会社案内
about
もの創りの追求
お客様に安心して任せて頂けるEMS工場を目指して日々挑戦を続けます。
もの創りでの困りごと、多品種少量生産はお任せください。
企業の成長に繋がる
当社の製造拠点は福島空港から10分程の地、福島県須賀川市にあります。
自然環境に恵まれた緑豊かな素晴らしい地に、クラス10,000のクリーンルームを備えたクリーンな工場で、真面目で勤勉な社員が日々「日本のもの創り」に挑戦しています。
“もの創りの原点に返りQ・C・Dの徹底追及を行い、お客様に満足いただける企業に”をスローガンに毎月のQ・C・D推進会議により問題点の洗い出しを行い、P(Plan)・D(Do)・C(Check)・A(Action)を確実に回し日々改善、向上に取り組んでいます。
- ・良い社員がより良い製品を作る
- ・良い環境がより良い製品を作る
- ・高い生産技術が良い製品を作る
- ・スピード有る行動が信頼・満足に繋がる
- ・お客様目線での行動が知恵とアイデアを生む
社長あいさつ
世の中は急速なスピードで変化し、ロボット、【IT】[information technology]、【AI】[artificial intelligence]等が企業活動に大きな変革を起こしています。そんな時代だからこそ改めて「日本のもの創り」の追求が重要と考えます。
“企業は人なり”「お客様満足を愚直に追及し続けること」、「当たり前を徹底的に行うこと」により社員の成長と共に企業の永続的成長を目指し続けます。
代表取締役社長 生方 玉也
会社概要
〒110-0015 東京都台東区東上野2-12-8 芳屋ビル4階
TEL 03-3834-5301 FAX 03-3834-5302
[福島工場]
〒962-0712 福島県須賀川市小倉字向山108
TEL 0248-79-2660 FAX 0248-79-2657
PCB/FPC(部品Ass'y含む)、銘板、
メンブレンスイッチ、ハード・ソフト開発
会社案内動画
沿革
各種ネームプレート、金型、プレス加工、アクリル加工、アルマイト設備を成し稼働
各種ネームプレート、電子部品組立、各種印刷、金型加工、プレス加工などの設備を成し稼働
増資して資本金1,000万円となる
アクセスマップ
【 本社 】
東京都台東区東上野2-12-8 芳屋ビル4階
【 福島工場 】
福島県須賀川市大字小倉字向山108
環境方針
「株式会社光洋 福島工場」の立地する福島県須賀川市は、花と緑に恵まれた美しい自然に抱かれ歴史的、文化的遺産を受け継ぎながら今日まで着実な発展を続けて来ました。
しかしながら、都市化の進展、生活様式の変化等に伴い、生活の利便性が高まる一方で、資源やエネルギーが大量に消費され、都市型及び生活型公害の発生や、産業廃棄物の増大などの問題が顕在化し、私たち一人一人の営みが直接又は間接的に地球環境に影響を与え続けていることが明らかになっています。
私たちは現状を打破するために更なる社会貢献と地域貢献が重要であるとことを認識し次世代に繋げる環境作りを全社一丸となって 実践することを誓います。
【 環境理念 】
当社は、地球環境の保全が人類共通の最重要課題の一つである事を認識し、当社福島工場の立地する福島県の美しく豊かな自然を後世に引き継ぐ為に、「地球環境と生産の調和」を基本理念として、スイッチユニット、プリント基板ユニット等の設計、製造を行う事業所であることを踏まえ、地域社会と協力しながら以下の基本方針に基づき環境マネジメントを行います。
【 環境方針 】
-
設計・原材料調和、製造、運搬などあらゆる段階において、地球の環境保全と環境破壊防止のため全社員協力の下、以下の事項に注力します。
(1)環境に配慮した製品設計、工程設計に努めます。
(2)資源の有効活用(省エネルギー、省資源、歩留まり向上等)に努めます。
(3)化学物質の適切な管理と削減に努めます。
(4)廃棄物の分別及び総量の削減に努めます。【3R運動の推進】
(5)CO₂排出の削減に努めます。
(6)生物多様性保全活動を推進します。
- 環境にかかわる、法規制及び協定を遵守します。
- 環境目的・環境目標を定め、定期的な見直しを行い、
環境マネジメントシステムの継続的改善に努めます。 - 環境意識の向上を目指し、全社員の環境教育を継続します。