固定されたツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·2020年7月7日こういう本を出します。Amazonで予約開始中です! 性差別・性暴力を社会から無くすためには、子どもの頃からの男の子の育て方が大事なのではないかとつくづく思って書きました。清田隆之さん@momoyama_radio、小島慶子さん@account_kkojima、星野俊樹さんとの対談所収です https://amazon.co.jp/dp/4272350471/ref=cm_sw_r_cp_api_i_Ge7aFb91FNXYM?fbclid=IwAR0KXdVSez5IMqjck8By3bB-c3Se0-PpTaWpOSs_0W_fdylKDUHwoOhIxzM…1383,4217,497このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートTakuroコロナ情報in神奈川県/横浜市/東京都(全国も)@triangle24·31分東京都の感染事例。海水浴で感染‥。んー、やっぱり神奈川県だろうなぁ、これは‥。黒岩知事、海水浴場開けっ放しはダメだろ。千葉は閉めましたよ 他も目を疑うものが多い 沖縄にグループで旅行し、現地で集団感染し、現地で集団入院 帰省して友人と飲み会して全員感染引用ツイートおじま紘平(東京都議会議員・練馬区)@ojimakohei · 12時間この状況でも、20〜30代の飲み会やカラオケ、バーベキュー、海水浴などの感染事例が目立ちます。友人グループで沖縄旅行に行って現地で集団感染、現地で集団入院したり、夜行バスで帰省し、友人と飲み会をして全員感染したり、こういう人たちのこういう行動を規制するには、法律が必要ということです。12443
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·1時間個別の事案はもちろん色々な事情がありますね。ちなみに申立者側に不貞があるなら離婚は容易には認められないはずですが。不貞の証明の可否が重要ですね。子どもを引き取れないことと面会できないことは別問題です。引き取りたいなら監護者指定調停/審判、会いたいなら面会交流調停と手段はあります。 https://twitter.com/lilynesan/status/1423078269889388545…このツイートはありません。1210
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·1時間返信先: @murakamisatokoさん, @flarebonkapuka1さんはい。婚姻費用の未払いは、経済的DVだと思います。これを読んで、国民がそうだそうだとこの人に共感を示すなら、それが恐怖です。820
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·2時間>子どもの名前も写真も公表しました。私が扶養している私の子どもなのですから、私に権利があります。子どものプライバシーが云々という声も届きましたが、芸能人が子どもの名前や写真も出してインスタグラムをしているのと同じ。誰にも文句は言わせません。 子どもの個人情報を晒すのはセットみたい44394このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートkozakana-sakanako@KSakanako·2時間>ちなみに私は、面会交流など絶対にしません。裁判所で認められる面会交流は、月1回、2~3時間程度が原則だと言われています。 面会交流調停は申し立てずに「実子誘拐で会えない」と騒ぐ変な方針が流行ってるようですが、誰のプロデュース?橋本崇載八段独占手記 私も「実子誘拐」された|橋本崇載 (3/4) | Hanadaプラス「対局を終えて私が自宅に帰ってみると、書き置きを残して妻と生後4カ月の私の息子が消えていました。いま、社会問題になっている『実子誘拐』 『子どもの連れ去り』の被害者に、私はなったのです」。橋本崇載八段はなぜ20年間続けてきたプロ棋士を引退することになったのか。日本国内で横行する「実子誘拐」の真実と、地獄の日々を赤裸々告白!hanada-plus.jp288129このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·1時間ほんと、この変な方針はなんなのか、誰のプロデュースなのか。 警戒する理由があることが広く知られてほしいです。掲載メディアの性格とか、ネトウヨ的著名人がなぜか色々動いていることとか、不審に感じる警戒要素が色々あるのおわかり頂きたいです。引用ツイートkozakana-sakanako@KSakanako · 2時間>ちなみに私は、面会交流など絶対にしません。裁判所で認められる面会交流は、月1回、2~3時間程度が原則だと言われています。 面会交流調停は申し立てずに「実子誘拐で会えない」と騒ぐ変な方針が流行ってるようですが、誰のプロデュース? https://hanada-plus.jp/articles/772?page=3…このスレッドを表示12334
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·7月16日NHK生活ほっとモーニング事件裁判というのがあり、「子の連れ去り被害者」と名乗る方のインタビューを載せようとするメディアはこの事件のこと知っておくべきと思います。 他方当事者とか子どものプライバシーへの配慮が無いなどあまりにひどい記事を複数見たことがあります https://nhk.or.jp/bunken/summary/research/focus/002.html…6184302このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·3時間生活ほっとモーニング事件は判決文読むと、モラハラ夫が、離婚後にメディアで自分の言い分を一方的に話したという件で、婚姻時のモラハラの延長をメディア使ってやったようなものと思う。子の面会を巡る紛争についても、具体的事案について一方当事者のみの言い分を報じるメディアはくれぐれも慎重に。引用ツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2 · 7月16日NHK生活ほっとモーニング事件裁判というのがあり、「子の連れ去り被害者」と名乗る方のインタビューを載せようとするメディアはこの事件のこと知っておくべきと思います。 他方当事者とか子どものプライバシーへの配慮が無いなどあまりにひどい記事を複数見たことがあります https://nhk.or.jp/bunken/summary/research/focus/002.html…このスレッドを表示1439
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·14時間返信先: @bbcnewsjapanさんこのような報道の影響力をよく考えて頂きたいです。引用ツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2 · 15時間こういう誤った報道は、おそらくBBCが批判的スタンスであろう日本のミソジニーによる被害者を更に苦しめることに加担してしまうことにもなるんですよ。BBCはそのことを認識すべきです。日本の、DV被害者支援に詳しい専門家にぜひレクチャーを受けてほしいと思いますこのスレッドを表示848
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·14時間返信先: @bbcnewsjapanさん他方当事者が取材に応じなかったということであったにせよ、一方当事者の言い分のみでそちらに肩入れした報道するのは報道機関の姿勢としていかがなものでしょうか。他方当事者は取材に応じる義務はないですし、応じて公の場で色々攻撃されることを警戒してる可能性もあります引用ツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2 · 7月16日NHK生活ほっとモーニング事件裁判というのがあり、「子の連れ去り被害者」と名乗る方のインタビューを載せようとするメディアはこの事件のこと知っておくべきと思います。 他方当事者とか子どものプライバシーへの配慮が無いなどあまりにひどい記事を複数見たことがあります https://nhk.or.jp/bunken/summary/research/focus/002.html…このスレッドを表示52258
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·7月22日法務省:父母の離婚後の子の養育に関する海外法制調査結果の公表について引用ツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2 · 7月22日ざっくりですが、裁判所関与ない協議離婚が可能かつ全離婚の9割、養育費決めずに離婚できる、国の立替払等の養育費履行確保制度不十分、面会交流の公的支援制度もなし等が海外比較した日本の特徴かと 法務省:父母の離婚後の子の養育に関する海外法制調査結果の公表について http://moj.go.jp/MINJI/minji07_00030.html…このスレッドを表示3354このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·7月21日また、「日本家族法は、比較法的には、家族への公的介入が著しく少ない特殊な立法」であることを無視して「親権」制度についてのみ海外比較する議論には意味がないと思います。水野紀子先生の解説なども、日経記事書いた記者さんには是非読んでほしいです引用ツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2 · 7月21日東北大学水野紀子教授「離婚後も両親が子供と交流できることは望ましいが、日本では家族へ介入する社会福祉が貧弱だ。DVや児童虐待などがあったときに、子供の安全が脅かされる恐れがある」 「日本家族法は、比較法的には、家族への公的介入が著しく少ない特殊な立法」 https://president.jp/articles/-/27273…このスレッドを表示291169このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·7月21日shared custody を「共同親権」と訳するのは正確ではないとか、オーストラリアで共同養育のためどれだけ公的資金が使われしかしどんな困難が生じたかの例など、小川富之先生の解説内容も是非広く知られてほしいし日経記事の記者の方にも読んでほしいです引用ツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2 · 7月21日「親子の権利義務を示す概念は、各国さまざまです。「先進国は離婚後も共同親権だ」とよく報道されますが、不正確です。欧米では共同監護(養育)を推進する法整備はなされましたが、日本でいう「親権」を離婚後の父母が共同で行使する国はありません。」 https://mainichi.jp/articles/20200211/ddm/005/070/005000c…このスレッドを表示396164このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート小川慎一/Shinichi Ogawa 原発、再生エネ、気候変動@ogawashinichi·16時間女性ボランティアの嘆き。「バブルはうそばかり。ルール違反を手伝うためにボランティアになったわけじゃないのに…」 「プレーブック」では禁止なのに…レストラン、家電量販店 ボランティアが大会関係者を送迎:東京新聞 TOKYO Web「プレーブック」で禁止なのに…レストラン、家電量販店 ボランティアが大会関係者を送迎:東京新聞 TOKYO Web東京五輪の外国人の大会関係者らが、ボランティアの運転する車で大会と無関係なレストランや商業施設へ出掛けていると、ボランティアドライバー...tokyo-np.co.jp8570587
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしんぶん赤旗日曜版@nitiyoutwitt·20時間#五輪 取材の海外メディアを輸送していた都内のタクシー運転手が7月下旬、新型コロナウイルス陽性となり、宿泊療養施設に隔離されていたことが編集部の調べで判明 「酒も飲まず、家族に感染者はいない。業務中に感染した可能性が高い」と関係者 バブル方式は崩壊しています=赤旗日曜版8/8-15合併号6452614
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートしんぶん赤旗日曜版@nitiyoutwitt·17時間【スクープ】 来日した五輪関係者の感染者十数人が都民のための宿泊療養施設に入所していたことが編集部の取材で判明。組織委員会は選手らに陽性者が出た時のために五輪専用のホテルを借りています。なぜ都民の療養施設に海外からの五輪関係者が入るのか。都は〝組織委の意向〟だと=赤旗日曜版合併号232,3362,327
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイート弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·7月21日問題がある記事です。 「フランスでは離婚後も両方の親が親権を持つ共同親権が基本」とありますが、その「親権」は日本の「親権」と同じですか?親子の権利義務を示す概念は、各国さまざま。日本でいう「親権」を離婚後の父母が共同で行使する国はありません。また、仏マクロン氏、来日時に子供の「連れ去り」問題を討議へ(写真=ロイター)【パリ=白石透冴】フランスのマクロン大統領は23日の来日時に、国際結婚が破綻した後に起きる子供の親権問題について日本側と討議する。フランスでは日本の制度は子供の連れ去りを容認しているとの指摘があり、問題意識を共有する。仏大統領府関係者が明かした。東京五輪開会式出席のため来日し菅義偉首相とも会談する予定だが「日本が決めるべき事柄だが、日本当局と解決策を探る」(大統領府)というnikkei.com11429814このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんがリツイートDr. Tad@tak53381102·13時間「眼鏡をかけているCOVID-19入院患者の割合は一般集団よりも少なく、毎日眼鏡をかけている人はCOVID-19の影響を受けにくいことが示唆された」 目は重要な侵入経路であり、客と近距離で接さざるを得ない職業はフェイスシールド等も併用したいが、眼鏡もある程度役に立つのか https://jamanetwork.com/journals/jamaophthalmology/fullarticle/2770872…304,7595,289
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·12時間NHKはその「楽観バイアス」に大きく加担してきている責任をとってほしいです。引用ツイートNHK生活・防災@nhk_seikatsu · 7月28日「オリンピックの開催で コロナを軽く見てしまう 『楽観バイアス』が強まり、 緊急事態宣言が 意味をなさなくなってきている」 コロナ禍での心理を研究する専門家は 対策が必要だと指摘しています https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210728/k10013165771000.html…1163384