「 ⋯⋯ 」これをコピペすれば良いだけ。
実はiPhoneでデフォルトで変換される三点リーダーは、文字コードで言うとU+2026というものらしく、それではなく、U+22FFというのを指定するだけで良いとのこと。
これでCSSで特定の言語に関してフォントを書き換えたり、javascriptで無理やりフォントを入れ替えるなんてことをしなくても、真ん中に三点リーダーが表示されるようになる。
いちいち三点リーダーをコピペして使うのが面倒だったら、ユーザ辞書に「 ⋯⋯ 」で登録しておけば良い。ちなみに私は「たなは」とフリック入力用のキーパッドで入れれば変換できるようにした。理由は簡単。点点点と左から押すイメージだからだ。
以上でこれまで下付きでしか打てなかった三点リーダーが、真ん中の「 ⋯⋯ 」になる。
※追記。「 ⋯⋯ 」をMSゴシックで表示したら文字がくっついて線に近い文字になってしまった。Windowsの場合は、メイリオを指定することでそれが避けられるが、どんな環境でも表示が変わらないのを目指しているのでこれはあまり嬉しくない。大人しく「……」を使うか、全く使用しないかだな。
さらに追記。HTML限定ならこの方法がある。参考: Blog: htmlで点々点「……」三点リーダをiPhone表示で真ん中にする方法
1/04/2016 05:14:00 AM