業種 |
倉庫
陸運(貨物)/不動産/コンサルタント・専門コンサルタント/鉄鋼 |
---|---|
本社 |
神奈川
|
残り採用予定数 |
4名(更新日:2021/07/21)
|
---|
直近の説明会・面接 |
---|
全学部・全学科/総合職 | 1~5名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 667名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 1~5名 昨年度実績(見込) 1~5名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月20万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES |
その他の ポイント |
住宅補助あり、資格取得奨励金あり、家族手当あり |
職種 | 総合職 (営業部・業務部・総務部) |
---|---|
主な仕事内容 | ■営業 (営業部営業課)
商社、メーカー、販売会社等のお客様に対し、国内外の貨物の集荷・保管・輸送に関して、それぞれの企業のニーズに合わせた物流システムの提案を行なっています。 『今までの物流費を削減したいが、何かいいアイデアはないだろうか?』『夏場でも15度以下で保管しなければならない貨物があるんだけど…』といったお客様の要望を引き出し、最適な答えを作り上げる仕事です。 ■受渡 (営業部受渡課) お客様と営業所(貨物の保管、入出庫作業を行なっている現場)とをつなぐパイプ役として、入出庫作業等の連絡、配送手配、通関手続、請求書の発行等、幅広い業務を担当しています。会社の窓口となって、連絡や調整を行なうことになるので、柔軟なコミュニケーション能力や信頼関係が求められる仕事です。 ■業務 (業務部各営業所) 営業所の管理者として、入出庫貨物の検収、保管貨物の品質管理、フォークマンやクレーンオペレータへの指示、作業計画の策定、庫内スペースの管理等を行なっています。物流現場の最前線で、チームとして課題に挑戦する連帯感、自分の指揮で営業所を動かすという責任感や充実感を実感できる仕事です。 その他、各部門毎の業務内容は異なりますが、『お客様に夢を、社員に夢を』の企業理念の下、社員が一丸となって日々業務に取り組んでいます。 |
勤務地 | 本社及び各営業所
■本社 / 横浜市鶴見区大黒町 ■鶴見営業所 / 横浜市鶴見区大黒町 ■大黒埠頭営業所 / 横浜市鶴見区大黒埠頭 ■磯子埠頭営業所 / 横浜市金沢区鳥浜町 ■相模原営業所 / 神奈川県座間市相模が丘 ■静岡営業所 / 静岡市清水区蒲原 ■名古屋営業所 / 愛知県東海市 |
勤務時間 | 平日 8:30~17:00(一部営業所は8:00~16:30)
土曜 8:30~15:30(一部営業所は8:00~15:00) |
採用ステップ&スケジュール | まずはリクナビにてエントリー
↓ 会社説明会のご案内 ↓ 会社説明会開催 ↓ 書類選考(※リクナビOpenES予定) ↓ 1次・2次面接 ↓ 適性試験 ↓ 最終面接 (選考過程が変更になることもあります。) ☆まずは、リクナビにてエントリーしてください。 説明会日時が確定次第ご連絡致します。 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | 大学卒 2020年4月期 実績 月給 202,000円(一律住宅手当5,000円含む)
短大卒 2020年4月期 実績 月給 182,000円(同上) 大学院修了 月給 202,000円(同上) 専門卒・高専卒 月給 182,000円(同上) |
---|---|
昇給 | 年1回(7月) |
賞与 | 年2回(7月12月) |
諸手当 | ■通勤手当(当社規定による)
■時間外手当 ■家族手当 ■住宅補助手当(一律住宅手当とは別途当社規定による) |
休日休暇 | ■週休2日制(日曜日及び月2回土曜日)、祝日
■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■年次有給休暇 ■慶弔休暇 ■誕生日休暇 (年間休日102日+年次有給休暇初年度10日) |
保険 | ■健康保険
■厚生年金保険 ■雇用保険 ■労災保険 |
福利厚生 | ■退職金制度
■確定拠出年金(401K) ■健康診断(年1回) ■社員旅行 ■失効有給休暇積立制度(最大50日) ■福利厚生サービス(ベネフィットステーション) |
試用期間 | ■あり 入社後2か月間
試用期間中も給与ほか労働条件は本採用時と相違なし ただし、年次有給休暇(10日)は本採用時に付与 |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2020年11月時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:66.6%
3年以内女性採用割合:33.4% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 16.3年(2020年4月時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 41.4歳(2020年4月時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:■新入社員研修
(入社後3週間程度、ビジネスマナー研修、業界研修、社内研修、営業所見学、等) ■リーダー研修、管理職研修などの階層別研修 ■海外研修 ■その他所属部署に応じた各種研修 |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:■通関士試験社内勉強会
■資格取得助成制度 (規定内の資格について受験料、受講料等助成金を支給) |
||||||||||||||||
メンター制度 | あり | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:■半期ごとに所属長との個人面談あり
(会社からの評価や社員からの希望、今後のキャリアについての相談、等) |
||||||||||||||||
社内検定等の制度 | なし | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 20.7時間(2019年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 7.0日(2019年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2019年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2020年11月時点)
|
受動喫煙対策 |
以下の対策を講じております。
本社:屋内に喫煙室を設置(ワークエリアと隔離)
各営業所:屋内禁煙(屋外に喫煙エリアを指定) |
---|
あなたに期待すること | 21世紀における新しい大黒倉庫を共に作り上げていく方を求めています。大黒倉庫が持つ物流拠点や物流ネットワークを活かし、新しくそして大きな地図を皆さんと描いていきたいと思います。 |
---|
※リクナビ2022における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。