スレッド

会話

一枚目は忽那氏がリンク先の記事で使った「スイスチーズモデル」の図。 2枚目は海外で同じことを説明するのに使われている図。 海外では個人の責務と公共の責務が分けられているのに、忽那氏が使った図には区別がない。ワクチン接種も含めて全て個人の責務になっている。 news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna
画像
画像
返信先: さん
海外で公共の責務とされているのは「迅速で感度が高い検査」「外気との換気または空気清浄」「政府のメッセージと経済的支援」「検疫と隔離」「ワクチン」。 忽那氏は日本の政府がこれらの多くができていないから、わざわざ日本版を紹介してるのかね?
画像
画像
1
299
266
結果として海外では十層ある防御が日本では五層しかない。 図らずも日本政府が公と責務として行うべき感染防御率を疎かにしていることが、現在の感染爆発を招いていることをよく説明している。
175
146

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

トレンド

いまどうしてる?

Tokyo 2020
35 分前
陸上男子3000m障害 三浦龍司選手が日本勢初の入賞
トレンドトピック: 廣中さん三浦くん
Tokyo 2020
36 分前
野球ノックアウトステージ アメリカ vs 日本
トレンドトピック: #侍JAPAN#侍ジャパン
エンターテインメント · トレンド
赤楚くん
4,540件のツイート
Tokyo 2020
36 分前
陸上競技 女子:100mハードル決勝・円盤投決勝・5000m決勝ほか
トレンドトピック: ハッサン