nagaya@nagaya2013·8月4日改変するなら変更点を明記するよう作者が要求していますよ(https://virologydownunder.com/the-swiss-cheese-infographic-that-went-viral/…) >asks for credit for the source and an indication of any changes you make. ちなみにair filtrationやfinancial suportがなくなってます。峰宗太郎氏(@minesoh)らしい改変です。 https://mobile.twitter.com/dadshonan/status/1422642981757018112…引用ツイート峰 宗太郎@minesoh · 8月2日スイスチーズモデルで #新型コロナ 予防をしていきましょう!一つ一つの対策は完全・100%ではありません。組み合わせることで高い予防効果を狙いましょう。一つ一つにこだわりすぎず、しっかり対策を。#基本にもどろう4801835
nagaya@nagaya2013返信先: @nagaya2013さんこれ、どこをどう変えたかを分析すると峰氏本人の意図はもちろん、厚労省や内閣府の思惑がすけて見えそうですね。しかし、研究者として無断改変はさすがにダメでしょう。早野龍五氏並み。引用ツイートH M@bhavanti · 8月4日ワクチンの場所も違いますね。 twitter.com/nagaya2013/sta…このスレッドを表示午前2:29 · 2021年8月4日·Twitter Web App274 件のリツイート357 件のいいね
nagaya@nagaya2013·8月4日返信先: @nagaya2013さん政府広報をやってる髭面でマスクすんのか?の忽那賢志氏(@kutsunasatoshi)も改変された図で記事を書いてますね。図に「原案」クレジットを入れてるんで改変ですが、それにしてもひどいですね。政府のやるべきことを原図から抜いて個人に転嫁してます。優秀な政府広報です。引用ツイートquestiontime@questiontime_bm · 8月1日一枚目は忽那氏がリンク先の記事で使った「スイスチーズモデル」の図。 2枚目は海外で同じことを説明するのに使われている図。 海外では個人の責務と公共の責務が分けられているのに、忽那氏が使った図には区別がない。ワクチン接種も含めて全て個人の責務になっている。 https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20210801-00250999…このスレッドを表示2553559