このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
13.8万 件のツイート
フォロー
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
2012年9月からTwitterを利用しています
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんのツイート
返信先: さん
このような報道の影響力をよく考えて頂きたいです。
引用ツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
·
こういう誤った報道は、おそらくBBCが批判的スタンスであろう日本のミソジニーによる被害者を更に苦しめることに加担してしまうことにもなるんですよ。BBCはそのことを認識すべきです。日本の、DV被害者支援に詳しい専門家にぜひレクチャーを受けてほしいと思います
このスレッドを表示
6
34
返信先: さん
他方当事者が取材に応じなかったということであったにせよ、一方当事者の言い分のみでそちらに肩入れした報道するのは報道機関の姿勢としていかがなものでしょうか。他方当事者は取材に応じる義務はないですし、応じて公の場で色々攻撃されることを警戒してる可能性もあります
引用ツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
·
NHK生活ほっとモーニング事件裁判というのがあり、「子の連れ去り被害者」と名乗る方のインタビューを載せようとするメディアはこの事件のこと知っておくべきと思います。
他方当事者とか子どものプライバシーへの配慮が無いなどあまりにひどい記事を複数見たことがあります
nhk.or.jp/bunken/summary
このスレッドを表示
1
14
42
法務省:父母の離婚後の子の養育に関する海外法制調査結果の公表について
引用ツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
·
ざっくりですが、裁判所関与ない協議離婚が可能かつ全離婚の9割、養育費決めずに離婚できる、国の立替払等の養育費履行確保制度不十分、面会交流の公的支援制度もなし等が海外比較した日本の特徴かと
法務省:父母の離婚後の子の養育に関する海外法制調査結果の公表について moj.go.jp/MINJI/minji07_
このスレッドを表示
32
52
このスレッドを表示
また、「日本家族法は、比較法的には、家族への公的介入が著しく少ない特殊な立法」であることを無視して「親権」制度についてのみ海外比較する議論には意味がないと思います。水野紀子先生の解説なども、日経記事書いた記者さんには是非読んでほしいです
引用ツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
·
東北大学水野紀子教授「離婚後も両親が子供と交流できることは望ましいが、日本では家族へ介入する社会福祉が貧弱だ。DVや児童虐待などがあったときに、子供の安全が脅かされる恐れがある」
「日本家族法は、比較法的には、家族への公的介入が著しく少ない特殊な立法」
president.jp/articles/-/272
このスレッドを表示
2
87
163
このスレッドを表示
shared custody を「共同親権」と訳するのは正確ではないとか、オーストラリアで共同養育のためどれだけ公的資金が使われしかしどんな困難が生じたかの例など、小川富之先生の解説内容も是非広く知られてほしいし日経記事の記者の方にも読んでほしいです
引用ツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
·
「親子の権利義務を示す概念は、各国さまざまです。「先進国は離婚後も共同親権だ」とよく報道されますが、不正確です。欧米では共同監護(養育)を推進する法整備はなされましたが、日本でいう「親権」を離婚後の父母が共同で行使する国はありません。」
mainichi.jp/articles/20200
このスレッドを表示
3
92
159
このスレッドを表示
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
女性ボランティアの嘆き。「バブルはうそばかり。ルール違反を手伝うためにボランティアになったわけじゃないのに…」
「プレーブック」では禁止なのに…レストラン、家電量販店 ボランティアが大会関係者を送迎:東京新聞 TOKYO Web
6
395
402
#五輪 取材の海外メディアを輸送していた都内のタクシー運転手が7月下旬、新型コロナウイルス陽性となり、宿泊療養施設に隔離されていたことが編集部の調べで判明
「酒も飲まず、家族に感染者はいない。業務中に感染した可能性が高い」と関係者
バブル方式は崩壊しています=赤旗日曜版8/8-15合併号
6
441
594
問題がある記事です。
「フランスでは離婚後も両方の親が親権を持つ共同親権が基本」とありますが、その「親権」は日本の「親権」と同じですか?親子の権利義務を示す概念は、各国さまざま。日本でいう「親権」を離婚後の父母が共同で行使する国はありません。また、
11
418
804
このスレッドを表示
NHKはその「楽観バイアス」に大きく加担してきている責任をとってほしいです。
引用ツイート
NHK生活・防災
@nhk_seikatsu
·
「オリンピックの開催で
コロナを軽く見てしまう
『楽観バイアス』が強まり、
緊急事態宣言が
意味をなさなくなってきている」
コロナ禍での心理を研究する専門家は
対策が必要だと指摘しています
www3.nhk.or.jp/news/html/2021
1
114
299
NHKのせいだと思う。
引用ツイート
NHK生活・防災
@nhk_seikatsu
·
「オリンピックの開催で
コロナを軽く見てしまう
『楽観バイアス』が強まり、
緊急事態宣言が
意味をなさなくなってきている」
コロナ禍での心理を研究する専門家は
対策が必要だと指摘しています
www3.nhk.or.jp/news/html/2021
20
1,049
2,206
先にお伝えしておきます。
私がメダルを同じように扱われたのは別の人です。
しかも私の場合は10年近く前の話。
その瞬間はショックだったけどしっかり消毒して、たくさんの人に触ってもらってたくさんの笑顔が見れたので、忘れてました。
今後このようなことがありませんように。#選手にリスペクトを
32
4,143
1.1万
同じ件について報じた、(やはり不適切な)日経新聞記事を批判した連ツイです。面会調停起こしたら、家裁は同居親に面会やるようかなり迫るのが実務の現状なのはご存じですか?最初から 満足な頻度で会えるかは別にしても会いたいなら調停起こさない理由はないです。
引用ツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
·
問題がある記事です。
「フランスでは離婚後も両方の親が親権を持つ共同親権が基本」とありますが、その「親権」は日本の「親権」と同じですか?親子の権利義務を示す概念は、各国さまざま。日本でいう「親権」を離婚後の父母が共同で行使する国はありません。また、
nikkei.com/article/DGXZQO
このスレッドを表示
4
31
67
このスレッドを表示
タマホームの件、報告を求めているところ(しかも律儀に報告しているところ)がリアルナンパアカデミーみたい こういう集団大嫌い
2
144
612
「最大の愛情表現」
若い女性と侮ってるからこういうことできるんじゃないのか…ベテラン男性選手に対してするだろうか。若い女性とみると「親愛の情」のつもりで異様になれなれしいことする人っているんですよね
超大事な所持品に唾液つけといて愛情表現とか本当に気持ち悪い
62
1,204
4,002
タマホーム社長さんに私の大好きな「キングコング・セオリー」の一節を捧げたい。
「男たちは女について話すのが好きだ。自分たちについて話さなくて済むから。」
本当はそれに続く段落を書きたいけど強烈なので自粛しました。
2
83
510
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Googleアカウントで登録
電話番号またはメールアドレスで登録
トレンド
いまどうしてる?
Tokyo 2020
昨夜
バレーボール:女子準決勝
日本のトレンド
新アー写
4,757件のツイート
Kstyle
昨日
元AKB48 高橋朱里が韓国から再び日本へ!「Rocket Punch」がついに日本デビュー
BuzzFeed Japan
昨日
もし子どもが車に閉じ込められたら… 「命を救うため」のイラストが話題に。