tetuo ogawa
tetuo ogawa
742 件のツイート
フォロー
tetuo ogawa
@tetuoogawa
物々交換のカフェ「エノアール」を運営しています。反五輪の会、ねる会議、などに参加しています。
yukuri.exblog.jp2012年7月からTwitterを利用しています
tetuo ogawaさんのツイート
あ、代々木公園です。
2
5
このスレッドを表示
24
29
「野宿者に退去求める緊急性なし」大阪地裁、府の仮処分申請却下 あいりん地区 - 毎日新聞
府が耐震性を喫緊の課題と認識していたとは考えられないと指摘。路上生活者による暴力的な占有があったとまではいえず、立ち退きを認める緊急性はないと結論付けた。
1
194
295
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
総務省に署名を提出しようとしているが、みんなの前に出てこようとしない。部屋で一人しか入れないと。
18
11
住民票のない野宿者に10万円給付を!署名のため、国会議員(立憲民主党(石橋道宏・塩村文夏)・公明党(高木美智代))と懇談。どなたも真剣に耳を傾けてくれた。立憲のお二人は署名も。高木さんは担当者に改めて掛け合うことを約束。8月4日、総務省に署名提出、交渉!。
2
103
135
住民登録が前提の総務省の給付金支給スキーム。しかし、野宿者が生活保護を取得しても無料定額宿泊所では、ほぼ住民登録できない。渋谷の相談員の話では、登録できるのは1箇所だけ。自立支援センターは満室。つまり、野宿者が住民登録できるとしてもアパート移行してからになる。数か月、数年先の話。
41
27
30名以上の野宿者と給付金申請に渋谷区役所へ行っているが、受給見込みの方は10名ほど。三分の二が住民登録がなく申請すらできない。がっかり肩を落としている。住民票がない多くの野宿者は役所窓口まで行かない。行く人でも7割は無理なのが現状。
署名、明日まで!
57
30
コロナ定額給付金で、ベーシックインカムの議論が(一部で?)盛り上がっているらしい。BI論者は、今回、本当にすべての人に給付されるか、その仕組みとは何かを重視し提案してほしい。すべての人への無条件給付がBIの一里塚ではないか。
12
22
発言②(テントでの登録について)
「原則的には住民登録をということになるが、今お住まいの市区町村に最終的な権限がございますので、いわゆる住民登録ということ以前のケースもあるかもしれませんが、まずは住んでいる場所として認定してもらうということが要件の一つになると国から聞いてます」
22
16
このスレッドを表示
都の担当者の発言①
(総務省の担当主査の「住民登録をしていない所でも、ない方でも、受けられるようになります」という発言について)
「住所の確認の方は、そこに住んでいるということが確認できれば支給はできるとは国の方から聞いています」
1
22
17
このスレッドを表示
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。