当社は明治33年の創業以来、真面目にそば粉を作り続けてきました。
現在まで全国の数多くのそば店様や製麺業者様とお取引させて頂き、沢山のお褒めの言葉やご要望の言葉を頂戴しながら共に歩んできました。
そのお言葉が「美味しい」と言って頂ける蕎麦粉を作り続ける糧となっていると私どもは思っています。
中でも水車式胴搗製法はお客様のご意見を反映しながら培った技術で他社にはない独創的なものだと自負しております。
また、当社では良い蕎麦粉は良い原料からのみ生み出されると考えております。良い原料を求めて生産者や生産に関わる方々との交流を常に深めております。
私ども社員は全員そばが大好きです。今以上の美味しいそば粉を提供し、皆さまに美味しい蕎麦粉とお褒め頂けますよう社員一同で日々研究と経験を重ねて努力していきたいと思っております。
今後ともより一層のご愛顧を賜わりますようお願い申し上げます。
社名 | 池田製粉株式会社 |
---|---|
事業所 | 本社 〒176-0011 練馬区豊玉上1-25-5 地図 TEL 03-3994-0005 FAX 03-3994-0007 |
神奈川営業所 〒224-0027 神奈川県横浜市都筑区大棚町436-19 地図 TEL 045-593-4446 FAX 045-593-4624 |
|
群馬営業所 〒372-0801 群馬県伊勢崎市宮子町3497-6 地図 TEL 0270-21-4157 FAX 0270-21-4660 |
|
設立 | 1954年 |
資本金 | 1,000万円 |
代表者 | 代表取締役 池田康一朗 |
従業員数 | 30名 |
明治33年 | 池田作次郎が千川上水の水利を利用して水車式精米業を創業。 以後武蔵野一帯に産する小麦、蕎麦の精穀、製粉に主力を注ぐ。 |
---|---|
昭和20年 | 東京都麺類協同組合の指定製粉工場となる。 |
昭和29年1月 | 資本金1,000,000円にて池田製粉株式会社を設立。 |
昭和30年6月 | 蕎麦製粉業界初のオートメーション工場完成。 |
昭和31年12月 | 池田喜一郎、代表取締役に就任。 |
昭和39年8月 | 神奈川営業所開設。 |
昭和48年6月 | 低温恒湿サイロ完成。 |
昭和52年9月 | 胴搗製粉設備完成。 |
昭和58年10月 | ニューマチックシステム、ビューラー社MDDKロール機導入。 |
昭和62年4月 | 池田惣太郎、代表取締役に就任。 |
昭和62年4月 | 低温倉庫増設。 |
平成2年6月 | 群馬営業所開設。 |
平成5年6月 | 池田康之、代表取締役に就任。 |
平成11年1月 | 石臼工場リニューアル。 |
平成17年3月 | 第1工場 精選システム、コンピューター制御装置リニューアル。 ぬき実専用ライン増設。 |
平成22年1月 | 第1工場 精選システムリニューアル。 |
平成26年1月 | 池田康一朗、代表取締役に就任。 |