このページの先頭です

令和3年度 夏休み!3R夢マスター教室

最終更新日 2021年7月2日

内容

夏休みに、ごみと資源について勉強して、「3R夢(スリム)マスター」になろう!

プログラム(予定)

  • 天候等の状況に応じて、内容等を変更する場合がありますので予めご了承ください。

わかる!楽しい♪学習タイム

  • 廃油を使ってアロマキャンドルを作ります。
  • リサイクルロボット「ザクロくん」と一緒にリサイクルについてお勉強します。

リサイクルロボット「ザクロ君」の写真
リサイクルロボット「ザクロ君」

3R夢(スリム)農園で野菜収穫体験

「土壌混合法」というやり方で、生ごみを土と混ぜ、微生物の力で分解した土で元気に育った夏野菜を一緒に収穫します。
※生育状況等により、収穫できる野菜に変更がある可能性があります。
※雨の場合、一部内容に変更があります。

3R夢農園(2020年)の写真
3R夢農園(写真は2020年のものです)

3R夢カーで収集体験・記念撮影

ミーオ・イーオ模様の収集車「3R夢カー」で、ごみの収集を体験します。収集車の仕組みも紹介します。

3R夢カーの写真
3R夢カー

開催日程

  • 7月28日(水曜日)
  • 7月29日(木曜日)
  • 8月4日(水曜日)
  • 8月5日(木曜日)
  • 8月11日(水曜日)
  • 8月12日(木曜日)
  • 8月18日(水曜日)
  • 8月19日(木曜日)

時間

10:00~11:30

場所

資源循環局 都筑事務所(都筑区平台27-2)

対象

市内在住の小学生以下の児童または園児 

定員

各回につき10人 (※先着順)

持ち物

上履き

申し込み方法

電話にてお申し込みください。
お申し込み時は以下をお知らせください。

  • 参加されるお子さんのお名前、住所、学校(施設)名・学年
  • 連絡のとれる電話番号

電話番号

045-941-7914

受付時間

月曜日から土曜日(祝日含む)の8:00~16:45

注意事項

  • 各内容等は、新型コロナウイルスの感染拡大防止を講じた上で開催します。
  • 37.5度以上の発熱、咳等の症状がある場合には、参加をご遠慮ください。
  • ご来所の際には、マスクの着用、手洗い等の感染予防にご協力をお願いします。
  • 会場では、入場前に検温及び体調確認を実施します。
  • 駐車場に限りがありますので、できる限り公共交通機関をご利用ください。
  • 同行される大人の方は、1グループにつき原則1名でお願いします。
  • 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、状況に応じて内容等を変更する場合がありますので予めご了承ください。

このページへのお問合せ

資源循環局家庭系対策部都筑事務所

電話:045-941-7914

電話:

ファクス:045-941-8409

メールアドレス:sj-tsuzukij@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:959-813-128