東京都の自動車板金塗装修理の会社 対応エリア[目黒区・世田谷区・港区・品川区・渋谷区・大田区・新宿区・千代田区その他周辺]

リーズナブルな修理金額

english サイトマップ

line

自動車板金塗装修理

創業以来40年の
信頼と実績+チャレンジ

(有)伊倉板金塗装工業

東京都目黒区下目黒3-8-7

tel 03-3713-7520

fax 03-3713-7220

mail info@ikura-inc.com

地図縮小版

詳しくは会社案内/地図へ

伊倉板金自信のサービス

◆中古車・事故車・故障車の板金塗装修理
車両保険対物保険

外車輸入車)の板金塗装修理・買取 (メルセデスベンツ・BMW・プジョー・アルファロメオ・アウディ・フォルクスワーゲン・ポルシェ・ボルボ・シトロエン・ルノー・オペル・サーブ・ミニ・ジャガー・ローバー・ランドローバー・レンジローバー・フィアット・マセラッティ・スマート・AMG・フェラーリ・Mスポーツ・キャデラック・クライスラー・シボレー・フォード・GM・ダッジ等々)

自動車分解整備・車検業務全般

自動車保険業務全般

◆車販売、解体、廃車

◆ポリマーコーティング・ガラスコーティング

◆オールペイント(全塗装) 、レストア

納車・引取サービス

対応地域

東京都内各区自動車板金塗装修理・目黒区品川区港区世田谷区大田区杉並区渋谷区新宿区中野区中央区千代田区練馬区板橋区江東区足立区葛飾区江戸川区台東区文京区豊島区北区荒川区墨田区、区内及び周辺地域
(混雑状況により、対応ができない場合もございます。事前にご確認ください)

会社案内/地図

代表者よりメッセージ

 わたしたちのホームページにアクセスありがとうございます。伊倉鈑金塗装工業 代表 伊倉大介です。

 わたしたちは昭和47年、現在の目黒本社工場の向かいで開業し、東京都目黒区下目黒自動車板金塗装修理業を営んでおります。1997年9月、わたしが大学生の時に父の代からわたしへ代替わりをしました。引継ぎ時には2名だった社員も現在は11名となり、わたしたちが取り組んでいることをお客様にご理解いただき、認めていただいていると実感しております。

 また、2013年より、品川第2工場にて一般整備・車検事業も提供しております。これまでの板金塗装に加え、こちらでも、「安心・満足を超えたサプライズ」を提供できればと思っております。

 わたしたちは 開業当時から一貫して、「お客様視点のサービス」を考えてまいりました。今までもそしてこれからも、「自動車のことなら伊倉板金」と思っていただける企業を目指して社員一同努力いたします。そんな工場へ、ぜひ一度お越しくださいませ。

代表取締役 伊倉 大介

地図

 目黒本社工場

板金塗装 一般整備・車検 その他サービス

東京都目黒区下目黒3-8-7

目黒通り山手通りの交差点(大鳥神社交差点)からお車で2分程度の場所に位置しています。城南病院という病院の向かいです。目黒不動尊五百羅漢時のお寺を目指してきていただいてもいいですよ。


大きな地図で見る

 

 

 品川第2工場

一般整備・車検

東京都品川区西中延1-10-17

中原街道との都道420号の交差点(平塚橋交差点)からお車で2分程度の場所に位置しています。荏原警察署荏原郵便局品川区立中延小学校近くです。荏原警察署前の信号を目印にいらしてくださいませ。


大きな地図で見る

 

 

会社概要

▼称号  有限会社 伊倉板金塗装工業

▼創立  昭和47年8月1日

▼住所  

目黒本社工場 〒153-0064 東京都目黒区下目黒3-8-7

品川第2工場 〒142-0054 東京都品川区西中延1-10-17 蛭田ビル1F

▼代表者  伊倉 大介

▼連絡先 

E-MAIL info@ikura-inc.com(総合受付)

目黒本社工場 電話 03-3713-7520 FAX 03-3713-7220

品川第2工場 電話 03-6426-9296 FAX 03-6426-9297

▼従業員数  11名(2013/1/1現在)

▼目的・事業内容

■自動車板金塗装業 ■自動車の修理及び車検伴う整備 ■ディティーリング全般 ■自動車の販売・買取 ■損害保険の代理業 ■レンタカー業務

社是

私たちに関わりのあるすべての人達に笑顔を

 ・お客様に笑顔を

 ・社員とその家族に笑顔を

 ・取引先、パートナー会社に笑顔を

経営理念

安心・満足を超えたサプライズを創出します

 私たちは、お客様に対し、日々の努力によって培われた、根拠のある技術を全力で提供し、お客様の安心につなげます。さらにお客様のご要望を本気で意識し、サービス業的視点からの取組みを続けることによりお客様の満足につなげます。そして単なる技術集団ではない、既存のマニュアルを超えたサービスを、提供します。それにより得られるサプライズはお客様はもちろん、社員とその家族、取引先やパートナー会社、すべての人達に笑顔をもたらし、幸せにすると考えます。

行動指針

1.理念浸透型企業へ

 社員全員が経営理念を重んじ、同じベクトルで会社をより良くしていきます。
私たちは、会社の経営理念を深く考え、常に意識することによって、社員全員・会社全体がおなじ目標を掲げ、おなじ目的に向かって努力します。どんな状況でも軸のぶれない芯の強い会社を目指します。

2.社員の幸せを会社の存在・存続意義に

 社員同士がお互いの人間性を尊重し、全員が幸せに仕事ができる環境をみんなで作ります。
私たちは、お互いの性格や人間性を尊重しあい、お互いの仕事に対しての理解を深める努力をします。みんなで幸せに仕事ができる環境を作り、それによって、それぞれの生活や家庭が幸せになることを目標として、そこに向かう努力をします。会社が存在・存続する意義はそこにあります。

3.サービス業的視点

 サービス業としての視点からすべてのサービスを提供します。
自動車板金塗装業という、いまだいい意味での職人技術が残り、かつ悪い意味での職人気質が残る中、私たちは優れた技術集団である事は当然の事、「お客様へよりよいサービスを提供する」というサービス業としての視点を最重要視します。

4..お客様第一主義

 常にお客様のご要望を最優先します。
私たちは私たちの利益・不利益にかかわらず、お客様のご要望やお考えを最優先します。作業内容や修理金額のご提案内容の中身は元より、もしお客様にとって「私たちよりも他社のサービスのほうがいい」と判断した場合は、迷わずそちらをお勧めします。常に正直に誠実にお客様と向き合います。

5.驚きを形に

 安心・満足は当たり前、そのうえにはサプライズがあります。
愛車の損傷状態を見て落ち込まれ、突発的で大きな出費をされるお客様に対し、私たちは根拠のある作業内容で、車を元通りに復元し、保証を付与することにより、安心を提供します。また、サービス業視点の様々な取り組みをすることにより、満足を提供します。さらに、お客様の立場にたって「何をしてもらったら嬉しいか」を常に考え、復元以上の付加価値に取り組むことによってサプライズを提供します。

6.感謝の心

 社員一人一人がお客様に感謝します。
私たちは直接お客様と接するスタッフのみならず、作業スタッフや事務スタッフも含め、会社全体でお客様に感謝します。会社が存続できるのも、私たちや家族が生活できるのもお客様のおかげであるという意識を忘れません。

7.業界のスタンダードを目指します。

 カーアフターマーケット全体のイメージ向上・社会的地位向上に寄与する努力をします。
私たちは自動車板金塗装業のみならずカーアフターマーケット全体のフラッグシップ工場としての意識を常に持ち、会社・スタッフ全員が業界全体の見本となるような行動・取り組みを実践し、業界全体へ発信します。

TOP PAGE へ

line