) 02:28:16.38 ID:90FuJ9+P0.net
普通に考えて中国に任せる訳ないんだよな
中国人から金を貰ってデータの横流しに加わってる日本人がいると見るのが妥当
中国人から金を貰ってデータの横流しに加わってる日本人がいると見るのが妥当
86: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/06(金) 02:32:30.33 ID:vWNzd6KF0.net
日本IBMを信頼して委託したら勝手に中国企業に再委託してこのザマか
信用できない企業になっちゃったね
信用できない企業になっちゃったね
87: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/06(金) 02:32:51.23 ID:gmKqNEh20.net
再委託中抜き防止法でも作れや
117: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/06(金) 03:23:22.50 ID:lNIedCUs0.net
これ日本IBM結構な数の顧客失うんじゃないの?
こんな所もう怖くて使えんわ
こんな所もう怖くて使えんわ
121: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/06(金) 03:26:02.66 ID:wLYqVBhW0.net
なんでもかんでも共産国に下請けさせるから母屋乗っ取られることになる
127: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/06(金) 03:28:31.96 ID:7ahBS8Tp0.net
代理店とかサービス業者は責任とらんよ
契約書に免責事項
契約書に免責事項
102: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/06(金) 03:02:43.57 ID:as7I9bRz0.net
だから中国人を信用するなと
【動画】美女の早着替えマジックが話題に「どうなってるの!?」
【驚愕】生活保護、増え続けてとんでもない数になった結果・・・
森喜朗さん「聖火ランナーは大阪なおみでなく純粋な日本人男がよかった」
【PR】 iPhoneケース 『スサノオノミコト』(8,X,11,SE第2世代,12,12mini,12pro)
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628181926/
何回、同じ事を繰り返してるんだよ。もはや中国委託を選択している奴はワザとやっているとしか言い様が無い。
中国に、筒抜け
日本企業は、危機管理 甘過ぎ
戦後ずっとそうやって某国は成長してきたのかね
再委託、2次受け3次受けの中抜きはちゃんと法律で規制した方がいい
上層「アホや無能を装えば罪にならないってマジ?」
法律や契約で禁止にしても、何十年も前から
派遣も委託も、再、再々、再々々、再々々々、再々々々々、、、、、
過去、金も 技術も 人も
特亜にプレゼントしていたね
今だに、ボケる日本
この場合は中抜きで良いのか?
ピンハネとは言わない?
すべての台湾好きに贈る特別イベント
『#来て観て食べて台遊館』開催!
期間:2021/8/6~10
場所:MuSuBu(東京都港区白金台4-9-19)
台湾ビールや台湾フルーツ、スイーツ、お茶、雑貨などの買い物を楽しみつつ #台湾 感をお楽しみください
世界のスパイ、IBM。
再委託を繰り返せばどこで何が漏れようがもう追跡不能だな
その中国企業も現地で低賃金で再委託してるかもよ
中国人は潜在的スパイなんだから徹底的に排除しないとダメ
だーかーらー、竹中平蔵に気を遣ってるのかもしれんが
多重請負を法律で禁止しなさい
給与面でもセキュリティ面でも、技術漏洩防止の面でも
日本IBMのwiki見るとひどいな
ほぼ毎年不祥事を起こしてるじゃんか
安物買いの銭失い
再委託したクソ企業を干しておけ
生産性が低いのは、受けた仕事を再委託するだけの
ゾンビ企業が日本に多い事だ
新しい商業施設を立ち上げるとき一緒に作業した日本IBMの技術者が、別の仕事で別会社を名乗っていたことあったな
実際に現場で作業してるのは小さい会社の孫請けなんだよね
国からの仕事でも、再委託先が
大朝鮮なんていくらでもあるだろ
禁止条項にしても、破る会社ばかり
お偉いさん達は知っていながら
見て見ぬ振りをしているだけ
まじで上が馬鹿な企業だな。
中国人は悪、わかりきった事
だがアホで騙される日本人は救いようが無い
うーわw
技術力があってもITがわかっていないとこうなる経営の典型的なパターンだよな
※13
国のセキュリティーやってる人が
随分偏った仕事してる
セキュリティーの権威とかいう人が
指揮しているが、やる事は肝心な仕事の効率
落としたり、セキュリティーの抜け穴だらけ
国はNECのパソコンとかたくさん導入するそうだが
中身が大朝鮮レノボという自覚がないw
某生命保険のシステムで日本語入力制御を何故か中国人がやってて酷いもんだったなぁ。
担当はI*Mでしたがw
個人情報だけじゃなく技術情報ダダ漏れ。
損害賠償請求したれ
IBMは昔から再委託してるからな
あとIBMのコンサルは平気で下ウケ、孫ウケに
責任押し付けてケツ悪るからタチが悪い
中抜き丸投げは日本の文化
弊害なんか知った事かw
なんで日本の経営者はなんでも支那人をグローバルな人材とやらで雇ったり、支那に受注させるのか。支那に漢字や箸を教えてやったのは我々アルと言われて有難がるバカばかりだからか。
川崎もインターンにコンテナ3個分と言われる量の機密盗まれてたな
日本はカウンターインテリジェンスが
まともに機能してない国
政官財どれも自覚がなかったり
大朝鮮や朝鮮と癒着していたり
トヨタやホンダだって、派手に抜けてる点
ウィンドウズの日本語変換を
大朝鮮が請け負ってたとかいう
話もあった様な
※27
それも限界に来てるけどね
今までどおりで丸投げすらるだけの企業は
排除される様になるだろ
中抜き企業に働く人間なんて無駄の極み
居ても居なくても同じ
みんな経済産業省が出してる情報セキュリティのガイドラインとか読んでみ。
ご立派な文章だけど、指針としてはすっごく雑。
この手の文書って社員を罰しろという話ばっかり書いてて、役員こそ危険でやらかす事を全く無視してる。
情報は盗み出すより、潰しかけて中韓企業に買収させるのが手っ取り早いく、そもそも罪にならない。
また、役員が息のかかったクラウド業車を使ってデータを横取りする場合、検知が困難。
それに取引先のリスク評価を組み込んでないって言う重大な欠点があって、これが今回のようなトラブルに繋がる。
大企業だから安心、な話などない。
中国人を入国させるからこういう事になる。
いつまであの連中に情報を盗まれたら理解できるようになるのか。
悪の大朝鮮人に仕事請け負わせてるのは
日本企業!だからな
日本企業がバカという問題でもある
給与が高いとかいう、政財界のウソは
聞き飽きてるから
念のため
再委託禁止法でもつくれや
※35
給与が高い→日本人の給与が高い
補足
日本IBM終わってるな
中国との関係を深めたのは自民。
諸悪の根源
※36
国の仕事から導入すれば
企業は習うしかないが
政治家はやる気がない
セキュリティー専門家も、偏ってて
再委託をやめさせようとしない
不正な利益を当てにしてる人間が
多いんだろう
「再委託」など論外。
少しでも中凶と関わったら終わりだと思え。
※33
肝心なのは「ガイドライン」であって
法規制ではない事
ガイドラインなんて、ただの「お願い」
不正に利益を得たい企業にとっては
願ったり叶ったり
なんかあれに似てるな、韓国旅行に行って犯罪にあったら行くからいけない状態
うわ 最悪の結果に 村田はん、IBM切りなはれw
東京汚権特捜部 よし深萌えを逮捕だw
この問題は国が介入しないといけませんよ
菅内閣はこの重大を理解できてるかな
日本IBMに調査と第三者委員会を用意して追及しないと
なんか頼りなくなってきたから菅内閣が心配です
国益と財産を守らないと
※38
自民唐 NECを亡ぼしてやるw
※46
アメリカ国務省に協力を仰ぐべきw 親会社まで捜査されるw
中国人を雇ったり提携してる時点で社内情報や顧客情報は本国へ筒抜けよ
セクタのトップ企業がアホだと業界丸ごと逆転を喰らう
あほくさい
シナに信用する日本人がいることもあほくさい
中国人 中国が世界的に信用、油断でいないのは当たり前の認識のはずだが。
対処が甘いのは国賊なんだが。
中国は最後には日本国籍を背の李した中国スパイに切り替えるから
日本国政府が本気で取り締まらないとどうにもならないで
それか絶対に日本人しか雇わない日本企業に任さるしかないで
NECを干してやるとかいうアホ大臣では日本は終わってるよ
※1
現在の自民党公明党日本政府がグルだと考えるべき
そうでないなら取り締まりとか強化するからw
日本の敵
もうダメだろこの国、脳内お花畑すぎるわ
※53
妨害してる野党は目に入らない感じ?
佐川急便もNEC捨ててIBMにしたことで中国爆発電気自動車を買う羽目になったんかw
56 そいつらもグル 仕事サボタージュでアベンジャーズしてただろw
相見積もり取って安く上がるところでとでも
やったのか?コストより信用だぞ。
日本IBMって小泉の靖国神社参拝に「商売の
障害になるからやめろ」って言った会社。
日本の会社を使うべき NECの成果物が悪いならバンバン叩いてたたき上げて良い製品ができるまでこき使えばいいw
そのかわりオール日本でやれNEC
今のトップは中韓が大好きだから気にして無いと思うよ。今回はオモテに出たから一応アナウンスしただけさwww
なぜ中国に頼むのか?
安いから
なぜ安いのか?
情報を手に入れて売るのが本業だから。
純日本製で愛国心のある日本人を雇わないと情報ただ漏れが続くんじゃねーの?
完全に中国に首根っこ掴まれたな
固体電池狙われたな
金出した上に盗まれて、何なの?
外国企業に丸投げするなら、将来を見越して日本人技術者の育成に力を入れるべき。労働賃金格差是正等と言って、十把一絡げに単価を上げるの上げないのとか、本当馬鹿かって。
経営能力無い企業擬きが、低賃金で外国人をこき使う社会の何処に日本の将来があんだよ。って言ってた
※62
日本国籍背の李されまくってるから大変やな
偽ッポン人だらけやぞ
ハイブリッド戦争の時代になると、防諜能力の低い企業は発展出来ないだろう
村田製作所もセキュリティが甘過ぎるから長期的には株価が下がる
まさに、スパイ天国日本やな!
馬鹿な会社だ。
村田の従業員情報ってw
5毛しごくぞが背乗りする気満々やないかw 深萌えの言っていたことやで
こんなのあちこちでやってるよ
なんなら自治体の住民情報管理システムなんかも中国丸投げ
なんだったら上流工程にすら奴等が参入してる
中韓に情報を持ち出す企業には多額の制裁金を課せよ、ラインにもだ
弱み握られて引き抜かれる奴も出て来るだろうな
NTTの会議で武漢肺炎に感染した派遣社員やな
なんでNTTの会議に武漢から来たものが二人も交じってたんやろなw
※1
気づいてしまったか…
IBMってとっくに中国の会社になってんじゃないの?
未だ辞めずにlineとかtiktok使ってる時点で会社の上役だけでなく
そこら辺の一般人も危機意識無い、相当お花畑だからな
今でも朝鮮製中国製スマホ売ってるし使ってるバカ共もいるし
国が中国朝鮮との取引を完全禁止しないとダメなレベル
支店だろうがグループ会社だろうが、そこは完全独立採算でやれと
言わなくちゃいけないレベル
これ、個人の情報が漏れたけど技術に関する情報が漏れ無くて良かった〜、って言う話じゃない。個人の情報を得ることで、より引き抜きがしやすくなるらしい。システム攻撃や抜け穴で技術を抜くんじゃ無くて、人ごと抜いてノウハウもごっそり抜いていく恐ろしい事なんですよこれ
タマホームだか何だったか忘れたけどワクチン懐疑派の社長くらいしっかりしてないといかんぞ
プロ野球投手ワクチンに打たれて死亡やと
とても昔5年以上保つノートパソコンのthinkpadを作ってたとことは思えん没落っぷりだ
ホント最低だな
中国人は戦後、いや戦前から今迄全く変わっていないって事だよ
雑務を派遣や下請けにやらせる大企業の慣習が仇になったな。業務効率化の要をコストだけみた結果がコレだよ。憤慨ものだが妥当な結果でもある。
村田製作所って親中の会社じゃなかったっけ?
※66
中の人に直接聞いたけど、お嫁さん、いぱいアルヨ。
ありがとう自民党
日経新聞、読んでますかw
人件費は既に中国の方が高い
でも仕事を頼むと中国の方が安い
日本の企業は利益率を純利益で50%前後見込んでいるから
中国は仕事単体での純利益は20%も見込んでない
その仕事で得たあれこれで利益を得れるから
>村田から委託を受けた日本IBMが中国企業に再委託
>日本アイ・ビー・エム株式会社(にほんアイビーエム、日本IBM、英文表記:IBM Japan, Ltd.)は、米IBM(IBM Corporation)の日本法人。
米IBMの100%子会社である有限会社アイ・ビー・エム・エーピー・ホールディングス(APH。後述のIBM APとは別の日本法人)の100%子会社であり、米IBMの孫会社にあたる。
アメリカ企業(国際金融資本)の殆どは中共と繋がってるから、アメリカ企業に業務委託することもやめた方がいい
記事を読むと中共と繋がってる日本IBMが悪い
アメリカ企業に騙された村田製作所は被害者
>システム更新は、村田から委託を受けた日本IBMが中国企業に再委託。
チャイナに再委託って見え見えだな
分かっていたことだがスパイ多すぎ
日本人は地震や台風、災害に対する危機意識は持つのですが、こういう情報管理に関する安全保障についての意識が薄いのですね。
今回の新型肺炎の件で、軍事に関するものだけが安全保障ではなく、全ての事象において安全保障の考えを持つことが重要だと思いましたわ。
オレオレ詐欺も、警察が何年にもわたって注意しても直らないのと一緒の構図
ISO認証が詐欺認証と揶揄されても仕方ない
認証機関の責任も大きいぞ
日本IBM最低
やってしまいましたなあIBM
※2
>日本企業は、危機管理 甘過ぎ
日本IBMは米国IBMの孫会社、間にIBMAPHがいる
純粋な日本企業とは言えない
まあ、日本企業の脇が甘すぎなのはその通り
上から下まで平和ボケ
日本IBMは悪い会社だな
ID:I0MjYyNDgの荒らしがえぐい
村田社員ワイ、ブチギレ
従業員の個人情報さえ掴めてしまえればなんでもできるだろうしな
どんなにセキュリティしっかりしてても本人の周囲からからめ手でせめて行けば籠絡出来ちゃうだろうし
IBMになんでそもそも委託してんの?
日本企業じゃないしアメリカ企業でもないし、あれ中華だよね。
東京都 現在患者数/対策病床数 349%
日本の企業は何度も同じ様な事を繰り返して来ている訳だが支那朝鮮に対してはもっと深刻に緊張感と警戒心を持った対応をとるべきだ 何せ奴等はルールも約束も守らない心底腐りきった民族なんだからな!
そもそも奴等は日本国日本国民に仇為す憎き敵である事を忘れちゃならない!
暴虐非道の支那朝鮮を絶対に許すまじ!
※98
ほんとだ 発言を全部読んだぞw
社員の家族や一族を人質に工作員にできるのが中国。そんな社会体制下の企業に
関わるなど論外。人種差別はあってはならないが社会体制差別は当然のこと。
どうせ上が接待でも受けてんだろ。
合理的判断アルよ
再委託や派遣の孫請けなんかも規制されるべき。
中抜きされて、情報抜かれてなんて、百害あって一利なし。
そんなのわかってるじやん
村田製作所が泥棒中国に関わった時点でダメ
中国はみんな、ごなりぼん
人民解放軍の手先でしよ
こんなに世界中で盗まれてるのに
金の問題じや無いよ
泥棒だよ
中国企業はCCPの要請があれば情報渡さなければならない、要請無くても自発的にわたすわ中国人なら。
村田がこんなバカとは思わなかった
国家情報法がある社会主義国、しかも敵国だって事忘れてない?日本人バカじゃないの?
コンプライアンスとか以前に生き物としての警戒感とかまで忘れてから輪廻転生しちゃったの?
これ国防として政府が中国人雇うの禁止してくれ、あと日本人でもスパイじゃないかちゃんと精査して。平等とか人権とか言い出す左派が出てくるだろうけど企業側も従業員の素性を知る権利あるよ
※1
IBM位の大手なら普通は信用しちゃうよ。
問題はその信用が今回の件で失墜した事
自業自得。
※14
マジかい。IBMの看板で信用できるって
思っちゃってたけど…意外とそうでもないんだね
委託した大手なんとかソリューションズだけでやるなんて思わないほうがいい。
仕様書作って下請けにまわして監督するだけ。
一台づつ新PCを箱からだしてLANつないでイメージ流すキッティング作業とか
そのイメージを作成するのも、そのテストをするのも孫請けあたりだし。
PCをデスクに設置するのは日雇いの派遣。
法整備が急務ですね
情けない。トホホ。取引先のデータがそこそこ入手出来れば、中国共産党からすれば
様々な手(=手とはアプローチの意)が打てるじゃないか。中国共産党の統一工作戦線
は狡猾だから何をたくらむか分かったもんじゃない。
情けない。トホホホ。
村田製作所は狙われていると考えたほうがよい。
中国共産党からみれば村田製作所の半導体関連の技術は
絶対に欲しい部類に属すると思うぞよ。トホホホ。
自民党は何やってんだ。トホホホ。
銀行口座は辞めてくれ
経済の心臓やぞ
村田製作所はファーウェイなんかの部品作ってなかったっけ?もうその時点でアカンやないの。
この村田製作所とやらはこういうリスクがあると分かっていながら
中国企業に仕事を委託してたんじゃないの
過失がゼロだとは言えない
IBMやっちまったなぁ〜\(^o^)/
日本IBMってスパイ機関か?
このご時世に中国に以来とかスパイ工作幇助に等しいだろ
前にも似たような事件があった。
自衛隊の次期小銃の図面が中国に流失。
ハッキングされたと思いきや、
下請けが中国のメーカーに委託して、図面をそのまま渡していた。
マヌケすぎだろ。
IBMのパソコン関連は中国企業に売却しててIBMと名乗る権利も買い取ってたもんな。
日本IBMはPC関連しかやってなかったので、今は中国企業なんでは?
派遣や請負は憲法で禁止されてる人買いに酷似してるからで派遣や請負が限りなく黒に近いグレーなのは分かるけど、再委託で技術や情報がダダ漏れなのは危機意識が低過ぎだろ。各企業の情報セキュリティ意識が低過ぎるから再委託も法律で規制しないと駄目なのか?。
セキュリティソフトRapportを使用している金融機関は
漏れ漏れって事でいいのかな?\(^o^)/オワタワ
※115
駄目 国はもっと働け
消費税を天下りで食ってるんじゃないよ
安物買いの銭失い、って言葉なんで覚えないの?
※2
スパイ防止法無いし企業の危機管理も昭和レベル
危険を冒さずオンラインで機密情報抜き放題
こんなちょろい国ないで
※1
中国、韓国を安い労働力としか見ていない
昭和脳の社長、管理職がいる限り無理やで
中国って人類共通の敵でしょ
生かしといてなんかメリットあるん?
さすがThinkPadを中国企業に売り払った日本IBM
でも他所の企業の情報は売り払うなよw
中国共産党一味が法律の上にあって一味が何でもできるヤクザ国家だぞ
もう駄々洩れなんだろな
数少なくなった日本の超優良企業なのに
今回の中国台風と大洪水で顔認証、スマホ決済全然ダメ👐
上海なんか大停電でまっ暗
上海電気が無いから顔認証、スマホ決済はガラクタになった
結局コンビニなんか手で計算したり電卓で計算したり
日本も災害と台風が多いからデジタル庁は機能しない
※1
さすがにIBMに任せてこれは想定できないだろ
と言いたいが普通に大手が下請け丸投げ三昧なことを考えればちょっと警戒すべきではあったな
数ヶ月後に、ウイルストラップ付きの偽装メールが担当者のPCに届くのですねw
数ヶ月後に、取引先の金融機関に架空の送金依頼がくるのですねw
日本は共産党や労組の反対で役所のIT導入が遅れた結果、取引先民間企業にも導入が遅れた
世界がとっくに電子線を繰り広げているのに、法律も対応していない、意識も低い
やっぱ電子物は災害とかの突発的な事態に弱いよなぁ
日進月歩な以上デジタル面はいつ知らないグループの犯罪に巻き込まれるかも分からんし
やっぱ価値が証明されてる間は現金の方が強い
中韓に信用や信頼などない!いい加減学べよ
日本の体質が悪いのに何で中国が悪くなるんだ?まずそこから考えろ!あほか!
※135
NECもレノボに売り払ったシナ
IT屋はどこも似たようなもんだ
この類の事件、やっと広く知られる時が来たか。
かなりの規模の企業でもこういうことやってるよ。
目先の利益を出すためにね。
上長に「これは将来日本の足を引っ張ることになるのではないか」と
抗議しても受け入れてもらえない。
俺は体調不良に加え、こういう利益の出し方が定着しつつあるのが嫌になって
その企業を退職した。
※22
富士通もレノボやし、シナ製じゃないのは日本HPくらいしか残ってないんやないかな?
中国に手を出してる企業は痛い目見ないとな。
政治のせいにして自分らは関係ない、しょうがないと思ってるからだよ。
こんなことが起きても、中国の企業が悪いんじゃなくて、その犯罪を犯した一個人が悪いんです。
処罰は適正に行われているので、取引は続行します。
が、日本の企業。
性能じゃなくて値段を追求してきた結果ではあるけど
それにしたって税金高いんだよ、何に使ってるねん
チャイナテロリズム、人権その物が社会の敵だよな本当。
なぜ外資系を信用するのか
なぜ中国企業と取引するのか
中国人従業員は中国の法律で機密情報の提供を強いられるから
全員すっパイだと思っていいんじゃない
裏切り者パヨクが沢山おるからそら情報抜き放題やわな
スパイやってもペナルティないもん
再委託禁止の契約とか普通すると思うが、IBMが無視してやったなら全面的にIBMが悪い
相手は泥棒ってわかってんじやん
何回痛い思いしたら気がすむんだ
経営者ども
何十年も前から言われてるのに
バカ経営者
相手は銀行強盗
銀行強盗と商売するのか?
LINEの件もなかったことになってるからな
終わってるわこの国
日本だと訴訟リスク低いから顧客情報売ってでも儲けた方がいいって判断だろな
この際中国と国交無くせばいい
ウイグルも国家回復するし
個人情報が個人の物である日本が、
個人情報が国家の物である中国に、
個人情報を渡すのが間違っているよね。
もう見えてる地雷の中国よりも日本人の方がよっぽど信頼に値しないな
反中と真面目な振りしてるだけで中身は金と楽することしか考えてない中国の手下の無能民族
なお中国よりも自分たちの方が上だと思い込んでる模様w
どれだけ中国に盗まれたら気がすむんだ‼️バカども
アメリカがあんなに警戒していろんな法律作ってるのに
政治家もバカなら経営者もバカだった
銀行強盗と付き合って
いつまで性善説の中で生き続けるのか
なぜ朝鮮人の擬態を許すのか
中韓人は地球の癌
政治家、電通、創価その他400人特殊部隊に逮捕されたって
日本人は一人もいないって
IBMって結構シェア持ってるからな
相当広範囲に影響広がりそう
中韓を信用して裏切られなかった事ってあるの?
お花畑日本企業話にならない
目先のことしか見えないのか
村田の技術が流出したら日本は物理的に終わるだろ
他人事じゃねえぞこれ
>第三者が情報を引き出したり、悪用したりする被害は確認されていないという。
そんなの被害が出たとしても、これが原因か証拠がないだろw
日本って緩いよね
デジタル庁が出来て、情報がデジタル化して取り出しやすくなったら、簡単に中国に提供してしまうんだろうな
自力でシステム更新できない企業・政府機関の情報は全部中国に筒抜けだな。
要は、中抜きピンはねして中国の業者に丸投げか。
すごく楽な仕事だよな。
俺もやりてぇよ。そんな仕事。
もちろん、中国の業者には投げないよ。
官僚政治家企業トップはスパイハニトラやられ放題
又敵をリスって国民をディスルんですか❔
多様性なんて謳ってる奴等はやっぱ信用しちゃ駄目だな
※84
と、拘束された脱走患者は意味不明の発言を繰り返しており・・・
村田製作所は防衛省からの仕事は断るがファーウェイだったらどんな案件でも受ける会社だぞwww
村田製作所は中共の下請け企業か?www
※155
企業の規模が大きくなると、このあたりの判断を
課長レベルでできたりするんだよ。
恐ろしいよなぁ。
個人情報保護は元請けにしっかり責任取らせる契約になってるだろうから逃げられんよ
IBMって、昔からやる事はクソじゃん
村田さん、何故信用したの?
世界大戦の頃からトップに無能を
据えたがる悪癖が1ミリも治らん日本
日本政府「悪用されて無いなら大丈夫!これからも中国人の雇用を推進して行く!」
※172
器ばかり立派で
人は足りないし
予算もいい加減
指導してる人達はズレてる人ばかり
委託先管理をキッチリしないと
チャイナと繋がると必ずこういうチャイナリスクが伴うぞ
再委託、中抜き防止法はガチで必要。
議員や官僚の方々は基本書類しか見れないかもしれませんが、これって本気で日本衰退の主要な要因の一つですよ。
中国から電話が来たり、物が送られてきたりする原因のひとつでしょう。
デジタル庁のせいで、一層、被害が増えそう。
アップルも日本の中小企業を盗撮して盗んだ技術を中国企業に渡してた
アメリカ企業(特にシリコンバレーとウォール街)の中には中共と繋がってる勢力が多いから簡単に信用しないほうがいい
日本IBMという名の中国企業だということを理解しろバカカスタマー共
日本国家挙げて日本IBMを排斥すべき、と同時にバカカスタマーに苛烈な調査を国税は行え
村田製作所にもIBMにも中国人は沢山働いている
中共と繋がりのある人達が働いてる
日本国内で持ち出されていなければ、逮捕することも不可能だろ
チャイナと関わったら負け、欠片も関わるなつーの!
みんな委託してるだろ。委託なんかするなって。すべて自分たちでやるんだよ。
取られるの決まってんの。
スマホなんかもそうだよ機種変するとき今まで使ってたの渡すな。全部記録盗まれるぞ。
※164
銀行強盗から見返りに奪った金品の一部を貰ってるから黙認してる
IBMが担当するのはプロジェクトの管理や基本設計で実際動くのは下請けなのは昔から。
納期遅延や障害を考えたら大手の元受けに発注するのはしかたがない
IBMに行政指導と免許取り上げ処置するべき
IBMから多額の賠償金を請求するべき
法律変えて外資が好き勝手できないように徹底的に厳格化するべき
※1
短期間でもフランコ並の粛清をしなくては直らない。
日本人は「空気」と「暴力」に屈する。
だから矛盾を抱えた「多様性」に乗っかるし
竹島一つ取り返せない。
裏切り者への制裁を厳しくして祖国への背信行為について
担い手にとり、メリットよりリスクを大にしなくてはならない。
一党独裁で企業にも共産党の息がかかってる国が中国なのに
そんな国の企業に日本企業の情報なんか渡したら流れるに決まってんだろ
このレベルの企業でも目先の金のことしか考えてないんだな
いや経団連はじめ結構な企業がそうか
これに関わらず、中抜きは禁止させろよ
他の製造業でも同じで、元請けから子請け、孫請…と、どれだけ抜かれてるか…実際労働者に払われるのは半額くらいのもんだよ
菅さんよ、ケケ中みたいなの排除して、派遣なんか潰せ!こんな事やってたら日本はドンドン衰退するわ
わかってんのかね、あのアホ
おまえらThinkpadを忘れたのか
893と取引したらカンタンに足抜けできんやろなあ
村田もグルだよ(笑)
あーあIBMどうするのこれ
>2018年12月 - 半導体事業に関し、サムスンと7nmでの半導体製造委託を含めた15年間の戦略的提携の拡大を発表。
IBMのwikiより引用
IBMは怪しい会社だ
つまり危機意識が無かったから中国に委託した企業へ7万人以上が集団訴訟が当然の世の中になるわな
世界的に禁止されてるのに日本のマスコミがゴリ押ししてるLINE、zoom、TikTokでも被害出たらマスコミに集団訴訟が可能だな
ケケ中はイルミナティが表社会への執行人として使う「代理人」だから
例え総理大臣でも手が出せないんだよなあ
おまけに政府の中に入れとかないといけない
だからずっと入っているんだよ
民間は自己責任だろうけど、こりゃもう、中国企業はもちろん、中国人を一人でもやとってる企業との公的取引は法律で禁止するしかない
もしこれに違反して下請けに再委託した企業は500年ほど営業禁止でw
世界一スパイにやさしい国
村田製作所
これ役員の首飛ぶだろ
終わっとるなこの国w
こういうのは与党も野党もなんもやらんし
怪しいところはファイブアイズに調べてもらうしかないね
※56
両方だろw
全固体電池開発してる会社
ネットで愚痴って抗議した気になってる奴ばっかりで大丈夫なの?
>中国紙「日本は中国のネガティブニュースばかり流すのをやめろ!」
※134
自民党 金くれてありがとうジ ャックw
※214
隠しまくりやないかカス 感謝しろくそ しな ん 人
日本IBMと三菱はズブズブなんだがな
意味は考えろ
韓国、中国、とは国交断絶するのが正解。
※2
経団連のお歴々のITリテラシーの低さは、もはや救いがたい。
それだけならともかく、国家観というものが著しく欠如している。
中国企業に任すってことはどうなるのか誰でも想像は付く。それでもやるのは単に他者などどうでもよくて、自分さえ良ければと考えてるだけ。
何言っての。デジタル庁なんか中国に全て丸投げする。日本国内に「スパイやり放題」中国工作庁を堂々日本国内に常駐。しかも日本国民の税金使って。こんな馬鹿な国はない。
相手から差別だのと何か言われたら鵜呑みにしてすぐに謝る日本。反日で隠蔽のマスコミ、日中友好だの日韓議員連盟だの、日本国民がしっかりしなきゃいけないでしょうに。
日本の企業に頼んでも中国企業に丸投げって今のこの国際情勢においてセキュリティ意識低すぎだな。アメリカの制裁受けてつぶれてしまえ。
スパイ防止法をかたくなに作ろうとしてこなかった
自公政権がスパイを守ってるんだよね。
なんかぞっとする。
※223
はぁ?
頑なに邪魔してきた勢力は無視?
おいおい、日本人がこれを中国でやったら死刑じゃないのか?
日本政府も、中国人には中国の法律で対応してやれ
ワザと盗ませてるとしかもう思えない。
ニート2年目。 カーチャンに 「あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに 話してるけど、 働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りを 披露してるけど、カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。
ワザと盗ませてあげてるみたいにしか見えない。日本中。
IBMはこの始末をどうつけるんだろうね。 違約金すごいぞこれ。
スパイ防止法を成立させないといけない。 邪魔してるのは民主党はじめやとうな。
頼むから外で働いて、自立して。 カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの 子育ては大学卒業の22歳で終わりなんだよ。
今24歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンに すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
この二年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、 何もいいことなんか無かったんじゃない?
友達と遊んだ?彼女は作れた?いないでしょ。誰も。トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら 本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ」って言われてマジで涙出た・・・
※217
目つぶしは消えていいが村田さんは困るw
あれえ?コメント送信しても繁栄されない。
今主流のPCベースシステムをIBMなんかの旧来巨大企業に発注するかね
IBMのPC部門はThinkPAD含めて全部中華企業に売り渡しているし
OSもDos/V世代で終了、クラウドならCISCOシステムの方が進んでいるだろう
昔の名前で信用したのが間違いの基でしたね
日本へ妨害しかしないテロ支援野党の立件や強酸やマスゴミにはボーナスでるかもしれんな
政府は厳罰と資金の流れの全貌を発表してもいいくらいの大問題だが…なぜかマスコミの報道が少ない
こんな大問題なのに不思議だなー
機密保持契約ありまーす!で中国企業に委託しちゃうアホ。
契約条項の中に再委託禁止が入っていなかったのか?
もし、そうだとしたらIBMだけでなく村田製作所の情報管理能力もその程度かという評価に繋がる。
中国企業に任せること自体やめないといけないと思う。
最近こういう話が身近になってきた。友人が中国人にお金もらってたとか、大学の同期で似たような職種のやつが中共の傀儡で情報持ち出してた訴えたら逆に訴えられたとか。スパイ防止法は難しいとしても、勉強して個人レベルで対策しておく必要がある。一部の大手企業の話じゃない。日本人は「自分は台湾だから中国とか関係ない」と言われた途端に無防備になるのも怖い、またそういう手口も多い。友人に訴えられるとか「怪しい」と思った時では遅いし、日本の警察や検察も法律がなければ動いてくれないから泣き寝入りするしか無い。
情報を外部提供するのであれば 村田が事前にリスクの洗い出しをするのは当然。
マイナンバー付であれば 再委託は村田の許諾が必要だし、そうでなかったとしても
やろうと思えば事前に再委託禁止も契約等に盛り込めたはず。
村田のリスクマネジメントが杜撰。あえて情報を渡してるようなもの。
でもほんとにそれだけなのか 不自然だな
日本IBMは中国委託をやめないといけないと思う。
中国企業の社員は、全員スパイだと思ったほうがいい。
国家情報法においては、中国人は中国共産党から命令されたら、誰でもスパイよ。(˙◁˙)
スパイの片棒担いだ日本IBMも、信用ガタ落ちよ(˙◁˙)
みずほ銀行なんか支那に保守委託してるから、大企業は全部だめと思って間違いない。
消費税を拡大して、付加価値税にして、支払消費税(支払付加価値税)を認めないようにしないと、再委託はなくならない。この時、所得税はゼロにして。
竹中平蔵「知らねえっ!俺は悪くねえ!!」
世間「お前が悪い」「利用されたお前が悪い」
ゴミ屑企業は一度潰したらどうだろうか
日本IBMは受注金額の中抜きが酷くて、結果的に中国企業しか仕事痛く出来なくなってんじゃね?
抜き過ぎ注意報だよwww
どこまで平和ボケしてんだ日本企業 そもそも中国人と半島人を会社入れるなよ これ鉄則だぜ
そういやGoogleとか Appleとかも中国と繋がりがあったな
日本人が安い事を有り難がってるからこういう事になる 日本メーカーの商品を買って、日本人を雇って、日本人の社員だけでなく契約社員やバイトや派遣にも適正な賃金を払えよ 安い事を有り難がって儲かるのは後進国なんだぞ 中国やベトナムやタイがどんだけ経済成長してるか見てみろよ
中国「日本人はネットで騒ぐだけだから、次行ってみよう!」
中国「気にせず行こう! こっちには政治家と官僚が着いている。日本のね」
LINEの韓国データ保存を薄めるために出して来ただけだろ?
こういうのは外国カード化する為に野放しなのかな?ラインも。
米大統領選挙では、犯罪を完遂させるとか言ってなかったっけ?
未遂だと捕まえられないし、東アジア系は、悪かったアル、固いこと言うなよ、ケンチャナヨってメンタルだからな。
パヨクが特アに似てるのはこういうとこだよな。
中国「『金に汚いヤツ』と言われるかもしれないけど、どうせ南の島で一生暮らせるだけのお金をもらえるんだから。ね!」
中国「ということで○○の情報持ってきてよ」
大手ほど中国人など外国人が多い
大手使うならスパイ防止法が必要ね🚨
スパイされても、捕まえることもできず目の前で出国されたってこの前あったよね
おマヌケ日本、スパイ防止法がなければ当たり前じゃんw
そもそもなぜスパイ防止法案はいつも潰されるのか。都合が悪い人達が多いからでしょ
なぜ、中国ではなくインドや東南アジアなど他の国で量産して中国に対抗する作戦はことごとく潰されるのか。
中国ではないと嫌な人たちが日本の中枢部に多いからでしょ。
政治家は国民の意識次第で変えられるけど、検察庁、経産省など官僚はどうしようもない。
最近気になるのは左はもちろんのこと保守勢力の中国とのつながり。
左は韓国経由、右は台湾経由で中国に情報やお金が流れている。ほんと、どうしようもないよね
そんな所に委託してるから・・
水害で沈没して全部駄目になってくれないかねえ
※1
民主党政権の時、国民の義務とか言って個人情報書いて政府に送った時も、数か月後全部流出しちゃってたからね。中国企業への委託だらけだし、韓国企業への委託だらけだし、わざとに決まってんじゃん
ネットの犯罪は国家を超えると無法地帯だからな
情報盗まれても、なんも出来ないよ
やられ放題 盗み放題
ニF『シナに是非お礼がいいたい』
支那って本当によそから技術を盗ってくる事しかできないんだね
合意の再委託なのか無断なのか
再委託禁止にしたら解決するものが沢山ある
IBMから賠償金ぶんどれ
※197
その通り。
戒厳令は敗戦国日本には存在しないらしいが、それに類する超法規的措置をとらない限り、どうにもジリ貧で潰れる未来しかないだろう。
「しかし、そんなことをしたら、日本経済に甚大な悪影響が」
と云うのが大方の連中の口癖だが、それで船が沈んでしまうのをみすみす拱手傍観するのは愚の骨頂だということすらわからないほどの弱脳なのだろう。
スパイ防止法も産業スパイ防止法も無い日本は本当にスパイ天国だな。
社員も株主も日本人だけで構成された日本企業とだけ取引してればウィンウィンで日本は発展する
要するに昭和の護送船団方式は正しかった
今それをやるとカルテルだなんだとアメ公に難癖つけられるようになった
度々主張してきたことだが、スパイ防止法を絶対つくらせないように妨害する勢力はまず第一に
朝日新聞とそれに連なる学者及び評論家。第二に社会党の国会議員の一部の連中。
今は社会党は存在しなくなったが、社民党、立憲民主党、国民民主党などに流れて潜伏している
似非リベラルの強固な中国信奉者とそれらにまんまと嵌められている、騙されやすいある意味良心的
な議員。
これらの二つの存在が日本の癌である。立憲民主党が政権をとればまた妙で怪しいことが起きるぞ。
因みに、枝野はまんまと嵌められている、騙されやすいある意味良心的な議員に属する。
※269
スパイ防止法を反対してるのはアメリカも同じ
CIAの対日工作が無効化されて一番困るのはアメリカ
これIBMにどれくらい損害賠償請求出来るの?
>第三者が情報を引き出したり、悪用したりする被害は確認されていないという。
無いと思い込みたいだけの願望だろう。
連中がそんな甘い奴らじゃないことは知ってんだろう。
それに瞬間的に影響など出るわけがない。
しばらくしてからその影響が顔を出すよ、間違いなく。
もはや委託というより結託。
ただの諜報機関ですな。
※270
「どっちもどっち」論なんて今更古い手だよ。
官も民もガバガバ大国日本だな。
※275
欧米もガバガバだよ
だから、中国じゃないと思ってまかせたら
中国に丸投げしていたってパターンがけっこうある
日本IBMは20年以上中国に仕事を再委託して自分たちは高給を得ているから今更驚かない。
そもそも米国IBMからして早々と中国に現地法人をいくつも立ち上げ日本IBMにはコスト削減に現地法人を使えと指示しているのだから、日本IBMの問題というよりIBM全体の問題だよ。
IBMなら安心だと思って仕事を任せている日銀を筆頭とする主要金融機関や主要製造業、サービス業はみんな中国にデータを抜かれていると思った方が良い。
みずほ銀がシステム立て直しに日本IBMからCIO補佐を招くという話も白紙にすべき。
日本IBMは社長辞任だけでは済まず会社解散すべきだね。
優秀な社員だけは転職先が沢山あると思うよ。