業種 |
機械
金属製品/プラント・エンジニアリング/設備・設備工事関連/住宅 |
---|---|
本社 |
大阪
|
残り採用予定数 |
5名(更新日:2021/05/31)
|
---|
「ガス」というエネルギーは、圧力が高いため「減圧弁」という機器で
減圧及び調圧させなければ使用できません。
当社は、その減圧弁をはじめとする様々なガス供給機器を手掛けているメーカーです。
地震発生にともなうガス供給停止時に、速やかなガスの復旧を行うことができる
「移動式ガス発生設備」は世界唯一の製品で大震災時に活躍しました。
ガス供給機器のエキスパートとして、国内外のインフラを支えています。
私たちが製造・販売している製品、ガスを供給するために必要な機器。とは言っても、ほとんど目にしたことがないと思います。例えば「減圧弁」。私達が普段使っているガスは圧力が高いため、この「減圧弁」で減圧及び調圧しなければ使えません。当社が製造している「工業用ガス減圧弁」は、80%以上のシェアを誇っています。他にも地震発生時に、ガスの二次災害を防ぐ「感震自動ガス遮断装置」や、地震発生にともなうガス供給停止時に速やかなガスの復旧を行うことができる「移動式ガス発生設備」等も開発。これらの機器は阪神淡路大震災や東日本大震災でも活躍しました。国内はもちろん海外においても、ガスエネルギーの安定供給を支えています。
先輩や上司でもフランクに付き合えるのが当社の魅力のひとつ。「お堅い」社風とはほど遠い雰囲気があります。営業と技術など、部門が違う社員同士であっても、かしこまらずに話せるので、余計なストレスがかかりません。こうした雰囲気は(元々そういったタイプの社員が集まっているというのは大きいのですが…)、会社のイベントを通して作られているところもあります。社員にも人気のある「100円クラブ」はその代表的イベント。月に1度、社員が100円だけ負担し、みんなで集まって飲んだり食べたりしながら和気あいあいと楽しみます。自由参加ですが平均参加率は実に70%以上。「知らない人とも親しくなれる」と、すごく好評なイベントです。
「もし大手メーカーに入社したら、最初の数年は先輩の下について下働きするのかなと。だったら、早くから製品を触らせてくれるこの会社にしようと考えました」と語るのは入社10年目技術職の折高。I・T・Oでは、入社直後に約1ヵ月、配属部署でも1~2ヶ月ほどの研修を実施しますが、その後は比較的早い段階で担当製品を持つのが普通です。これは営業職においても同様で、顧客や案件の規模もありますが、若手営業でも担当顧客を持って活躍してもらいます。裁量の大きさだけ責任や厳しさも伴いますが、その分成長のスピードが違います。「若いうちから活躍したい!」と考えている方は、ぜひI・T・Oでチャレンジしてみてください。
事業内容 | 人の暮らしに欠かせないライフライン。
当社は、ガス供給機器の製造・販売によって世界のインフラを支えています。 昭和28年の創立以来、「品質至上主義に徹し、いかなる環境の変化にも対応しうる強固な企業文化を確立し、社会に貢献する」ことを経営理念として邁進して参りました。 「エネルギーを通じて美しく住みよい地球を築く。 」 この人類共通の重要課題の実現に向けて開発された品質至上主義の製品・技術は、「世界技術会議」の技術大賞をはじめ、数々の技術賞受賞に輝き、国内外で高く評価されております。 「経済産業大臣認定事業所」、「ISO9001認証」・「ISO14001認証」などの資格が示す高い生産技術力と地球環境を考えた「高品質で低価格な製品づくり」に努めています。 当社で活躍する先輩が「ここがI・T・Oの魅力!」と挙げるのが「やりたいことを遠慮せずにやれる環境」です。 さらに、年3回の賞与で社員の努力を正しく評価し、次の仕事のモチベーションにつなげることも忘れません。 一方で、アットホームな雰囲気も当社の魅力。 社内イベントでは、他部署間や若手・役員との交流がさかんに行われ、社内全体でチームワークを高めています。 社員一丸となり、地球環境問題、ますます重要性を帯びてくるエネルギーの未来を、強固な力で担い続けていきます。 |
---|---|
設立 | 1953(昭和28)年11月 |
資本金 | 9,000万円 |
従業員数 | 341名(2020年10月20日時点、男性79% 女性21%) |
売上高 | 133億円(2020年10月20日時点) |
代表者 | 代表取締役 内海 二郎 |
事業所 | 【支 店】東京・千葉・名古屋・大阪・広島
【営業所】仙台・埼玉・神奈川・北海道・静岡・岡山・愛媛・福岡 【出張所】金沢・滋賀・鹿児島 【工 場】大阪・滋賀 |
※リクナビ2022における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。