会社概要

創業 1946年(昭和21年)5月1日
資本金 30,000,000円
代表者 代表取締役社長 長野喜髙
従業員数 95名
本社・工場 静岡県沼津市松長670  「敷地11,771㎡ 建物8,262㎡」
大諏訪工場 静岡県沼津市大諏訪874 「敷地1,386㎡ 建物967㎡
関連企業 ○ナガノ・インターナショナル・コーポレーション
 米国イリノイ州シカゴ近郊
○長野汽車零配件(珠海)有限公司
 中国広東省広州市近郊
○長野インディア
 インド ラジャスタン州 ニムラナ工業団地内
○株式会社ナガノ(自社建築関連製品製造販売会社)
 静岡県沼津市松長613-1
事業内容 精密ねじ、金属製品製造販売(内需・輸出)
取引銀行 静岡銀行(沼津西支店)、三菱東京UFJ銀行(沼津支店)
日本政策金融公庫(静岡支店)
加入団体 日本ねじ工業協会、沼津商工会議所、静岡経済振興会(SIBA)

㈱長野製作所 案内図 »詳細地図(google map)

株式会社長野製作所 案内図

ページの先頭へ戻る

㈱長野製作所 ロゴコンセプト

㈱長野製作所 ロゴ

本マークの基本構想は、世界を表す外観の変形楕円と自然環境を表す小さな楕円、更に生物(人間)を表現したもう1個の楕円との協和の中に頭文字「N」の字を配置したものとしました。本マークのカラーをブルーにしたのは、霊峰富士を仰ぐすんだ空の色であり駿河湾の海の色であります。地域社会と調和し、共に発展する企業をイメージするコーポレートカラーとしました。換言すれば我社が業界一を目指し、世界に貢献するという理念と全ての調和の中に企業の発展、存続はあるという社会性を大切にするという意味も含んでおります。更に、外側の楕円をやや右上がりとし、伸びを与えているのは我社の、企業発展と無限の可能性、たえまない理想追求心を表現しています。

㈱長野製作所 社是

会社の発展・社員の幸福・社会に貢献

㈱長野製作所 経営方針

人間性を尊重し、相互信頼と協力で、生きがいのある明るい社会を作ります。

現状に満足せず常に疑問を持ち、良い方法を考える。(創意工夫)

人材育成による技術力の向上と伝承。

ページの先頭へ戻る