たかぶ スタイル ~ FXトレード テクニカル至上主義!

全ては自信の持てるトレードの為に!

最新記事とその前の記事は一時的に非公開にしました

突然ですが、色々と情報収集の結果、直近の記事2つを非公開にしました。これは、関係者の方々への精神的負担を考えてのことであり、証拠隠滅ではありません。削除などはしておらず、しかるべき事情があれば再公開、記事の提示をします。

 

よろしくお願いします。

 

たかぶ

 

7/28追記:その後の状況の変化により、2つ前の記事「読みなよ。FX勉強会、主催者milk氏の正体!?」を再公開しました。

7/29追記:現時点で、生死の確認が取れませんので、確認されるまで該当記事を再公開しました。記事が事実であると確認された場合、関係者の方々のお気持ちに配慮し非公開にします。

 

 
 
Add StarnaruzawanPoppo11Knaruzawanlinn-hakuPoppo11KHa1Te2Na3ma_kin
コメントを書く
  • あば

    たかぶさん。お世話になります。
    有益に情報をありがとうございます。
    30日で募集を締め切るということで、夢を膨らませ、慌てて入会した者です。
    私は、7月23日に入会費を払い、25日に専業コース代(4か月)を支払い、全くアクセスできず、何か自分の不手際かと思い、本当に不安で不安で仕方がありませんでした。だれに相談してもよいかわからず、ここにたどり着きました。

    入会案内に、3年間は大丈夫ということが書いてあり、丸々信じてきました。また、人権的には問題がありそうですが、物事を教わるには、ある程度仕方がないことだと思い、入会を決意した矢先でした。

    この数日本当に、憂鬱で憂鬱で心からこのことが離れず苦しんでいました。

    まずお伝えしたいことは、たかぶさんがこのような情報を教えてくだったことへの謝意です。

    月曜日に、三菱UFJ銀行 振り込め詐欺救済法照会ダイヤル 0120-860-413に連絡してみます。
    返金されるかどうかは、わかりませんが誰にも相談できずにいたので、こうやって思いを伝える場があることだけでも、本当にありがたいです。

    またこのサイトを見させていただきます。
    本当にありがとうございます。

  • たかぶ (id:fibostudent)

    匿名希望NNさん、既にDiscordに数百人規模のグループが出来ており、その中で返金請求の情報収集が行われているようです。Twitterで在籍者を探し、DMすればリンクをもらえるでしょう。

    匿名さん、振込先だった口座は不正口座として既に凍結されており、三菱UFJに連絡をすれば返金申請の書類を送ってもらえるそうです。

    三菱UFJ銀行 振り込め詐欺救済法照会ダイヤル 0120-860-413 受付時間 ⁄ 9:00~17:00(月曜~金曜日、祝日と年末年始は除く)

  • 匿名さん

    7月23日に入会し、7月24日に入学金(33万)、専業コース月謝(1万1千円)を支払いました。。。 専用サイトへは、アクセスもできず、MILK氏からのメール返信、連絡は現在、何もなく途方に暮れています。

  • もっと読む

読みなよ。FX勉強会に関する情報全公開!!

f:id:fibostudent:20210314104613p:plain

前回、読みなよ。FX勉強会及び、その主宰者のmilk氏に関する、その非常に不透明な運営方法と不誠実な人間性を指摘した記事を書いてから3か月以上経ちました。

 

その後、元・現入会者からの数多くの情報が寄せられ、現在の会費振り込み先が何故か他人であると称する”ススガマサル”なる人物の個人口座になっているが、その名前の検索でヒットする情報がことごとく指導者が過去に述べていた経歴と一致するので、どう考えても本人であるという事、

であれば、以前使用していた支払いサイトの規約で表示義務のあった特商法に記載していた氏名(しかも支払いサイトは勉強会内部からのみアクセス可能)は偽名であった事が分かりました(事実であれば私文書偽造にあたります)。

一方、通常であれば強い抗議や法的手段を取ってもおかしくない状況の中、milk氏からの直接的なコンタクトは一切なく、ヅィッターと呼称する個人のサイトで具体的な証拠も無しに、自分を正当化する内容を一方的に書き続けるだけでした。

そして周囲からの批判に耐えかねたのか、はたまたこれ以上の追及を回避する為か、今年一杯での新規募集の中止をアナウンスしております(その後、9月末に変更)。


追記:この記事が公開された翌日に、突如取ってつけたような理由をつけて、新規募集を中止しました。
この記事で指摘されている問題点に対しては、何一つ反論も証明もせずクローズドにした所を見ると、責任逃れしようとしていると思われます。

 

ここで、私の考える”読みなよ。FX勉強会”の問題点(現在入会金30万円、月会費5500円、チケット制で二か月以上購入必須)について、私が持っている情報を添えて箇条書きにしてみます。


1.現在も募集ページに特商法に基づく表記もプライバシーポリシーがない(特商法違反)

FX勉強会・運営者情報 | 読みなよ。

2.入会金を支払う案内に、訴訟実績を羅列し(事実かどうかは不明)脅迫まがいの文面を送ってくる

f:id:fibostudent:20210718234727p:plain

3.事前に法的に義務付けられた契約内容の提示がない

4.入会後ですら、名前も住所も代表番号も分からない。連絡手段はメールフォームのみ、しかも気に入らないと罵倒。サポートという概念は存在しない

f:id:fibostudent:20210718235049p:plain

-勉強会入会後に使える連絡フォームの注意書き-

f:id:fibostudent:20210725115318p:plain

5.利用規約違反でStore.jpやBASEは使えなくなり、現在、入会金等の振り込み先は他人と称する個人口座になっている(その前はゆうちょ銀行の団体名義口座だったが使えなくなった模様)
BASE使用時代の特商法表記

f:id:fibostudent:20210719011746p:plain

現在の振り込み先

f:id:fibostudent:20210719011851p:plain

6.手法の説明動画があるだけで、トレード報告に対するアドバイスや、入会者の前で検証ソフトを回す事すらない。解説動画は後付け、感覚的なもので再現性無し。質問には殆どまともな回答をしない

https://twitter.com/ucanthaveet/status/1416085097242107905

7.入会者の月間報告メールを使って、勉強会の効果をさかんに喧伝するが、スクショ、履歴などの証拠一切無し

タグ「FX勉強会参加者からのお便り」を含む投稿[497件] - 読みなよ@FX勉強会の自由帳 - ヅイッター

 

8.本人は年最大6億稼いだ本物専業トレーダーを名乗るが、一切の証拠の提示無し。提示を要求されたら、該当記事を削除

残っていたキャッシュ

f:id:fibostudent:20210719015129p:plain9.YouTubeの動画で盛んに「簡単」などの言葉を使い、トレードに対する間違った印象を与えている

10.YouTubeの動画に対して、内容からは考えられないほど異常に称賛するコメントが多い事から、サクラを雇っている可能性がある(収益化しないのはサクラを使ってる事がばれるとまずいから?)

f:id:fibostudent:20210719021605p:plain

 

これらに加え、私が何より問題だと思うのは自分の素性を明かすことなく違法なスクールを運営し、何を指摘されても無視してひたすら根拠の無い主張を繰り返すという、高い金額を払って入会した今も総計数百人居る(延べで言えば千人以上?)入会者たちへの不誠実さです。

常識的に考えて、ここまで色々な疑惑が公になったのであれば、少なくとも勉強会内部では釈明や疑惑を解消する説明があって然るべきですが、そのような事も全く起きてないようです。

 

一方、指導者の裏付けのない実績や主張を信じ、入会金や月会費を払って入会したものの、内容に虚偽があったと感じ憤慨している人達が居ます。そして、実際に返金請求を送っても無視されたので消費者センターに相談したい、消費者庁に通報したい、警察に通報したいなどの相談も聞いております(実行に移された方達も居ます)。

ただ、この場合問題になるのがmilk氏の情報です。通報する際にはそのサイト運営者の氏名や住所、連絡先を伝える必要がありますが、サイトに特商法の表記が無いのでそれらの情報が一切ありません。これでは通報する時困りますし、通報される側も確認が出来ません。

 

オンライン上であれビジネスをする場合、自分の素性を明らかにするのは当たり前の事です。それを名前も住所も連絡先も一切明らかにせず、追及されても全く意に介さず今まで通りの活動を続けている、まさに厚顔無恥としか言いようのないmilk氏のここ数か月に及ぶ行動を見て、今回顔写真を公開することにいたしました。

 

一般人であれば個人情報となるでしょうが、milk氏はネット上でオンラインサロンビジネスをしている人物である事、にも関わらず法的に必要とされる連絡先の表記を行わないので利用者が一方的に不利になっている状況を助ける為、などの公益性を鑑みて問題ないと考えます。

f:id:fibostudent:20210718074345p:plain

画像がmilk氏本人である事は確認済みです。撮影場所が特定されないよう、背景その他必要の無い情報は加工してます。

後、これはあくまで通報などを考えているが情報が少なくて二の足を踏んでいる、とうい方達への為の物です。決して悪用などはしないよう、よろしくお願いします。

そしてmilk氏には、返金要求などにおいて誠実な対応をするよう強く求めたいと思います。

 

記事がいいと思ったら、クリックお願いします!

人気ブログランキング

Add Starj-inoue11naruzawanEICHI-FXEICHI-FXEICHI-FX
コメントを書く
  • 学徒

    ミルク氏のブログ見ましたか?

  • 永谷園

    なぜ、顔まで晒されて訴えないの?

    私財投げ売って訴えるスタイルはどこにいった?

  • コーンフレーク

    5ちゃんで急に暴れだした奴が反応する言葉w

    ・コレコレ
    ・証拠提示
    ・アトム法律事務所
    ・たかぶ
    ・証拠隠滅
    ・評価経済社会
    ・返金
    ・警察
    ・裁判
    ・逮捕
    ・犯罪
    ・詐欺
    ・謝罪
    ・逃亡

    増えました。ごめんなさい。5ちゃんでここの言葉一覧に触れると激昂する人間が現れるんですよね。タブレットとPC数台持ちの人間が一人で暴れるんですよ。

  • もっと読む

読みなよ。FX勉強会、主催者milk氏の正体!?

f:id:fibostudent:20210405005350j:plain

たかぶです。読みなよ。FX勉強会については私なりの結論が出たので、積極的に記事を書く予定ではありませんでした。

 

しかしながら、ブログのコメント欄に書かれた内容から新事実が判明し、これは最早見過ごす事は出来ないと思いましたので、一連の情報を記事として発信し、注意喚起と啓蒙活動を行う為の記事を、急遽書く事にしました。

 

~これまでに判明した事~

今までの情報では、指導者であるmilk氏(以下、指導者)は、

1.10年以上勝ち続けた本物の専業トレーダーだと主張し生徒を募っているが、その具体的な証拠は無く、提示を求めた質問にも一切答えていない。

2.ブログで最大、年6億円稼いだと記載していたが、その証拠を求められたら、記事を削除した。

3.特商法の表記名は北村奏である。

4.勉強会代金の支払い方法において、代金支払い代行サービスが使えなくなり、今は銀行振り込み(団体名儀)になっている。

という事が判明してました。

 

ところが、

現在の代金振り込み先は個人名になっており、しかもその名前が北村奏ではない

というコメントがブログに寄せられ、その後の情報収集で、

現在の振込先は、ススガマサルという名前であり、サイトには「勉強会の入出金をお願いしている別人であり、何か迷惑になる行為があれば、訴訟に発展するかもしれない」などの文言が記載されている

という事が判明しました。

 

そこで、この名前でネット検索をしてみた所、指導者が今までブログなどで発信してきた居住地や出身地、以前の職業や、個人的な活動内容と完全一致するものが、数多くヒットしました。

 

更に、ビジネスとしてやっている事の入出金を個人名義、しかも他人の口座で行うというのは非常に不自然です。少額ならともかく、推定でも月数百万の入金です。

 

これらの状況から私はススガマサルが、主催者の本名であるとほぼ確信しています。

 

となると、私が見た特商法の表記名は、

偽名

という事になります。表記名に屋号などを使う例はありますが、本名では無く偽名を使うというのは、特商法違反であると共に、特定を避けるための悪質な行為であり、指導者が最初から誠実なビジネスをする気が無かった事を示唆します。

 

又、募集ページには特定商取引法で定められている、

f:id:fibostudent:20210613230110p:plain

の情報が無く、これだけで特商法違反です。

特定商取引法違反被疑情報提供フォーム | 消費者庁


取引類型については、こちらのサイトによると、

信販売ではなく、

業務提供誘引販売取引

に該当すると思われます(勝てる、つまり儲かるようになると言って宣伝しているため)。

www.gladiator.jp

 

そして、別の方の情報により、指導者が現在行っている勧誘行為は、

消費者契約法違反

の可能性が高い事も分かってきました。

www.gov-online.go.jp

このページを是非みなさんに読んでみてほしいんですが、一部を取り出して指導者のしている事と比較してみたいと思います。

 

消費者契約法と読みなよ。FX勉強会~

1.契約の取り消しについて

消費者契約法では、

契約の対象となる物やサービスの内容・品質・効果などの説明、価格や支払方法、その他重要な事項(契約内容)について、事実と違う説明をした場合

契約の取り消しが出来ると書かれています(不実告知)。

 

指導者は勉強会を、

  • YouTube動画に比べて100倍濃い内容である
  • 本物の専業トレーダーが教えており、自分の勝率は最近100%であるし、最大年6億円稼いだ事がある
  • 勝率100%や月数千PIPSの生徒が多数いる

と宣伝して、優位性をアピールしています。これらの文言に魅かれて入会した人も多いでしょう。


ところが客観的な証拠は何一つ無く、全て指導者自身の発言のみや、生徒からの報告メールによるものでしかありません。そこで具体的な証拠(履歴や納税証明)の提示を求めましたが完全無視ですし、勝率100%の報告メールを出した生徒の中にも証拠を提示した人は居ません。

 

更に特商法(使用決済サイトの規約による表記、募集ページではない)の表記により、

  • 主催者の名前は北村奏である

という事になってましたが、偽名である可能性が非常に高くなりました。この事だけでも重要な事実を伝えていないと言えるかもしれません。

 

2.取り消しが出来る期間について

消費者契約法では取り消しが出来る期間を、

  • 追認ができるときから1年間
  • 契約の締結のときから5年間

と定めています。5年前というと現時点で2016年4月です。そして、追認とは、

契約に違法性があり、それが取り消しできると気付いた時

という事です。

 

今回のケースで言うと、今まではあくまで憶測でしたが、今回判明した様々な状況証拠や指導者の言動から、

指導者の主張している実績は事実ではない

という事が認識でき、

不実告知により消費者契約法で取り消しが出来る

事を知った時になります。

 

3.契約書に書かれていても無効な条項について

消費者契約法では、契約書に書いていても無効な条項として、

  • 「一切のキャンセルや返品・交換などを認めない」とする条項

が挙げられています。私が入会した時のメールには、

  • 入会後の返金には一切応じられません

と書かれてましたが、法的効力は無いという事です。

 

~疑惑から確信へ~

読みなよ。FX勉強会についての記事を最初に書いた時は、個人的な感想であり、何の具体的な証拠もありませんでした。しかし、公開質問状、最終結論と進むにつれ、様々なコメントが得られ、指導者の反応も含め数多くの状況証拠が出現し、現在では確信に変わっています。

 

更にネット上の未確認情報では、指導者は以前自動売買ツール(EA)を販売しており、その時かなりの購入者が損害を被ったとあり、2011年時点でススガマサルがmilk氏である、との書き込みも見つかっています。

 

となると、指導者はツール販売後、ほとぼりが冷めるを待ってから、FX勉強会を”偽名”で始めた、という事になります。

 

そして今回の勉強会でも、何を言われ続けても、一切の具体的な証拠は見せず、本物専業トレーダーの実力を証明することも無く、入会者を募り続けている所を見ると、

以前から不誠実なビジネスを繰り返しており、FX勉強会もその一つ

というのが真実ではないでしょうか?

 

~何が出来るのか?~

入会し満足している人はいいですが、30万近くの入会金を払い、入ってみたものの内容は宣伝されていたのとは全然違っていた、指導者の実績を信じて入会したのに、その具体的証拠もないし、解説動画を見てもうまくならない、と感じている人は、

不実告知による契約取り消しの要求

を、強く薦めます。もちろん、指導者が何かの公的な証拠を提示し、自分の主張を証明できるのであれば、この問題は解決し、うまくなるかどうかはともかく、生徒の人もある程度安心できるでしょう。

 

要求は、メールや電話ですればいいと思いますが、指導者は気に入らないメールをすぐにブロックしてしまいますし、電話番号は現在どこにも記載されていません。

 

よって、もし契約取り消し要求のメール(入会案内のメルアド宛てなど)を出しても無視されるようなら、

消費者団体訴訟制度

を利用するのがいいと思います。以前MatoMaという団体をコメント欄で紹介しましたが、調べたところあちらは民間が行っている者なので、こちらの公的制度を利用した方がいいと思います。

www.gov-online.go.jp

 

~消費者団体訴訟制度~

上記サイトによるとこの制度は、

民事訴訟の原則的な考え方では、被害者である消費者が、加害者である事業者を訴えることになりますが、(1)消費者と事業者との間には情報の質・量・交渉力の格差があること、(2)訴訟には時間・費用・労力がかかり、少額被害の回復に見合わないこと、(3)個別のトラブルが回復されても、同種のトラブルがなくなるわけではないこと、などから、内閣総理大臣が認定した消費者団体に特別な権限を付与したものです。

 

となっており、特に(2)の点で多くの人が二の足を踏んでいると思いますから、とてもいい制度ですね。訴訟には「差し止め請求」と「被害回復請求」があり、返金を求める場合は被害回復請求にあたります。

 

「被害回復」って?

不当な事業者に対して、適格消費者団体の中から内閣総理大臣が新たに認定した特定適格消費者団体が、消費者に代わって被害の集団的な回復を求めることができる制度です。

【被害回復の効果】

消費者は、第1段階の手続の結果を踏まえて、最終的に裁判に勝てるか否かの見通しをある程度立てたうえで、第2段階の手続への加入の有無を決めることができるため、泣き寝入りの減少が見込まれます。

また、消費者が個々に訴訟を起こす場合に比べて時間・費用・労力が大幅に軽減することも期待されます。

 

被害回復の申し立ては、全国に三か所ある

特定適格消費者団体

に情報提供する事で出来るようです。まずは、消費者ホットラインで相談してみるのもいいでしょう。

全国の特定適格消費者団体一覧 | 消費者庁

消費者ホットライン | 消費者庁

 

情報提供があると、他に同じ事例があるか調査し、着手するかどうか決まるようなので、より多くの人が通報する事により、着手する可能性が高くなります

 

私の入会時はYouTube動画もありませんでしたし、勝率100%や月数千PIPSなどの宣伝文句もありませんでした(勝てるようになった生徒が多く居る、というのはありましたが、実際居たのは事実です)。そういう意味では不実告知と言うにはちょっと弱いかもしれません。しかし、YouTubeチャンネル開設後から、どんどん誇大化していった宣伝文句を信じて入会した人達には、不実告知による取り消し請求をするのに十分な理由があります。

 

放置していれば、今後も同じような思いをする人が出てくるのは確実です。是非、元・現生徒の該当する方は泣き寝入りせずに、行動を起こしてもらいたいと思っています。

 

記事がいいと思ったら、クリックお願いします!

人気ブログランキング

Add Staryusuke82100328295EICHI-FX
コメントを書く
  • 誹謗中傷コメントについて

    はてなブログも、コメントしてきた人のIPアドレスが分かりますよね
    同一人物かどうか、どこの人かも含めIPアドレス検索ですぐわかりますね。

  • かい

    勉強会に入っていたものです。
    最新記事とその前の記事とても気になるので、アップロードしてください。お願いします。

  • 在籍者です

    たかぶさんの行った行いは、勉強会の方たちの救済目的で、とても良いことだと思います

    しかし、現在、コミュニティサイトに入ることすら出来なくなってしまいました

    果たして、この結末が本当に救済なのでしょうか

    私個人の意見ですが疑問でなりません

  • もっと読む

読みなよ。FX勉強会についての最終結論:補足

f:id:fibostudent:20210321095005j:plain

前回の投稿で、読みなよ。FX勉強会についての、私なりの最終結論を報告しました。

 

こちらからの質問に対し、何ら反論も証拠も提示しない所か、年間6億円稼いだと主張していた記事も削除していたという事実、手法やスクールのカリキュラムに対する様々な疑問点から、この勉強会は高い入会金を払って入会する価値は無く、指導者は信頼するに値しない、というのが私の結論です。

 

結論は出ましたので、今後は何か機会が無い限り、この勉強会についていちいち取り上げるつもりはありませんが、元生徒であるハムさんが面白い分析をTwitterに載せられていたので、最後にご紹介しておきたいと思います。

 

ハムさんは私よりも先に入会しており、座談会の初期段階から、いち早くダウ理論や、相場参加者の心理の重要性について言及をしていた方で、多くの生徒に影響を与え私も色々教えていただきました

 

そんな勉強会を初期から知るハムさんの、

ラクに稼げる投資スクール運営の方法をちょっと考えてみた話●

という投稿がこちらです。

f:id:fibostudent:20210321100341p:plain

f:id:fibostudent:20210321100412p:plain

f:id:fibostudent:20210321100438p:plain

読みなよ。FX勉強会との類似点については、みなさんの判断に委ねたいと思います。

 
今回、ブログで一連の問題提起投稿を始めてから、元、現生徒から多くの反応があり、連絡が取れなくなっていた元生徒の人と再び繋がる事も出来ました。

私は在籍時、「高いお金を払って入ってきた人が、今の学習体制でうまくなるのは難しい、私が気づいた事を伝えて勝てるようになってほしい」と思い、積極的に座談会を主催し、知っている事を包み隠さず伝えてきました。その時期、座談会に遅くまで残っていた新人さんの多くは、入会後数か月で結果が出せるようになったと記憶しております(もちろん他の生徒さんによる教えや、本人の努力の結果も含みます)。

 

結局、内部でのそういった活動には限界があり、退会して外部から発信することで、制限なく自分の知識を伝えていこうと決めたわけですが、今後もこの勉強会に入ったものの、なかなか理解できず断念した人などに、なにか力になれる事があれば、と思ってます。

 

元生徒の一部はTwitterで情報発信、トレード報告をしております。もし興味のある方は参考にしてみてください。フォロワーを確認する事で各々の繋がりが分かると思います。

ハムさんTwitter

ハム@読んでみなよ? (@F_hamu_X) | Twitter

 

記事がいいと思ったら、クリックお願いします!

人気ブログランキング

Add Starnicobe (green)naruzawan14EICHI-FX
コメントを書く
  • たかぶ (id:fibostudent)

    たかさん、コメントありがとうございました。教材の内容がどんなものか私は知りませんが、深ぼれば何か得られるものがあるかもしれません。ただ、勉強会に入れば、動画などでは言っていないすごい内容がある、なんて事もありません。是非諦めず、学習を続けていってもらえればと思います。

  • たか

    こんにちは。つい最近15000円の教材を購入したのですがyoutube以上の内容がなく入会しないといい情報がないのか(youtubeで勉強会で使っているあれですとか言われると気になりました)と思ってしまいました。しかし入会締切期限がつき、入会金も33万に値上げでどうしようか考えてるとき、こちらを拝見しました。頭を冷やして考えたら、客集めの閉店しない閉店商法に見えてきたので入会辞めます。15000円も無駄でしたね。ありがとうございました。

  • たかぶ (id:fibostudent)

    ピピさん、コメントありがとうございました。あくまで最後は個人で判断していただければと思いますが、このブログの記事が参考になりましたのなら幸いです。

  • もっと読む

読みなよ。FX勉強会についての最終結論

f:id:fibostudent:20210314104831j:plain

たかぶです。読みなよ。FX勉強会の主催者、milk氏(特商法記載によると北村奏氏、以下指導者)に対しての公開質問状を掲載してから一か月以上経ちました。

 

そこで、掲載からの経緯を説明し、それに対する私の意見を書いていきたいと思います。

 

1.トレード実績について

質問状では、指導者が以前ブログの記事に書いた「年最高6億稼いだ」という点について、「そのような主張をして、金銭を取り勉強会で指導しているというのであれば、証拠を提示するのが筋ではないか?」と尋ねました。

 

しかし、その後記事そのものが削除されている事が判明、そして本人からも何ら具体的な証拠は提示されませんでした(下はキャッシュに残っていた該当記事)。

f:id:fibostudent:20210314102341p:plain

指導者の性格を考えると、事実無根の言いがかりをつけられたのなら、速攻で反論や証拠の提示、私に対する罵倒があるでしょう。

 

それらが全く無いどころか、敢えて気づかない振りをしているように見えるあたり、指導者のトレーダーとしての実績(10年以上勝っている本物専業トレーダー、最大年6億円の利益)は、

非常に疑わしい

と言わざるを得ません。又、勉強会での相場解説、YouTubeに上がっている動画の内容を見れば、どの程度相場の本質を理解しているのか分かりますが、そういう意味でも、

とても勝っているトレーダーの言動とは思えない

 というのが私の感想です。

 

2.高利子投資案件に関する勧誘について

こちらも、一切説明や反論はありませんでした。実際の所、指導者が運営していた訳ではありませんので、詐欺自体の責任を追及する事は出来ませんが、

指導者が、その立場を信じ参加した者の損失に対し、何ら説明もせず、謝罪もせず、関連サイトを削除して、まるで何も無かったかのように振る舞った

という事実は残ります。当時、主催者がどのようにこの投資を説明していたかについての証拠をここに提示しておきます。

f:id:fibostudent:20210314101918p:plain

投資対象についての情報

Questra World(クエストラワールド)の検証、レビュー: 各国で警告が出ているので注意

 

3.特商法表記に関して

こちらは本来、申し込みページに表記されるべきものですが、現時点でもされておりません。私が在籍時に勉強会内部の販売ページに表示されていた特商法の表記は、以下のものでした。

f:id:fibostudent:20210609085020p:plain

特商法表記は法律で表示が義務付けられているものなので、全て公開しても問題ないと思いますが、電話番号とメルアドは伏せておきます。
※その後の情報により、刑事事件に相当する悪質なケースであると判断しましたので、全て公開する事とします(6/8/21)

 

4.個人作成SNSでの参加者罵倒について

こちらについても、以前の罵倒投稿を削除し、無かったふりをしているようです。

 

~スクールの存在意義とは?~

公開質問状後の書き込み等を見ると、こちらの質問状を認識しているような行動が複数見受けられましたが、具体的な反論、説明、その他一切のコンタクトはありませんでした。

 

以前書いたように、スクールで一番重要なのは、入会した人がどれだけ効率的に学習を進めていけるかという事であり、指導者の人格やトレード実績はそこさえ満たされていれば、妥協できる部分ではあります。

 

しかし、この勉強会は、

・主催者の実績:具体的な証拠なし

・主催者の人格:問い合わせれば罵倒、誠実な対応は望めない

 ・スクールとしてのカリキュラム:指導やフィードバックは殆どない

                検証ソフトなどで実践してくれることもない

・手法:欠点が存在(ダウ理論を無視、都合のいい波のカウント他)

・生徒同士の交流:内容に制限あり、通報制度あり

と、私がスクールとして評価できるものは殆ど存在しません。

 

手法についても今までの指摘に対し、具体的な反論や説明は一切無く、自分に都合のいいストーリーを作り上げて、抽象的な主張を繰り返しておりますが、今後、技術的な内容についても、問題点を指摘していきたいと思っています。

 

~私の最終結論~

勉強会の応募フォームには対象を

※この勉強会は投資でどうしても稼げずに困っている人たちのものです。

と書いておりますが、今まで述べた理由から、今勝てていない・今までトレードをした事が無い人が入会して学習をする場所としては、

・全くお薦めできない

ですし、指導者の言動や主張を見ていると、

・今後も改善される見込みはない

というのが私の最終結論です。

 

公開質問状を掲載してから、元・現参加者によるコメントが寄せられましたが、殆どは私の意見に賛同するものでした。

 

私は専門家ではありませんが、実績を偽って参加者を募り、金銭取った場合、

詐欺

に相当するという意見も頂いています。それが事実であれば、もはや手法がどうだ、指導者の対応がどうだ、スクールのシステムがどうだ、というレベルの話ではないでしょう。

 

指導者には、責任の重さをきちんと理解していただき、主張に偽りの無い事を証明していただきたいですね。

 

もし指導者から具体的な反論などありましたら、こちらで取り上げていきたいと思っています。

 

記事がいいと思ったら、クリックお願いします!

人気ブログランキング

Add Starnaruzawan49SOYPROTEIN
コメントを書く
  • たかぶ (id:fibostudent)

    かぼちゃプリンさん、コメントありがとうございました。私の書いた他のコメントを見れば、信じるに値する人の情報も見つけられると思います。動画や商材を自分で試してみて、それなりにうまく行くようになれば、「この人の手法はすごい!」となりがちですし、あそこの手法はそれなりに機能する場面があります。ただ、一つ言えることはそれは単に相場環境がマッチしていただけ、という事も多いです。なので、相場環境が変わればいきなりうまく行かなくなります。その時、具体的にどうやって相場環境を判断するのかが分からなければ、その手法は片手落ちになってしまいます。相場で生き残るためには「難しい相場でいかに損失を防ぐのか」が実は一番重要な部分ですが、多くの人は勝てるかどうか、だけに集中してしまいます。かぼちゃプリンさんがどの程度手法を実践していたのか分かりませんが、少なくても半年以上は試してみないと、その手法が本当に実践的かどうかは判断できないです。

    指導者の薦めているそれらの本は私も読みましたが、いい書籍だと思います。指導者のそういう部分の話はあながち間違っている訳ではありません。しかし、その実例になると、自分の都合のいいようにすり替えが行われている事が多いですね。例えば、自分でやらないといけない、と言うのは正しいですが、それは「だから指導しない」という話にはなりません。自分がやらないといけないように指導すればいいからです。そのように指導者の主張を一つ一つ分析していくと、結局全ては自分の手を動かさずに済むようにしているだけだ、という事が分かります。なんせ、入会者の前で検証ソフトを使ってすら、実例を見せた事が一度も無いのですから。CSだけやればいい、と言ってますが、あれも後付けで出来るようにするための方便だと思います。初期の段階で過去チャートを見てエントリーポイントを見つける、という作業は意味がありますが、その後は右側が見えないチャートでエントリーポイントをどう判断するか、エントリー後のどのような動きを想定するか、などの練習が無ければリアルでは全くうまく行かないのを、勝っているトレーダーはみんな知っています。

    入会する前に気づけたのですから、その33万を有効な事に使ってください。

  • かぼちゃプリン

    はじめまして。昨夜こちらにたどり着いた者です。
    実はmilk氏の勉強会に申し込むための作文をGWを使って書き上げました。
    合格率が低いとのことでしたので、8つのリンク先の内容を読み込んで2日がかりで書き上げたところでした。年内には勉強会の新規加入は締め切るとあったので、5月中には33万用意して申し込むつもりでした。(苦笑)

    昨年からコロナ禍で、YouTubeを視聴する機会が増え、FX関連の動画を見始め、2ヶ月前
    にmilk氏の動画に出会いました。彼の手法はシンプルで分かりやすいと感じましたし、
    彼が「ニセモノだ。」と言っている他の方のYouTube動画は実践的な手法ではないと思っていました。milk氏の手法(フィボナッチ、エリオット波動)を実際にデモトレードで実践してみると、勝率100%までは行きませんが、70%位は勝てるようになりました。

    たかぶさんのブログにたどり着き、盲目的になっていたと実感しました。一旦冷静になる機会を頂き感謝します。たかぶさんのご指摘は的確だと思います。またリンクにあったハムさんの「ラクに稼げる投資スクール運営の方法をちょっと考えてみた話」は、時系列になっていて実態をよく理解できました。一方で、milk氏がブログやYouTubeで言っていることは、他の優秀なトレーダーからの受け売りやパクリな部分が多いとことですが、私のような初心者には参考になることが多くありました。ただ一番重要な入会後のフィードバックが殆ど受けられないので、入会金33万円と、月5000円の会費(これは知らなかったので驚きました)に見合っている内容ではない。と理解しました。

    お金を無駄にしなくてよかったと思う反面、milk氏のことを信じ始めていたので、私のFXは振出しに戻ってしまいました。それはそれで空しさが残ります。milk氏が推奨する、「1日30分を続けなさい」と「小さな習慣」はすでにアマゾンで注文してしまったので、届いたら読んでみようと思います。ありがとうございました。

  • たかぶ (id:fibostudent)

    ktm-chanさん、コメントありがとうございました。私は退会者が集まって、お互いにトレードスキルを高め合うのであれば、十分建設的だと思いますけどね。自分でやらないと、結局駄目だというお話はその通りだと思います。ともあれ、これで乳離れして今後も頑張っていってください!

  • もっと読む

トレードの3要素 その一

f:id:fibostudent:20210111041418p:plain

たかぶです。最近、トレード以外の話題が続きましたので、今回はトレード関係の話に戻りたいと思います。

 

2021年もすでに2月中旬になりました。トレードの調子はいかがでしょう?トレードがうまく行くためには、様々な要因があります。あなたがまだトレードで勝ててない(勝てるけど安定しない)のであれば、何故なのかを考える必要があります。

 

エンジンの始動に必要な三要素ってのがありまして、それらは

・いい吸気

・いい圧縮

・いい着火

なんですが、トレードも同じように

・いい手法

・いい練習

・いいオペレーション(資金管理やポジションコントロールなど)

の3つが揃って、初めて爆発的な資金増大が望めると思います。それぞれについての私の考えを書いてみます。

 

~いい手法とは?~

優位性のある手法であれば何でもいいとも言えますが、やはり相場の原理原則とも言えるダウ理論をベースとした手法が、一番応用性があり、どんな相場環境になっても使えると思います。私が考えるトレードを簡単に定義すると、

節目を予測し、そこでのプライスアクションを見て、どうするかを考える事

です。

 

レジサポ・フィボナッチ、キリ番、BBなどテクニカル分析のツールは、あくまで節目を見つけるためのものであるという認識であり、節目に来たからだけで入る事は”基本的に”ありません。そこでのプライスアクションを最終判断として使う事が多いです。

 

ただ、プライスアクションと言っても様々なものがあり、更にはどの時間足を使うのか?まで含めると、膨大な数のパターンが存在するので、この部分の深掘りが一番時間がかかりますし、自分のスタイルとのマッチングも見ていかないといけない部分ではないかと思います。

 

一般的には

時間足を下げれば下げるほど、端でエントリーできるが、信用度は下がる

という傾向があります。例えば節目での反転を狙ったエントリーでは、

1m足での反転パターンでのエントリー

がプライスアクションとしては一番早い判断になりますが、その反転は続かずに上位足レベルでひっくり返される可能性が大きくなりますので、その事を想定したトレードプランが必要になります。

 

フラクタル的には、

1mの反転ー>5mの反転ー>1hの反転

と言う風に成長していくイメージも持てますが、現実には1mの反転がすぐ5mの反転に直接繋がらない事も多いです(特にファーストタッチの場合)。とすれば、逆に5mの反転の兆候が出た後に起きる1mの反転をエントリータイミングに使う、というアイディアも出てきます。

 

同じように1hの反転が起きている中で5mの反転パターンを狙う。。。と、トレードにおいては状況に応じてサイズ感を大きくしてみたり、小さくしてみたりという考えが出来ると、トレードの幅が広がります(以前に紹介したアントマンの話)。

 

イメージで書くと、こんな感じになります。

 

f:id:fibostudent:20210222062655p:plain

 

どこまで下位足に落ちるのかは、個人の好みですし、1m足まで落ちなくても十分結果を出していけると思いますが、トレードを一つのゲームとして考えた場合、状況に応じて色んなプランが建てられると、攻略法がいくつもあるのと同じで、楽しくなってくるのは私だけでしょうか(笑)

 

次は、いい練習について書いてみたいと思います。

 

記事がいいと思ったら、クリックお願いします!

人気ブログランキング

 

 

 

Add Starcomomofnaruzawannekoleaffx_ginrougracefx
コメントを書く
  • ラズ=カーシ

    たかぶさん、こんにちは。
    お忙しい中何度もとても丁寧に添削してくださり本当にありがとうございました。
    遅くなかったですか!すみません、ほっとしました。
    それと遜りすぎですね。気をつけます(笑)
    教えて頂いた様に調整5波とエリオット波動は全く違うこと、推進波と調整波のバランスが同じくらいか確認すること、FR38.2に戻しが到達していることを確認すること、FRはなるべく直線的な波に臨機応変に当てること等をこれからは常に意識します。大変勉強になりました、ありがとうございます。確かに実際にたかぶさんの仰る最後の直線的な下降にFRを当てると非常に綺麗に下降をとれることがわかります。
    話は少し変わるのですが昨日と今日ポンド円で15分足で衝動的な飛び乗りブレイク売りをして100pipsほど損失を出してしまい(デモです)目を白黒させていました。しかしいつまでもウジウジしないで今回たかぶさんに教えてもらった貴重なアドバイスを何があっても忘れない様にして、それらを元に焦らないで待ち構えて同じことを繰り返さないためにできることをやっていこうと思います。

    何度も丁寧に教えてくださって本当にありがとうございました。疑問が沸いたときにまた伺えればと思います。それではこれからもどうぞお元気でお過ごしください。

    ラズ=カーシ

  • たかぶ (id:fibostudent)

    ラズ=カーシさん、全く返事は遅くないと思いますよ。あまり遜らなくても大丈夫です。こちらも時間のある時に対応してるだけなので。画像を見ましたが、上昇した時点でその場所に引くのはまぁ無くはないかなと。ただ、時間がすごくかかっているので、すぐにそのフィボで何かが出来るという訳ではなく、結局その後全戻ししてしまいました。今は4hレベルの上昇全体にフィボを引いた方がいいですね。

    フィボをどこに当てるか、って最終的には個人の思想になってしまうんですが、あくまで目安でしかなくて、一番重要なのは上昇に対する下降の波の付け方ですし、フィボの値まで来たら、そこでの値動きを見ないといけないです。下降のトレードについては、うまく行って良かったですが、そのフィボの引き方だと下降の時間に対して調整の時間が短すぎるように思いますし、FR23.6は基本戻りの値としては弱いですね。私なら、5mの最後の直線的な下降にフィボを充てます。それなら横軸的にもあってますし38.2まで戻ってます。エントリーはいいんじゃないでしょうか。後は調整に切り上げライン引いて、そのブレークとか。後、調整の波はエリオットではないです。エリオットの定義と全く違うので。同じ5波ですが、エリオットの2とか4の調整的な波の部分なので、調整5波と私は呼びます。

  • ラズ=カーシ

    たかぶさん、こんにちは。
    お忙しい中、添削指導してくださり本当にありがとうございます。そしてモタモタして返事が遅くなってしまい大変申し訳ございません。。早速ですがたかぶさんの提案してくださった様にグーグルドライブをダウンロードして画像のリンクをはらせていただきました。何度も厚かましくてすみません、もしよろしければこのFRの当て方が適切かそうでないか伺ってもよろしいでしょうか。それとすみません、完全に言い訳なのですがリンクを貼るのが生まれて初めてなものでもしかしたら飛べないかもしれません。そのときは私のこの返信自体見なかったことにしてスルーしていただければと思います。また、たかぶさんに教えて頂いたように、シナリオ通りにレートが動かない場合も想定してみるようにしてみました。そのおかげで先ほどの急激な下降(1時間足の4月6日の0~1時の押し安値を勢いよく突き抜けたので、想定していたジグザグの緩やかなものとは明らかに異なるものと判断しました)の戻りにおいて、たかぶさんのブログ記事で教えて頂いたエリオット5波が下降に当てたFR23.6 で収まり、15分足で押し安値を陰線確定で割ったときに売りでエントリーして21pipsとれました。 回りくどくてすみません、下降のFRは高値が4月6日の4時でレートが153.400、安値が4月6日の16時15分で151.875です。勝敗で一喜一憂しない様に心がけているのですが教えてもらったことがほんの少しは活かせた様な気がしてとても嬉しかったので書かせていただきました。
    また1つ学ばせて頂きました、本当にありがとうございます。遅い歩みですが3歩進んで2歩下がる精神で取り組んでいこうと思います。


    https://drive.google.com/file/d/1yap4nwWaOPU9fTsHsOVoJTbVqLAOMAGJ/view?usp=sharing

  • もっと読む

読みなよ。FX勉強会主催者、milk氏に対する公開質問状

私は以前、そちらの勉強会に入会させていただき、2020年6月まで在籍していたものです。その過程や、貴殿のオンライン上での発言により以下の疑問点がありますので、公開質問状と言う形で質問させていただきます。

 

1.「10年以上の専業トレーダー」「年に最高6億円(以前は10億円と書いていたと記憶しております)トレードで稼いだ」と主張し、「本当の専業トレーダーに習う」という事を前面に押し出して入会者を募集しておりますが、その具体的な証拠は一切提示された事がありません。

「赤の他人に自分の財布を見せろ、と言われて見せる奴はいない」と、その理由を説明されていましたが、金銭を取り勉強会を主催している以上、明確な証拠を示すのは当然だと考えます。以前、自宅金庫内にある札束と金、プラチナをブログに掲載された事もあったようですが、それではトレードで得たものかどうかは証明できません。

FXブローカーの履歴や、6億円稼いだ年の納税証明書など提示し、「本当に勝っているトレーダー」だと証明するのが妥当だと思いますが、いかがお考えでしょうか?

 

2.2018年に、勉強会内外で海外の高利率投資(HYIP)を推奨し、自分の指導者としての生徒からの信頼を利用した勧誘や、詐欺ではないか?と警告を鳴らす者を罵倒し追い出すなどの事例がありましたが、結局その団体はしばらくして「業務を売却する」という理由で活動を凍結し、最終的にはそのまま何も起こらず、投資したお金は返ってきませんでした。

一部の生徒は数百万円レベルの損失を被ったと聞いています。投資は自己責任である、という点については承知しておりますが、困惑する参加者に「事業移行で時間がかかっているのだから、待ってればいい。」と放置し、更に最終的には何の説明もなく、貴殿の関連サイトが消去されました。これらの行動は証拠隠滅に見えますし、何より人間としてのモラルに欠けると思うのですが、いかがお考えでしょうか?

 

3.募集サイトには特定商取引法に基づく表記が無く、匿名で多額の入会金を受け取る形態となってます。ツール販売ページには特定商取引法に基づいた貴殿の氏名や登録住所が記載されていましたが、入会後でないと見られませんし、入会金は返却しないと記載されております。これでは入会前に十分な情報が得られないどころか、違法かどうかはともかく不誠実だと思いますが、いかがお考えでしょうか?

 

4.ご自身が作成した、返信不可能なSNS上で、一部生徒をハンドルネームそのままで罵倒していますが、本人の了承は取られているのでしょうか?ハンドルネームとは言えプライバシーが存在し、中には個人を特定されるものが含まれる可能性もあると思いますが、いかがお考えでしょうか?

 

以上、よろしければご返答ください。

 

ブログ読者のみなさんへ

もし何らかの回答があった場合は、こちらにて報告します。

Add Starnaruzawanj-inoue11satoshi_boyfriendnaruzawanshunsukefxjflkg4usattndknekoleafblueberryfieldsgracefxnicobecxq06573
コメントを書く
  • koji

    たかぶさん、ありがとうございます。
    milkさんから学んだこともありますし、全てが無駄ではなかったと思ってます。
    ポコさんは、評判もいいようですし、話し方も丁寧で分かりやすく感じました。
    ここで勉強を続けてみようと思います。

  • たかぶ (id:fibostudent)

    kojiさん、トレードの才能のある人なんてほんの一握りですよ。普通の人間が何も知らずにやれば、みんな負けるのがトレードです。ただ、トレードのいい所は常に人と競争して勝たなくても、自分の得意な所だけやれば結果を出せる事だと私は思っています。色んな事が出来なければ、たった一つでいいので自分の得意パターンを身につければ、後は他を捨てて資金管理をきちんとやれば資金を増やすことが可能です。

    指導者の思想的な話の多くは間違って無くて、「よそ見しない」「まずは言われた通りにやってみる」というのは初心者には大事なことです。そしてポコさんは私が信用できる情報を発信されている方と太鼓判を押せる方です。Twitterにも書きましたが、ポコさんが今メインで発信しているポコニカルという手法は、勉強会で使っていた思想とかぶる部分が多く、しかもきちんと相場の原理原則も理解して使うものなのでお薦めです。苦行と呼ばれている検証もCSに近いイメージがあります。もしこれから何をすればいいのかわからないのでしたら、ポコニカルをみっちりやってみては如何でしょう?

  • koji

    たかぶさん、はじめまして。
    私はmilkさんの勉強会に入会して2ヶ月経ちます。
    FXに関しては初心者なので、milkさんが詐欺を働いていたとか、たかぶさんの主張が正しいとかは全く分かりません。
    ただ勉強会のサイトが閉鎖されているのは事実のようなので、これからのことは不安ではあります。
    たかぶさんが、推奨されていたポコさんの動画見ました。
    (ポコさんのブログはmilkさんの勉強会に入る前に見ていて、どちらにしようか迷って、有料のmilkさんの方がいいんだろうと思い、入会しました)
    どんな手法も自分で検証しなければいけない、というのは分かります。しかしどれが正しい情報なのか、誰を信じていいのか全く分かりません。やはり才能がなければ、FXで勝つのは難しいんでしょうか?

  • もっと読む