- 社名
- 株式会社 三宅本店
- 創業
- 安政3年(西暦1856年)
- 設立
- 大正14年7月2日
- 資本金
- 3,500万円
- 社員数
- 65名(2020年度8月現在)
- 事業内容
- ・酒類の醸造並びに販売 ・食料品の製造並びに販売 ・物品の仕入売 ・前各号に付随する一切の業務 ・その他
- 所在地(本社)
- 〒737-0045 広島県呉市本通七丁目9番10号
- TEL
- 0823-22-1029(代表)
- FAX
- 0823-24-5500
-
三宅本店全景(広島県呉市) -
三宅本店外観(広島県呉市)
関連会社
- 社名
- 三宅産業株式会社
- 事業内容
- ・全酒類卸売販売 ・東京海上日動火災保険代理店
- 所在地
- 〒737-0045 広島県呉市本通七丁目9番10号
- TEL
- 0823-25-1029
- FAX
- 0823-25-2200
- 社名
- 株式会社三宅企画
- 事業内容
- ・ソニー化粧品 ・京セラクレサンベール販売
- 所在地
- 〒737-0045 広島県呉市本通七丁目9番10号
- TEL
- 0823-23-1029
- FAX
- 0823-23-1188
沿革
安政?大正
- 1856年(安政3年)
- 創業 屋号を地名にちなみ「河内屋」と称す(味醂、焼酎、白酒製造)
- 1902年(明治35年)
- 清酒醸造に着手する
- 1913年(大正2年)
- 第4回全国酒類品評会に初出品し三点とも入賞する
- 1920年(大正9年)
- 練習艦「浅間」に『呉鶴』を満載して練習航海に出航する(南アフリカ、南アメリカ方面)
- 1922年(大正11年)
- 三宅家三津田別邸で英国仕官数名を招待し、日本料理、琴・尺八などの演奏で歓待する
- 1924年(大正13年)
- 全国に先駆け四季醸造「大正庫」竣工
- 1925年(大正14年)
- 「合名会社三宅清兵衛商店」設立
「広島支店」開設
昭和
- 1930年(昭和5年)
- 「小樽支店」開設
- 1931年(昭和6年)
- 「函館支店」「室蘭支店」「東京支店」「横浜支店」「大阪支店」開設
- 1933年(昭和8年)
- 「満州千福醸造株式会社」を設立
- 1939年(昭和14年)
- 「株式会社三宅本店」と社名、組織を変更
- 1940年(昭和15年)
- 「三宅商事」(現:三宅産業)設立
- 1944年(昭和19年)
- 呉海軍から出撃の潜水艦積込用の米の精白を要求され、昼夜兼業で約一ヶ月かかる
- 1945年(昭和20年)
- 空襲により全家屋、社屋、酒蔵を焼失「明治庫」「大正庫」の外郭が僅かに焼け残る
敗戦により「満州千福醸造株式会社」の土地、施設等を一夜にして失う - 1946年(昭和21年)
- 「昭和庫」完成
三宅本邸進駐軍のために接収され、家族全員仮住居に移る - 1947年(昭和22年)
- 酒粕利用の千福漬(鯨の軟骨の粕漬)、後に奈良漬等を製造(現在は製造していない)
- 1952年(昭和27年)
- 6年半ぶりに進駐軍接収解除
- 1953年(昭和28年)
- 「呉宝庫」完成(元首相 池田勇人氏命名)
- 1959年(昭和34年)
- 壜詰工場オートメーション化
「博多福の会」発会
「東京福の会」発会 - 1967年(昭和42年)
- 「第一貯蔵庫」新築落成
- 1969年(昭和44年)
- 「第一製品倉庫」新築落成
- 1972年(昭和47年)
- 「事務所並びに倉庫」新築落成
- 1973年(昭和48年)
- 「東京事務所」新築落成
- 1974年(昭和49年)
- 「竹原精米工場」新築落成
- 1975年(昭和50年)
- 「三宅企画」設立
「大阪福の会」発足 - 1987年(昭和62年)
- 屋外大型タンク3基設置
- 1988年(昭和63年)
- 「吾妻庫」新築落成
平成
- 1995年(平成7年)
- 呉宝庫・昭和庫・吾妻庫のモロミ圧搾機を統一化、集中管理する
- 1996年(平成8年)
- 創業140周年記念祝賀式挙行
- 2000年(平成12年)
- 紙容器詰機械据替(1.8L、900ml兼用スレーン)
四代 三宅清兵衛没 - 2001年(平成13年)
- 吟醸庫(呉宝庫)の新設
- 2003年(平成15年)
- 新・製品工場「酒工房せせらぎ」新築落成
「三宅産業」本社社屋へ移転
全国新酒鑑評会 吾妻庫・呉宝庫が金賞受賞
東京事務所が東京支店に - 2004年(平成16年)
- 製品課動力室に多管式小型貫流ボイラー(天然ガス)を新設
- 2006年(平成18年)
- 創業150周年記念祝賀式挙行
「ギャラリー三宅屋商店」オープン - 2007年(平成19年)
- 広島国税局清酒鑑評会 優等賞受賞(吟醸酒の部「吾妻庫」「呉宝庫」)
- 2008年(平成20年)
- 清酒専門評価者認定 第1号
- 2010年(平成22年)
- 全国新酒鑑評会 吾妻庫・呉宝庫が金賞受賞
- 2011年(平成23年)
- 「脱藩酒亭 新橋浪人店」オープン
- 2014年(平成26年)
- 全国新酒鑑評会 吾妻庫・呉宝庫が金賞受賞
- 2015年(平成27年)
- 全国新酒鑑評会 吾妻庫が金賞受賞
- 2016年(平成28年)
- 広島県清酒品評会 「吾妻庫」「呉宝庫」優等賞
全国新酒鑑評会 呉宝庫が金賞受賞 - 2017年(平成29年)
- 全国新酒鑑評会 「呉宝庫」「吾妻庫」金賞受賞
令和
- 2019年(令和元年)
- 全国新酒鑑評会 「呉宝庫」「吾妻庫」金賞受賞
- 2020年(令和2年)
創業165年 - 全国新酒鑑評会 「呉宝庫」入賞
※令和二年はコロナウィルスの影響により、入賞酒のみ決定されました。(金賞受賞は選定無し。) - 2021年(令和3年)
- 全国新酒鑑評会 「吾妻庫」金賞受賞