本年もつつじ行燈を目に掛けてくださり、ありがとうございました。
来年もご縁がありましたら、何卒よろしくお願いいたします。
楽しいものが書きたいです。
来年は春コミ、チャレと参加させていただく予定です。
一週間も間がないイベントになりますが、どっちも新刊が出せたらいいなあ……。
春はカロスの本(完売したカロス本二冊の再録+書き下ろしを考えていますが、分量がやばそうです。どうなるんだろう)、チャレはダイミクオンリーとエンジュオンリーが同時開催なので、マツミナ本を出したいです。ダイミクは去年の秋に出した本(つうはんできないやつ)があるのでそれと、可能ならばコピー本を出したいな……。
五月のスパコミでは、ダイミクの合同誌を出そうよ!! という話をしているので、そちらも頑張ります。
今年も残りわずかとなって、なんだか冷え込みが厳しいです。
寒いと体が動かなくなって、ミスタイプが増えるのがつらいです。誤字はいつもあるしね!
オイルヒーターに助けられています。
よいお年をおむかえください。
スポンサーサイト
SPARKおつかれさまでした&通販を開始しないおしらせ
SPARKおつかれさまでした!
本当にたくさんの方にスペースに遊びに来ていただいて、元気をたくさん分けて頂きました。新刊も出たし、素敵なサークルさまの新刊も買えたし、思い残すことはない……!
相変わらずの混雑でしたが、とっても充実したイベントでした。
本当にありがとうございます……。
マツミナの新刊通販の件なのですが、ありがたいことに思っていた以上に新刊が出てしまって、残り部数がとても少なくなってしまいました。さすがにこれは通販できないので(先着×名さまみたいな、大変なことになるので)今回の通販は見送らせて頂きます。楽しみにしてくださった方、本当に申し訳ありません。ちょっと時間はかかるかもしれませんが、この先何らかの形で(web再録になるか、それともあと20本くらいマツミナ全国食べ歩き小咄を書いて再録本を出すか)お手元にお届けできればいいなあと思います。
次のイベントの参加は未定なのですが、チャレ8(来年3月)には参加したいです。あとは春コミ……。素敵なイベント内イベントがいろいろありそうな予感で、今からとても楽しみです。
秋の足音が聞こえたと思ったら、一気に冬の寒さまで駆け足みたいな天候が続き、あっちこっちでゴホゴホいっている人が増えてきました。みなさまお体どうぞご自愛ください。私も気を付けます。
土壇場になりましたが10/4のSPARK10、出席いたします!
【東5 ぬ8a つつじ行燈】 です。
マツミナ本の表紙を描いてくださったなつおさんに、売り子さんに来ていただきます! なつおさんの既刊も引き続き委託で置かせて頂きます。
どうぞよろしくお願いいたします!
エンジュのスペースですが、新刊はダイミクです。
初の年齢確認のできる身分証が必要な本です……。
こちらの本はチャレのマツミナ新刊とは違って通販はいたしません。
内容は………… 察して…………!!
pixivにサンプルがupされていますが いちゃいちゃラブラブしているお話です。五回くらい……。
どうせエロ本を出すならやれること全部やろうと煩悩の限りをぶっこみました。
もろもろ忙しい時期になってしまい、無配が作れるかどうか分からない感じなのですが、できる限り何かやってみようとあがいています。がんばります!
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAJH/AP///wAAAP///wAAACH/C0FET0JFOklSMS4wAt7tACH5BAEAAAIALAAAAAABAAEAAAICVAEAOw==)
イベントおつかれさまでした! 秋らしい日が続いていたから寒くなるかなと思っていたら、また夏に戻ったように暑い日でした!
チャレの新刊は10/4のSPARK後、このblogから通販いたします。よろしくお願いいたします。
今回のチャレはイベント内企画が盛りだくさんでした。
色紙交換、私が知ってる限りでは今回初めてだったのですが、集まりも集まったり154枚! 初代の図鑑の数より多い! すごいな!
本部でもらえる&サークル参加者は参加証と一緒に入っていた色紙に、絵を描いて本部にもってゆくと、「引き換え券」をくださって、締切の時間になると数字の書いてあるクジをひける→あたった番号の色紙と交換! という企画だったのですが、なにしろ154人もいるので、引き換え時間にはすごい列ができていました。
何だか感動的な眺めでした……。
わたしのいただいた色紙は、ものすごく可愛いビオラさんの絵でした。指でファインダーつくってる! ありがとうございます……!! でもこのサイン……!! なんて書いてあるんだろう……!!
また、エンジュのプチオンリー企画「エンジュ飯」に、なつおさんのご助力をいただいて参加してきましたが、こっちも大盛況でした。シールラリーのシールも作っていったのですが、時々配り忘れて戻ってきていただく事になったりして恐縮でした、すみません! でも楽しかったなあ。シールをあつめて景品をもらおうって、最近はスーパーマーケットとパン屋くらいでしかやってないことだから、わくわくが懐かしくて新鮮です。なんだろうこの小学生に戻ったような気分! サークル参加して新刊を出すだけだっててんやわんやになるのに、あれこれ楽しい企画を立ててくださった主催のお二方に感謝感謝です。本当に頭が下がります。楽しかった……。
アフターでダイミク会に参加させていただいて、はじめて動くミクリさんを見せてもらいました。ルビサファ編はルネにさしかかるまえにエメラルドが売り出した関係か、ジムリーダーがアダン先生になっていて、彼はダイパ編になって初登場だったそうな! なんということだ。かっこいい……! キレイ系っていうよりかっこいいお兄さんでした。コンテストのいい先輩だった。
こっちは新参もいいところなのですが、発売後~リアルタイムで活動していらっしゃる方がたくさんいて、貴重なお話をたくさん聞かせて頂きました。ありがとうございました……!
そんなこんなでイベントらしい時間を満喫してきました。
これからはまた、秋が深まってゆきそうですが、みなさまお体ご自愛ください。
![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAJH/AP///wAAAP///wAAACH/C0FET0JFOklSMS4wAt7tACH5BAEAAAIALAAAAAABAAEAAAICVAEAOw==)
こんにちは、つつじです。
九月になった途端とても寒くてびっくりしております。また暑くなるのかな……?
9/20(日)のイベントのスペースが出ました。
C26 『つつじ行燈』 です。
よろしくお願い致します。
新刊はマツミナの短編集です。『エンジュ飯』というこのイベントで行われるプチオンリー企画に参加する形で、まつばさんとみなきくんがひたすらごはんを食べるお話を五本書きました。メニューは味噌汁、ハンバーガー、ゼリーなどなど。日常のごはんです。そのうちサンプルを出します。
表紙を描いていただいたなつおさんにも、漫画でご参加いただきました!!
これがとっても素敵なのです……!
先に原稿を読んでいただいて、表紙を描いていただいたのですが、読んでくださった人は「ああ!」とにやにやできる素敵な絵です。なつおさん、本当に本当にありがとうございます……。幸せです……。
スケジュールはかつかつだったのですが、この原稿をやっている最中本当に幸せでした。でも唯一つらいことがあるとするなら、作業できる時間は大体夜なのに、どの話も何かしら食べている内容なので、どうしてもお腹がへるということでした。ぜひ何か食べるものがあるときにご覧ください……。
チャレの後、10月の東京のイベントSPARKに参加しますが、こちらには既刊とこのマツミナ本と、多分ダイミクの新刊を持ってゆきます。お会いできそうな方は、こちらでもよろしくお願いいたします。