100円ショップ(セリア)に行った時に、いいもの見つけました!!
スリムなシュガーポット!
ぱっと見、何の変哲もない調味料ケースに見えますよね?
でもね、これの凄いところはここなの!!
みて、この薄さ!
こういう薄いケースを探してたんです。
何に使うかというとね、大葉の保存に使いたくて。
大葉を買うと、いつもこんな状態で冷蔵庫に入れて保存してたんです。
小さめのカップに少量の水を入れて大葉を立ててるの。
これにふわっとビニールをかぶせて冷蔵庫に入れておくと、かなり長持ちするんです。(水は毎日、もしくは2日に一回くらいは替えてね)
でもね、これ冷蔵庫入れてると、めっちゃスペース取って邪魔だったんですよ。笑
だから蓋ができて、スリムで、使いやすそうなケースないかな〜って探してて、ようやくセリアで私のイメージ通りの形を見つけたのです。
水を少量入れてね、こんな風に立てて入れるんです^^(やはりこれも水は1〜2日に1回かえるようにしてくださいね。私はつい、毎日するの忘れちゃうけど・・・本当は毎日がいいです!でも2日でも死にはしません!笑)
ちょっと今回買った大葉は大きかったから上を折りたたんでますけど、サイズ的にもいい!
冷蔵庫の端っこに省スペースで収納できるし、片手で取り出してパッと蓋を開けられるってのがすごく使いやすくて◎
この方法で保存するとかなり日持ちします^^
いいの見つけた〜って1人でルンルンしました。笑
(今までの保存方法で、冷蔵庫内で手が当たって水ぶちまけることもなくなってストレス減ったw)
今の時期、食欲落ちてるときなんかは大葉の爽やかな香りがいいですもんね。
冷蔵庫に常にストックしておいて、色々な料理の薬味として使いたいところです。
野菜室でいつの間にかシナシナになってダメにしてしまってるのよ〜!なんて方、ぜひやってみてください♪
お弁当作りでいつも使ってるおかずカップ、今まではネットで買ってたんですけど
最近同じものが買えなくなってしまって困ったな〜っておもってるタイミングでセリアでも売ってることが分かり、買うようになりました。
透明のおかずカップです。
一番使うのがこの5号サイズなんですが(副菜とか卵焼きの下に敷くとか)
透明だからお弁当の中がすっきり食材の色だけでまとめられるから気に入ってるんです。
もちろんレンジ使用可能です。
ただ、少し薄いんですね。なので、ちょっと汁漏れ予防したいおかずの時とかは2枚重ねで使ったりして強度を上げています。おすすめ!
1つ大きい6号サイズはメインおかずにいいサイズなので、この二つをヘビロテしてます。
他のサイズもあったし、四角いのもあった気がします^^
いつものことながら、セリアさん、ありがとう♡
誰かの参考になれば嬉しいです。
便利なものといえば、この前見つけたこのランドリーバスケット、使わないときはぺちゃんこに折りたためるってのがすごくいいな〜と思って購入検討中なのです。隙間に収納できるって嬉しいですね。
トイロノートの今日のレシピは、焼きねぎの焦がし醤油スープです。
このスープのいいところはとにかくあっという間にできるところ!
先にネギとベーコンを炒めるんだけど、軽く焦がすのがポイントです。
香ばしい醤油の香りが食欲そそりますよ〜♪
いつだったか、唐揚げ定食のスープにしました^^
この組み合わせもすごく良かったです◎
忙しい日の時短スープ、ぜひお試しください^^
詳しいレシピはこちら↓
ちなみに我が家の大人気レシピ!カリッカリでジューシーな、だし唐揚げのレシピはこちら↓
娘たちから久しぶりにコーヒーゼリー作って〜ってリクエストがあったから、週末作ってあげよっかな。こんな風にパフェみたいにするのもテンション上がりますよ♪
さあ、明日も暑くなりそうですが私は博多で朝からお仕事です。
熱中症に十分気をつけて過ごしましょうね^^
みなさんにとって明日が笑顔溢れる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!

●愛用しているものまとめ
トイロノートのYouTubeチャンネル開設!
●商品撮影のお仕事をさせてもらいました。ここのコーヒーが大好きです。ラオスへの支援にも繋がります。よろしくお願いします^^
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
●キニナルものとか、買ったものとか
●キニナルものとか、買ったものとか
●愛用しているものまとめ
トイロノートのYouTubeチャンネル開設!
●商品撮影のお仕事をさせてもらいました。ここのコーヒーが大好きです。ラオスへの支援にも繋がります。よろしくお願いします^^