kimuramoriyo@kimuramoriyo·34秒RIETI - 高齢者と非高齢者の2トラック型の新型コロナウイルス対策について特別コラム「高齢者と非高齢者の2トラック型の新型コロナウイルス対策について」「高齢者と非高齢者の2トラック型の新型コロナウイルス対策について」は木村もりよ氏と藤井聡氏と関沢洋一フェローの共著コラムです。rieti.go.jp11
kimuramoriyo@kimuramoriyo·1分https://policy-practice.com/db/6_109.pdf これは重要な問題で、この論文にあるように、国が取り決めをしないといけないと思います。引用ツイート偽ビジャノ@villain30000 · 5分確かに酸素投与は看護師でも可能です。 でも挿管が必要となったら話は別 良い事だとは思うがなかなか高度なリスクマネジメントを訪看や開業医に要求する事に… 結局はマンパワーの確保を如何にするかに行きつくのではと思う。 twitter.com/kimuramoriyo/s…12
kimuramoriyo@kimuramoriyo·28分緩和ケアの専門家も必要だと思います。引用ツイートDEVOLA@nori9839 · 30分同感です。 開業医さんが在宅患者のケアに当たってくれたら、状況は大きく変わると思います。 twitter.com/kimuramoriyo/s…321177
kimuramoriyo@kimuramoriyo·39分一疾患での死亡ゼロを目指すのは社会にとって難しいです。ゼロコロナを目指せば、他の疾患で救えない人が出てきます。人間は生物学的に不死でなく、医療資源も無限ではないです。引用ツイート憂世63@_6315090743462 · 51分返信先: @kimuramoriyoさんでも説明が肝要。毒性程度も概ね把握出来、ワクチン・治療薬態勢も整った今、コロナを指定感染症5類とする。とした上で、今後引き続き死者ゼロを目指して医療体制の充実に邁進します。国民の皆様は新しいウイズコロナの時代に銘々が衛生生活を心がけて下さいと力強くかつ丁寧な説明を期待します。15137600
kimuramoriyo@kimuramoriyo·57分厚労相 在宅で酸素吸入ありえる #Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/pickup/6400588 極めて真っ当な判断。酸素投与は看護師でも可能。今こそ、開業医含め、在宅医療の専門家、訪問看護ステーションの出番!医師会汚名挽回で頑張ってほしいです!厚労相 在宅で酸素吸入ありえる - Yahoo!ニュースYahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp372651,045
kimuramoriyoさんがリツイート産経新聞出版 1@SankeiBooks1·8時間【ゼロコロナという病 ベストセラー御礼】 三省堂神保町本店ベストセラー2位(ビジネス 7/19-25) @SF_SatoshiFujii @kimuramoriyo328152
kimuramoriyoさんがリツイート産経新聞出版 1@SankeiBooks1·7時間【ゼロコロナという病 ベストセラー御礼】 丸善京都本店ベストセラー1位 (ノンフィクション 7/19ー25) ありがとうございます! @SF_SatoshiFujii @kimuramoriyo147265
kimuramoriyo@kimuramoriyo·7時間お読みいただきありがとうございます。引用ツイート産経新聞出版 1@SankeiBooks1 · 7時間【ゼロコロナという病 ベストセラー御礼】 Bスタジオ新大阪店ベストセラー1位 (一般書 7/19ー25) ありがとうございます!! @SF_SatoshiFujii @kimuramoriyo891932
kimuramoriyo@kimuramoriyo·19時間ム→ルです。訂正してお詫び申しあげますm(__)m引用ツイートkimuramoriyo@kimuramoriyo · 22時間https://m.youtube.com/watch?v=yocbVw_1SzI&feature=youtu.be… 動画アップしました。医療ひっ迫は、ボトムネックになっている、軽症者対応です。ご視聴くださいませ!371618
kimuramoriyo@kimuramoriyo·22時間https://m.youtube.com/watch?v=yocbVw_1SzI&feature=youtu.be… 動画アップしました。医療ひっ迫は、ボトムネックになっている、軽症者対応です。ご視聴くださいませ!224352,177
kimuramoriyo@kimuramoriyo·22時間正しい方向です。軽症者が重症化した時の酸素投与へつなぐなど、開業医中心の医師会の役割は重要と思います。引用ツイートNHKニュース@nhk_news · 8月2日“重症患者やリスク高い人以外 自宅療養基本に体制整備” 首相 #nhk_news https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210802/k10013176831000.html…787453,844
kimuramoriyo@kimuramoriyo·8月2日COVID-19 重症患者状況 ゼロコロナを目指す分科会ではなく、災害医療、救急医療チームが、日本の新型コロナ対応には必要! https://crisis.ecmonet.jp497704,365
kimuramoriyo@kimuramoriyo·8月2日チャートで見る日本の感染状況 新型コロナウイルス:日本経済新聞 東京都のデータでは、7月31日現在、入院患者が、3209人、そのうち、95人が、人工呼吸器、もしくは、ECMO装着例とある。使用割合にして2.96%。高いとは思えない。チャートで見る日本の感染状況 新型コロナウイルス新型コロナウイルスの感染は国内でどのように広がっているのか。全国の感染状況や都道府県別の感染者数、コロナ病床の使用率をチャートで見る。vdata.nikkei.com336362,856
kimuramoriyo@kimuramoriyo·7月31日空き30万病床の転用進まず: 日本経済新聞 https://nikkei.com/article/DGKKZO74377320Q1A730C2EA2000… 分科会、医師会、いい加減にして。空き30万病床の転用進まず新型コロナウイルスの緊急事態宣言の東京都などの延長と対象拡大が決まった。患者の受け皿となる病床の確保が進まず、欧米より桁違いに少ない感染者数で宣言延長に追い込まれた。一方で一般病床の空きベッドは約30万床もある。医療機関の役割分担が不十分で、コロナ病床への転用が進んでいない。(1面参照)都道府県がコロナ対応のため確保した病床は7月下旬で約3万6千床。東京都などで病床が逼迫し、政府が2度目の緊急nikkei.com2563,8341.1万
kimuramoriyo@kimuramoriyo·7月30日「新型コロナへの考え方が変わり、現実が違って見える!」とビートたけしさんも絶賛! https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000078.000052297.html… via @PRTIMES_JP エビデンスに基づく感染症含め医療政策の基本を分かりやすく解説しました。ご一読いただきたくお願い致します!「新型コロナへの考え方が変わり、現実が違って見える!」とビートたけしさんも絶賛!株式会社飛鳥新社のプレスリリース(2021年7月28日 20時53分)[新型コロナへの考え方が変わり、現実が違って見える!]とビートたけしさんも絶賛!prtimes.jp395263,034
kimuramoriyo@kimuramoriyo·7月30日第17条 医師でなければ、医業をなしてはならない。 第19条 診療に従事する医師は、診察治療の求があつた場合には、正当な事由がなければ、これを拒んではならない。→医系技官含め、医師30万人以上います。引用ツイートkimuramoriyo@kimuramoriyo · 7月29日日本医師会などが緊急声明 “全国対象”緊急事態宣言 検討を | 新型コロナウイルス | NHKニュース 医師は医師法17条にあぐらかかず、19条良く読んで、特権職種の責務を果たして欲しい。いつまでもコロナみたくない、なんて許されません! https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210730/k10013169261000.html…479023,277
kimuramoriyo@kimuramoriyo·7月29日第17条 医師でなければ、医業をなしてはならない。 第19条 診療に従事する医師は、診察治療の求があつた場合には、正当な事由がなければ、これを拒んではならない。831,1805,444
kimuramoriyo@kimuramoriyo·7月29日日本医師会などが緊急声明 “全国対象”緊急事態宣言 検討を | 新型コロナウイルス | NHKニュース 医師は医師法17条にあぐらかかず、19条良く読んで、特権職種の責務を果たして欲しい。いつまでもコロナみたくない、なんて許されません!日本医師会などが緊急声明 “全国対象”緊急事態宣言 検討を | NHKニュース【NHK】新型コロナウイルスの感染が急拡大する中、日本医師会など9つの医療関係団体は、病床のひっ迫が発生しつつあるとして、全国を緊…nhk.or.jp1431,8236,162
kimuramoriyo@kimuramoriyo·7月29日柔道金ウルフ、敗れた韓国選手が手を掲げて称賛 SNS反響「これぞ五輪」「熱戦に拍手」(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース柔道金ウルフ、敗れた韓国選手が手を掲げて称賛 SNS反響「これぞ五輪」「熱戦に拍手」(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース 東京五輪は29日、柔道男子100キロ級決勝でウルフ・アロン(了徳寺大職)がチョ・グハム(韓国)に勝利。五輪初出場で金メダルを獲得した。試合後は両者がお互いを称えて握手、ハグを交わし、最後はチョがウnews.yahoo.co.jp251461,689