会社案内 -Company Guide-
社長挨拶
(株)豊田電研は、大正6年に祖父 豊田始が創業以来、めっき・アルマイト処理のパイオニアとして走り続け、2017年をもって創業100年を迎えました。
これもひとえに今日まで長年にわたりご支援頂きました皆様のおかげであり、歴代社長・社員一同を代表し、心より御礼申し上げます。
100年の歴史に恥じることなく、今後も「創意と勇気をもって未知の世界に挑戦しよう」の社是の一文を基に、常に時代のニーズに適応して参ります。自動車部品・電子部品・設備部品・建材等、お客様の新しいニーズ・要求に対して更に満足して頂けるよう、安定した生産と確実な品質管理・確かな技術で継続的改善を進め、研究開発や試作等も意欲的に取り組んで参ります。
皆様からのご下命をお待ちしておりますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
- 代表取締役
- 豊田 邦裕
会社概要
社名 | 株式会社 豊田電研 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
役員 | 代表取締役 豊田 邦裕 | ||||||||||
資本金 | 5,200万円 | ||||||||||
年商 | 19億8,900万円(2016年4月期) | ||||||||||
従業員数 | 97名 | ||||||||||
営業品目 | 自動車部品・機械装置部品・装飾品への各種めっき/アルマイト | ||||||||||
事業拠点 |
|
会社沿革
大正06年04月 | 名古屋市中区葉場町において豊田始個人にて営業開始 |
---|---|
13年05月 | 名古屋市中区向田町208番地に工場移転(現在の本社工場) |
昭和37年04月 | 資本金200万円とし、株式会社豊田電研工業所に組織変更 |
39年09月 | 資本金350万円に増資 |
41年06月 | アルマイトラインを新設 |
45年09月 | 資本金700万円に増資 |
45年10月 | ニッケルクロムめっきラインを新設 |
46年07月 | 資本金1,000万円に増資 |
62年07月 | 資本金2,600万円に増資 本社工場を新設 |
63年07月 | 全自動ニッケルクロムめっきラインを新設 |
平成02年10月 | 無電解ニッケルめっきラインを新設 |
03年10月 | 関電子工場を新設。リードフレームの半田めっき開始 |
09年05月 | 株式会社豊田電研に社名変更 |
11年06月 | 全自動アルマイトライン(AT-1)を新設 |
13年11月 | 「ISO9001:2000」取得 |
15年03月 | 「ISO14000」取得 |
05月 | 研究開発ライン新設 |
17年07月 | 無電解ニッケルめっきラインを旧工場へ移設 |
18年07月 | 本社新社屋を竣工 全自動シュウ酸アルマイトライン(AT-3)を新設 |
20年04月 | 全自動シュウ酸アルマイトライン(AT-4)を新設 |
24年07月 | タイでTOYODA METAL FINISH (THAILAND) CO.,LTD.設立 |
09月 | 樹脂めっき全自動前処理ラインを新設 |
12月 | タイで亜鉛めっき(バレル)を新設 |
28年12月 | 「ISO9001:2015 JIS Q9001:2015」 「ISO14001:2015 JIS Q14001:2015」へ移行 (本社および本社工場) |