Schooプレミアムプラン限定「Slackコミュニティ」
チャットアプリ「Slack」で、いつでもどこでも、みんなで学びあえます。
Schooは双方向で「みんなで学ぶ」ことにこだわりサービス提供しております。
日常の中での学びや、授業を実践してみての感想など、「授業のソノサキ」について学びが深められる場です。
スマートフォンにSlackアプリをインストールしておけば、いつでもどこでも学びをシェアすることができます。
Slackとは?
PC、スマホ、タブレットなど様々なデバイスで利用できるチャットツールです。
「チャンネル」というテーマごとのチャットルームで、絵文字スタンプなどを使った気軽なテキストチャットができることが特徴。
どんなコミュニティ?
学んだことをシェアしたい、実践してみた知見を誰かに聞いてほしい、日常の学びを誰かと壁打ちしたい。
生放送授業から飛び出して、Schoo生たちと、学び会えるもう一つの学び舎です。
あなたの学びは必ず、誰かの学びになります。
どんどんシェアしてください!
Slackコミュニティでできること
・PC、スマホのSlackアプリで、いつでもどこでも閲覧投稿
・チャンネル(テーマごとのチャットルーム)で学びシェア
・絵文字スタンプでの気軽なリアクション
・投稿に対してスレッドでの個別やりとり
・細かな通知設定
※コミュニティへの参加で下記「コミュニティのルール」に同意したとみなします。
※ゲスト、無料会員のご参加はご遠慮ください。見つけ次第、退出処理いたします。
コミュニティのルール
誰もが安心・安全に学びに参加できるよう、参加者には下記ルールを厳格に守っていただきます。
違反行為が見受けられた場合には予告なくコミュニティから退出いただくことがあります。
1. 必ず肯定から入ること
学びをシェアしてくれたことに感謝し、肯定しましょう。
内容に対して意見する場合も「Yes,and...」の精神で、まずは肯定から入り議論しましょう。
2. トゲのある言葉は使わないこと
SlackコミュニティのメンバーはSchoo生という仲間です。
傷つける可能性のある言葉、表現になっていないか十分に推敲して投稿しましょう。
3. DMでのやりとりは禁止
Slackでは個人に対してダイレクトメッセージが送信できます。
しかし、教務課の目の届かないところでのやりとりは、思わぬトラブルにもなりかねません。
安心・安全なコミュニティになるよう、DMは送らない、返答しないのルール徹底をお願いしています。