ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2021_7_12】容量オーバー続出のため保持時間を48時間に戻しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1627664052435.jpg-(41478 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 21/07/31(土)01:54:12 No.869723605 そうだねx18/02 9:28頃消えます
アメリカがEVに本気すぎてこわい…
削除された記事が2件あります.見る隠す
無念 Name としあき 21/07/31(土)01:55:32 No.869723828 del +
発電所増やしたのかな
無念 Name としあき 21/07/31(土)01:56:30 No.869723988 del そうだねx34
米中欧がまじで本腰あげちゃったからこの流れは止まらんな
無念 Name としあき 21/07/31(土)02:10:48 No.869726363 del そうだねx23
もうガソリンエンジンじゃ勝てないからな
日本は出遅れた
無念 Name としあき 21/07/31(土)02:15:31 No.869727128 del そうだねx64
どうせガソリンで発電するんだろ
新しい利権作りたいってだけなんだろうな
無念 Name としあき 21/07/31(土)02:16:10 No.869727238 del そうだねx15
日本って自動車産業潰されるの?
無念 Name としあき 21/07/31(土)02:19:45 No.869727853 del そうだねx2
でも2030年にシェア4割だとだいぶ現実的な目標だな
東京都はかなり無茶な事言ってたろ
無念 Name としあき 21/07/31(土)02:21:47 No.869728174 del そうだねx6
日本メーカーなんて国別に大幅なモデル変更して売るのお家芸なんで
EVが流行ってる国にはEVモデル増やすだけだよ
無念 Name としあき 21/07/31(土)02:22:10 No.869728248 del そうだねx77
>トヨタの社長EV遅らせるためにトランプに献金してたって暴露されてたね
念の為ソースを読みたいわ
10 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:23:21 No.869728454 del そうだねx4
日本もがんばれよ
11 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:24:25 No.869728650 del +
EUは2030年までに新車を全部EVに切り替えるんでしょ?
アメリカもその流れに乗るんやな
12 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:25:26 No.869728826 del そうだねx11
こういう報道に焦って技術未成熟なのに大々的に売り出すと完全に負けフラグなんで
iPhoneもandroidもモバイル分野だと後発組なんだからさあ
13 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:27:59 No.869729262 del そうだねx3
EVだけじゃなくて自動運転も出遅れてない?
14 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:28:31 No.869729338 del そうだねx17
>EVだけじゃなくて自動運転も出遅れてない?
今レベル3以上の自動運転車発売してんのホンダだけだぞ
15 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:30:44 No.869729636 del +
EUは水素で行こうとしてるってこの前行ってたけど日本も水素じゃないの?
16 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:31:02 No.869729678 del そうだねx15
政府機関の目標設定はともかく
メーカーの研究開発ならずっとやってたし
出遅れって言うこともなくね
17 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:32:04 No.869729836 del +
えっもう自動運転って実用化してるの
18 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:33:40 No.869730064 del そうだねx4
自動運転関連の特許なんて上位10社中日本メーカーが4、5社入ってるんで
どう考えても先行グループだわ
19 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:39:54 No.869730922 del そうだねx4
テスラはともかくGMフォードクライスラーは大丈夫なの?
20 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:40:10 No.869730961 del +
EUも無茶しやがって
目標達成できるんか?
21 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:41:05 No.869731070 del そうだねx23
環境にそこまで優しくないのに推す理由が分からん
22 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:41:21 No.869731105 del そうだねx8
EVも自動運転も日本メーカーより欧州メーカーが死ぬだろとしか言えん状況だぞ
23 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:41:58 No.869731166 del +
ここまで投資し続けて今更止まるわけもない
24 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:42:10 No.869731189 del そうだねx20
いつも新しい事に遅れる遅れる言われるけど
なんやかんや普通に上にいるよな日本て
25 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:42:19 No.869731207 del +
>EUは水素で行こうとしてるってこの前行ってたけど日本も水素じゃないの?
水素に注力してたのはトヨタじゃね
他のメーカーはちょっと水素の状況わからんが
26 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:42:34 No.869731247 del そうだねx26
>環境にそこまで優しくないのに推す理由が分からん
単純にアメリカやEUがまともなハイブリッド作れないからでしょ
27 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:43:12 No.869731316 del そうだねx10
>いつも新しい事に遅れる遅れる言われるけど
>なんやかんや普通に上にいるよな日本て
上に居る分野が報道される事殆どねえから
28 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:43:25 No.869731350 del そうだねx1
またジェレミー・クラークソンが毒づいちゃう
29 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:43:29 No.869731358 del そうだねx2
>もうガソリンエンジンじゃ勝てないからな
>日本は出遅れた
歴史的に見ても古い技術に固執した方が衰退してるパターン多いしな
大きい会社ほど身動き取りにくいだろうし難しい経営判断を迫られるよね
30 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:43:56 No.869731404 del +
でもめっちゃパワー出せるぞ
31 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:43:56 No.869731405 del +
ハイブリット車作れてる時点で技術的には難しくない
むしろアメリカ人が品質妥協して安いEV買いまくるかが気になる
32 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:44:26 No.869731464 del そうだねx26
>もうガソリンエンジンじゃ勝てないからな
>日本は出遅れた
20年前からモーターとバッテリーで動く車一般発売してるのに出遅れてるとは?
33 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:44:55 No.869731529 del そうだねx6
>トヨタの社長EV遅らせるためにトランプに献金してたって暴露されてたね
そこまでするなら敵対陣営にもちゃんと手を回してそうだが
34 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:46:13 No.869731700 del +
>またジェレミー・クラークソンが毒づいちゃう
何か言ってたっけ
35 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:46:18 No.869731710 del +
やっとポルシェティーガーの時代が来た
36 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:46:51 No.869731783 del そうだねx1
EVは日本先行してたが欧米が揃ってEVスルー
日本だけで市場形成できず居なくなったのを見計らって同時に手出したら中国に抜かれた
という状態
37 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:47:03 No.869731804 del そうだねx1
各国の大手は中国の最大手と組んでるしバッテリーはそこから買って積むだけでしょ
信頼はテスラが高め続け済みだし
38 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:47:26 No.869731845 del +
HV技術に投資した日本メーカーへの嫌がらせなんだろうけど
HVはEVにも使える技術沢山あるのでその辺で差付けられるとは
考えなかったのかなあ・・・
39 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:47:30 No.869731848 del そうだねx5
電力賄うには火力発電しか道はないのにEVなんかお出しされてもね…
ソーラーパネルは地震も台風もない場所にしか設置できねーし
何の災害もない所なんて世界中のどこにあるんだ?
40 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:47:32 No.869731853 del +
これEVで日本車潰すの折り込み済でTPP進めたよね
つまり車売れないのにアメリカの農産物買わされる羽目になる
41 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:48:04 No.869731919 del そうだねx4
EV大国の中国じゃ既に廃車が問題化してるんだよな
現在の技術じゃ電池劣化半端ないし発火事件も多々ある
42 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:48:10 No.869731933 del そうだねx21
>信頼はテスラが高め続け済みだし
すぐ壊れたり燃えたり信頼崩れてるようにしか見えんわ
43 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:48:21 No.869731960 del そうだねx3
中国のバッテリー怖いな
電気自動車や電気スクーターの爆発事故起きまくってる
44 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:49:01 No.869732048 del そうだねx29
>これEVで日本車潰すの折り込み済でTPP進めたよね
アメリカTPP離脱したままでしょ
45 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:49:03 No.869732052 del そうだねx4
>中国のバッテリー怖いな
というか今のバッテリー自体不安定なのでは
46 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:49:17 No.869732088 del そうだねx2
EV車1台作るのにガソリン車10台分の電力必要なんだっけ
あと大量のレアメタル
47 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:49:20 No.869732097 del そうだねx9
>信頼はテスラが高め続け済みだし
リーフの方がよっぽど信頼できるんだが
48 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:49:21 No.869732101 del そうだねx4
日本車相手にこんな車が主流になる訳ないと高を括っていたらボッコボコにされた過去がある所はちゃんと動いてるよね
49 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:49:25 No.869732114 del +
自動車も家電みたくなったら
まんま中国に産業奪われるんだけど
そんな意味じゃ欧米は馬鹿なのかなって
50 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:49:25 No.869732115 del そうだねx2
充電時間も航続距離も稼働時間も運用調達コストもガソリン車と同等になってから出直してこいや
51 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:49:44 No.869732151 del +
>電力賄うには火力発電しか道はないのにEVなんかお出しされてもね…
個々の自動車でガソリン燃やすより効率いいんじゃないの?
52 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:49:52 No.869732162 del そうだねx10
>というか今のバッテリー自体不安定なのでは
日本メーカーのHVやPHVが燃えたって話聞かないよ
53 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:50:14 No.869732204 del +
>充電時間も航続距離も稼働時間も運用調達コストもガソリン車と同等になってから出直してこいや
バカに売れりゃいいので
日本が追いつこうとした頃には誰も居なくなってる可能性大
54 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:50:41 No.869732261 del そうだねx1
>何か言ってたっけ
大昔のジョーク発言だが電池の材料の採掘と製造過程が環境に優しいわけないだろって感じ
55 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:51:02 No.869732311 del そうだねx2
全固体電池の重要特許はトヨタが握ってるので
テスラはずっとリチウムイオンバッテリー作らざるを得ない
56 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:51:13 No.869732337 del +
>自動車も家電みたくなったら
自働車は家電と違って機能単純な安物の方が売れないんだよ
オートクルーズとかオプションバリバリついた高額モデルの方が売れてんの
57 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:51:18 No.869732345 del そうだねx10
どうせバッテリーの廃棄問題が表面化したら何もかも日本に押し付けて逃げる気だろ連中は
58 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:51:56 No.869732418 del +
てかテスラも普通にチャイナに抜かれてた
当時はネタ扱いだったがこの分野じゃ中国が先をいってるしなぁ
59 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:52:02 No.869732438 del そうだねx1
>テスラはずっとリチウムイオンバッテリー作らざるを得ない
テスラは作ってるんじゃなくて買ってるだけでしょ
60 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:52:08 No.869732458 del +
バッテリーが統一化してないから
バッテリー交換という選択肢が取れないんだっけ
61 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:52:37 No.869732526 del そうだねx1
>てかテスラも普通にチャイナに抜かれてた
>当時はネタ扱いだったがこの分野じゃ中国が先をいってるしなぁ
テスラって品質も中国並だし抜かれても不思議じゃない
62 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:52:52 No.869732566 del +
例外設けて物流関連は普通に化石燃料とか水素使ったりしそう
63 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:52:52 No.869732568 del +
>てかテスラも普通にチャイナに抜かれてた
>当時はネタ扱いだったがこの分野じゃ中国が先をいってるしなぁ
政府がやるといったら拒否できない社会主義国はこういう時強いんよね…
64 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:53:31 No.869732649 del +
>当時はネタ扱いだったがこの分野じゃ中国が先をいってるしなぁ
中国は日本やらアメリカじゃ売れないようなバイク以上軽未満なのを国内で売ってるだけでしょ
65 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:53:32 No.869732653 del +
中国じゃ既にEV車墓場だらけだしな
まあ価格もクッソ安いが
66 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:53:51 No.869732706 del そうだねx3
航空機産業とかお遊び程度でしか研究しなかったツケだよ
自動車産業に依存してるのホント怖い
67 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:54:06 No.869732741 del そうだねx4
あれだけEVに反対してた中国が手のひら返した段階で焦らなくちゃダメ
プラズマに拘って液晶に乗り遅れたのと同じ轍を踏んだと思う
68 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:54:13 No.869732752 del +
トヨタも中国と組むのは大前提だしな
中国抜きでは成り立たないものになってしまった
69 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:54:15 No.869732759 del +
>えっもう自動運転って実用化してるの
茨城ではバスがすでに自動化してるよ
緊急対応用の人は乗せないといけないので
ゲームのコントローラを持ったスタッフが何もしないで座ってるけど
70 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:54:18 No.869732764 del そうだねx15
そもそもEV推進してる各国の軍用車両が未だに内燃機関しかない時点で
EV信仰なんて欺瞞でしかないっス
71 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:54:18 No.869732766 del +
中国の洪水で車大量に流されてたけど
大都市部は日本車とドイツ車ばかりだで
72 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:54:28 No.869732785 del +
割とマジで水素燃料が進むべき道なんよね
サイバーフォーミュラだ
73 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:54:41 No.869732819 del そうだねx8
>中国じゃ既にEV車墓場だらけだしな
>まあ価格もクッソ安いが
SDGsなんか無視するのがいちばん儲かるよな
74 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:55:27 No.869732920 del +
>あれだけEVに反対してた中国が手のひら返した段階で焦らなくちゃダメ
>プラズマに拘って液晶に乗り遅れたのと同じ轍を踏んだと思う
バリバリ液晶推進してたシャープがあのザマですけど?
75 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:55:30 No.869732933 del +
>自動車産業に依存してるのホント怖い
車以外が自滅していっただけで
勝手に車に依存するしかないのが今の状況なんだよ
76 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:55:46 No.869732974 del +
アメリカは今EV捨ててガソリン車に買い替えるのがブームだぞ
77 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:55:53 No.869732992 del そうだねx2
    1627667753501.jpg-(387908 B)サムネ表示
有料記事だがHVが作れないからEVに逃げた論を否定してる
今の体制では日本メーカーは欧州及び世界で売れるEVを作れないオチではないのかという話
78 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:56:23 No.869733051 del +
山奥にも人が住んでる地域はどうすんだろ?自転車と馬車と鉄道ぐらいしか生き残れない気がしてきた
79 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:57:14 No.869733151 del +
>全固体電池の重要特許はトヨタが握ってるので
>テスラはずっとリチウムイオンバッテリー作らざるを得ない
EVではどうか知らないがトヨタはニッケル使い始めたな
80 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:57:34 No.869733197 del そうだねx11
そもそも電気がエコじゃないっていつ気付くんだろうな
81 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:57:46 No.869733222 del +
>EV信仰なんて欺瞞でしかないっス
ブラウン管から液晶に移行する時は
液晶ばっかりになるってのは誰も予想されてなかったよ
でもアメリカも政策転換したのであとは嫌でもEVに移る
日本が推進してるハイブリッド?何それの世界が待ってる
82 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:57:52 No.869733235 del +
>今の体制では日本メーカーは欧州及び世界で売れるEVを作れないオチではないのかという話
作れるけど価格競争に巻き込まれたくないだけだろ
83 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:57:53 No.869733239 del そうだねx2
>今の体制では日本メーカーは欧州及び世界で売れるEVを作れないオチではないのかという話
エンジン抜いてバッテリー大量に積めばEVになるような
PHV売ってるのに作れないってのはマジで意味わからん
84 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:59:12 No.869733399 del そうだねx7
価格で中国に勝てる国は皆無でバッテリーも中国から買ってる有様だからな
中国が肥え太るだけだろ
85 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:59:24 No.869733421 del そうだねx2
>そもそも電気がエコじゃないっていつ気付くんだろうな
エコはファッションみたいなもんだが将来石油が枯渇したらどうしようって話なので
86 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:59:30 No.869733439 del +
>有料記事だがHVが作れないからEVに逃げた論を否定してる
>今の体制では日本メーカーは欧州及び世界で売れるEVを作れないオチではないのかという話
世界で売れるEVがそもそもあるのか?
テスラも各国でEV作り始めたら勢いが落ちてきたし
まあ輸入のEVは修理が大変すぎていやなんだが
87 無念 Name としあき 21/07/31(土)02:59:50 No.869733466 del そうだねx11
>日本が推進してるハイブリッド?何それの世界が待ってる
世界は正しいかどうかじゃないもんな
間違ってても主戦場の第一線に居るかどうかだもんな
88 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:00:00 No.869733483 del そうだねx3
単純にトヨタがEV作らねえのはEVで消費するバッテリーで
HVを複数台作った方が利益出るからでしょ
バッテリーは無限に沸いてくるもんじゃねえのに
89 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:00:01 No.869733488 del そうだねx1
>山奥にも人が住んでる地域はどうすんだろ?自転車と馬車と鉄道ぐらいしか生き残れない気がしてきた
電気は電線あれば遅れるけど
燃料を輸送するのに燃料を利用してる
実は効率からすると前者の方が圧倒的に高いって話なんだけど
90 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:00:19 No.869733527 del +
テスラの勢い落ちてるか?
販売台数どんどん伸びてるだろ
91 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:01:01 No.869733590 del +
>テスラの勢い落ちてるか?
>販売台数どんどん伸びてるだろ
薄利多売だからなあ
まあすぐに爆発して買い替え需要生まれるけど
92 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:01:20 No.869733623 del そうだねx12
テスラ株を高値掴みした奴だろ
さっきからEV推ししてるの
93 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:01:54 No.869733691 del +
各国の石油会社とか産油国はどうなるんです?
「もうお前らの商品いらねえから!」と突き付けたら戦争起きそうだけど
94 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:02:05 No.869733708 del +
排出権取引以外でも利益伸ばし始めたみたいなニュースはみた
この間の決算で
95 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:02:06 No.869733710 del そうだねx3
>>今の体制では日本メーカーは欧州及び世界で売れるEVを作れないオチではないのかという話
>エンジン抜いてバッテリー大量に積めばEVになるような
>PHV売ってるのに作れないってのはマジで意味わからん
EVの中にPHVは入れるがHVはいれない枠組み作ってる時点で隠謀だしな
96 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:02:24 No.869733747 del そうだねx6
とりあえず世界の流れにのってEVはつくらないといけない世の中にはなっちまったからね
例えそれが環境詐欺師達の手のひらの中だろうと
97 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:02:44 No.869733780 del +
evって冬に弱いイメージだけどその問題は解決したの?
98 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:03:01 No.869733813 del +
この状況が変わるのは
中国がEVから他のものにするよって言った瞬間だと思うよ
99 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:03:26 No.869733859 del +
>evって冬に弱いイメージだけどその問題は解決したの?
トヨタは大丈夫言うとる

トヨタ新型EV「bZ4X」を世界初公開
冬場などでもユーザーに不便を感じさせない航続距離を確保
https://global.toyota/jp/newsroom/toyota/34997209.html
100 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:03:29 No.869733864 del +
電池が切れたら生死にかかわるようなロシアを味方につけよう
101 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:03:47 No.869733894 del +
テスラは車体の製造と車載システムゴミすぎじゃない?
102 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:04:31 No.869733971 del +
夏の暑さは大丈夫なんかな
103 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:04:36 No.869733981 del +
>各国の石油会社とか産油国はどうなるんです?
>「もうお前らの商品いらねえから!」と突き付けたら戦争起きそうだけど
そもそも既存の石油依存から脱却しようっていう考えなのよ
ヨーロッパが必死になってるのは意識高いってのもあるけど
あの辺が気候変化に敏感な土地ってのもある
104 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:04:43 No.869733994 del そうだねx1
ゴミが売れるのなら売ればいい
105 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:05:04 No.869734029 del +
というかテスラもそうだが乗りたいかドイツやアメリカのEV
耐久レースすらトヨタに勝てないのに
106 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:05:18 No.869734059 del +
次世代電池で日本勢がシェア取れればどっちにしろ
日本が有利なんだけどね
107 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:05:54 No.869734124 del そうだねx11
環境=脱オイル
なのがおかしいけど皆それしかいわないんよな
バッテリー作るのに環境破壊しまくりなのに
108 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:06:35 No.869734207 del +
>そもそも既存の石油依存から脱却しようっていう考えなのよ
むしろ石油メジャーが率先して次世代エネルギーに投資しまくってるよねえ
109 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:06:46 No.869734239 del そうだねx2
>ゴミが売れるのなら売ればいい
何度も言うけど液晶ばっかりになる少し前に
反応速度ガーとか言い続けてブラウン管に拘ってた人達はいた
でも今は・・・
110 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:06:49 No.869734247 del +
>テスラは車体の製造と車載システムゴミすぎじゃない?
年収増やしたい意識高い系の自動車産業未経験のエンジニアが転職してきて
好き勝手やってるイメージしかない
111 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:07:31 No.869734325 del そうだねx3
>次世代電池で日本勢がシェア取れればどっちにしろ
>日本が有利なんだけどね
リチウムでもせり負けてったし結局はコスト勝負で負けてくんじゃないの
112 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:07:38 No.869734338 del そうだねx5
EV市場でもトヨタに負けたらまた難癖つけてゴネてきそうだな
113 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:07:45 No.869734353 del +
>耐久レースすらトヨタに勝てないのに
勝てないというか勝ち逃げして終わっただけでは
114 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:08:00 No.869734383 del +
>単純にトヨタがEV作らねえのはEVで消費するバッテリーで
>HVを複数台作った方が利益出るからでしょ
>バッテリーは無限に沸いてくるもんじゃねえのに
トヨタも北米じゃEV押しだよ
需要増えれば拠点つくるかもとか話だし
115 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:08:07 No.869734401 del +
>次世代電池で日本勢がシェア取れればどっちにしろ
>日本が有利なんだけどね
日本がシェア取ると皆無視して置いて
独占してた分野が衰退して日本も金にならないと捨て始めると皆そこに参入しだしてシェア奪われるってパターンだから
116 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:08:43 No.869734457 del そうだねx9
てかとしあきはかなり前はHVもやたら叩いてたし新しいの嫌いなだけ疑惑が
117 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:08:48 No.869734473 del そうだねx1
脱石油になれば中東の面倒な連中から手引けるしなぁ
118 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:08:54 No.869734481 del +
EVも初期のプラグ形状日本だけハブったからなあ
119 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:08:56 No.869734484 del +
>バッテリー作るのに環境破壊しまくりなのに
これも理解されていないけど
バッテリーはリサイクルできて
実は燃料を消費するよりも環境には優しい
120 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:09:59 No.869734595 del そうだねx4
別に今の内燃機関で米欧が日本に負けてる訳でもないぞ
何か日本に負けたからEVにしようとしてるみたいな謎の被害妄想やってる人いるが
121 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:10:09 No.869734606 del そうだねx1
>103
根本を無視しちゃいけねぇ。
トヨタがプリウスを開発し、日産がリーフを開発している間に
欧州メーカーがやってたのはダウンサイジングターボとクリーンディーゼルだ。
詐欺がばれて25年分ビハインドがああきらかになったからちゃぶ台をかえそうとあがいているだけだ。
122 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:10:28 No.869734648 del +
>脱石油になれば中東の面倒な連中から手引けるしなぁ
ケース的には石油の依存度を下げる
必要な場所では利用し続ける
123 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:11:31 No.869734764 del そうだねx11
>これも理解されていないけど
>バッテリーはリサイクルできて
>実は燃料を消費するよりも環境には優しい
リサイクルに夢見すぎなのでは?
124 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:11:54 No.869734804 del +
排ガスは確実に減るだろうしな
125 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:11:59 No.869734810 del +
>脱石油になれば中東の面倒な連中から手引けるしなぁ
面倒な状況にしたのは今の先進国って名乗ってる国ばっかり
無論日本も一枚噛んでたりする
126 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:12:14 No.869734846 del そうだねx9
声高々にEV推しして日本車オワコン言う奴に限って
意識高い系だから察して欲しい
127 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:13:03 No.869734930 del +
>電池が切れたら生死にかかわるようなロシアを味方につけよう
韓国以下のGDPの国の購買力って・・・
128 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:13:23 No.869734981 del +
アメリカはともかく欧州は技術力無いから盛り返すのは無理
129 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:13:32 No.869734997 del そうだねx4
日本車がどうとか知らんがガソリン車が近い将来オワコンなのはもう確実なのでは
130 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:13:57 No.869735040 del +
リチウムイオンバッテリーってリサイクルつっても
バッテリーに生まれ変わるわけじゃなくてほぼ焼却処分なんだけど…
131 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:14:08 No.869735060 del そうだねx4
EV推しに反対するのはわかるんだが
なんで日本がEV作れないって発想になるのかはわからない
132 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:14:20 No.869735079 del そうだねx2
意識とか関係なくこれが世界のルールになるんだから日本は関係ないとはいかんのよとしか
133 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:14:37 No.869735104 del +
>プラズマに拘って液晶に乗り遅れたのと同じ轍を踏んだと思う
国内にプラズマ陣営もあったっていうだけで
別に当時も液晶に乗り遅れてはなかったような
134 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:14:38 No.869735106 del そうだねx3
石油っていつ無くなるんだろう
子供の頃無くなるって教わったのに
135 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:15:15 No.869735180 del +
>リサイクルに夢見すぎなのでは?
今ではリサイクル技術は必須条件
風力太陽発電が一気にレベルアップして
高コスト化した原発は言わずもがな水力やガスを抜いて
最安値の石炭にも匹敵し始めたのと
同じようなブレイクが起きてるのよ
136 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:15:27 No.869735201 del +
>排ガスは確実に減るだろうしな
火力発電所使ってる限り
燃料車生産して世界中で走らせた方が排ガスは少ないよ
137 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:15:53 No.869735252 del +
>別に当時も液晶に乗り遅れてはなかったような
製造設備作ってたんじゃないの
138 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:15:55 No.869735255 del そうだねx2
    1627668955270.png-(102429 B)サムネ表示
言うほど日本メーカーが特別か?
139 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:15:59 No.869735262 del +
ガソリン車は給油が数分で終わるからいいんだよな
電気自動車も数分で充電終われば文句はないんだけど
140 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:16:48 No.869735350 del そうだねx2
日本は作れないじゃなく作れるけど今までのHVのアドバンテージが活かせ辛くコスト競争に巻き込まれるからだな
141 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:16:53 No.869735358 del そうだねx2
>火力発電所使ってる限り
いや先進国じゃ減る一方でしょ
日本もつい先日に原案発表したエネ基本計画で火力発電はばっさり切り下げられてし
142 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:17:32 No.869735433 del +
>声高々にEV推しして日本車オワコン言う奴に限って
>意識高い系だから察して欲しい
残穢んだけど液晶の時に嫌と言うほど理解されたと思ったけど
日本が見捨てて韓国に技術売った有機ELが復活したりとかね
143 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:17:49 No.869735464 del +
>今ではリサイクル技術は必須条件
>風力太陽発電が一気にレベルアップして
>高コスト化した原発は言わずもがな水力やガスを抜いて
>最安値の石炭にも匹敵し始めたのと
>同じようなブレイクが起きてるのよ
????
バッテリーのリサイクルの話だろ
バッテリーはリサイクルしても腐食性の電解質があるおかげでニッケルとか取り出す以外はほぼ路盤材になってるだけだぞ
144 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:18:13 No.869735504 del +
>言うほど日本メーカーが特別か?
アメリカの売れた車上位10車種で日本メーカーが7車種くらい入ることあるんで
アメリカじゃ深刻な問題なんじゃねえかな
145 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:18:46 No.869735556 del そうだねx1
>EV大国の中国じゃ既に廃車が問題化してるんだよな
EVだと中古車に碌な値段がつかないのも大問題でな
結局車体寿命が短くなっただけという
環境にやさしいとはいったい…
146 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:19:03 No.869735580 del +
>いや先進国じゃ減る一方でしょ
>日本もつい先日に原案発表したエネ基本計画で火力発電はばっさり切り下げられてし
10年前原子力一桁%にバッサリ切られたはずなのに
今じゃ3割復活してんだが
147 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:19:23 No.869735620 del +
>アメリカじゃ深刻な問題なんじゃねえかな
デトロイト「そうかな、そうかも…」
148 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:19:56 No.869735680 del そうだねx1
>日本は作れないじゃなく作れるけど今までのHVのアドバンテージが活かせ辛くコスト競争に巻き込まれるからだな
HVの技術自体が日本が出遅れてる
それと自動運転もね
少し前までは何とか第2先頭集団にいたんだけど
気がついたら周回遅れキめてる
149 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:20:03 No.869735686 del そうだねx4
EV推進派がマジで夢見てるだけっぽいな
150 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:20:12 No.869735701 del +
    1627669212807.png-(15945 B)サムネ表示
>>いや先進国じゃ減る一方でしょ
>>日本もつい先日に原案発表したエネ基本計画で火力発電はばっさり切り下げられてし
>10年前原子力一桁%にバッサリ切られたはずなのに
>今じゃ3割復活してんだが
3割?
151 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:20:47 No.869735759 del そうだねx1
ユーザーとしても現状はHVが一番コスパいいので
フル充電でエアコン使って1000km走らん限り乗り換えるメリットない
152 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:22:05 No.869735887 del そうだねx2
>HVの技術自体が日本が出遅れてる
>それと自動運転もね
ストロングHVとレベル3以上の自動運転売ってるの日本メーカーだけですよねぇ・・・
153 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:22:09 No.869735897 del +
>10年前原子力一桁%にバッサリ切られたはずなのに
>今じゃ3割復活してんだが
再稼働あんまり進んでないような
154 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:23:00 No.869735985 del そうだねx1
>EV推進派がマジで夢見てるだけっぽいな
コンテンツをシフトしないと負けてる側は消えていくだけだしな
エコはいいお題目になってるよ
155 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:23:03 No.869735991 del +
以前アメリカでプリウスにふざけた因縁付けてきたときは
現地工場閉めるのを示準しただけで地元上下院議員が真っ青になって強烈な圧力をかけた結果
裁判はTOYOTA有利に決着したよ
156 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:23:05 No.869735993 del +
>ユーザーとしても現状はHVが一番コスパいいので
>フル充電でエアコン使って1000km走らん限り乗り換えるメリットない
本格化したら補助金でるでしょ
157 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:23:12 No.869736009 del そうだねx2
ソーラーパネルを何千万枚設置すれば東京の電力を賄えるんですかね…
ソーラーパネルって一ヶ所割れただけで使用不能になるデリケートな代物なのにどうして全幅の信頼を置けるんだろ
災害で簡単に壊れるし戦争時には真っ先に密集地を攻撃されて電力不足に陥るのでは?
158 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:23:27 No.869736028 del そうだねx1
>環境にやさしいとはいったい…
この辺もう解決の糸口見つかってて
というかそもそも車自体が環境にやさしくない訳で
159 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:23:33 No.869736036 del そうだねx4
トヨタが渋る課題を海外メーカーがクリアしたとも思えんけどな
160 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:23:53 No.869736065 del そうだねx1
>EV推進派がマジで夢見てるだけっぽいな
日本の原発推進派と似てるよ
>HVの技術自体が日本が出遅れてる
>それと自動運転もね
>少し前までは何とか第2先頭集団にいたんだけど
>気がついたら周回遅れキめてる
現在第一先頭集団とされるメーカーって何処なん?
161 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:24:24 No.869736128 del そうだねx1
>ソーラーパネルを何千万枚設置すれば東京の電力を賄えるんですかね…
>ソーラーパネルって一ヶ所割れただけで使用不能になるデリケートな代物なのにどうして全幅の信頼を置けるんだろ
>災害で簡単に壊れるし戦争時には真っ先に密集地を攻撃されて電力不足に陥るのでは?
何かのコピペ?
162 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:24:38 No.869736150 del +
5分の充電で400kmくらい走れないと意味ないよね
ガソリン車ならほぼゼロから満タンまで給油するのにそれくらいしかかからん
163 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:25:43 No.869736256 del +
日本終了してしまうのか
おつかれ
164 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:25:53 No.869736280 del +
>災害で簡単に壊れるし戦争時には真っ先に密集地を攻撃されて電力不足に陥るのでは?
言うほど災害では壊れないのと
戦争時については火力だろうが狙われれば終わる
そもそも送電線も狙われる鉄道や橋とかと一緒
165 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:25:54 No.869736284 del +
前の震災の時に一週間くらい停電くらった経験があるので
ど〜も電化ってのは信用できんのだ
あの当時にプロパンガスやガソリン車が無かったら死んでたし
166 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:26:03 No.869736300 del +
400km走って5分の休みでまた400km走るような特殊な使い方には現状無理だろうな
普通の人には関係ないが
167 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:26:20 No.869736323 del そうだねx1
>HVの技術自体が日本が出遅れてる
>それと自動運転もね
>少し前までは何とか第2先頭集団にいたんだけど
>気がついたら周回遅れキめてる
どう遅れてるのか具体的に説明してみろよ
168 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:26:29 No.869736340 del そうだねx1
新興メーカーは俺は車体自体のクオリティが怖い
169 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:26:45 No.869736371 del +
>トヨタが渋る課題を海外メーカーがクリアしたとも思えんけどな
なんとかハードルを越えようとする日本
バレないようにハードルを下げる欧米
ハードル免除を叫ぶ途上国
170 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:27:22 No.869736440 del そうだねx2
>トヨタが渋る課題を海外メーカーがクリアしたとも思えんけどな
自動運転の技術でウーバーと提携するくらいだしトヨタは何でもできるわけじゃないぞ
171 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:27:53 No.869736488 del +
発電どうすんだ?
172 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:28:01 No.869736501 del +
>ソーラーパネルを何千万枚設置すれば東京の電力を賄えるんですかね…
>ソーラーパネルって一ヶ所割れただけで使用不能になるデリケートな代物なのにどうして全幅の信頼を置けるんだろ
>災害で簡単に壊れるし戦争時には真っ先に密集地を攻撃されて電力不足に陥るのでは?
分散電源は旧来の火力や原子力のような1箇所に集中設置する方式より安保上は有利
特に原発は昔から安保上のネックだった
ちなみにレーダーサイトも将来は小型のを無数に置くタイプにしていきたいらしい
173 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:29:43 No.869736687 del +
自動運転なんてソフトウェアをgoogleから買えば良いだけだろ?
スマホと違って自動車は差別化が容易だからスマホのようなザマにはならないと思う
174 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:29:46 No.869736697 del +
>普通の人には関係ないが
君いつもどんなタイミングでガソリン入れてるの
普通もうないなぁと思ったら入れるんじゃないの
無免かな
175 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:29:58 No.869736719 del +
>コンテンツをシフトしないと負けてる側は消えていくだけだしな
>エコはいいお題目になってるよ
本当にエコならまだ良いんだけどな
EUはこれから原発を建てまくるらしいが原発が海水温上昇の一因になってると
100年に一度の洪水どころじゃないもっと怖ろしいことになるな
176 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:30:05 No.869736736 del そうだねx2
日本の天候はソーラーと相性悪すぎるやろ
梅雨とか台風とか夏の高熱や冬の日照とか
177 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:30:20 No.869736759 del そうだねx1
>自動運転なんてソフトウェアをgoogleから買えば良いだけだろ?
日本終わった…
178 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:30:20 No.869736760 del そうだねx2
    1627669820502.png-(381261 B)サムネ表示
>言うほど災害では壊れないのと
大き目の雹でアッサリ破壊されるようなので
国内に潜伏したゲリラの軽火器で金網の外から撃たれるだけで完全破壊されちゃいますね…
ガッチリ警備してある発電所とはワケが違う
179 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:30:49 No.869736812 del +
EVだとクルマが爆発炎上したりするのはなくなったりするの?
180 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:31:09 No.869736846 del そうだねx4
>EVだとクルマが爆発炎上したりするのはなくなったりするの?
わかってて言ってんだろう
181 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:31:54 No.869736930 del +
>EUはこれから原発を建てまくるらしいが原発が海水温上昇の一因になってると
核保有国だから止められない英仏だけでしょ
コスト高すぎて建てたくても建てられない
182 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:32:06 No.869736945 del +
>分散電源は旧来の火力や原子力のような1箇所に集中設置する方式より安保上は有利
それこそ警備に回す人員や機材が分散して逆効果の気がするが
183 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:32:14 No.869736957 del そうだねx1
>日本って自動車産業潰されるの?
みんなそれを懸念してる
184 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:32:19 No.869736965 del そうだねx3
>君いつもどんなタイミングでガソリン入れてるの
>普通もうないなぁと思ったら入れるんじゃないの
>無免かな
EVの充電はだいたい家帰ったらプラグ刺しといて次の日は満タンみたいなタイミングじゃないかなぁ
出先ならスタンドある駐車スペースとか
ガソリンの給油タイミングに縛る理由はないと思うが
185 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:32:53 No.869737014 del +
>EVだとクルマが爆発炎上したりするのはなくなったりするの?
ガソリン車よりは減る
186 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:33:11 No.869737042 del そうだねx2
>国内に潜伏したゲリラの軽火器で金網の外から撃たれるだけで完全破壊されちゃいますね…
>ガッチリ警備してある発電所とはワケが違う
日本中のソーラー壊滅させられてる時点でもう日本終わってるだろ
187 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:33:41 No.869737087 del +
>ガソリンの給油タイミングに縛る理由はないと思うが
ガソリンスタンドじゃなくなるしな
189 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:35:04 No.869737221 del +
あとは充電済みのバッテリーを電池交換みたいに挿し替える方式も数年前からあるね
190 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:35:18 No.869737237 del そうだねx1
>EUはこれから原発を建てまくるらしいが原発が海水温上昇の一因になってると
どこで拾った電波か知らんがあっちでも原発減ってるし再エネとの価格競走にもついていけなくなってる
日立の英原発も洋上風力の売電価格と勝負にならずにポシャったし
191 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:35:23 No.869737246 del +
    1627670123496.jpg-(24531 B)サムネ表示
このキチガイぶりが理解できるか?
アメリカは充電ステーション50万基を目標に掲げて今どんどん建ててる
50万ていう馬鹿げた数字
日本は2030年までに15万基が政府目標だ
人口も国土も半分なのに50万基
まず国内からEV率上げて生産台数上げて電池をまわしてコストを下げて世界で勝負かける
これをやらないとダメだからだ
EVなんてって雰囲気は結果日本の自動車産業をダメにする
ちなみに中国は現状で80万基
192 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:36:10 No.869737308 del そうだねx1
>>言うほど災害では壊れないのと
>大き目の雹でアッサリ破壊されるようなので
>国内に潜伏したゲリラの軽火器で金網の外から撃たれるだけで完全破壊されちゃいますね…
>ガッチリ警備してある発電所とはワケが違う
そんなに全国に大量にゲリラが入って自由に行動してるならもうその時点で負けてるだろ…
193 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:36:13 No.869737314 del +
実際の運用として普段置いてるのが青空駐車場とかたくさんあるんだけどね…
194 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:37:05 No.869737398 del そうだねx1
>自動運転なんてソフトウェアをgoogleから買えば良いだけだろ?
全部おんぶ抱っこでは足元見られるし何か企んでても見抜けない
次世代戦闘機開発もエンジンを自力開発できそうとなったら色々変わったでしょ
195 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:37:25 No.869737428 del +
インフラ整備は課題だな
196 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:37:56 No.869737474 del +
んで肝心の電気は?
原発止めるし太陽光もダメダメだけど電気はどこから出すの?
197 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:38:28 No.869737515 del そうだねx2
発電所止まったらゴミになるじゃん
いるこれ?
198 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:38:50 No.869737542 del そうだねx1
支配からの卒業でソーラー施設壊滅させられそうやな・・・>1627669820502.png
199 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:38:50 No.869737544 del +
>どう遅れてるのか具体的に説明してみろよ
日本勢が力を入れているのは運転支援関係レベル1クラスやね
アメリカじゃレベル4の商用タクシーが一部で解禁
長距離トラックとかの大型車関係が先にレベル4を実現できる見込み
フランスと中国は既に小型バスを商用運転始めている
ホンダが世界初のレベル3ってのは乗用車の話でそれはいいんだけど実は大型車から自動運転は大型車から始まるって流れになっている
200 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:39:24 No.869737582 del +
お前らトヨタトヨタってなー
トヨタ以外の国産メーカーの事もちょっとは考えてあげてくだち!
俺の大好きなスバルとスズキが潰れそうな未来しか見えなくていっぱい悲しい
201 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:39:29 No.869737592 del +
>実際の運用として普段置いてるのが青空駐車場とかたくさんあるんだけどね…
そういうとこでも充電できるようにするんでしょ
202 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:39:35 No.869737602 del そうだねx2
    1627670375554.jpg-(302496 B)サムネ表示
>んで肝心の電気は?
>原発止めるし太陽光もダメダメだけど電気はどこから出すの?
直近は太陽光発電の拡充
2050頃は洋上風力が主力
火力や原発も一定量使うが
203 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:40:13 No.869737641 del そうだねx3
>何かのコピペ?
もう太陽光に難癖つけるにはこのレベルの妄想しかない時代になった
204 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:40:24 No.869737659 del +
>>実際の運用として普段置いてるのが青空駐車場とかたくさんあるんだけどね…
>そういうとこでも充電できるようにするんでしょ
無線充電でもするのか
205 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:40:46 No.869737683 del +
>EUはこれから原発を建てまくるらしいが
原発は現状最もコストのかかる発電方法なので
あのアメリカもコスト高を理由に現状運転中の原発を近く全廃させる位は
206 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:41:16 No.869737727 del そうだねx6
まあ実際アメリカと中国はインフラ作りレベルで本気だからね
別に日本の消費者としてはEVこえーいらねーで問題無いし日本国内のインフラはガソリン前提のままでもオッケーだけど
車作る側がEV興味ないってなると海外市場捨てて日本市場一本で行くのと同義になってしまう
207 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:41:35 No.869737748 del +
>俺の大好きなスバルとスズキが潰れそうな未来しか見えなくていっぱい悲しい
なんか日本ではEV軽が主流になりそうな気もする
スバルはなんというか…
208 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:41:40 No.869737756 del +
>EVではどうか知らないがトヨタはニッケル使い始めたな
ニッケルの改良も続けて出力に省スペースにで現状のリチウムイオンに負けないの作ってる
リチウムイオンが状況の変化で全く手に入らなくなってもいいように余り物のニッケルの改良も怠らない
手抜かりのないやり方だよ
209 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:41:44 No.869737763 del そうだねx2
>太陽光もダメダメだけど
メガソーラー発電所がアメリカや中東までもバンバン建築中なのに?
210 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:42:21 No.869737809 del +
>俺の大好きなスバルとスズキが潰れそうな未来しか見えなくていっぱい悲しい
そいつらはトヨタがついてるから無くなりゃしないだろ
211 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:42:35 No.869737830 del +
わりとマジで充電中の車をソーラー発電の発電量調整のバッテリーとして使うのはアリだと思う
212 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:43:03 No.869737870 del +
>日本勢が力を入れているのは運転支援関係レベル1クラスやね
>アメリカじゃレベル4の商用タクシーが一部で解禁
>長距離トラックとかの大型車関係が先にレベル4を実現できる見込み
>フランスと中国は既に小型バスを商用運転始めている
>ホンダが世界初のレベル3ってのは乗用車の話でそれはいいんだけど実は大型車から自動運転は大型車から始まるって流れになっている
信頼性や安全性を軽視すれば割と実現可能
213 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:43:15 No.869737891 del そうだねx1
>>太陽光もダメダメだけど
>メガソーラー発電所がアメリカや中東までもバンバン建築中なのに?
高い電気買う前提なら話はオシマイだな
採算度外視
214 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:43:45 No.869737923 del +
エネオスは水素押しだな
EVだと将来的にスタンドも不要になるのかな
215 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:44:56 No.869738022 del そうだねx4
>>>太陽光もダメダメだけど
>>メガソーラー発電所がアメリカや中東までもバンバン建築中なのに?
>高い電気買う前提なら話はオシマイだな
>採算度外視
エネ庁がこの前にソーラーの電気が最安と公表してたような
216 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:46:02 No.869738106 del そうだねx4
    1627670762570.jpg-(481091 B)サムネ表示
>>>太陽光もダメダメだけど
>>メガソーラー発電所がアメリカや中東までもバンバン建築中なのに?
>高い電気買う前提なら話はオシマイだな
>採算度外視
そうかなぁ
217 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:47:10 No.869738202 del そうだねx1
原発の廃炉コスト考えればいくらでもコスト高にできるからな
218 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:47:23 No.869738216 del +
>信頼性や安全性を軽視すれば割と実現可能
信頼性や安全性を絶対視する日本の悪いところだよなぁ
日本がワクチンで出遅れたのも信頼性や安全性を確実に担保できないからGOが出なかったと聞く
結果ワクチンに関してはご覧の有様だ
とはいえ信頼性や安全性を絶対視してた割に原発事故とか起こしちゃうオツムなのも問題なんだけど
219 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:47:28 No.869738220 del +
>わりとマジで充電中の車をソーラー発電の発電量調整のバッテリーとして使うのはアリだと思う
電気余ってる昼間に充電スタンド行くとお金貰えるようになったりして
220 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:48:04 No.869738266 del そうだねx3
太陽光発電はかなり優れた発電だと思う
221 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:48:37 No.869738309 del +
災害時にも車の電気を家に供給できるとか昔見た気がする
実際できるか知らんけど
222 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:50:47 No.869738464 del そうだねx1
>太陽光発電はかなり優れた発電だと思う
だから石炭発電の輸出でセクシーが叩かれた
途上国にとって近い将来に負担になる発電方式を売りつけるんじゃねーよって
223 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:51:02 No.869738491 del そうだねx6
>太陽光発電はかなり優れた発電だと思う
あってもなくてもいい予備電力としては優秀だねえ
224 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:51:59 No.869738553 del +
補助金ジャブジャブ使って経済政策の為にやるんだろ?
225 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:54:59 No.869738763 del +
>補助金ジャブジャブ使って経済政策の為にやるんだろ?
補助金ジャブジャブ使って経済政策をやる必要がある時期だからどうせなら有効な使い方をしましょうってだけ
226 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:55:52 No.869738820 del +
半導体不足っすね
227 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:55:54 No.869738823 del そうだねx4
>太陽光発電はかなり優れた発電だと思う
ぷっ
228 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:56:26 No.869738863 del +
半日発電できないソーラー
229 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:56:58 No.869738903 del +
>半導体不足っすね
これも太陽光発電推進してれば起こらなかった事態だからな…
アンチ太陽光のやつらのせい
230 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:57:29 No.869738932 del +
>エネ庁がこの前にソーラーの電気が最安と公表してたような
エネ庁は反日だから!
231 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:57:34 No.869738938 del +
核融合が実用化したら有りだと思う
232 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:58:25 No.869738992 del +
>>半導体不足っすね
>これも太陽光発電推進してれば起こらなかった事態だからな…
>アンチ太陽光のやつらのせい
太陽電池も半導体山程食うんだからその理屈は無茶がありすぎる
詐欺師か
233 無念 Name としあき 21/07/31(土)03:58:46 No.869739015 del そうだねx1
>No.869737727
つまり結論として日本の自動車メーカーが全部潰れて
その子会社や下請けの数百万人が露頭に迷い日本は戦後に逆戻りする
234 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:00:16 No.869739114 del +
そうなれば勿論ゲームもアニメも漫画も今あるオタク的娯楽は壊滅的打撃を受け
としあきの大半はとしあきを強制卒業する事になる
235 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:01:06 No.869739174 del +
共和党政権になったらやっぱ止めたとなったりな
236 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:01:11 No.869739178 del +
太陽光自体は優秀でしょ
過去の販売業者が悪質だっただけで
237 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:01:12 No.869739179 del +
まーた日本が最後尾か
利権潰さないと改善出来ないもんね
238 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:01:27 No.869739200 del +
ホンダはEVでいくって宣言してるっしょ
239 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:01:36 No.869739218 del +
>HVの技術自体が日本が出遅れてる
>それと自動運転もね
>少し前までは何とか第2先頭集団にいたんだけど
>気がついたら周回遅れキめてる
めっちゃ適当なこと言うやん君
トヨタとNVIDIAが自動運転関連で提携してるの知らんの?
240 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:01:41 No.869739223 del +
逆に言うとHV独占できちゃってて変な皮算用の博打打たなくてもいいんだよな
いやー大変だなー安定してるって
241 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:01:43 No.869739227 del +
>太陽電池も半導体山程食うんだからその理屈は無茶がありすぎる
同じシリコンを原料とするから似たような過程で作られるんだよ
太陽光発電をちゃんと自国で量産できる体制作れれば避けれた問題
242 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:02:31 No.869739285 del そうだねx3
>太陽光自体は優秀でしょ
>過去の販売業者が悪質だっただけで
仮に太陽光メインにすると夜の電力はどうするので
243 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:02:36 No.869739288 del そうだねx1
>まーた日本が最後尾か
>利権潰さないと改善出来ないもんね
本質的問題はそこではなく
日本の政治の高齢化が最大の癌と俺は思ってる
政界の若返りが必要
244 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:06:09 No.869739508 del そうだねx4
>日本の政治の高齢化が最大の癌と俺は思ってる
>政界の若返りが必要
同意なのだが進次郎…
245 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:06:32 No.869739526 del +
>つまり結論として日本の自動車メーカーが全部潰れて
いや国内向け格安エンジン車を作るメーカーだけ残って一昔前のインドみたいになる
246 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:06:59 No.869739546 del +
>政界の若返りが必要
若い奴で目立ってるのはジュニアや竹中プロデュースの胡散臭いのでゴミしかいない気がするぞ
247 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:07:26 No.869739566 del +
若い奴が頼りないすぎる…
248 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:07:30 No.869739575 del そうだねx1
自動運転の優位性はおそらく来年度中には現実が見えてくる
ドイツが市内の公道でLv4を開放するからだ
世界中のメーカーがドイツに持ち込んでテストする
各メーカーの進捗がはっきりする
249 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:07:40 No.869739584 del +
>>太陽光自体は優秀でしょ
>>過去の販売業者が悪質だっただけで
>仮に太陽光メインにすると夜の電力はどうするので
夜つうか夕方の6時から朝の6時くらいなあ
まともに発電できないよね
ほかの発電施設そんなに休まない
250 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:08:08 No.869739611 del そうだねx1
>若い奴で目立ってるのはジュニアや竹中プロデュースの胡散臭いのでゴミしかいない気がするぞ
優秀な奴は叩かれないように目立つのを避けたり海外行くからな
251 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:09:02 No.869739653 del そうだねx2
日本ていうかトヨタだけなんだよなあとは
ホンダも日産もEVで行く気だし
252 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:12:02 No.869739845 del +
やれといったらトヨタもやるでそ
その方針大失敗になるけどほんとに強行するんですかと
良心で真剣に忠告しているだけで
253 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:12:11 No.869739854 del +
今の技術があれば鉄腕ダッシュのようなソーラーカーを実用的な車にできないものか
254 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:12:57 No.869739904 del そうだねx3
トヨタの社長はモータースポーツが好き
でも彼の中でモータースポーツは
爆音響かせながら走るエンジンカーのレースなんだよ
だから音もなく走るEVはつまらないからお終いっ!
255 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:14:19 No.869740005 del そうだねx2
>やれといったらトヨタもやるでそ
>その方針大失敗になるけどほんとに強行するんですかと
>良心で真剣に忠告しているだけで
このままEV技術研究せずガソリン車作り続ける事が正解だと?
流石としあきだな
まさにとしあきだ
256 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:14:35 No.869740023 del +
>自動運転の優位性はおそらく来年度中には現実が見えてくる
>ドイツが市内の公道でLv4を開放するからだ
>世界中のメーカーがドイツに持ち込んでテストする
>各メーカーの進捗がはっきりする
なんだよまだ現実が見えてないのに優位劣位云々とマウント合戦してただけなのかよ
257 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:15:21 No.869740062 del そうだねx1
>やれといったらトヨタもやるでそ
>その方針大失敗になるけどほんとに強行するんですかと
>良心で真剣に忠告しているだけで
もしかトヨタはEV推進の米中独とかがまとめてEVシフト失敗して車産業と交通インフラ崩壊して頭下げてトヨタ車買う方に賭けてるって事?
258 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:15:55 No.869740100 del +
トヨタは自動運転の実証用に町作ってたろ
259 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:16:00 No.869740104 del +
>>やれといったらトヨタもやるでそ
>>その方針大失敗になるけどほんとに強行するんですかと
>>良心で真剣に忠告しているだけで
>このままEV技術研究せずガソリン車作り続ける事が正解だと?
>流石としあきだな
>まさにとしあきだ
研究も何もバッテリーとモーターだけじゃん
260 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:16:02 No.869740108 del +
トヨタの社長は環境に配慮した車かなり出してるしトヨタ車乗らないだろ
それぐらい公私混同はせず商売と割りきってる
261 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:16:41 No.869740145 del +
>トヨタの社長はモータースポーツが好き
>でも彼の中でモータースポーツは
>爆音響かせながら走るエンジンカーのレースなんだよ
>だから音もなく走るEVはつまらないからお終いっ!
それは個人の趣味趣向なだけで経営者とは違うだろ
おまえ社長舐めてんのか
262 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:17:39 No.869740204 del +
>もしかトヨタはEV推進の米中独とかがまとめてEVシフト失敗して車産業と交通インフラ崩壊して頭下げてトヨタ車買う方に賭けてるって事?
EVもちゃんと作ってるし単純に思い切ったことしたくない方針なのかもしれん
ただやりたくない感じはひしひしと見えるが
263 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:18:08 No.869740228 del +
>なんだよまだ現実が見えてないのに優位劣位云々とマウント合戦してただけなのかよ
おそらく彼は企業秘密を握ってる企業スパイなんだろう…
恐ろしいね…
264 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:18:37 No.869740248 del そうだねx3
具体的な目処立つ前から推進するのがそもそもおかしいわな
265 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:19:56 No.869740327 del +
トヨタ(おまい等の頭お花畑かよ
266 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:20:30 No.869740357 del +
これからの日本の気候じゃバッテリー焼けて使い物にならなくなりそう
267 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:20:59 No.869740384 del +
一応表向きはEVにしたら失業者たくさん出ますぞ!とか言ってるなトヨタ
268 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:21:31 No.869740422 del +
バッテリーは劣化が怖すぎるわ
携帯のバッテリーですら結構危険なのに車レベルになるとどうなっちゃうんだ
269 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:21:55 No.869740448 del +
>一応表向きはEVにしたら失業者たくさん出ますぞ!とか言ってるなトヨタ
まあ部品は極端に減るわな
270 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:22:18 No.869740473 del +
>これからの日本の気候じゃバッテリー焼けて使い物にならなくなりそう
日本だけの問題じゃないだろ
電力どころか食料すらどうなるか分からんぞ
今の穀倉地帯が20年後変わらず穀倉地帯である保証は無い
271 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:22:21 No.869740474 del +
>一応表向きはEVにしたら失業者たくさん出ますぞ!とか言ってるなトヨタ
今度こそデトロイトが人っ子一人居ない廃墟になるのか
272 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:22:22 No.869740476 del そうだねx1
>一応表向きはEVにしたら失業者たくさん出ますぞ!とか言ってるなトヨタ
少しでも納得いく説明ってこれしか出てないよな
まあこれはこれでトヨタが下請けの雇用をどこまで気にするか?って疑問が
273 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:23:32 No.869740536 del +
まあでっかいミニ四駆に乗るのは夢があるよね
274 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:24:28 No.869740587 del そうだねx1
電気乗車の未来はそのままイコールバッテリー技術の未来であり
それを調達できる企業だけが生き延びるであろう
275 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:24:44 No.869740608 del +
どこの株買えばいいのん?
276 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:25:05 No.869740636 del そうだねx1
>一応表向きはEVにしたら失業者たくさん出ますぞ!とか言ってるなトヨタ
自分たちに技術が無いから情に訴えてるだけ
277 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:25:38 No.869740676 del そうだねx1
>バッテリーは劣化が怖すぎるわ
>携帯のバッテリーですら結構危険なのに車レベルになるとどうなっちゃうんだ
あと廃棄が面倒くさいことになるんじゃ
278 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:25:42 No.869740683 del +
>まあでっかいミニ四駆に乗るのは夢があるよね
そ……そう(小遣いを犠牲にした500円モーターが一日で死んだりでいい思い出が無いぞ俺)
279 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:27:18 No.869740784 del そうだねx3
HVの特許合戦でほぼ一人勝ちしてる側に技術がないと言うのも不思議な話だな
まあ願望ってそういうものか
280 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:30:11 No.869740965 del +
機構が単純なだけに価格も安価になって消費者のお財布には優しいけど自動車屋としては厳しくなるんだろうなあ敷居が低くなれば新興メーカーもバンバン増えてバンバン共倒れしていったり
281 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:30:15 No.869740967 del +
隧道内車載蓄電池自然発火!(メギド!)
282 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:33:18 No.869741118 del +
    1627673598516.jpg-(251834 B)サムネ表示
トヨタは電動化が遅れてる
でも最新の公式発表ではこうだ
HV含むだけどあと8年でピュアガソリンエンジンは5%
実質滅びてる
この日本でトヨタがピュアガソリンを後数年で捨てるのだ
283 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:33:33 No.869741132 del +
    1627673613860.jpg-(19783 B)サムネ表示
太陽光で車が走れたら
284 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:35:37 No.869741248 del +
>太陽光で車が走れたら
自転車かってくらい車体が軽くないと日中でも無理やろな・・・
285 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:36:40 No.869741302 del +
トヨタがEVは駄目とかガソリン車でまだいけると思ってるならまだマシだった
トヨタがテスラと提携止めたのは燃料電池車こそが未来だと信じてたからなので救いようがない
286 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:43:02 No.869741622 del +
そもガソリンオンリーにHVに対するメリットねえしなあ
トンチキは変な拘りあるみたいだけど
287 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:45:53 No.869741780 del +
なぜバッテリーとモーター積んでるのに重いエンジンまで積むの?って価値観がやってくる
288 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:48:23 No.869741948 del +
>なぜバッテリーとモーター積んでるのに重いエンジンまで積むの?って価値観がやってくる
バッテリーとモーターで雪国生活できりゃそれでいいけど
289 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:48:35 No.869741964 del +
石油産業どうなっちゃうの
290 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:48:46 No.869741974 del +
>そもガソリンオンリーにHVに対するメリットねえしなあ
>トンチキは変な拘りあるみたいだけど
体積比でのエネルギー効率では軽油やガソリンが最強だったはず
291 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:49:35 No.869742036 del +
>石油産業どうなっちゃうの
脱炭素しても高分子素材の原料としては不可欠なんで需要がなくなることは無い
292 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:50:28 No.869742077 del そうだねx3
結局発電に石油使うから安心だよ
太陽だの風力だのいわゆるエコエネルギーってのは人の都合に合わせて調整できないから本気でそっちに舵切ると文明に逆行する必要がある
293 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:53:52 No.869742256 del +
でもとしあきの言うことって当てにならんしなぁ
294 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:54:56 No.869742312 del +
>でもとしあきの言うことって当てにならんしなぁ
それなー
狂人は未来のことを語るものとはいえ雑すぎる
295 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:55:32 No.869742338 del +
>結局発電に石油使うから安心だよ
>太陽だの風力だのいわゆるエコエネルギーってのは人の都合に合わせて調整できないから本気でそっちに舵切ると文明に逆行する必要がある
原子力使おうぜ原子力
車にもバッテリーじゃなくて核動力使ってfallout世界にしよう
296 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:57:01 No.869742420 del +
>原子力使おうぜ原子力
おめえも人の都合よく調整できるとは言い難い
297 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:57:40 No.869742463 del +
日本の暑さ程度で使えなくなる車だったら世界中大混乱になるけど
マジでそうなるの?
298 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:58:13 No.869742496 del +
>>原子力使おうぜ原子力
>おめえも人の都合よく調整できるとは言い難い
原子力はとにかく一定出力って再生可能エネルギーとは真逆に調整し難い
299 無念 Name としあき 21/07/31(土)04:58:24 No.869742506 del そうだねx4
>トヨタの社長EV遅らせるためにトランプに献金してたって暴露されてたね
トランプにそこまでの権限ないだろ
そこまでの権限あるならtwitterごときに偏った検閲されたりせんわ
300 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:01:12 No.869742666 del +
中華の電池バイク倉庫の爆発事故動画怖かった
EV車のリチウムイオンバッテリーは爆発しないよね?
301 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:02:44 No.869742762 del そうだねx3
ガソリン車は爆発しないね
302 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:04:35 No.869742892 del +
>日本の暑さ程度で使えなくなる車だったら世界中大混乱になるけど
>マジでそうなるの?
ためしにスマホ炎天下においてみ
熱もったらバッテリーの減りが目に見えて早くなる
303 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:04:56 No.869742911 del +
ガソリンスタンドの5倍くらい充電スタンド作らないとやってけないでしょ…
304 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:05:09 No.869742929 del +
乗る側の価値観を大事にしてほしい
高くて不便なのはちょっとかんべん
305 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:05:59 No.869742978 del そうだねx1
としあきはβマックスが売れると信じて買い
セガサターンが売れると信じて買い
ドリームキャストが売れると信じて買い
レーザーディスクが売れると信じて買い
MDが売れると信じて買い
Macパソコンが売れると信じて買い
プラズマテレビが売れると信じて買い
HD DVDが売れると信じて買ってきた男だ
としあきの選んだ方を選ばなければ勝てる!確実にだ!
306 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:06:21 No.869742992 del +
>日本の暑さ程度で使えなくなる車だったら世界中大混乱になるけど
>マジでそうなるの?
むしろロシアとかカナダが死亡しそう
307 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:06:58 No.869743025 del +
トヨタのノウハウがあればエンジンをモーターとバッテリーに換えるだけだからまだまだ余裕
そうしないのは実用に足るバッテリーがまだ開発途上だからでしょ
308 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:07:06 No.869743036 del そうだねx1
フォードやGMは?
309 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:07:08 No.869743039 del そうだねx1
>としあきはβマックスが売れると信じて買い
>セガサターンが売れると信じて買い
>ドリームキャストが売れると信じて買い
>レーザーディスクが売れると信じて買い
>MDが売れると信じて買い
>Macパソコンが売れると信じて買い
>プラズマテレビが売れると信じて買い
>HD DVDが売れると信じて買ってきた男だ
>としあきの選んだ方を選ばなければ勝てる!確実にだ!
Macは売れてるだろ!アメリカでは昔から大人気だったし
310 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:07:28 No.869743060 del そうだねx4
>としあきの選んだ方を選ばなければ勝てる!確実にだ!
このとしあきがこう言うからこの理屈はだめだな
311 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:07:33 No.869743065 del +
>フォードやGMは?
もう死んでるからよ…
312 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:07:50 No.869743081 del そうだねx1
>EUは水素で行こうとしてるってこの前行ってたけど日本も水素じゃないの?
そもそも水素ってエネルギー効率悪いんだ
あれガソリンのだいたい2〜4倍の量要るんだぞ
そのかわりクリーンだが
313 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:08:11 No.869743095 del +
Macはゲームしなけりゃ特に困ることないよ
314 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:09:55 No.869743203 del +
>セガサターンが売れると信じて買い
サターンはわりといい勝負してたんじゃね
315 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:10:39 No.869743238 del +
日本勢躍進。アメリカの2020年販売台数トップ25台のうち日本車は14台
316 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:10:58 No.869743254 del +
>ガソリン車は爆発しないね
携帯バッテリー発火の映像を見るとな
火を噴くまで発熱くらいしか兆候が無いのがガソリン車爆発より恐ろしく見えるんだよな
ガソリン車は煙が出たり火が出たりしても暫くは爆発的な反応まで行かなかったりするけど
アッチは発火した瞬間反応がMAXだ
317 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:11:21 No.869743282 del +
>声高々にEV推しして日本車オワコン言う奴に限って
>意識高い系だから察して欲しい
いつもの底辺パヨだよ
318 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:11:30 No.869743288 del そうだねx1
>ためしにスマホ炎天下においてみ
>熱もったらバッテリーの減りが目に見えて早くなる
話が通じてないな…
319 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:13:06 No.869743379 del +
>石油産業どうなっちゃうの
製薬業で儲けるからだいじょぶ
320 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:14:31 No.869743459 del +
にほんはおわりですぞーって日蓮したいだけなんやな
言いたいだけだから話が通じないのも仕方ない
321 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:15:37 No.869743517 del そうだねx3
このスレ保存して2030年のふたはの自動車スレで披露したら面白そうだな
322 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:17:14 No.869743626 del +
何年たっても雪国には対応できないと思う
323 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:18:06 No.869743675 del そうだねx1
採算とか後からついてくるのにまた日本は後手に回るのか…
324 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:18:34 No.869743704 del そうだねx1
いやもう今の時点で面白がられてるよ
たらればの話しかできないんだもん
325 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:19:58 No.869743790 del そうだねx5
EUはどうせ手のひら返す
326 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:20:04 No.869743796 del そうだねx2
今世の中で電気自動車は流行らないガソリン自動車作り続けた方が生き残る
なんて信じてるのとしあき達だけだと思うよ…
327 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:20:52 ID:buSJ7FoE No.869743849 del +
>このスレ保存して2030年のふたはの自動車スレで披露したら面白そうだな
まさかトヨタがここまで没落するとは・・・ってなってるよ
328 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:21:17 No.869743871 del そうだねx1
>今世の中で電気自動車は流行らないガソリン自動車作り続けた方が生き残る
なぜかHVを直視できない特定宗派の方?
329 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:23:12 No.869743981 del +
>このスレ保存して2030年のふたはの自動車スレで披露したら面白そうだな
生きてるの君?
330 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:23:24 No.869743989 del +
何がどう転んでもトヨタが勝つようになってるんだよなあ
331 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:23:46 No.869744007 del +
>今世の中で電気自動車は流行らないガソリン自動車作り続けた方が生き残る
>なんて信じてるのとしあき達だけだと思うよ…
去年の自動車販売台数とEVの割合を見てきな
332 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:25:20 No.869744090 del そうだねx1
>去年の自動車販売台数とEVの割合を見てきな
これかな
>MDが売れると信じて買い
333 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:25:39 No.869744108 del そうだねx1
>>今世の中で電気自動車は流行らないガソリン自動車作り続けた方が生き残る
>>なんて信じてるのとしあき達だけだと思うよ…
>去年の自動車販売台数とEVの割合を見てきな
過去しか見てないお前と違ってみんな未来まで見てるからEVを選んでるんだよ
334 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:26:51 No.869744186 del そうだねx6
バスに乗り遅れるな
いやーもうこの手の詐欺定型は聞きあきたねぇ
335 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:29:15 No.869744331 del +
中国も水素にした?んだっけ
336 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:30:20 No.869744408 del +
>バスに乗り遅れるな
>いやーもうこの手の詐欺定型は聞きあきたねぇ
原子力ルネッサンスで聞き飽きたね?
337 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:31:42 No.869744495 del +
100年もしたら道路の各所に自動発電できる装置がついてそこを電気自動車が通るたびに充電できるようになるんだろうな
338 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:31:47 No.869744500 del そうだねx3
としあきらしいとしあきが多くて面白い
逆張り大好き
外れて手の平返し
としあきの典型例がこれ
339 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:33:24 No.869744618 del +
としあきとしあきってお前もそうなんやでw
340 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:34:15 No.869744674 del そうだねx1
>としあきらしいとしあきが多くて面白い
>逆張り大好き
>外れて手の平返し
>としあきの典型例がこれ
こういう使い方の面白いって自分が笑われたくない感が滲み出ててると思う
341 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:34:18 ID:buSJ7FoE No.869744677 del そうだねx4
>去年の自動車販売台数とEVの割合を見てきな
としあきらしいね
常に過去を見て生きてるからいつだって未来で負け犬なんだよ
342 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:34:36 No.869744696 del そうだねx2
この前までアメリカ大好きだったのに
トランプが落ちて以降敵視するようになっちまった
343 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:35:47 No.869744761 del そうだねx2
>中国も水素にした?んだっけ
中国は全部やればどれか当たる方式
344 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:36:17 No.869744805 del そうだねx1
またけんもーの人がこっち来てるのか
345 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:36:29 No.869744817 del +
Jアノンまだ死んでなかったんだ
きんきゅうほうそう聞けた?
346 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:36:31 No.869744818 del +
愚者は過去を語り狂人と詐欺師は未来を語る
347 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:36:33 No.869744820 del そうだねx1
はっきり明言しとく
俺は将来EVが天下とってガソリンもハイブリッドと廃れると思ってる
俺は珍しいタイプのとしあきなんだ
このスレしっかり保存しておくから後が楽しみ
348 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:38:18 No.869744937 del +
>としあきらしいね
>常に過去を見て生きてるからいつだって未来で負け犬なんだよ
最新のデータですが…
349 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:38:23 No.869744943 del そうだねx1
「昔はこうだったから、これからもきっと同じだよ」とは老人の言
350 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:38:56 No.869744969 del +
>原子力ルネッサンスで聞き飽きたね?
EVにシフトするなら原発しかないねえ…
351 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:39:08 No.869744984 del +
この勢いでガソリン安くなればいいのにな
352 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:39:19 No.869744999 del +
>過去しか見てないお前と違ってみんな未来まで見てるからEVを選んでるんだよ
過去も見えてないよ
現在も見えてない
353 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:39:56 No.869745045 del +
>EVにシフトするなら原発しかないねえ…
最早念仏を唱えるしかなくなった
354 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:40:00 No.869745050 del +
>過去も見えてないよ
>現在も見えてない
オリンピックは中止になるとか断言してた連中?
355 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:40:11 No.869745058 del +
具体的にバッテリーのブレイクスルーがあるならともかく今んとこはオオカミ少年状態かな
見えないものを見ようとして
356 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:40:20 No.869745069 del +
立ち往生した時やら不安すぎる
357 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:40:38 No.869745089 del +
トヨタ営業益、過去最高 20年10〜12月期、通期は2兆円に上方修正
358 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:40:59 No.869745117 del +
トヨタ叩きしてたら立憲切られちゃったねえ
359 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:42:08 No.869745189 del +
ちなみに去年の世界販売台数首位はトヨタグループです
360 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:42:36 No.869745217 del +
ついにアメリカもか…嫌だなぁEV
361 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:43:36 No.869745291 del +
>具体的にバッテリーのブレイクスルーがあるならともかく今んとこはオオカミ少年状態かな
>見えないものを見ようとして
今出来ないから将来もできない
そんな後ろ向きな奴がお前
だから成長できないんだよ
成長しようとしないから
362 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:43:46 No.869745308 del +
2020年のアメリカ自動車販売台数は1458万台テスラは20万台
363 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:44:16 No.869745335 del そうだねx1
>ついにアメリカもか…嫌だなぁEV
嫌なら中古のガソリン車買って乗り続けたって良いんやで?
364 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:45:39 No.869745400 del そうだねx1
どっちにしろまだだいぶ先だろ
今乗ってる車だって買い替えるだろうし
365 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:45:45 No.869745406 del +
>Jアノンまだ死んでなかったんだ
>きんきゅうほうそう聞けた?
バイデンはトランプより反中って宣伝はもう止めたのかい?
366 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:47:10 No.869745496 del そうだねx1
後ろ向きつーかいつもの欧米の逆張りでしょ
367 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:47:36 No.869745532 del +
>今出来ないから将来もできない
>そんな後ろ向きな奴がお前
>だから成長できないんだよ
>成長しようとしないから
俺をいくら攻撃してもEVの発展にはならんのやなあ
獺...
368 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:49:01 No.869745627 del +
爆笑の田中を逆張り逆張りってバカにするけど
あの程度じゃとしあきの逆張り好きの足元にも及ばないよね
369 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:49:40 No.869745658 del そうだねx1
>最早念仏を唱えるしかなくなった
ビル・ゲイツもイーロン・マスクも…世界の大富豪「原子力」に積極投資始める

現実を直視しような
370 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:50:03 No.869745686 del そうだねx1
なぜか...でもないけど技術の話じゃなく相手を腐すのが目的なの少しはかくそうよ
371 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:50:49 No.869745733 del +
>今出来ないから将来もできない
>そんな後ろ向きな奴がお前
>だから成長できないんだよ
>成長しようとしないから
まず言い出しっぺの国が技術的な解決の糸口でも提示しないとさ
AIIBの時もまず俺が金出すよ!って国は現れなかったね
372 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:50:56 No.869745738 del +
パヨクはEV車乗ってるの?って聞こうと思ったが
免許すら持ってなさそうだな
373 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:51:41 No.869745779 del +
イーロン・マスク「極めて安全な」原子力発電所を作ることは可能だ」
374 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:51:41 No.869745780 del +
立てまくって電源はどうするんだろうな?
アメリカではこの20数年間に建設されたのは太陽光・風力発電所といった再生可能エネルギー発電所のみと聞いたが
375 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:52:38 No.869745844 del そうだねx1
逆張り三国同盟をしてくれる国がいない
国内メーカーにさえいない…
トヨタ死んだら日本も死ぬから本当に困るんだけど
376 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:52:52 No.869745859 del そうだねx1
韓国企業のメガソーラーが土砂災害を引き起こしたな
377 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:53:01 No.869745864 del そうだねx1
>イーロン・マスク「極めて安全な」原子力発電所を作るこ>とは可能だ」


なんかイーロン・マスクの所を東京電力に差し替えたら
日本の20年前な気がしないでもないが
378 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:53:22 No.869745889 del そうだねx2
>No.869744817
チョンモメ〜ン
379 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:55:05 ID:buSJ7FoE No.869745985 del +
>「昔はこうだったから、これからもきっと同じだよ」とは老人の言
新しいものと変化を拒むようになったら老害だよ
380 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:55:20 No.869746004 del +
ここで頑張ってるのも順張りというよりは逆張りの逆張りって感じだよね
EVとかどうでもよくてとしあきが憎いだけみたいな
381 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:55:26 No.869746007 del +
>韓国企業のメガソーラーが土砂災害を引き起こしたな
熱海のは韓国企業じゃないぞ
マスコミが触れられないいつものアレだ
382 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:56:31 No.869746097 del +
組合員35万人の全トヨタ労連が立憲民主と決別 立憲は共産党と心中へ
383 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:56:38 No.869746109 del +
>ビル・ゲイツもイーロン・マスクも…世界の大富豪「原子>力」に積極投資始める

現在はたとえば九州電力管内の今の季節の昼間だと火力発電所が太陽光・風力のバックアップをする形になってるが、その火力の役割をより安全な原発に差し替えるという事だろう
384 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:56:44 No.869746117 del +
>イーロン・マスク「極めて安全な」原子力発電所を作ることは可能だ」
いつもの火星用の話
地球で使う場合は採算性の悪さが問題
ゲイツは3.11の前から新型原発に投資しててもうすぐ実用化するって言ってたけど試作機さえ出来ずに10年経過
385 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:56:45 No.869746118 del +
イーロンマスクて投資家の方々は大好きだけど口がデカいだけにしか見えない
386 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:57:03 No.869746141 del そうだねx2
本当にJアノンいるんだ…
387 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:57:32 No.869746173 del そうだねx1
>新しいものと変化を拒むようになったら老害だよ
そうだね
水道も続々民営化してるね
388 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:57:59 No.869746200 del +
>新しいものと変化を拒むようになったら老害だよ
憲法改正だね
389 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:59:07 No.869746274 del +
憲法改正もとうとう賛成多数になったな
パヨの毎日や共同の世論調査でさえね
緊急事態条項だけじゃなく九条含む改正で賛成多数
390 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:59:44 No.869746307 del そうだねx1
70年前の押しつけ憲法を一度も改正せずに使うとは
391 無念 Name としあき 21/07/31(土)05:59:52 No.869746319 del +
まあ、ゲイツとイーロン肝いりの独占新型原子力発電が
これから完成し実験し運用開始するまでに太陽光パネルを平地の遊休地に敷いていくと、新型原発に拘るのはその技術を独占するものの利権目的でしかないくらいにイニシャル・ランニング・廃棄まで含めて低コストなわけだがな・・
392 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:00:43 No.869746375 del +
    1627678843140.jpg-(35611 B)サムネ表示
新しいものを受け入れるのは当然だよな
393 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:01:18 No.869746410 del +
電気自動車は日本じゃ日産がだいぶ前にトップとったような
その時はそれほど話題にはなってなかったような記憶
394 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:01:50 No.869746453 del そうだねx1
>イーロンマスクて投資家の方々は大好きだけど口がデカいだけにしか見えない
多くの投資家の方々をビットコインでハメたんだが
テスラではビットコインで決済出来るようにしますからの
ビットコインは環境に悪いのでビットコインの取り扱い辞めますの
Twitter芸は酷かった
今ビットコイン相場が冷え切ってるのは全部こいつが悪い
395 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:02:19 No.869746490 del +
EV煩いやつ誰もリーフ乗ってなさそう
396 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:03:13 No.869746557 del そうだねx3
>70年前の押しつけ憲法を一度も改正せずに使うとは

70年間も日本国憲法を押し付け憲法だという妄想から逃れられないのこそ、老害も良いところだけどな。

東京五輪をここまで完全なる成功に導いたのは間違いなく戦後の日本国憲法の価値観のもと・・だからな。

個人的な趣味でいえば、アニメ(まどか☆マギカ)と
ワイン(ロマネコンティ1978)は、戦後の日本国憲法の
もとでしか生まれなかったのが理解できているので、
自分の手柄をとりたいだけの憲法改正論にはくみしない。
397 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:05:32 No.869746680 del そうだねx2
EVに逆張りしてトヨタの水素全ツッパには逆張りしないのはどういう脳みそしてるんだろう…
398 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:06:18 No.869746719 del +
>新しいものを受け入れるのは当然だよな
新しい良いものを受け入れるのは当然だが新しいだけの悪法を受け入れるのはゴメンだよ
保守のほの字も無い汚職塗れの今の左派政党自民党が良い物出してくると思えんよ
399 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:06:48 No.869746745 del そうだねx1
>新しいものを受け入れるのは当然だよな
憲法変えてない国は初めから憲法が熟成し優れてる証拠
変えてばかり居る国は問題抱えすぎてるから必然的にそうなる
400 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:07:32 No.869746785 del +
マジで日本勢は潰されそう
さすがのトヨタもヤバいだろ
401 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:07:35 No.869746791 del +
70年代から85年までのワインは特異な傑作が数多いが・・・そのころ、日本の高島屋が自由貿易解禁の波にのり、ワインを日本の庶民にも広めるべく(またここでも早稲田卒の経営者が旗をふる)、ルロワへ投資を始めるわけだ。(ウマ娘の親会社の社長が「ドーヴネ」とかいう馬を勝っただか名付けただかしたろ?「ドーヴネ」ってのは
ルロワ婆さんの個人のワイン蔵の名称だ。
個人的にはあんまり当たらない蔵だが・・(78年DRCのみだな。オーベールドヴィレーヌと組んでた頃が最高だったと思う
402 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:10:06 No.869746973 del そうだねx1
何だこの長文電波おじさん
403 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:10:22 No.869746993 del +
数年前に日本会議と安倍氏?らが出した自民党の憲法改正案をチラ見したがひどいものだった。
それこそ日本国憲法を丸パクリした上で、国民の人権を無効化した上で私有財産の収奪をやりたい放題にできるように文言を削除したり、陳腐化しただけのゴミ。

あんな原案を考えたヤツは事務所をガソリン爆破して殺すくらいで、いい。あ、これ殺害予告な。
404 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:10:22 No.869746994 del そうだねx1
えっ何急に
405 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:10:58 No.869747035 del +
出川のアレ見るに電気自動車って不便そうだと思う
406 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:11:24 No.869747067 del +
>あんな原案を考えたヤツは事務所をガソリン爆破して殺す>くらいで、いい。あ、これ殺害予告な。

「あんな原案」というのは「日本国憲法改悪案」な。
殺害予告の主体は「早稲田大学法学部卒直心影流剣道会元幹事長」だ。
407 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:11:30 No.869747077 del そうだねx5
>No.869746453
むしろ一個人の発言で左右される通貨なんて信用も何もないですって証明でしかなかっただろビットコイン騒動
408 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:12:30 No.869747145 del +
な?句読点だろ?
409 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:12:44 No.869747161 del そうだねx3
>えっ何急に
スレ潰したくなったんだろ
多分それが仕事
410 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:13:07 No.869747184 del +
>あんな原案」というのは「日本国憲法改悪案」な。
>殺害予告の主体は「早稲田大学法学部卒直心影流剣道会元>幹事長」だ。

殺害じゃないよな。そもそも犯罪じゃない。
国民の「抵抗権」だ。
よって、「天誅への祈りの主体は早稲田大学法学部卒直心影流剣道会元幹事長」とする。
411 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:13:52 No.869747219 del +
脱炭素錬金(炭素排出量が減るとは言ってない)
412 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:14:13 No.869747242 del +
純粋なEVよりガソリンで発電するタイプのが良くない?
発電所で燃料燃やして発電→送電ロス→充電
よりも
車内で発電→ロスゼロ→充電
てなったほうが効率マシに見える
413 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:14:51 No.869747273 del +
>発電所増やしたのかな
むっちゃ停電してたよな?
414 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:15:00 No.869747285 del +
>マジで日本勢は潰されそう
>さすがのトヨタもヤバいだろ

トヨタとか東京電力と合資して昔から再エネやってるよ
下請けの手前言ってるだけで、ブレーンのやつらはどちらにいっても良いように逃げ場を昔から準備してた
415 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:16:31 No.869747382 del +
トヨタはロボットもあるからまぁ
416 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:16:47 No.869747395 del +
>EVに逆張りしてトヨタの水素全ツッパには逆張りしないのはどういう脳みそしてるんだろう…
そもそもトヨタは水素に全ツッパしてないやん
違う世界線からの書き込みか?
417 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:17:00 No.869747412 del +
あと全世界でガソリン不可能になるわけでもないし
418 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:17:39 No.869747451 del +
>純粋なEVよりガソリンで発電するタイプのが良くない?
>発電所で燃料燃やして発電→送電ロス→充電
>よりも
>車内で発電→ロスゼロ→充電
>てなったほうが効率マシに見える
そもそも電気自動車は気候変動にクソ弱いのでこれからまともに使えなくなる上に
欧米のは中韓のバッテリーやら使うせいで爆発炎上しまくってる
419 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:17:55 No.869747474 del +
>あんな原案を考えたヤツは事務所をガソリン爆破して殺す>くらいで、いい。あ、これ殺害予告な。

「国民主権・基本的人権・平和主義を削除しなければ自首憲法と言えない」などと言ってるような人間ね。

殺すのは。
420 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:18:21 No.869747500 del +
>あと全世界でガソリン不可能になるわけでもないし
日本も止めてる油田を掘ったらそれなりに出るからな
421 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:18:22 No.869747505 del +
EV推しは原子力とかのクリーンエネルギーが増設されるのが大前提よな
火力発電所増やしたところで脱炭素にならん
422 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:18:51 No.869747533 del +
単純明快に言うと
憲法は暴走させないように権力者を縛るもの
法律は暴走させないように国民を縛るもの
と覚えるといい
423 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:20:06 No.869747608 del +
>純粋なEVよりガソリンで発電するタイプのが良くない?
>発電所で燃料燃やして発電→送電ロス→充電
>よりも
>車内で発電→ロスゼロ→充電
>てなったほうが効率マシに見える
それ最悪
普通に発電所で石油燃やしてEVに充電するより低効率
424 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:20:43 No.869747647 del +
>EV推しは原子力とかのクリーンエネルギーが増設されるのが大前提よな
まともに使えるかを考えたらほぼ原子力一択じゃん
それをEV信仰してるサヨクが発狂して反対してるからおかしなことになってる
425 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:21:45 No.869747712 del +
>単純明快に言うと
>憲法は暴走させないように権力者を縛るもの
>法律は暴走させないように国民を縛るもの
>と覚えるといい

前段部分は本当に周知されていないような気がするな。
義務教育で教えてないだろ?
早稲田の法学部で初めて教わった概念だ。
都合悪すぎだものな。

菅首相も安倍首相に引き続いて支持しているが、
自分で考えたわけでもなかろうくだらん憲法改正に力を
配分するのだけは支持できない。
426 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:22:26 No.869747752 del +
充電乾電池でも一年ぐらいでびみょうになるのに車検無い米国でどうなるか楽しみであるボロボロの車平気で乗ってるし
427 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:22:31 No.869747759 del そうだねx1
太陽光発電もこないだの人災でケチついたしマジで電力供給どうすんだろうね
無視して山をハゲ山に変えてパネル置きまくるのかな
428 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:22:36 No.869747764 del +
>EV推しは原子力とかのクリーンエネルギーが増設されるのが大前提よな
>火力発電所増やしたところで脱炭素にならん
原子力をクリーンエネルギーと宣う欺瞞をまず止めね?
100歩譲ってバカでかい一枚の安定したプレート上にある大半のEU諸国ではクリーンエネルギーでも
地震大国日本では全く違うことをまず認識しよう
429 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:22:57 No.869747788 del +
とまあこんな風に10年前に死体になった原子力をまだ生きてると思い込める認知障害だから安心してEVに逆張りできるわけだ
430 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:23:47 No.869747849 del +
>EV推しは原子力とかのクリーンエネルギーが増設されるのが大前提よな
>火力発電所増やしたところで脱炭素にならん
道路にアスパルト使ってる時点で茶番だろ
431 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:24:01 No.869747865 del +
>憲法は暴走させないように権力者を縛るもの
憲法は誰も縛れないぞ?
法の大前提だけど破ったからと言ってなんか有るわけじゃないからな
特に日本のは民間人虐殺指示した米民主が介入してるから責任の所在やらがあやふやで
9条を筆頭に主権であるはずの日本国民にとって不利益な縛りが多いし
432 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:25:07 No.869747920 del +
二酸化炭素ガンガン放出しながら発電してるのにEVは電気だからガソリン車と違って空気を汚しませんってのがバカバカしいよ
433 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:26:38 No.869748007 del +
>「国民主権・基本的人権・平和主義を削除しなければ自首>憲法と言えない」などと言ってるような人間ね。

「基本的人権をはく奪されたら早稲田大学法(略)の俺を殺す気だな。俺は恐怖した。だから殺すと予告した。
悪気はないが殺意はある。私の全ての行動は「神」の協賛を得ている。」

と、報道で言うしかないよな実際。
なんも悪い事いってないし。
先日の小山田とその擁護者に対しても。

ヤツらみたいな権力・経済力のある人間の我々社会的弱者への暴力が思うがままに正当化される世の中なんて許せないからな。何がネットイジメだ。
ネットでイジメられているのはこの俺たちだ。
俺達庶民が、悪人を批判するとネットイジメのレッテルを貼られて何も言えなくさせられているんだ。
そのような暴力を振るうやつらの職場をガソリン爆破し、関係者を一人残らず殺すことこそ神の意志なのだ。
434 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:27:13 No.869748050 del +
憲法が効かないと立法の権力者が自分らに都合のいい法律を作れる
困るのは国民
なので権力者側は憲法大嫌い
憲法変えたりすればへたすりゃ中共みたいに批判するものは逮捕なんて法律も自由に作れるようになる
その時は国は人間としては終わる
奴隷と王様の世界てこと
435 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:27:39 No.869748079 del +
>太陽光発電もこないだの人災でケチついたしマジで電力供給どうすんだろうね
>無視して山をハゲ山に変えてパネル置きまくるのかな
高効率石炭火力を増設したらいいよ
非効率な奴はガンガン潰してさ
石炭の輸入コストが増大したら国内で採掘再開したらいい
内需になって悪くないし
436 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:27:42 No.869748083 del +
いい文章が書けた。
ヤフコメにSIM変えた別のスマホで投稿してそのSIMも使えないようにアク禁されてくりゅ
437 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:28:36 No.869748150 del +
>>太陽光発電もこないだの人災でケチついたしマジで電力供給どうすんだろうね
>>無視して山をハゲ山に変えてパネル置きまくるのかな
>高効率石炭火力を増設したらいいよ
>非効率な奴はガンガン潰してさ
>石炭の輸入コストが増大したら国内で採掘再開したらいい
>内需になって悪くないし
つまりガソリン最強だな
438 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:30:12 No.869748265 del +
EVの生産数が増えていくとして、バッテリーに安い中国製使う車が大半になるだろう
それこそ中国車だけじゃなくて欧州やら米国やら国産車ですらコストダウンのために低グレード車ではそういうバッテリーを使う
街中に時限爆弾が設置されるようなものだ
439 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:30:48 No.869748311 del +
>二酸化炭素ガンガン放出しながら発電してるのにEVは電気だからガソリン車と違って空気を汚しませんってのがバカバカしいよ
マフラー規制範囲厳しくすればいいのにな外車が無理だって?知るかよ
440 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:32:03 No.869748390 del +
>>言うほど災害では壊れないのと
>大き目の雹でアッサリ破壊されるようなので
>国内に潜伏したゲリラの軽火器で金網の外から撃たれるだけで完全破壊されちゃいますね…
>ガッチリ警備してある発電所とはワケが違う
なんで災害での壊れやすさとテロを混ぜるの?
発電所タイプのが発電所本体でも変電所でも狙われたら電力供給を絶たれるじゃん
それに対してソーラーは昼だけでもエネルギーの地産地消できると思うけれど
441 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:32:26 No.869748418 del +
スマホとかってバッテリーの健康度みたいなのを表示できるけどEVだったら一歩進んで健康度の低いバッテリーだと走行不可にするとか出来ないんかね
利便性よくするために警告だけだしてそのまんま走れるようにしますとかじゃ絶対交換しないままにするユーザー出るしな
442 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:33:08 No.869748458 del +
>EVの生産数が増えていくとして、バッテリーに安い中国製使う車が大半になるだろう
>それこそ中国車だけじゃなくて欧州やら米国やら国産車ですらコストダウンのために低グレード車ではそういうバッテリーを使う
>街中に時限爆弾が設置されるようなものだ
町を短距離走るだけの電気自動車なら
リチウムイオン電池じゃなくて鉛バッテリーでもよくない?
コムスとかそうじゃなかった?
443 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:36:11 No.869748664 del +
太陽発電は電圧の管理が大変だって聞いたけどそんなに早く改善されるものでもないしな
海外で買い取りしてる企業どうやってるのかな?
444 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:40:41 No.869749029 del +
太陽光の電圧なんて技術的には関西電力らが
蓄電池との組み合わせでメガソーラーの電源品質確保の
実証実験を2019年には成功してるので今更だな。
最近、太陽光の電源品質とか周波数をネタに
叩けるメディアなくなったろ
445 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:41:51 No.869749113 del そうだねx2
日本車がガラケーみたいになっちゃうの?
446 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:44:03 No.869749238 del +
中国の憲法は酷いもの
裁判所なども中共指導と成ってるし
裁判所自体が茶番劇
判決は中共が下したことを代わりに言うだけ
447 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:48:13 No.869749501 del +
日本よ立ち上がれ
448 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:55:20 No.869750048 del +
アメリカまだ停電が結構多い
1週間滞在すると1-2回は出くわすんだよ
449 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:56:21 No.869750148 del +
そうかevメインになって余ったガソリンで発電か
賢いな!
450 無念 Name としあき 21/07/31(土)06:59:36 No.869750440 del +
>日本車がガラケーみたいになっちゃうの?
ハイブリッド車をEVにすればいいだけなのにそんなことになるかバカ
451 無念 Name としあき 21/07/31(土)07:00:31 No.869750515 del +
まあ災害大国だから完全EVよりハイブリッドのままだと思うよ
そもそもマンションなどの集合住宅の人たちは家充電できないし
452 無念 Name としあき 21/07/31(土)07:00:59 No.869750567 del +
    1627682459086.jpg-(135856 B)サムネ表示
小山田シンパの臭えレスをなで斬りにしてきた。
さすがに悪事の祭典会場を爆破して殺すとかは書き込めない仕様になってるのな。
言論弾圧でネットイジメじゃね?それって、
453 無念 Name としあき 21/07/31(土)07:03:11 No.869750787 del +
バイデンが押しまくってるからだろ
454 無念 Name としあき 21/07/31(土)07:04:28 No.869750902 del そうだねx2
じきにEVになるでしょ
アメリカがやるなら日本もそれに倣うだけだし
455 無念 Name としあき 21/07/31(土)07:05:59 No.869751016 del +
結局ガソリン車が一番だナ…ってなるのがね
456 無念 Name としあき 21/07/31(土)07:07:47 No.869751182 del +
トランプならわからんかったけど
バイデンだからな…まぁEVの流れは止まらない
457 無念 Name としあき 21/07/31(土)07:08:42 No.869751261 del +
車は大事な国益になるから海外基準に合わせるしかないんだよ
例外的なのは我が道を行く光岡自動車ぐらいだろう
458 無念 Name としあき 21/07/31(土)07:12:33 No.869751588 del +
盗電が捗りそうな勢いでインフラだけ課金しまくってるな
そうしてる間にもテスラの車は物理的に燃焼してるんだが
459 無念 Name としあき 21/07/31(土)07:18:02 No.869752154 del +
>盗電が捗りそうな勢いでインフラだけ課金しまくってるな
>そうしてる間にもテスラの車は物理的に燃焼してるんだが
失敗は成功の元になる
技術上げるのは失敗あった方がデータ取れるし
技術向上は加速する
失敗を恐れるな
460 無念 Name としあき 21/07/31(土)07:19:05 No.869752272 del +
>トランプならわからんかったけど
>バイデンだからな…まぁEVの流れは止まらない
半導体不足で止まってるよ
461 無念 Name としあき 21/07/31(土)07:19:44 No.869752336 del +
>>盗電が捗りそうな勢いでインフラだけ課金しまくってるな
>>そうしてる間にもテスラの車は物理的に燃焼してるんだが
>失敗は成功の元になる
>技術上げるのは失敗あった方がデータ取れるし
>技術向上は加速する
>失敗を恐れるな
最初から無理なのが分かってるのをやるのはデータ取りにすらならん
462 無念 Name としあき 21/07/31(土)07:22:42 No.869752654 del +
部品はどこの会社が強いんだ?
日本電産?
463 無念 Name としあき 21/07/31(土)07:23:31 No.869752734 del そうだねx1
>最初から無理なのが分かってるのをやるのはデータ取りにすらならん
なんで無理って決めつけてるのかわからない
だいたいEV化の世界の流れを止められると思う方が不思議
464 無念 Name としあき 21/07/31(土)07:32:36 No.869753716 del +
トヨタは一点賭けしないってだけだよ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-06-16/QUQE6GT1UM1I01
465 無念 Name としあき 21/07/31(土)07:34:39 No.869753960 del そうだねx1
EVを馬鹿にしていた冷笑系の人達…
466 無念 Name としあき 21/07/31(土)07:34:47 No.869753971 del +
>部品はどこの会社が強いんだ?
>日本電産?
日本電産とデンソー
部材までいくと日立金属(磁石)と住友/古河電工(巻線)かな
467 無念 Name としあき 21/07/31(土)07:41:42 No.869754813 del +
どのみち訪れるものを高いコスト払ってわずかに先行するの
コスパ最低だよね
468 無念 Name としあき 21/07/31(土)07:44:19 No.869755129 del +
一方日本は水素自動車を推していた
469 無念 Name としあき 21/07/31(土)07:46:48 No.869755492 del +
デンソーってちょくちょく中国に情報流して
うやもや処理するところでしょ?
470 無念 Name としあき 21/07/31(土)07:48:42 No.869755741 del +
アメリカのガソリン業界反発してるけど国家プロジェクトの前には無力か
471 無念 Name としあき 21/07/31(土)07:54:13 No.869756476 del +
事故しても発火しない電池欲しい
472 無念 Name としあき 21/07/31(土)07:54:39 No.869756534 del そうだねx1
数年後
なんでもっとEVを推進しなかったんだ!って怒ってるとしあきが見える
473 無念 Name としあき 21/07/31(土)07:55:24 No.869756637 del そうだねx1
>結局ガソリン車が一番だナ…ってなるのがね
ハリケーン多い州は絶対無理だろな電気自動車
474 無念 Name としあき 21/07/31(土)07:59:45 No.869757247 del そうだねx1
雪で渋滞したらEVなんて棺桶だろ
475 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:02:50 No.869757688 del +
トヨタの水素いいと思うんだけどな
そのうち情報公開すんのかな?
476 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:04:59 No.869757985 del +
半導体みたいにまたタイミングを逃して
車のシェア奪われちゃうんです?
477 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:05:19 No.869758038 del そうだねx1
米国は今でも電力不足気味なのに40%EVなんて不可能ですわ
欧州も最低原発10基新設しないと賄えない
自然エネルギー発電が進むほどバックアップ電源と送電網インフラコストが増大するけど誰が負担するかも決まってない
478 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:07:36 No.869758355 del +
EVは夜に充電するのに
太陽光発電は夜動かない
罪ですわ
479 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:10:25 No.869758743 del +
>半導体みたいにまたタイミングを逃して
>車のシェア奪われちゃうんです?
半導体は日本の技術パクられてコスト下げられて他もパクったとこも同じ事されてコスト見会わないものに・・・
480 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:12:11 No.869759027 del +
>EVは夜に充電するのに
>太陽光発電は夜動かない
>罪ですわ
電池入れ替え方式にしたいけど電気自動車用のバッテリー入れ替えはご家庭ではできないよね
481 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:12:50 No.869759123 del +
災害に糞弱いのハッキリとしてるのに誰がやるかよ
482 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:13:22 No.869759199 del +
世界一販売数を争う大メーカー初めみんなインチキでクリーンじゃないクリーディーゼルを各国で売って人たちが急に地球に優しく環境守るの大好き地球を守ろうって言い出して国民もそれに賛成ってうさんくさい
けど米中まで乗ってきたから最低でも流れにのる準備はしとかないといけない
いいなルール決めて従わせる力があると
483 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:13:51 No.869759279 del +
>数年後
>なんでもっとEVを推進しなかったんだ!って怒ってるとしあきが見える
いやEVだけ推進している間抜けをバカにしているの間違いだな
484 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:14:40 No.869759396 del +
>数年後
>なんでもっとEVを推進しなかったんだ!って怒ってるとしあきが見える
バッテリーの原材料の採掘現場の環境がまずやばい
廃棄の目処もたってない
火災対策もままならない新しいの出てきてるけど自動車クラスのでかいの考えるのまだまだ
数十年後じゃね?
485 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:14:56 No.869759438 del +
燃料消費して電気作るんだからガソリンエンジンのほうがエコなのでは?
486 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:16:03 No.869759617 del +
>EVも自動運転も日本メーカーより欧州メーカーが死ぬだろとしか言えん状況だぞ
ぶっちゃけ何やっても自殺なんだが
下手に国支えてる産業だからなにかアピールしないとやっぱり死ぬ
487 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:17:13 No.869759812 del +
EV一本にするぞと言い出して馬鹿にされてたのを逆張り君が来てるのか
488 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:17:45 No.869759902 del +
アメリカって車修理するのも自分所のガレージで修理する文化だからEVの扱いはガソリン車の扱いより難しい気がする
489 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:18:41 No.869760057 del +
欧州はクリーンディーゼルの件がね…
490 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:19:22 No.869760187 del そうだねx1
EVはEVでやればいいけど、もうそれだけにするぞ!ってのはただの無謀行為
491 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:19:35 No.869760219 del +
環境環境いうならまずアスパルトどうにかしろや
492 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:20:10 No.869760316 del +
電力どうするのか
むしろ環境負荷高くないか
リセールバリューがガソリン車に比べて低過ぎないか
とまあ課題山積みだよな
493 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:20:59 No.869760464 del そうだねx1
バッテリー爆発が怖い
494 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:21:27 No.869760538 del +
EV用の電力作るのに火力回したりしたら意味ないしな
495 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:24:52 No.869761056 del そうだねx3
    1627687492443.jpg-(136952 B)サムネ表示
「いまだに電気は石油で作ってるからEVは意味なしと書いているのを見たので驚いた。1970年で情報が止まっているのか。石油火力が発電電力量に占める割合はアメリカで1%未満、ヨーロッパで3%未満、日本でも7%未満。」

なお「石炭発電」や「天然ガス」はスルーしている模様
496 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:25:00 No.869761083 del +
まず始めに充電コネクタの規格作れよ
497 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:26:08 No.869761246 del +
>まず始めに充電コネクタの規格作れよ
CHAdeMOじゃダメなん?
498 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:26:41 No.869761344 del +
これからは日本の高効率石炭発電の時代
499 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:26:55 No.869761381 del そうだねx3
>まず始めに充電コネクタの規格作れよ
日本が手つけるまえに主流固めてほしいな
そうしないとガラパゴス化して日本だけでしか使えない規格が日本で主流になってしまう
500 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:28:22 No.869761621 del そうだねx1
>どうせガソリンで発電するんだろ
火力発電所を想定したとしても
発電所でまとめて発電すれば二酸化炭素回収設備で温暖化への影響を軽減することができるから
そらそうよ
501 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:29:46 No.869761850 del +
>CHAdeMOじゃダメなん?
国によってコネクタ違う
502 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:30:08 No.869761909 del +
>>どうせガソリンで発電するんだろ
>火力発電所を想定したとしても
>発電所でまとめて発電すれば二酸化炭素回収設備で温暖化への影響を軽減することができるから
>そらそうよ
電気は電線でもロストしてるんやでバッテリーでもロストしてるよ
503 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:30:26 No.869761950 del +
トヨタはもう終わりだよ
504 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:31:52 No.869762200 del +
>20年前からモーターとバッテリーで動く車一般発売してるのに出遅れてるとは?
最近革新的なバッテリー出して業界が震撼していると聞いたが?
505 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:32:18 No.869762271 del +
EVに変えなきゃどこのメーカーもトヨタに駆逐されるのは秒読みだから選択肢なんてない
506 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:32:31 No.869762325 del +
>EVだとクルマが爆発炎上したりするのはなくなったりするの?
次世代電池を期待されてる全固体電池は安全みたい
507 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:34:24 No.869762636 del +
>ここまで投資し続けて今更止まるわけもない
トヨタがその投資をゴミにしかねない技術開発したんだよなぁ
508 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:35:01 No.869762747 del +
>>>まず始めに充電コネクタの規格作れよ
>>CHAdeMOじゃダメなん?
>国によってコネクタ違う
だったら最初から「まず始めに国際統一の充電コネクタの規格作れよ」って書くべきだったな
509 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:35:28 No.869762838 del +
>トヨタはもう終わりだよ
まじかよどうすりゃいいんだよ…ブルブル
510 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:36:18 No.869763002 del +
>上に居る分野が報道される事殆どねえから
ちゃんと調べれば分かるから単にリサーチ不足なだけ
511 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:36:39 No.869763067 del +
>電池入れ替え方式にしたいけど電気自動車用のバッテリー入れ替えはご家庭ではできないよね
取り外し自体が接点劣化で怖いのも
全固体電池とメガキャパシタと非接触給電で解決できれば景色も変わるんだけどね
512 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:37:05 No.869763145 del +
どうせ自動車買わないし好きにすればいい
買わないと生活できない田舎もんのことは知らん
513 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:39:06 No.869763510 del +
>日本が手つけるまえに主流固めてほしいな
日中共同規格のChaoJiも知らないのか…
お前さんの考えよかちゃんとやってるよ
514 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:41:20 No.869763927 del +
>電池入れ替え方式にしたいけど電気自動車用のバッテリー入れ替えはご家庭ではできないよね
毎回思うんだけどリーフのバッテリーですら300kgあるのにさあ…って思う
515 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:41:21 No.869763932 del +
>どうせ自動車買わないし好きにすればいい
>買わないと生活できない田舎もんのことは知らん
大家族だしワゴン車とか無理だし軽トラも無理やろな
充電ソケットだけでも何個いるねんブレーカの上限も上げないと無理だしな
516 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:41:23 No.869763943 del そうだねx1
日本をレッドチームに入れるつもりかよ
現政権ならやりかねんが
517 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:41:39 No.869763984 del +
>どうせ自動車買わないし好きにすればいい
>買わないと生活できない田舎もんのことは知らん
なんでこのスレきたのぉ?
518 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:43:52 No.869764390 del +
>なんでこのスレきたのぉ?
好きにすればいいけどどうオチがつくのか興味はあるんだよこの問題は
519 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:44:04 No.869764429 del +
道路に埋め込み電線か頭上に架線張り巡らせて
走りながらタイヤから給電かパンタグラフで給電のバッテリーレスのEV車にしようぜ
電気の無線供給やマイクロウェーブを追跡照射して駆動でもいい
デッドウェイトで危険なバッテリーなんて積まないに限る
520 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:44:07 No.869764446 del +
大電力は貯められないという問題を解決する手段がない
脱化石燃料の初歩的最難題障害
521 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:45:21 No.869764649 del +
アメリカでも極寒の地とかだとEVじゃむりじゃない?
522 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:45:38 No.869764703 del +
子供の乗って遊ぶおもちゃの足漕ぎ車が一番のエコだろ
自動車全部これのデカいやつにしよう
523 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:45:52 No.869764742 del +
まずは米国も日本も選挙活動ガソリン車禁止にしよそこから始めよどれだけ不便か試して
524 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:46:17 No.869764818 del +
>大電力は貯められないという問題を解決する手段がない
>脱化石燃料の初歩的最難題障害
だったら無線で常時充電すればいい
525 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:46:37 No.869764877 del +
>>なんでこのスレきたのぉ?
>好きにすればいいけどどうオチがつくのか興味はあるんだよこの問題は
・欧州:ディーゼルゲート筆頭に前科ありまくりなのでコイツラの言うこと信じるほうがアホ
・米国:米国は世界一の産油国です…
・中国:技術移転!技術移転!
526 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:46:57 No.869764937 del +
>アメリカでも極寒の地とかだとEVじゃむりじゃない?
バッテリー100倍くらいの容量積めば1日くらい保つんじゃね?
527 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:48:06 No.869765157 del +
>>アメリカでも極寒の地とかだとEVじゃむりじゃない?
>バッテリー100倍くらいの容量積めば1日くらい保つんじゃね?
すげー爆発しそう…
528 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:48:09 No.869765164 del +
>・中国:技術移転!技術移転!
なんつうか分かりやすいよね…
529 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:49:31 No.869765419 del +
>道路に埋め込み電線か頭上に架線張り巡らせて
>走りながらタイヤから給電かパンタグラフで給電のバッテリーレスのEV車にしようぜ
>電気の無線供給やマイクロウェーブを追跡照射して駆動でもいい
>デッドウェイトで危険なバッテリーなんて積まないに限る
道路は歩行者立ち入り禁止になりますね
電車でいいのでは?
530 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:50:37 No.869765608 del +
最終的には個人の移動は自前の足が動力の自転車に行きつきそう
一番エコだし欧州の一部の国じゃ家具の配送や結婚式の新婦入場やら
生活に密着したチャリンコ流行ってるんでしょ?
531 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:51:08 No.869765696 del そうだねx1
チャデモは滅びようとしてる
中国を抱き込んでの規格はポシャった
チャデモは世界で初のEV急速充電規格だった
失敗に終わった原因は先行した規格だけに古くなった
最大の原因は日本産のプラグインの販売台数がしょぼくEUやアメリカが独自のプラグインの販売台数で大きく伸びてしまったのでチャデモは切られてしまった
やるなら全力でやっとけばこれはなかった
532 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:52:14 No.869765893 del +
ホントにニュースみてるのか心配になるな
533 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:54:03 No.869766225 del +
>最大の原因は日本産のプラグインの販売台数がしょぼくEUやアメリカが独自のプラグインの販売台数で大きく伸びてしまったのでチャデモは切られてしまった
>やるなら全力でやっとけばこれはなかった
各国がローカル規格になっただけでは
ていうか欧米中日間を車で走り回るわけでもないから別に規格違っても困らんのでは
どうせそれ以外にも各国で別仕様作るんだから
534 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:55:10 No.869766441 del +
EV車動力用以外に夏場や暑い地域は冷房で
寒冷地や冬場は暖房でも別途電力無茶苦茶食われるよね?
535 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:55:24 No.869766486 del +
HONDA eの航続距離がだいぶ短くて大丈夫か……?ってなる
まぁ2030までには実用的なのを出せればいいやくらいなのかもしれんが
536 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:55:37 No.869766542 del +
長距離は大容量のバスか空飛ぶタクシーででそれ以外は小型自動車や自転車でいいだろう
何でもかんでも一台で済ませる必要はないのだ
537 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:55:40 No.869766553 del そうだねx1
>まずは米国も日本も選挙活動ガソリン車禁止にしよそこから始めよどれだけ不便か試して
別に全員やれとは言わないけど環境問題云々言ってる政治家はそうしろよとは思う
ってかEVだとしても選挙カーなんか走らせるべきじゃないよな環境負荷考えたら
538 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:57:37 No.869766930 del +
>空飛ぶタクシー
50年代の未来予想図じゃねえんだからさあ‥
539 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:57:45 No.869766958 del そうだねx1
環境対策もあるけど
EV転換なんて既存のエンジン技術資産で優位な日本メーカー相手へのゲームチェンジの意味合いが強いのに
それがわかってない人が多すぎる
540 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:57:59 No.869767011 del +
>ってかEVだとしても選挙カーなんか走らせるべきじゃないよな環境負荷考えたら 新しいレスはありません
ごく一部の立候補者が偶にやるけど名前襷掛けしてママチャリに乗って選挙活動やりべきだよな
541 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:58:09 No.869767046 del +
今の発達した内燃エンジンは全部捨てる気なのかねアメリカさんは「
542 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:58:45 No.869767153 del +
なんで欧米が推進してるかって特にヨーロッパはスウェーデンあたりの大容量の水力発電のエコ電力を大量に確保できるからだな
地理的に有利なんよ
543 無念 Name としあき 21/07/31(土)08:59:16 No.869767248 del +
>それがわかってない人が多すぎる
そこらへんEUが露骨よね
EVも中国に負けそうだからバイオ燃料とかまた言い出し始めてるし
544 無念 Name としあき 21/07/31(土)09:00:48 No.869767546 del +
メリケンさんは半導体でトップから周回遅れになっちゃったから何とか別の部分で取り返さなきゃならんのだ
545 無念 Name としあき 21/07/31(土)09:01:46 No.869767717 del そうだねx1
まあトヨタがなんと言おうと
トヨタはアメリカ中国ヨーロッパに車を売る側だからな
拒否すれば締め出されるだけ
546 無念 Name としあき 21/07/31(土)09:02:03 No.869767784 del +
>>空飛ぶタクシー
>50年代の未来予想図じゃねえんだからさあ‥
10年以内に実用化されるぞ
日本に来るのは50年後かもしれんが
547 無念 Name としあき 21/07/31(土)09:02:48 No.869767931 del +
テスラがテスラチャージャーを他のメーカーに開放するっていい出してる
そうなると車の充電ポートは1個は家庭用のACポート
普通二個あるもう一つはテスラポートになるかもしれない
テスラは全EVにチャージャー開放してポートの普及を図り公的にチャージャーを建ててもらえるメリットがある
548 無念 Name としあき 21/07/31(土)09:03:33 No.869768075 del +
>メリケンさんは半導体でトップから周回遅れになっちゃったから何とか別の部分で取り返さなきゃならんのだ
有人宇宙開発でTOPT取ればいいんじゃないですかね
イーロンマスクもジェフベゾスも初めの一歩成功してるしその強み生かして
549 無念 Name としあき 21/07/31(土)09:05:02 No.869768343 del +
>空飛ぶタクシー
すでにプロペラ四方についてるデカいドローンみたいなの実用販売されてるじゃないですか
550 無念 Name としあき 21/07/31(土)09:05:39 No.869768473 del +
>まあトヨタがなんと言おうと
>トヨタはアメリカ中国ヨーロッパに車を売る側だからな
>拒否すれば締め出されるだけ
やってみればいいんじゃない?
日本車以前みたいに欧州が腐った霧に包まれるだけだよ
551 無念 Name としあき 21/07/31(土)09:06:36 No.869768673 del +
>すでにプロペラ四方についてるデカいドローンみたいなの実用販売されてるじゃないですか
どこで離着陸すんねんって命題が全く解決できてないので話にならねえ
552 無念 Name としあき 21/07/31(土)09:06:44 No.869768699 del +
>それがわかってない人が多すぎる
EVに力入れることは別に良いんだけど
10年や20年で夢のようなバッテリー作れるかって話でして…
553 無念 Name としあき 21/07/31(土)09:07:02 No.869768757 del +
欧米はEV車普及の要のインフラ整備にシャレにならない資源と巨額の金かかるの分かって顔青くなってない?
554 無念 Name としあき 21/07/31(土)09:08:11 No.869768993 del +
>>すでにプロペラ四方についてるデカいドローンみたいなの実用販売されてるじゃないですか
>どこで離着陸すんねんって命題が全く解決できてないので話にならねえ
多分知識なくて適当に言ってるんだと思うが空飛ぶタクシーは数百キロを想定した中距離交通システムだぞ
555 無念 Name としあき 21/07/31(土)09:08:19 No.869769016 del +
トヨタは長い目で見て商売し易い環境作りたいだけだし
それする余裕がまだまだあるってだけ
556 無念 Name としあき 21/07/31(土)09:09:41 No.869769303 del +
電力じゃなくて重力を利用する機構できないの?
557 無念 Name としあき 21/07/31(土)09:10:47 No.869769534 del そうだねx1
欧州が青くなってるのはVWがEVを売り出して数は想定以上に売れてるけどテスラが思ってた以上に邪魔だってことにだよ
テスラなんか追い出せると思ってた
でもEV=テスラなんだよ
中国でもVWのEVはテスラに惨敗してる
558 無念 Name としあき 21/07/31(土)09:10:49 No.869769544 del +
皺寄せは全部インフラに行く
559 無念 Name としあき 21/07/31(土)09:13:02 No.869770004 del +
>多分知識なくて適当に言ってるんだと思うが空飛ぶタクシーは数百キロを想定した中距離交通システムだぞ
電車でいいじゃん
飛行機の隙間縫って電車より高密度で運用できねえでしょ
560 無念 Name としあき 21/07/31(土)09:13:54 No.869770205 del +
>>多分知識なくて適当に言ってるんだと思うが空飛ぶタクシーは数百キロを想定した中距離交通システムだぞ
>電車でいいじゃん
>飛行機の隙間縫って電車より高密度で運用できねえでしょ
急がないなら電車でいいよ
これは少人数が急いでいるときに使うものだから
561 無念 Name としあき 21/07/31(土)09:14:41 No.869770375 del +
>でもEV=テスラなんだよ
イーロン・マスク自体歩く広告塔みたいなもんだしなぁ
ワーゲンは世界的に注目集める濃いキャラの経営者作りだして目立たないと
562 無念 Name としあき 21/07/31(土)09:15:43 No.869770593 del +
あ、飛行機と干渉しない低高度飛行だとトラブル時に緊急着陸する時間が稼げないので一切不可だからね
オートローテーション持ってるヘリだって低高度だと減速できなくてそのまま落っこちるので
563 無念 Name としあき 21/07/31(土)09:16:24 No.869770746 del +
>欧州が青くなってるのはVWがEVを売り出して数は想定以上に売れてるけどテスラが思ってた以上に邪魔だってことにだよ
>テスラなんか追い出せると思ってた
テスラ車なんて車として見たら糞なんだけど
現状の性能でEV買う人はそういうのどーでもいいって人達だし
>でもEV=テスラなんだよ
ってイメージ戦略の方が強いだろうな
564 無念 Name としあき 21/07/31(土)09:16:47 No.869770839 del +
フォードはテスラ喰い始めてるらしい
565 無念 Name としあき 21/07/31(土)09:17:31 No.869771019 del +
>これは少人数が急いでいるときに使うものだから
スケールメリットが見込めなくて離着陸地が固定でそのうえ定期運行が見込めないって道楽以外の何物でもないのではないでしょうか
566 無念 Name としあき 21/07/31(土)09:17:46 No.869771064 del +
>あ、飛行機と干渉しない低高度飛行だとトラブル時に緊急着陸する時間が稼げないので一切不可だからね
>オートローテーション持ってるヘリだって低高度だと減速できなくてそのまま落っこちるので
そこはドローンだからどうにでもなる
というかどうにでもできないと実用化できん
567 無念 Name としあき 21/07/31(土)09:19:03 No.869771359 del +
VWは買った人が手放すときに自社で無料で新品バッテリーに交換するサービスやって
リセールバリュー上げるようにすればもっと売れるんじゃないかな
568 無念 Name としあき 21/07/31(土)09:19:25 No.869771453 del +
>>これは少人数が急いでいるときに使うものだから
>スケールメリットが見込めなくて離着陸地が固定でそのうえ定期運行が見込めないって道楽以外の何物でもないのではないでしょうか
としちゃん世の中にはお金持ってる人はいっぱいいるのよ
569 無念 Name としあき 21/07/31(土)09:19:26 No.869771467 del +
>そこはドローンだからどうにでもなる
ドローンって重力まで制御できるの?
万有引力の法則ってご存知?
ていうかドローンってことは無人機なんですか?
ドローンって言葉の意味知ってる?
570 無念 Name としあき 21/07/31(土)09:20:10 No.869771629 del +
>としちゃん世の中にはお金持ってる人はいっぱいいるのよ
つまりプライベートジェットレベルの需要ってことですね?
タクシーとは一体
571 無念 Name としあき 21/07/31(土)09:20:26 No.869771692 del +
>>そこはドローンだからどうにでもなる
>ドローンって重力まで制御できるの?
>万有引力の法則ってご存知?
>ていうかドローンってことは無人機なんですか?
>ドローンって言葉の意味知ってる?
すまんな揚力で間に合うんだ
572 無念 Name としあき 21/07/31(土)09:20:56 No.869771826 del +
>としちゃん世の中にはお金持ってる人はいっぱいいるのよ
そういう人はヘリ使うし
としちゃんみたいに命が軽くないのよ
573 無念 Name としあき 21/07/31(土)09:21:26 No.869771931 del そうだねx1
タクシーって言いながらチャーターヘリレベルの話しか出てこないのウケる
574 無念 Name としあき 21/07/31(土)09:21:46 No.869772015 del +
>>としちゃん世の中にはお金持ってる人はいっぱいいるのよ
>そういう人はヘリ使うし
>としちゃんみたいに命が軽くないのよ
もっとお手軽なのよ
575 無念 Name としあき 21/07/31(土)09:22:12 No.869772099 del +
>すまんな揚力で間に合うんだ
凧かなんかかな?
576 無念 Name としあき 21/07/31(土)09:22:13 No.869772105 del +
>タクシーって言いながらチャーターヘリレベルの話しか出てこないのウケる
多分全然知識ないんだろうなって思いながら見てる
577 無念 Name としあき 21/07/31(土)09:22:15 No.869772111 del +
7月8月は電気代他の月の7000円から2万円近くまで上がるんだけど
EV車所有だと通勤片道1時間他に遊に行くのにも使うとなると毎月どんだけプラスされるんです?
578 無念 Name としあき 21/07/31(土)09:22:44 No.869772235 del +
>もっとお手軽なのよ
チャーターヘリよりお手軽な点を具体的にどうぞ
579 無念 Name としあき 21/07/31(土)09:24:22 No.869772600 del +
カリフォルニアとかちょこちょこ停電する地域がオールEVって大丈夫?
580 無念 Name としあき 21/07/31(土)09:24:54 No.869772725 del +
>>もっとお手軽なのよ
>チャーターヘリよりお手軽な点を具体的にどうぞ
目の前の箱か板使って自分で調べなさい
「空飛ぶタクシー ヘリコプター 違い」で検索してどうぞ
いやーやさしいなぁ俺
581 無念 Name としあき 21/07/31(土)09:25:19 No.869772828 del +
    1627691119642.jpg-(402096 B)サムネ表示
空飛ぶタクシーとか言ってる人ってこんな記事に騙されてそう
ちなみにこれに乗るとプロペラで人間が死にます
582 無念 Name としあき 21/07/31(土)09:25:53 No.869772967 del +
アメリカ送電網も老朽化してるとこ結構あるのに
先にそっちに投資整備するべきでは
583 無念 Name としあき 21/07/31(土)09:25:54 No.869772970 del +
    1627691154301.jpg-(11579 B)サムネ表示
ヘリと何が違うの。。。
584 無念 Name としあき 21/07/31(土)09:25:56 No.869772979 del +
>空飛ぶタクシーとか言ってる人ってこんな記事に騙されてそう
>ちなみにこれに乗るとプロペラで人間が死にます
いつの時代だよそれ遅れすぎだろ情報
585 無念 Name としあき 21/07/31(土)09:26:35 No.869773139 del +
>いつの時代だよそれ遅れすぎだろ情報
2020年8月だねえ
最新情報教えてよ
586 無念 Name としあき 21/07/31(土)09:26:37 No.869773148 del +
>もっとお手軽なのよ
お手軽と安全性は全然違う概念だけど
そういうの考えるのはちょっと難しい子なのかな
587 無念 Name としあき 21/07/31(土)09:27:11 No.869773282 del +
>ヘリと何が違うの。。。
テールローターが無いとか?
588 無念 Name としあき 21/07/31(土)09:27:25 No.869773341 del +
>もうガソリンエンジンじゃ勝てないからな
>日本は出遅れた
固体電池の特許バカみたいに持ってるというか
普通にEVでも水素でも作れてるのは見えてない?
589 無念 Name としあき 21/07/31(土)09:27:29 No.869773354 del +
>>もっとお手軽なのよ
>お手軽と安全性は全然違う概念だけど
>そういうの考えるのはちょっと難しい子なのかな
そんなこと言ってるから日本は取り残されるんだよ
安全性?あたりまえだろそんなもん
590 無念 Name としあき 21/07/31(土)09:27:29 No.869773360 del +
ただの自動操縦ヘリに何を夢見ちゃってんだろうって話
壺とか布団とか買わされてそう
8/02 9:28頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

© 2021 ふたばフォレスト