山本たかし

261 件のツイート
フォロー
山本たかし
@yamamotoT0709
私は横浜市会議員として、「生活者」の視点を大切に、 働く仲間が元気でこれからも働き続けることができ、そして地域の中で、互いに助け合って、 活き活きとくらすことのできる『当たり前』の社会をつくるために微力をつくす覚悟です。今こそ、 雇用とくらしを守る使命、責任を自由民主党のもとでしっかり果たしていく決意です。
神奈川県横浜市磯子区yamamoto-takashi.jp誕生年: 1954年2019年2月からTwitterを利用しています

山本たかしさんのツイート

返信先: さん
着工ではなく、竣工がおそらく2020年後半と言われています。なので、IR施設が稼働するのがその頃になります。事業者は2社エントリーしています。経済効果は建設費が大体6000億から1兆円と言われています。 出来上がりましたら雇用は4万人、IR施設からの市内企業への発注もあります。
1
1
返信先: さん
コロナ禍で多くの国内企業は経営が厳しくなっています。その影響が中小企業にモロにかぶってきています。なんとか民間投資を呼び込んで景気の底上げをしないと市内経済がガタガタになってしまうとの危機感を持ってます。
大変、コロナ対策では苦労されていると思います。 経済との両立を図ったことで、後手後手感がありますが、今はワクチン接種に全力で取り組むことと、国民も、一層の協力が必要です。 ただし、国民も相当疲れています。
1

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

返信先: さん
議会では来年2月の定例会で、IR整備計画の是非を審議します。公平公正に、審議して参ります。 課題が多ければ、(ダメなら、)計画案は否決されます。自民党もそんな対応をします。
1
返信先: さん
IRは、仮に横浜に決まっても2020年の後半からだと聞いています。 2029年か、それとも2030年ですか。 建設に時間がかかります。
1
返信先: さん
IRは、税金を使わない民間投資でつくる『民設民営』事業ですから良いのですが、オペラ劇場は横浜市が税金でつくる公設民営事業ですから私は反対です。まして、私の趣味に合いません。オペラっていいですか?オペラの魅力がわかる方教えてください。
返信先: さん
その通りです。 だから、IR推進する林市長を応援していきます。 市政の課題、反省はたくさんあると思います。 是非お聞かせください。 実績と経験を通して、新しい横浜、住んでよかった横浜を市民の皆様と一緒につくっていきましょう。 お願いします。
1
返信先: さん
コロナ対策では本当に市民の皆様にご不便をおかけして申し訳ございません。 横浜市は住民税が高いのにサービスが悪いとお叱りいただきます。人口減少、超高齢社会になれば、さらに悪化する懸念があります。だからIRです。オペラ劇場はダメです。税金使うから。
1
返信先: さん
市長のこれまでの成果について具体的に評価できるサマリなどははありますか? また山田先生の市議会議員としてどれだけの成果があったか確認することは可能でしょうか? コロナ対策の指揮を取っているとのことですが、市長のアクションで感染防止に至ったことが明確に分かる開示できるデータありますか
1
4
返信先: さん, さん
おっしゃる通りです。林市長の3期12年間の市政をどのように評価し、他の候補者の政策も調べ、これからの4年間の横浜の舵取りを託す人物は誰かを決め投票することは大変重要です。 よろしくお願い申し上げます。
返信先: さん
子どもたちが横浜で健やかに成長して欲しいと願います。 そのためにも、横浜市の財政の健全化を進める必要があり、IR誘致が必要なのです。 誰もが住んで良かった横浜に、市民の皆様の力をお借りしたいのです。
1
返信先: さん, さん, さん
いいえ、私たち一人ひとりの価値観も違うので、横浜市に期待することも横浜市政の評価も当然異なります。林市長になって12年間、『メリットがない』とおっしゃったので、我慢することじゃあないのではと思った次第です。 何かしら自分で解決できることもあるかなぁと思います。
返信先: さん
横浜を離れた方々は、あらためて横浜の良さを再認識されているようですね。ありがたいことです。 足らざる点は市長はじめ行政当局に実行してもらうと共に、私たち横浜市民も一緒につくっていく部分もあるのでないでしょうか?
1
返信先: さん
一昨日、神奈川県の看護師に方とお話しました。 ワクチン接種の体制は整えているそうですが、ワクチン確保が全然ダメだと言われていました。 横浜市も神奈川県に対して強く求めていきます。
返信先: さん
コロナ禍の中、市民の皆様には大変なご不便をおかけしており申し訳ございません。 市長の顔がコロナ対策では見えないとのご意見をよく承ります。 残念ながら、国のコロナ対策の施策は、都道府県を通じて、下されて来ますので、どうしても神奈川県知事が全面に出て、林市長が目立たない印象ですね。
1
1
返信先: さん
横浜市をつくるのは、市民の力や地域の力が必要です。 おおいにアイデアを出し合って街を活性化させる、まさに『市民協働』の街づくりがこれからは大切だと思います。
1
返信先: さん, さん, さん
東京一極集中が続き、地方の街が少子化と人口減少によって財政的に苦しんでいます。 横浜は、378万人人口を抱え、超高齢社会の中で、医療、介護、福祉、教育、子育ての財源が充分ではありません。
1
4
返信先: さん, さん, さん
横浜市長選挙は、市民の皆様が4年間の市政を託す横浜のリーダーを選ぶ選挙です。候補者の政策を確認いただき、また、現職の林市長の市政の良かった点、悪かった点などを確認いただき、選挙にお出かけください。よろしくお願い申し上げます。
1
1
返信先: さん
具体的にどういう点が不満なのでしょうか?ご教示願います。 人それぞれが横浜市政にご意見があろうかと思います。 この機会に、ご意見をお願いします。上に向けた両手のひら
1
返信先: さん
ご意見ありがとうございます。『悪い市長』と言うご意見ですが、どういった点が不満で、『悪い市長』なのでしょうか?教えてください。m(_ _)m

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Googleアカウントでサインイン
電話番号またはメールアドレスで登録
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

Tokyo 2020
昨日
五輪オーストラリア選手団から感謝の垂れ幕 選手村
日本のトレンド
感染67人
2,921件のツイート
日本のトレンド
あと4ヶ月
1,731件のツイート
FNNプライムオンライン
2021年7月30日
デザインできるのは従業員4万人のうち16人!スタバの売上を支える「黒板アート」の秘密と可能性に迫る
ITmedia ビジネスオンライン
昨日
関西版「住みここちランキング2021」 1~3位を独占したのは?