「YOUNESS(ユーネス)って無添加なの?」
「無添加のアルコールジェルって、どんなことがメリットなの?」
100個以上のコスメを使ってきた私がどハマりしてしまったYOURNESS(ユーネス)という、アルコールジェル。
みんなに教えるべく、こうしてブログを書いています!
そこで今回はYOUNESS(ユーネス)が無添加な理由とそのメリットについて、詳しく解説します。
毎日使うものだからこそ、成分には納得して使いたいですよね。
無添加の意味は分かると人でも、アルコールジェルだとどのように良いのか勉強していきましょう。
◆本記事の要約
- YOUNESS(ユーネス)は無添加なの?
- 無添加のアルコールジェルが身体にもたらすメリット
- 無添加のアルコールジェルは無臭なの?
- 無添加のYOURNESS(ユーネス)を少しだけ紹介コーナー
ここではおすすめのアルコールジェル、YOUNESS(ユーネス)について解説していますが、おすすめ商品の詳細はこちらで紹介しています。
あわせてチェックしてみてください。
◆CTA(私のおすすめが先に知りたいなら…)YOUNESS(ユーネス)
YOURNESS(ユーネス)って無添加なの?
みなさんはYOUNESS(ユーネス)というアルコールジェルを、ご存知でしょうか?
YOUNESS(ユーネス)は「富乃宝山」で知られる、トップ酒造メーカー”西酒造”さんとのコラボ商品。
西酒造さんで作られた高純度なアルコールでつくったジェルなので、保湿成分がたっぷり配合されています。
ここからはそんなYOUNESSが無添加なのか、身体にはどのような影響があるのかを紹介していきます。
ざっと、以下の3つ。
- そもそも無添加とは?
- YOUNESS(ユーネス)は無添加だけど保湿成分などは多く配合している
- YOUNESS(ユーネス)が無添加にこだわる理由とは?
1つずつ、詳しく解説しますね。
そもそも無添加とは?
無添加とは、防腐剤や着色剤など無駄なものが入っていないものを指します。
ハンドジェルは消毒するためのアイテムで、直接手に塗り広げますよね。
清潔にするためのハンドジェルに添加物が入っていないのは当然のこと…といいたいのですが、なかには可愛さをアップするために無駄なものが配合されていることもあります。
添加物が入っているからといって、身体にすぐ影響が出るものではありません。
しかし長い目で見れば、やはり無添加で安心して使用できるものが良いでしょう。
赤ちゃんにも使用できるようなものが、無添加のものと解釈しておいてください。
YOUNESS(ユーネス)は無添加だけど保湿成分などは多く配合している
結論、YOUNESS(ユーネス)は無添加です。
無駄な成分が配合されていることがないので、安心して使用できるでしょう。
ですが、YOUNESS(ユーネス)はそれだけではありません。
YOUNESS(ユーネス)は無添加ですが、保湿成分などは多く配合しているのです。
アルコールジェルは70~90%のエタノール濃度でなければ、最近世界の話題になっているウイルスに効果がないことが分かってます。
しかしそんなに濃度の高いアルコールをひたすら使用していれば、肌の弱い人は手がボロボロになってしまいますよね。
それを防ぐために、他社のアルコールジェルには配合されていないような保湿成分まで含んでいるのです。
これを無駄な添加物と捉える人もいるかもしれませんが、個人的には誰もが安心して使用できるという嬉しい配慮ではないかと感じます。
そしてそもそも保湿成分は添加物ではないため、そこは認識を間違えないようにしましょう。
YOUNESS(ユーネス)が無添加にこだわる理由とは?
ではなぜYOUNESS(ユーネス)が無添加にこだわるのでしょうか?
それは「肌に優しいハンドジェル」を目指しているから。
冒頭でも少しお伝えしましたが、YOUNESS(ユーネス)は酒蔵とのコラボ商品で、高濃度のアルコールでありながら純度もばっちりのハンドジェルです。
いかに肌に優しく、しっかりと除菌できるかということもポイントとして考えているのでしょう。
無駄なものは排除し、保湿成分はたっぷり配合。
それでいて値段は一般的なアルコールジェルとあまり変わらないのが、かなり良心的ですよね。
無添加のアルコールジェルが身体にもたらすメリット
無添加については理解したけど、それが身体にどんなメリットをもたらすのか考えたことはありますか?
そこで今回は、以下の3つについて解説します。
- 防腐剤や着色剤が入ってないので身体に優しい
- アレルギー体質の人でも使える
- 子どもや高齢者などの抗体力が低い人に害を及ぼさない
1つずつ、見ていきましょう。
防腐剤や着色剤が入ってないので身体に優しい
先述したとおり、無添加というのは防腐剤や着色剤が入ってないということを指します。
つまり身体に優しく、アレルギー反応などを起こしにくくする効果があります。
特にアレルギー反応においては、健常者でもいつどこで発症するか分かりません。
添加物がたくさん入っている食品を食べると危険なように、アルコールジェルも何かしらの反応が引き金になる可能性があるのです。
長期的な目で見ると、直接肌に塗るアルコールジェルは無添加に越したことはありませんよね。
誰でも使用できる、身体へのやさしさがYOUNESS(ユーネス)のメリットといえるでしょう。
アレルギー体質の人でも使える
YOUNESS(ユーネス)のアルコールジェルは、アレルギー体質の人でも使えます。
強度のアルコールアレルギーであれば難しいのですが、添加物に反応するものは一切出てきません。
今まで他社製品で肌荒れを起こした方、使用できるアルコールジェルを探してきた方には無添加のYOUNESS(ユーネス)がぴったりです。
毎日たくさん使うものだからこそ、成分には納得してアルコールジェルを選びたいですよね。
もちろん記載してあるので、アレルギー体質の方は主成分をチェックして使用してみましょう。
子どもや高齢者などの抗体力が低い人に害を及ぼさない
YOUNESS(ユーネス)のアルコールジェルは、子どもや高齢者などの抗体力が低い人に害を及ぼしません。
添加物は健康な身体でも、蓄積することによって被害に遭うことも。
特に子どもや高齢者などの抗体力が低い人とっては、添加物が命取りになることもあるでしょう。
これだけどこでも使用するようになったアルコールジェルなので、無添加のYOUNESS(ユーネス)を持ち歩く人は多くなっています。
それぞれ今すぐ害があるわけではないのですが、これから毎日使うアルコールジェルと考えると無添加のものを選びたいですよね。
無添加のアルコールジェルって無臭なの?
ここで疑問に思う方もいらっしゃると思うので、よくある疑問に答えておきます。
無駄な成分が入っていない無添加のアルコールジェルなら、無臭ではないのかという質問です。
結論、無添加のアルコールジェルでも香りがついているものはあります。
今回紹介しているYOUNESS(ユーネス)という無添加のアルコールジェルには、2通りの香り展開があります。
まず1つ目の「HINOKI」は、建物に使われているヒノキの香り。
日本では落ち着く香りとして、よく温泉桶にも使用されていますよね!
こちらはさっぱりタイプなので、暑い夏にぴったり。
べたべたするのが苦手な人は「HINOKI」がおすすめです。
2つ目の「NYUKO」は乳香といって、奥深い森に彷徨ったかのような神秘的な香りがします。
柑橘系の香りも少しだけ感じるのですが、イメージとしては朝の森といったような爽やかな感じです!
こちらはしっとりタイプなので、保湿力を重視したい方向け。
乾燥が気になる季節にも使い続けるなら「NYUKO」がおすすめです。
もちろん無添加のアルコールジェルにも無香料のタイプがあるので、匂いが嫌な人はそういった商品を選ぶようにしてみてください。
【魅力的】YOUNESS(ユーネス)という無添加アルコールジェルを少しだけ解説させて
ここからは私が激押ししたいハンドジェル、YOUNESS(ユーネス)について紹介させてください。
何度も記事に登場しているのでお分かりの方多いと思いますが、私はYOUNESS(ユーネス)に激ハマりしています。
今回は、以下の5つについてお伝えしていきますね。
- YOUNESS(ユーネス)に配合されている成分とは
- YOUNESS(ユーネス)は携帯できる?
- YOUNESS(ユーネス)のパッケージデザインはどう?
- YOUNESS(ユーネス)の使用感について
- YOUNESS(ユーネス)の匂いはどう?
細かく解説していきます。
YOUNESS(ユーネス)に配合されている成分とは
YOUNESS(ユーネス)という無添加アルコールジェルには、先述したとおり保湿成分がかなりたくさん配合されています。
配合されている保湿成分は以下。
◆保湿成分
- グリセリン
- BG
- 加水分解ヒアルロン酸
- ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム
- ユズ果実エキス
他のアルコールジェルには入っていない、上記のような成分で肌を守りながら消毒できるのは嬉しいですよね…。
保湿成分がしっかり入っているので、特に乾燥が気になる冬には大活躍します。
また自炊する方は水を扱うことが多いので、気づいたらカサカサになっていますがそれも解決!
アルコールジェルなのに保湿までできちゃうYOUNESS(ユーネス)、恐るべし!
YOUNESS(ユーネス)は携帯できる?
YOUNESS(ユーネス)という無添加アルコールジェルは、持ち運びのしやすい大きさでハンドバッグにもすっぽり収まりました。
携帯と財布とアルコールジェルでも出かけられる人にとっては、かなり携帯しやすいアイテムです。
今はハンドバッグなど、小さいものが流行っているのでこれは安心ですね。
詰め替えることもできるため、もし入らなければ可愛い容器で持ち運びましょう。
YOUNESS(ユーネス)のパッケージデザインはどう?
YOUNESS(ユーネス)のパッケージデザインはかなり可愛いです。
これをプレゼントしてもらえたら、誰かに自慢したくなること間違いナシ!
可愛いといっても大人な女性のイメージでおしゃれなので、年齢を問わずに使用できるでしょう。
YOUNESS(ユーネス)の使用感について
YOUNESS(ユーネス)という無添加アルコールジェルの使い心地ですが、プッシュ式で割と少なく出てくるので手が小さい女性でも余ることなく使えます。
テクスチャーは軽くて緩め。
この記事を書いている今が猛暑なのでゆるくなっている可能性もありますが、使いやすい柔らかさです。
YOUNESS(ユーネス)の匂いはどう?
私はYOUNESS(ユーネス)のHINOKIを使用しているのですが、よくある柑橘系ではないのが気に入ってます。
YOUNESS(ユーネス)を手に広げると、始めはウイスキーの香りが押し寄せそのままヒノキの香りへ。
こう書いてみると、ずっと木の匂いがするアルコールジェルといえるでしょう。
また香りがいつまでも残るので、私は匂いが消えたらアルコールジェルを使うように習慣化させました。
3日坊主でも使い続けられているので、YOUNESS(ユーネス)という無添加アルコールジェルには大感謝です…!
まとめ|YOUNESS(ユーネス)みたいな無添加のアルコールジェルがおすすめ
今回はYOUNESS(ユーネス)が無添加な理由とそのメリットについて、詳しく解説しました。
無添加であることは、子どもや高齢者などの抗体力が低い方やアレルギー体質の方にとってもありがたいですよね。
反対に消毒するはずのアルコールジェルに添加物がたくさん入っていたら、怖ささえ感じます。
私の推しである「YOUNESS(ユーネス)」は無添加なので、気になる方はぜひお試しください!
これからもおすすめしたいアルコールジェルについて更新していくので、ぜひ他の記事も見てみてくださいね。