dummy

エーフィ- ポケモン育成論ソードシールド

【コメント大歓迎】ザシアンのお供になりたいマジックルームエーフィ

2021/07/21 20:01 / 更新:2021/08/03 20:08

エーフィ

HP:HP 65

攻撃:攻撃 65

防御:防御 60

特攻:特攻 130

特防:特防 95

素早:素早 110

ツイート1.641.641.641.641.641.641.641.641.641.64閲覧:735登録:0件評価:1.64(3人)

エーフィ  エスパー  【 ポケモン図鑑 】

性格
おくびょう(素早↑ 攻撃↓)
特性
マジックミラー
努力値配分(努力値とは?)
防御:4 / 特攻:252 / 素早:252
実数値:140-63-81-182-115-178 / 個体値:31-0-31-31-31-31
覚えさせる技
マジックルーム / マジカルシャイン / サイコキネシス / くさむすび
持ち物
こだわりスカーフ

スポンサーリンク


ルール
シングルバトル
このポケモンの役割
特殊サポート / ダイマックス指定なし
登録タグ

考察

アカウントが変わったので再投稿しました量産型ミッキーです。
今回は伝説シーズンで使えるかもしれないマジックルームエーフィエーフィを紹介します。

マジックルームは5ターンの間道具の効果を消しますが、ザシアンザマゼンタのフォルムは変わらずそのまま巨獣斬、巨獣弾を撃てるのでこの場をお借りして書かせていただきます

あくまで案の一つとしてここに置きますが、マジックルームの可能性はまだまだ引き出せていないと思うのでコメントして頂けると幸いです


採用理由と役割

自分の構築がポリゴン2ポリゴン2カバルドンカバルドンなどの起点要員に弱めだったので両方とも対策できるポケモンが欲しかった。(ついでにウーラオス(いちげき)ウーラオス(いちげき)もみれたらいいな。って思った)

論を進めていくとザシアンとの相性の良さに気づき、今現在執筆中であります


マジックルームって何?

5ターンの間道具の効果をなくす効果。

奇跡持ちのポケモン(特にポリゴン2)に対して滅法強い。またトリックと違い、相手に交代されても5ターンの間道具の効果がなくなるのは強力。その5ターンで積み技を積んだり襷やイバン、弱点保険前提のポケモンを処理することが可能(そしてマイナーなのでバレにくい)

それと同時に
弱点保険依存のポケモンや道具の依存度が高いポケモン(輝石持ちのポケモンやピカチュウピカチュウガラガラガラガラガラガラ(アローラ)ガラガラ(アローラ)、襷持ち)と併用して使うのが難しくなり、道具のパフォーマンスを最大限に発揮するのが難しい。だからそういうポケモンとはあまり組まない方がいいかもしれない。

そもそもの大前提としてターン制限ある技なのにも関わらず天候やトリルと違ってこっちの制圧力が上がるわけじゃないので制限ターンを有効に安定的に使えるとは限らないことは念頭に置く必要がある。


来季の伝説シーズンでは堪えるイバン、襷ミラコカウンター、スカーフ、パワフルハーブなどが今よりも増えると予想されるので、地味ーに追い風が吹いている気もします


特性

マジックミラー
起点作成要員の干渉をほぼ受けずに殴れる。採用理由の一つであるため確定。



↑ の2点の性質を持つポケモンはネイティオネイティオネイティネイティエーフィエーフィブリムオンブリムオンの4体のみである。(似たような存在にサイコフィールドでいたずら心を無効にでき、マジックルームを覚えるカプ・テテフがいるが、カバルドンやラグラージに対する抑止力で十分差別化できる。)

さらにその中で
カバルドンやポリゴン2より上から動くことができ、ネイティオより火力が高いエーフィを私は選んだ。


性格・努力値と調整

CSぶっぱ

A特化鉢巻ウーラオスのアクアジェット55.6~66.7%
陽気水ラオスの水流連打100%~127.4%
陽気悪ラオスの不意打ち119.0~141.2%

無振り悪ラオスにマジカルシャイン157.7~187.4%
無振り水ラオスにサイコキネシス133.7~157.7%


調整案2
臆病H100-C252-S 156

C… HDタラプカバルドンカバルドンHDオボンカバルドンカバルドンを草結びで高乱数2発
HD特化カバルドンカバルドン 56.7~67.0%
HD特化カバルドンカバルドン(+1) 38.1~45.6%
S…最速ウーラオス抜き。
H…余り
事前にマジックルームで襷を潰せば水ラオスも上から弱点を突いて倒せる。チョッキと襷以外ならマジックルームを張ってなくても可。(悪ラオスは不意打ちがあるので無理)


※他にもHBベースで悪ラオスの不意打ちを耐えて殴る型も考えていたが、カバルドンカバルドンへの役割が薄くなり、ギャロップ(ガラル)ギャロップ(ガラル)カプ・テテフカプ・テテフの方が対悪ラオス性能が高いと気付いた為ここでは書かない。

技構成

マジックルーム(確定)

草結び(確定)
主な役割対象カバルドンカバルドンラグラージラグラージ
Hカバルドン83.7~98.6%
HD特化カバルドンカバルドン 56.7~67.0%
HD特化カバルドンカバルドン(+1) 38.1~45.6%
HD特化ラグラージ69.6~83.1%
Hラグラージ98.6~115.9%

サイコキネシス(確定)
主な役割対象 水ウーラオス(いちげき)ウーラオス(いちげき)アーゴヨンアーゴヨン (ポリゴン2ポリゴン2瞑想を入れるなら)

ポリゴン2の無補正シャドーボール44.4~52.3%
ポリゴン2にサイコキネシス30.2~35.9%

球アーゴヨン悪の波動79.7~95.4%
アーゴヨンにサイコキネシス135.1~159.5%

A特化鉢巻ウーラオスのアクアジェット55.6~66.7%
陽気水ラオスの水流連打100%~127.4%
無振り水ラオスにサイコキネシス133.7~157.7%

マジカルシャイン(選択肢)
陽気悪ラオスの不意打ち119.0~141.2%
無振り悪ラオスにマジカルシャイン157.7~187.4%

立ち回り例

耐久が低く消耗がとんでもなく早い為、死に出し、先発で展開していくのが安定する。


苦手なポケモン

エースバーンなどのエーフィより早い物理アタッカー


最後に

「こいつのダメ系欲しい。」「この技候補に入らないの?」
などあれば是非。

改善案、どしどし送って下さい

投稿日時 : 

最終更新日時 : 2021/08/03 20:08

エーフィの他の育成論を探す (8件) >>

スポンサーリンク

コメント (7件)

  • ページ:
  • 1
21/07/21 20:33
1
最速ウツロガブサンダーや準速アゴエスバを上から流れる可能性を捨てて、僅かに耐久に振るメリットが分かりませんでした
21/07/21 20:41
2量産型ミッキー (@xIEYDpcEpYFU5UX)
確定欄にミスがありました
訂正します
21/07/21 21:14
3量産型ミッキー (@xIEYDpcEpYFU5UX)
訂正しました
21/07/24 22:30
4ゼニガメ頭
コンセプトの軸がブレブレなのでどこから指摘すれば良いのか分かりませんがまずは一つ。技候補に日本晴れはどうですか?
カイオーガカイオーガの火力低下、ザシアンのソーラーブレードの補強にもなるので採用価値は充分にあると思います。
というか論内における瞑想の強みが全く分かりません
心内評価3で
21/07/26 11:25
5きゅうり (@jrd7zIj07RUuHI9)
22222
このエーフィをどうやって使えばいいのか全く見えてきません。
まず、持ち物をスカーフにする理由を書くべきです。
それに、エーフィと対面して、突っ込んでくるカバルドンカバルドンラグラージラグラージはいません。
裏に引かれてしまえば、くさむすび(あるいはサイキネ)でこだわってしまい、起点にされてしまうでしょう。
また、サイコキネシスの役割対象に「{ポリ2}瞑想を入れるなら」とありますが、
瞑想入れるんですか?ならば選択技の項に書くべきでは?入れたところで良くてポリ2と1:1交換、悪いと裏に引かれて何の成果も得られず倒されてしまうのでは?と思いました。
それと、ポリ2への与ダメージ計算が、HDポリ2に対してなのかHBポリ2に対してなのか、進化の輝石は適用されているのかなど、書くべきことが書かれていません。
被ダメージ計算も、調整案1なのか2なのか書かれていません。
最後に論自体とは関係ありませんが、育成論の投稿者は、投稿後2週間程度、コメントの管理義務(要するに返信義務)があります。
あ さんとゼニガメ頭 さんに返信してあげてください。
21/07/26 11:50
6エーフィはブイズの中で2番目に好き
>>5
あさんには返信されてるのでは?
アンカーはありませんが
21/07/26 20:12
7量産型ミッキー (@xIEYDpcEpYFU5UX)
>>3
>>5
ご指摘ありがとうございます
上にも書いた通り、この育成論は前(伝説環境前)に投下したものを焼き直したものなので、何個かミスがありました。ここで訂正させていただきます

1.瞑想について
瞑想を入れた一番大きな理由はポリゴン2ポリゴン2の交代or居座りに合わせて瞑想を積み、ダイマックス+ダイサイコで先制技を封じ強引に突破する動きが使っていて非常に強力であると思い書いていました。

2.草結びについて
きゅうりさんの仰る通り、エーフィエーフィ対面で居座るカバルドンカバルドンラグラージラグラージは2割もいなかったと思います。実際私は相手の交代を読んでマジックルームから入っていたので特に困ることはありませんでした。一番困るのは地震で居座ってくることで、それをケアする為の案として調整案2があります。改めて読み返すとエスパーフェアリーで完成された技範囲に壁を蹴ってまで入れる必要があったのか迷っています

3.技候補について
日本晴れを含め、論内に取り入れさせてもらいます

修正の甘さ故に多くの方に誤解を招いてしまった事を深くお詫びもうしあげます。時間がかかるかもしれませんがなるべく早く修正するのでもうしばらくお待ち下さい
  • ページ:
  • 1

削除キー:


コメントを投稿

コメント設定により登録ユーザーに限定されています。「ポケ徹サービス」に、ログインしてください。


この育成論のフォークを投稿する >>

修正・削除(投稿者用)

この育成論を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンをクリックしてください。

スポンサーリンク

dummy