わたしイチオシのYOUNESS(ユーネス)が、盛り上がってきているみたい

【結論】ハンドジェル(携帯用)の人気商品ランキング8選!選ぶポイントも

YOUNESS(ユーネス)ハンドジェルギフト

ハンドジェルって、結局どれを選べばいい?
ハンドジェル(携帯用)の人気商品をランキングで知りたい!

ウイルス対策にハンドジェルを取り入れたくても、正直どの商品が良いのか分からないですよね。

そこで今回は、ハンドジェルの選び方と人気商品について詳しく解説します

実際に私が使用したものをレビューするので、ご安心ください!笑

◆本記事の要約

  • ハンドジェルの選び方
  • ハンドジェルが人気な理由
  • ハンドジェル(携帯用)の人気ランキング

ここではハンドジェルをランキングで解説していますが、おすすめ商品の詳細はこちらで紹介しています。

あわせてチェックしてみてください。

↓CTA

\ 私のおすすめが先に知りたいなら… /

YOUNESS(ユーネス)をチェック!

ハンドジェル(携帯用)の人気商品を選ぶポイント3つ

ハンドジェル 携帯用人気

未知のウイルスが流行り、除菌についての関心が高まった人が多いですよね。

私もそのうちの1人で、正直にいうとハンドジェルなんて家に置いてませんでした…!

そこでまずはどんなハンドジェルを選べばいいのか、人気商品が売れている理由から紐解いていきましょう。

ハンドジェルを選ぶポイントは、以下の3つです。

  • アルコール消毒で手を除菌するなら70%以上の濃度がおすすめ
  • 保湿性の高いハンドジェルですべすべ肌になるものを選ぶ
  • 手の除菌がしやすい持ち運び専用のものを選ぶ

1つずつ、詳しく解説します。

アルコール消毒で手を除菌するなら70%以上の濃度がおすすめ

まずハンドジェルを選ぶ際におすすめしたいのが、70%以上のアルコール濃度のもの

厚生労働省の「新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について(厚生労働省・経済産業省・消費者庁特設ページ)」によると、濃度70%以上95%以下の医薬品、または医薬部外品に指定されたエタノールが効果的なんだとか。

すぐに手洗いができない環境も多いから、ハンドジェルを携帯するのであればアルコール濃度にも注目できると良いですよね!◎

もし上記のようなハンドジェルが購入できなくても、60%程度のエタノールでも有効という報告があるみたいなのでご安心を。

保湿性の高いハンドジェルですべすべ肌になるものを選ぶ

つづいてハンドジェルを選ぶ際におすすめしたいのが、保湿性が高いもの

なぜなら「敏感肌の人はアルコール消毒によって手荒れすることがある」からです。

消毒効果の高いアルコール濃度が70~90%の商品では、手がカサカサになったり肌荒れを起こしたりすることも。

つまり保湿性の高いハンドジェルを使用することで、消毒効果を得ながら肌荒れが起きにくくなるみたい。

すべすべ肌は美容女子の代名詞みたいなものだから、アルコールジェルを選ぶときにも注意したいポイントなのです!

ぜひ「保湿力」「保湿成分」などの言葉が入っている商品を選んでみてください

手の除菌がしやすい持ち運び専用のものを選ぶ

さいごにハンドジェルを選ぶ際におすすめしたいのが、携帯用で人気のもの

なぜなら「小柄でかわいいだけでなく、持ち運びやすいように作られている」からです。

大きいタイプのハンドジェルを購入してしまい、携帯用のボトルに毎回入れ替えるなんて面倒ですよね。

そこで!自分1人で使用するハンドジェルであれば、携帯しやすいものを選びましょう!

バッグから取り出してすぐに消毒できるし、おしゃれなものだとテンションかあがりませんか?

美容女子たるもの、おしゃれも欠かせないのでこういった手の除菌がしやすい持ち運び専用のハンドジェルでも、かわいいものを選びたいところです!

なぜハンドジェルが人気なの?

ハンドジェル 携帯用 人気

ではなぜ、そもそもハンドジェルが人気なのでしょうか?

理由は以下の2つ。

  • ウイルス対策に除菌ジェルが有効で保湿性が高いから
  • 手指消毒にアルコール液を選ぶと携帯しにくい

詳しく解説していきますね!

ウイルス対策に除菌ジェルが有効で保湿性が高いから

まず液体のアルコール消毒と除菌ジェル、どちらが流行りのウイルスに効果的だと思いますか?

結論、どちらも変わらないんですよね。

ただ「明良:感染制御のための消毒の手びき」によると、液体アルコールと比べて除菌ジェルのほうが保湿性が高いと記述があります。

つまり液体アルコールでの消毒は手荒れの原因になる可能性があり、そこをハンドジェルがカバーするといった感じ。

ウイルス対策に効果的で、さらに保湿性が高いとなると人気になる理由が分かりますよね!

手指消毒にアルコール液を選ぶと携帯しにくい

これは単純な話ですが、液体のアルコールは手のひらに取ったとき「液垂れ」することも

床に落ちてしまえば掃除が必要ですし、手が小さい子どもが使用するとワンプッシュでもこぼれます。

それに比べて、ハンドジェルなら液垂れしにくく使いやすいですよね。

またハンドジェルなら携帯しても液漏れしにくく、持ち運び用として人気なのも分かります。

液体のアルコールとハンドジェルを比べたとき「効果が変わらず」に「使いやすく」て「保湿性が高い」

これなら、ハンドジェルが主流になってもおかしくありませんよね!

【使って分かった】ハンドジェル(携帯用)の人気ランキング8選

ハンドジェル携帯人気

さてお待たせしました!

ここからは、みなさまにおすすめしたいと思えたハンドジェル(携帯用)について人気ランキングを紹介していきます。

ちなみに、ラインナップはこちら!

  1. YOUNESS(ユーネス)
  2. ミーアニーナ クリアハンドジェル
  3. 三京商会 除菌ハンドジェル
  4. プル(Plu) 除菌ハンドジェル
  5. オンモメ(ON MOME) 除菌ハンドジェル
  6. スカイラボクリーン 薬用消毒ジェル
  7. ミスディオール ハンドジェル
  8. ロクシタン ヴァーベナ クリーンハンドジェル

それぞれハンドジェルの特徴やおすすめポイントを解説していくので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

YOUNESS(ユーネス)

ハンドジェル携帯人気

YOUNESSは「富乃宝山」で知られる、トップ酒造メーカー”西酒造”さんとのコラボ商品

西酒造さんで作られた高純度なアルコールでつくったジェルは、保湿成分たっぷりです!

◆保湿成分
  • グリセリン
  • BG
  • 加水分解ヒアルロン酸
  • ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム
  • ユズ果実エキス

他のアルコールジェルには入っていない、上記のような成分で肌を守りながら消毒できるのは嬉しいですよね…。

そんなYOUNESSには「HINOKI」「NYUKO」の2つがあり、それぞれ特徴があります。

まず1つ目の「HINOKI」は、建物に使われているヒノキの香り

日本では落ち着く香りとして、よく温泉桶にも使用されていますよね!

こちらはさっぱりタイプなので、暑い夏にぴったり

べたべたするのが苦手な人は「HINOKI」がおすすめです。

2つ目の「NYUKO」は乳香といって、奥深い森に彷徨ったかのような神秘的な香り

柑橘系の香りも少しだけ感じるのですが、イメージとしては朝の森といったような爽やかな感じです!

こちらはしっとりタイプなので、保湿力を重視したい方向け

乾燥が気になる季節にも使い続けるなら「NYUKO」がおすすめです。

また持ち運びのしやすい大きさで、ハンドバッグにもすっぽり収まりました。

パッケージデザインも可愛いので、誰かに自慢したくなること間違いナシ!

ミーアニーナ クリアハンドジェル

ハンドジェル携帯人気

日本国内で製造されている、ミーアニーナのハンドジェル

親子で使うをコンセプトにしているため、安全性がしっかりと守られているのが特徴です。

ハンドジェルのアルコール濃度は70%以上で、肌荒れを回避しながら消毒も可能

ほんのりとオレンジの香りがするので、匂いに敏感な幼い子でも積極的にアルコール消毒をしてくれそうです。

ちなみにミーアニーナのクリアハンドジェルをつけて24時間後にどうなるかテストしたところ、大腸菌・黄色ブドウ球菌を99.9%抗菌しています!

第三者機関でその抗菌力が証明されているなど、実力の高いハンドジェルともいえるでしょう。

三京商会 除菌ハンドジェル

ハンドジェル携帯人気

韓国コスメに着目した「三京商会の除菌ハンドジェル」では保湿力以外にも、抗アレルギー効果や肌のバリア機能再生が期待できるエキスを配合しています。

◆成分

  • ヒアルロン酸Na
  • カンゾウ根
  • グレープフルーツ果実エキス

特にカンゾウ根は、長期化するウイルス対策で弱ってしまった肌を回復させる効果が期待できます。

アルコール濃度62%の優しいハンドジェルなので、敏感肌に困っている方は試してみてください

プル(Plu) 除菌ハンドジェル

ハンドジェル携帯人気

フレッシュフローラルの香りで、女子っぽい匂いのアルコール消毒液を探しているなら「プル(Plu) 除菌ハンドジェル」がおすすめ。

ハンドクリームのような見た目なので、持ち運んでいても違和感がありません。

またハンドジェルで肌が荒れないように、アロエベラ葉エキスが配合されています。

これなら食事の前や電車などのつり革を使用したあと、トイレ後など頻繫にハンドジェルを使っても安心ですよね!

アルコール濃度は70%で、30mlの携帯用の他にも180mlの常備用があるので、セットで購入しておくのが良さそうです。

オンモメ(ON MOME) 除菌ハンドジェル

ハンドジェル携帯人気

甘ったるい匂いが少し苦手という方、天然ミントですっきり気分になれる「ON MOMEの除菌ハンドジェル」ならいかがでしょうか?

これはみずみずしい肌を保つためにアロエベラ葉エキスが配合されているほか、老化を防止する緑茶から抽出した成分も入っているハンドジェルです。

なかでも水に触ることが多い仕事をしている方、自炊をされる方などにおすすめ

1日に何回も使うものだからこそ、少しずつでも肌ケアできるハンドジェルが良いですよね。

ちなみにエタノール70%なので、肌への刺激も弱め。敏感肌でも使用できます。

スカイラボクリーン 薬用消毒ジェル

ハンドジェル携帯人気

今まで紹介したもののなかで、もっともアルコール濃度が高いのが「スカイラボクリーン 薬用消毒ジェル」

しっかりと消毒できる75.5%濃度ですが、肌への配慮も欠かせないからこその細かい数字に感心です。

使用感はしっとりとしていて、保湿性のあるアルコールジェルといえるでしょう。

またスカイラボクリーンの薬用消毒ジェルは、以下の配合成分があの某ウイルス対策に有効であると証明書が発行されています。

◆成分

  • 塩化ベンザルコニウム
  • 直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム
  • アルキルグリコシド
  • アルキルアミンオキシド
  • ポリオキシエチレンアルキルエータル

さらに日本製なので一定の安全性も保たれおり、口コミでは他商品よりも速乾性があると人気です。

ジェルタイプなので危険性は低いものの、引火性は十分にあるため取り扱いには注意しましょう。

ミスディオール ハンドジェル

ハンドジェル携帯人気

高級感ある優しいローズの香りで、プレゼント用にもよく選ばれる「ミスディオール ハンドジェル」。

香水に間違えるほど豊かな香りを長時間楽しめる、そんなハンドジェルとなっています。

ミスディオールのハンドジェルはパッケージデザインにも凝っており、普段からおしゃれに気遣う女性のバッグに入っていても全く違和感がありません

薬局で購入できるハンドジェルに比べて効果ではあるものの、人気の理由が分かる1品です。

ロクシタン ヴァーベナ クリーンハンドジェル

ハンドジェル携帯人気

男女関係なく使えるものを探しているなら「ロクシタン ヴァーベナ クリーンハンドジェル」がおすすめ。

男性がつけてもおかしくない爽やかなヴァーベナの香りなので、カップルで使用している人もいるみたいなんです(羨)

べたつかないハンドジェルなので、荷物が多いときにもさっと使用できるのがポイント!

同棲中の方や家族がいる方は、ぜひ1度試してみてはいかがでしょうか?

まとめ|携帯用のアルコールジェルで頻繁に除菌しよう

今回はハンドジェルの選び方と人気商品10選について、詳しく解説しました

ハンドジェルを携帯用で絞っても人気ランキングが作成できるくらい、私は除菌アイテムにどハマリ中…♡

ちなみに私の推しは、先ほどお伝えした通り「YOUNESS(ユーネス)」です!

これからもおすすめしたいハンドジェルについて更新していくので、ぜひ他の記事も見てみてください!

↓CTA

\ 私のおすすめが先に知りたいなら… /

YOUNESS(ユーネス)をチェック!