レス送信モード |
---|
漢詩の時間だ~このスレは古いので、もうすぐ消えます。
今日もよろしくな~
… | 1無題Nameとしあき 21/07/31(土)17:48:02No.14490483+ 1627721282311.jpg-(27215 B) さて文華秀麗集を読んでいるんだが前回は「宴集」のジャンルから渤海大使の王孝廉(おうこうれん)の詩を読んだな~ |
… | 2無題Nameとしあき 21/07/31(土)17:51:22No.14490490+ 1627721482499.jpg-(28332 B) さて詩に入る前に餞別という言葉について説明しておこ~ |
… | 3無題Nameとしあき 21/07/31(土)17:52:43No.14490492+ 1627721563416.jpg-(28430 B) 前置きが長くなってすまなかったな~ |
… | 4無題Nameとしあき 21/07/31(土)17:54:12No.14490493+ 1627721652517.jpg-(27215 B) 拙訳だ~ |
… | 5無題Nameとしあき 21/07/31(土)18:02:35No.14490506+ 1627722155425.jpg-(28332 B) 補足しておくぞ~ |
… | 6無題Nameとしあき 21/07/31(土)18:11:30No.14490526+落葉斜陽から秋が別れを想起させる季節なのはわかるけど出来過ぎかなーって思ってしまうのは捻くれ過ぎかな |
… | 7無題Nameとしあき 21/07/31(土)18:19:27No.14490547+月は東に日は西に |
… | 8無題Nameとしあき 21/07/31(土)18:26:18No.14490558+ 1627723578313.jpg-(27215 B) >落葉斜陽から秋が別れを想起させる季節なのはわかるけど出来過ぎかなーって思ってしまうのは捻くれ過ぎかな |
… | 9無題Nameとしあき 21/07/31(土)18:28:45No.14490564+ 1627723725539.jpg-(28430 B) よし!それじゃ詳しく見ていこ~ |
… | 10無題Nameとしあき 21/07/31(土)18:30:52No.14490571+そもなぜ林? |
… | 11無題Nameとしあき 21/07/31(土)18:34:15No.14490575+林の中か外かで言えば外かな |
… | 12無題Nameとしあき 21/07/31(土)18:40:12No.14490604+ 1627724412710.jpg-(28332 B) >そもなぜ林? |
… | 13無題Nameとしあき 21/07/31(土)18:50:21No.14490631+>秋の風物から落葉と夕暮れを選んだのはなぜだろ~? |
… | 14無題Nameとしあき 21/07/31(土)18:54:29No.14490644+雲に向かうってそういう… |
… | 15無題Nameとしあき 21/07/31(土)19:03:34No.14490681+ 1627725814911.jpg-(28332 B) ははは~まあそれは少し飛躍があるかもしれんが寂寥の色ばかりが濃い点は注意すべきポイントだな~ |
… | 16無題Nameとしあき 21/07/31(土)19:08:23No.14490702+ 1627726103932.jpg-(27215 B) ちなみに林をいう語を選んだ理由…これは続く翩翩という表現を考えるべきだと思っているぞ~ |
… | 17無題Nameとしあき 21/07/31(土)19:09:29No.14490709+唯一の近景を自身の心中に重ねたのかな |
… | 18無題Nameとしあき 21/07/31(土)19:11:25No.14490715+相手を想ってか詩情からか落とせなかった涙の代わりに葉を…って面もあるのかな |
… | 19無題Nameとしあき 21/07/31(土)19:14:42No.14490732+ 1627726482383.jpg-(28430 B) それじゃ一旦次に行くぞ~ |
… | 20無題Nameとしあき 21/07/31(土)19:16:17No.14490733+ 1627726577614.jpg-(28332 B) >唯一の近景を自身の心中に重ねたのかな |
… | 21無題Nameとしあき 21/07/31(土)19:16:24No.14490734+この行人って表現も含めて亡くなった人に対するもののような気がしてた |
… | 22無題Nameとしあき 21/07/31(土)19:19:16No.14490744+そのまま最初から旅人だった可能性もある? |
… | 23無題Nameとしあき 21/07/31(土)19:23:36No.14490752そうだねx1帰ってこなさそう |
… | 24無題Nameとしあき 21/07/31(土)19:33:54No.14490847+>どうして大切な友人を「たびびと」と一般名詞で表現したんだろう? |
… | 25無題Nameとしあき 21/07/31(土)19:36:03No.14490856+ 1627727763822.jpg-(28332 B) >この行人って表現も含めて亡くなった人に対するもののような気がしてた |
… | 26無題Nameとしあき 21/07/31(土)19:42:18No.14490877+ 1627728138436.jpg-(27215 B) さて出してもらった意見に共通するのは旅立った人と作者の間に距離を感じさせるということだな~ |
… | 27無題Nameとしあき 21/07/31(土)19:46:32No.14490897+ 1627728392360.jpg-(28430 B) さて後半二句はまとめて見てみよ~ |
… | 28無題Nameとしあき 21/07/31(土)19:48:08No.14490905+行人に比べると君ってかなり近い表現だね |
… | 29無題Nameとしあき 21/07/31(土)19:57:03No.14490941+月を眺める=遠くの友を想うの考えでいくと月ははっきりそこにあるから「君」と近いニュアンスになったんではなかろか |
… | 30無題Nameとしあき 21/07/31(土)20:04:18No.14490968+作者はどこだ? |
… | 31無題Nameとしあき 21/07/31(土)20:10:18No.14490979+ 1627729818490.jpg-(27215 B) >行人に比べると君ってかなり近い表現だね |
… | 32無題Nameとしあき 21/07/31(土)20:12:35No.14490986+ 1627729955935.jpg-(28332 B) >作者はどこだ? |
… | 33無題Nameとしあき 21/07/31(土)20:19:00No.14491000+秋日別友人…? |
… | 34無題Nameとしあき 21/07/31(土)20:22:30No.14491015+ 1627730550848.jpg-(27215 B) >秋日別友人…? |
… | 35無題Nameとしあき 21/07/31(土)20:31:07No.14491044+唯餘? |
… | 37無題Nameとしあき 21/07/31(土)20:35:35No.14491059+>漢詩においては題は内容に含まないのが基本だな~ |
… | 38無題Nameとしあき 21/07/31(土)20:44:26No.14491099+ 1627731866901.jpg-(28332 B) 難しく考えてしまっているな~ |
… | 39無題Nameとしあき 21/07/31(土)20:50:36No.14491125+>ちょっと意地悪な問いだったが詩を勉強すればするほどこういう視点は忘れやすいんだぞ~ |
… | 40無題Nameとしあき 21/07/31(土)20:51:46No.14491132そうだねx1考えてみれば詩を作るという行為自体が既に作者の存在と不可分だもんな |
… | 41無題Nameとしあき 21/07/31(土)22:00:28No.14491439+ 1627736428647.jpg-(28430 B) さて…ここまで見たうえで今一度問おう… |
… | 42無題Nameとしあき 21/07/31(土)22:29:52No.14491608そうだねx1最初は俯瞰的な詩という印象だったけど |
… | 43無題Nameとしあき 21/07/31(土)22:38:54No.14491658そうだねx2作者が見てるのは月だけで他の全部はそこに映った景色のように感じる |
… | 44無題Nameとしあき 21/07/31(土)22:52:24No.14491732+ 1627739544599.jpg-(28332 B) >こう考えるとトコトン主観の詩なのかって気がしてきた |
… | 45無題Nameとしあき 21/07/31(土)23:21:59No.14491871+ 1627741319819.jpg-(28423 B) よし!今日はこの辺にしよ~! |
… | 46無題Nameとしあき 21/07/31(土)23:23:56No.14491878そうだねx2 1627741436001.png-(56293 B) ドラマチックな情景?好きですわよ |
… | 47無題Nameとしあき 21/07/31(土)23:24:07No.14491879そうだねx7 1627741447172.png-(20228 B) キタ━━━(゚∀゚)━━━!! |
… | 48無題Nameとしあき 21/08/01(日)06:51:29No.14492398+>辺山・天際・万里 |
… | 49無題Nameとしあき 21/08/01(日)08:17:37No.14492510+ 1627773457092.jpg-(28332 B) 加えて作者が実際に見た景色なのか想像の中なのか…あるいは心理的にどのくらい遠く…あるいは近く感じているかという要素もあるぞ~ |
… | 50無題Nameとしあき 21/08/01(日)08:55:18No.14492595+行く 往くのニュアンスの違いってなんだろう |
… | 51無題Nameとしあき 21/08/01(日)09:10:03No.14492623+ 1627776603468.jpg-(27215 B) >行く 往くのニュアンスの違いってなんだろう |
… | 52無題Nameとしあき 21/08/01(日)09:17:03No.14492638+それで「旅行」かあ |
… | 53無題Nameとしあき 21/08/01(日)09:24:08No.14492657+「往生」という言葉も西方浄土という方向性があるからか |
… | 54無題Nameとしあき 21/08/01(日)14:52:32No.14493274+学校の国語とは方向性が違うというのは分かるけど学校でももう少しこういう古典の凄さが伝わるような教え方してくれるといいのになぁと思う |