果物をよく買うのですが、中でもお手頃価格で美味しいから皮ごと食べられるブドウを買うことが多いんです。
メキシコ産のとかが多いかな。
緑、紫、どちらもグラム98円くらいで売ってますよね^^
そのまま食べてもいいんだけど、こうも暑い日が続くとすぐにアイスを食べたくなる我が家は(笑)このブドウを凍らせて食べています。
ただ、皮ごと丸ごと食べるものの場合は、しっかり表面の汚れとか取りたいな〜と思っていて
いつもこれを使って洗うようにしています。
じゃじゃーん!
シュッパです。何度も紹介してるから、もうおなじみですね。
サラダ用のレタスとか、丸ごと食べる果物とかはこのシュッパを使って洗って食べています。
これ、純水100%の洗浄水で、くだものに付着した農薬や汚れを分解・除去するだけでなく、抗酸化作用で鮮度を維持してくれる。だからこれで洗うと果物も葉物野菜もそのまま保存するよりも長持ちするんですよね。
農薬や目に見えない汚れは、洗ったところで水がすごい濁るとかじゃないから本当に意味があるのかなって最初は思ってた。でも目に見えないからこそ、何もしないよりは何かしよう!と思えたのです。
私は安心を買ったつもりで使っています。
興味があればチェックしてみてくださいね。
くだもの用はこれ↓
やさい用はこれ↓
くだもの用は、直接表面にシュシュっとスプレーします。表面が湿り気を帯びるくらいスプレーしたあと全体に馴染ませるようにしてから、清潔な水で数回洗い流せばOK!!
ペーパーで水気をしっかり拭き取ってください。
あとはフリーザーバッグに入れて冷凍庫へ〜!
しっかり凍らせても隣同士がくっつくこともなくバラけてます!
フローズンブドウの出来上がり〜!!
これがおやつにぴったりなんです!
かちこちに凍ってるように見えて、すぐにシャリっと噛めます。
(ただし小さなお子さんはツルンと飲んじゃうと危険なので注意してください><)
凍らせてる方が食べるペースも落ちるので長く楽しめる・・・気がする!
(凍ってないと一瞬で食べちゃうんだもん!笑)
キッチンで作業したり調理してて暑い〜ってなると、娘たちに内緒でパクって食べたりしてますよ、私は。秘密!ワハハ!
凍らせたブドウ、とってもおいしいのでぜひやってみてくださいね^^
今日はね、レシピの倍量でハンバーグを仕込んだんです。
・今夜食べる分
・夏休み中のランチか晩ごはんにする分
・お弁当かトッピングで使うミニサイズ
夏休みって親にとっては忙しさ倍増な日々なので、知恵を使って少しでも楽できる瞬間を自分で生み出さなきゃならないですよね。
こうやって一度の仕込みで3回笑顔になれる頑張り貯金をしておくことで、いつでもこの貯金をおろして使うぞって気持ちになれるから心の余裕が生まれます。
晩ごはんがハンバーグってだけで娘たちめっちゃ喜んでくれたし、ちょっと頑張ってよかったな。
ちなみにサラダだけはデリバリーで頼んだ!(苺が入っててみんなテンション爆上がりでした!)
なぜなら昨日行ったスーパー、生野菜が全然買えなかったんだよ〜。(鮮度が・・・ひどくて。枯れてる野菜が売ってたの><)
スーパーも普段行かないとこ行くと予期せぬことが起きてダメね。
明日は新鮮な生野菜いっぱい買いに行くぞー。
ちなみに今日のハンバーグはこのレシピのハンバーグのタネで仕込みました。タマネギもパン粉も多めでふわふわ柔らかなハンバーグです。焼いてラップで個包装してフリーザーバッグに入れて冷凍ストック可能!
トイロノートの今日のレシピは、タンドリーチキンです。
前日に仕込んでおけば、翌日は焼くだけ!!
ご飯にも合うし、パンに挟んで食べるのもおいしいタンドリーチキンは、スパイシーで暑い日にぴったりです◎
簡単にできるので、ぜひ作ってみてくださいね。
レシピはこちら↓
今日は再び腰が痛くて湿布三昧でした。
夏休みだから、あそこも片付けたい、あれもやりたい、そう思うのがよくないですね。笑
家族も巻き込んで少しずつ片付けていこ!
それでは、みなさんにとって明日が笑顔溢れる素敵な日々となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!

●愛用しているものまとめ
トイロノートのYouTubeチャンネル開設!
●商品撮影のお仕事をさせてもらいました。ここのコーヒーが大好きです。ラオスへの支援にも繋がります。よろしくお願いします^^
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
●キニナルものとか、買ったものとか
●キニナルものとか、買ったものとか
●愛用しているものまとめ
トイロノートのYouTubeチャンネル開設!
●商品撮影のお仕事をさせてもらいました。ここのコーヒーが大好きです。ラオスへの支援にも繋がります。よろしくお願いします^^