おさむの開発秘話 南国育ち#1

開発秘話

この機種開発の概要

ここでは開発した機種の各演出の解説や、作成経緯などを語っていきます。
今回は「南国育ち」のLEDアクションを担当することになりました。
こういうパト機でLEDアクションを担当するというのは非常に光栄なことなのですが、
実は難易度が高い機種でもあります。なぜなら、

液晶がないねん。
液晶がないから、LEDで表現するしかないねん。

この機種は液晶が手前にあるものの、
告知表現やナビ表現などは今回液晶はボーナス回数やグラフくらいしか描画させないということが開発段階で決まっているので、
どちらにせよLEDアクション担当者に負担がかかる事はわかります。
あと実際に難易度はそこそこ高いです。
最大の理由としては、
パト機は液晶機と比べて非常にスケジュールが短く設定されているため常にバタバタしている上に、
1つの表現だけでも何度もリテイクを要求されるからです。
点灯してから点滅するまでのタイミングだけで大規模な話し合いに発展するくらい表現に気を使います。
そのためほとんどの作業を担当する方は皆ベテランである傾向があります。
と、
ネガティブ表現をしましたが光栄であることは変わりはなく、
これまでのシリーズ以上の表現を創作し、自他共に認める素晴らしい表現を作成するようがんばります。
では各演出の解説や、作成経緯などを語っていきます。

ロングフリーズの演出解説

①セグのところを「ぷちゅん」っぽく表現

比較用として「某神様降臨素材」を用意しました。
ぷちゅんっぽくセグが徐々に消えていくことがわかっていただけるかと思います。
※ついでに全体的にも点滅表現をしながら、フェードアウトさせております。
気付いた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

あと本当はもっと細かい表現をしているのですが、
撮影しているメディアの都合上細かい記録ができておりません

②フリーズ解除後のラッキーは虹高速、まどか+蝶は虹ゆっくり

1連のフリーズ表現が終わったらボーナスデフォルトに移行させます。
その際、

  1. 蝶は白点灯から虹がフェードインするように表現。
  2. まどかは消灯状態から虹がフェードインするように表現。
  3. スーパーラッキーは虹を高速点灯するように表現しました。

特にスーパーラッキーの場所はあんな狭いところにLEDが3つ配置されているため、
かなりの細かい動きが可能。
思わず手で撫でたくなるような小さいロゴの点滅。
個人的にはかなりお気に入りの表現です^^

③実は液晶もブラックアウトしてる

気づいていない人も多いのではないでしょうか?
実は手前の液晶はブラックアウトをしております。
わざわざ見るような箇所ではないと思うので気づいていない方は多いと思います。
ボーナス入賞をすると暗闇から蝶が飛翔して、ビックボーナス専用の映像に切り替わります。

いかがでしたでしょうか?
1つの演出でも、細かい表現が結構あるんです。
この機種に限らず、多くの機種の各演出には「細かい表現」が数多くあります。
今後もそういった演出にスポットを当て、パチンコ・パチスロの楽しさを最大限に引き上げていきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました