会社名 株式会社アニモ
設立 1994年8月5日
資本金 271百万円
社員数 40名
業務内容 音・音声関連ソフトウェア、ソリューション開発・販売
代表取締役会長兼社長 服部 一郎
取引銀行 みずほ銀行, 横浜銀行, 三菱UFJ銀行
取得認証 プライバシーマーク
加盟団体
  • (社)電子情報通信学会
  • (社)日本音響学会
  • 日本音声言語医学会
  • (社)日本言語聴覚士協会
主要取引先
50音順に記載しています
  • あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
  • 旭化成株式会社
  • 味の素AGF株式会社
  • 株式会社ADEKA
  • アメリカンホーム医療・損害保険株式会社
  • イオン・アリアンツ生命保険株式会社
  • 株式会社アルク
  • 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
  • ヴォコレクト ジャパン株式会社
  • 株式会社内田洋行
  • SMBC日興証券株式会社
  • NHK放送技術研究所
  • NTTグループ各社
  • 大阪ガス株式会社
  • 大阪大学
  • 沖電気工業株式会社
  • 小田急電鉄株式会社
  • オムロン株式会社
  • オリンパス株式会社
  • 科学警察研究所
  • カシオ計算機株式会社
  • auカブコム証券株式会社
  • 関西電力株式会社
  • キヤノン株式会社
  • 京セラ株式会社
  • 麒麟麦酒株式会社
  • 金融庁
  • KDDIグループ各社
  • 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国立国語研究所
  • コナミホールディングス株式会社
  • 酒井医療株式会社
  • サン電子株式会社
  • 国立研究開発法人 産業技術総合研究所
  • JRグループ各社
  • JSR株式会社
  • 株式会社JVCケンウッド
  • ジブラルタ生命保険株式会社
  • シャープ株式会社
  • 国立研究開発法人 情報通信研究機構
  • 株式会社すかいらーくホールディングス各社
  • 積水ハウス株式会社
  • 株式会社世田谷自然食品
  • 綜合警備保障株式会社
  • SOMPOホールディングスグループ各社
  • 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
  • ソフトバンクグループ各社
  • 大日本印刷株式会社
  • 株式会社立花エレテック
  • 株式会社中電シーティーアイ
  • 都築電気株式会社
  • テレマーケティング・サービス・エージェンシー各社
  • 株式会社デンソー
  • 東京地下鉄株式会社
  • 東京電力ホールディングス株式会社
  • トヨタ自動車株式会社
  • トランスコスモス株式会社
  • 株式会社ニコンイメージングジャパン
  • 日産自動車株式会社
  • 日清製粉グループ本社
  • 日本放送協会
  • 日本アイ・ビー・エム株式会社
  • 株式会社日本触媒
  • 日本テキサス・インスツルメンツ合同会社
  • 日本電気グループ各社
  • NEXCOグループ各社
  • 野村證券株式会社
  • 株式会社野村総合研究所
  • パナソニックグループ各社
  • 株式会社バンダイナムコエンターテインメント
  • 日立グループ各社
  • ファイザー株式会社
  • 富士ゼロックスグループ各社
  • 富士通グループ各社
  • 富士電機グループ各社
  • 富士フイルム株式会社
  • プルデンシャル生命保険株式会社
  • 株式会社ベルシステム24
  • HOYA株式会社
  • 株式会社本田技術研究所
  • 丸紅情報システムズ株式会社
  • みずほフィナンシャルグループ各社
  • 三井情報株式会社
  • 三井住友フィナンシャルグループ各社
  • 三菱重工業株式会社
  • 三菱電機グループ各社
  • 三菱UFJフィナンシャルグループ各社
  • 株式会社ヤマダデンキ
  • 株式会社リコー
  • りそなグループ各社
  • りらいあコミュニケーションズ株式会社
  • 株式会社WOWOWコミュニケーションズ
その他、官公庁、地方自治体、大学、病院など多数

公的事業の実績等

2014年 チャレンジド向け通信・放送役務提供・開発推進助成金(情報通信研究機構様)
「高齢者および認知症者向け言語リハビリ訓練支援SaaSの開発および提供」
2012年 チャレンジド向け通信・放送役務提供・開発推進助成金(情報通信研究機構様)
「吃音症状をもつ方のための吃音克服訓練支援SaaSの開発および提供」
2011年 CREST 戦略的創造研究事業・共生社会に向けた人間調和型情報技術の構築(科学技術振興機構様)
「ペダゴジカル・マシン:教え教えられる人工物の発達認知学的基盤」
東京大学、東京工業大学、東京学芸大学、慶應義塾大学、アニモでの共同プロジェクト


チャレンジド向け通信・放送役務提供・開発推進助成金(情報通信研究機構様)
「声を失った方のための音声コミュニケーション支援SaaSの開発および提供」

2010年 中小企業研究開発促進助成(一般枠)助成対象事業(横浜市様)
「言語聴覚士向け神経筋疾患による音声障害の分析ソフトウェアの開発」


チャレンジド向け通信・放送役務提供・開発推進助成金(情報通信研究機構様)
「在宅向けSaaSによる失語症訓練支援サービスの開発および提供」(継続)

2009年 身体障害者向け通信・放送役務・開発推進助成金(情報通信研究機構様)
「在宅向けSaaSによる失語症訓練支援サービスの開発および提供」
2008年 イノベーション創出研究開発費助成金(新エネルギー・産業技術総合開発機構様)
「ヒューマンインターフェース用次世代音声分析合成キットの開発」
(共同開発:株式会社アニモ、和歌山大学、関西TLO株式会社)
2006年 地域新生コンソーシアム研究開発事業 受託(*継続)(関東経済産業局様)
「音声と触覚を活用した文書情報の高速提示インタフェース研究開発」
(共同開発:株式会社アニモ、東京大学、株式会社ティジー)
2005年 地域新生コンソーシアム研究開発事業 受託(関東経済産業局様)
「音声と触覚を活用した文書情報の高速提示インタフェース研究開発」
(共同開発:株式会社アニモ、東京大学、株式会社ティジー)


第17回「中小企業新技術・新製品賞」ソフトウェア部門優良賞受賞(りそな中小企業振興財団様)
VoiceTracking

2002年 創造技術研究開発費補助金(創造技術研究開発事業)(関東経済産業局様)
「携帯電話・スマートカード向け超軽量音声認証エンジンの研究開発」


高齢者・障害者向け通信放送サービス充実研究開発助成金(通信・放送機構様)
「豊かな感受性を育む障害児向け電子メールソフトの研究開発」
FineSpeech Emotional」として製品化


第14回「中小企業新技術・新製品賞」ソフトウェア部門奨励賞受賞(りそな中小企業振興財団様)
「VoicePassport」


ソフトウェア・プロダクト・オブ・ザ・イヤー2002 受賞(ソフトウェア情報センター様)
高品質音声合成ライブラリ「FineSpeech

2001年 障害者・高齢者等向け情報システム開発事業 受託(ニューメディア開発協会様)
「滑らかで個性豊かな個人音声を再現する音声合成技術の開発」「音声会話エイド」として製品化
1999年 先導的コンテンツ市場環境整備事業 受託(マルチメディアコンテンツ振興協会様)
「感性による音響創作とその動的展開を可能とする『音のパレット』の開発
1998年 電子メッセージング協議会利用技術賞受賞企業と個人の社会参加を支援する フィランソロピーサイト「アニモネットワークサークル」


先進的情報システム開発実証事業(電子商取引の実用化等)受託(日本情報処理開発協会様)
「テレホントレーディング話者認識システムの開発と実証実験」


「失語症在宅リハビリ支援システム」補助金事業推進(NEDO様)

1996年 マルチメディアグランプリ パッケージ部門特別賞受賞(マルチメディアコンテンツ振興協会様)
「失語症リハビリテーション支援システム『花鼓(はなつづみ)』


第一回創造的ソフトウェア 受託(情報処理振興協会様)
「動的な生命感ある音声表現を可能とする音声処理ソフト」

企業理念>>