新型コロナウイルス感染症のワクチン接種について
問い合わせ番号:16111-3448-0393 更新日:2021年 7月 26日
新型コロナウイルスワクチン接種の対象年齢
|
- ワクチン【集団】接種手続き・予約
(最新情報、予約状況、接種までの流れ、予約方法、集団接種会場・日時、注意事項など) - ワクチン【個別】接種手続き・予約
(最新情報、医療機関一覧、予約状況、注意事項など) - ワクチン各種届出
(接種券の再発行、住所地外接種、予防接種済証、予防接種健康被害救済制度、ワクチン接種証明書) - ワクチンの説明書
新型コロナワクチン接種状況(令和3年7月21日現在)
1回目接種済 | 2回目接種済 | |
人数 | 86,002人 | 52,096人 |
接種率 | 27.6% | 16.7% |
新型コロナウイルスのワクチン接種について
接種の概要
新型コロナウイルスワクチンは、新型コロナウイルス感染症による死亡者や重症者の発生をできる限り減らし、結果的には、新型コロナウイルス感染症のまん延防止を図ることを目的とされています。
四日市市でも、国主導のもと、国の接種順位に従って、医療従事者、高齢者などに対し、優先的に接種を行う予定です。
その他詳しくは、市ホームページやクーポン(接種券)に同封の通知などでお知らせします。
なお、接種や予約に関して、費用の負担はありませんので、ワクチン接種を騙る悪質な「詐欺」にご注意ください。
また、新型コロナワクチンの接種を受けることは強制ではありません。接種を受ける人の同意がある場合に限り接種が行われます。感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について理解した上で、自らの意思で接種を受けてください。
職場や周りの人などに接種を強制したり、接種を受けていない人に差別的な扱いをしたりすることのないようお願いします。
想定するスケジュール
現在の想定であり、国の方針や関係機関との協議により、今後、変更する場合があります。
クーポン券(接種券)の発送
発送時期 | 対象者 |
---|---|
5月6日(木) | 75歳以上 |
5月27日(木) | 74~72歳 |
5月31日(月) | 71~69歳 |
6月3日(木) | 68~65歳 |
6月16日(水)から | 64歳以下の基礎疾患を有する人および高齢者施設等の従事者で優先接種を希望する人 |
6月26日(土) | 64~55歳 |
7月1日(木)から順次 | 54~50歳 |
7月8日(木)から順次 | 49~40歳 |
7月12日(月)から順次 | 39~25歳 |
7月19日(月)から順次 | 24~16歳 |
調整中 | 15~12歳(※) |
注:12歳の人については、誕生日の属する月の翌月に発送します。
注:発送からお手元に届くまで、数日程度を要する見込みです。
集団接種
本市では、高齢者施設における接種から開始し、市が設置する会場で実施する「集団接種」については、5月6日から予約を開始しています。
詳しくは「新型コロナウイルス感染症のワクチン【集団】接種手続き・予約について」のページへ 。
個別接種
お近くの病院や診療所等で実施する個別接種については、5月24日(月)から各医療機関(5月13日時点で約140か所)で受付、6月14日(月)から接種を開始しています(受付・接種開始日とも医療機関ごとに異なりますのでご注意ください)。
また、個別接種が始まっても、集団接種(一部の接種会場を除く)を引き続き行っていきます。
詳しくは「新型コロナウイルス感染症のワクチン【個別】接種手続き・予約について」のページへ。
ワクチンの説明書
接種を受けるにあたって、予診票を記入する際、下記の説明書を必ず読んでください。
現在、本市の集団接種(イオンタウン四日市泊会場を除く)・個別接種は「ファイザー社」のワクチンを使用しています。
注:イオンタウン四日市泊会場は「武田/モデルナ社」のワクチンを使用します。
製薬会社 | 接種回数・間隔 | 接種対象 | 説明書(2021年7月) |
ファイザー社 | 2回(通常、3週間の間隔) | 12歳以上 |
15歳以下のお子様への接種をお考えの保護者の方は、こちらの説明書(PDF/884KB)をご覧ください。 |
武田/モデルナ社 | 2回(通常、4週間の間隔) | 18歳以上 | 説明書(武田/モデルナ社ワクチン用)(PDF/838KB) |
新型コロナワクチンの有効性・安全性について【厚生労働省】(外部リンク)
新型コロナワクチンの副反応疑い報告について【厚生労働省】(外部リンク)
各種届出
注:ご提出いただいた個人情報は、新型コロナウイルスワクチン接種業務以外では使用しません。
お問い合わせ
四日市市 新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
接種の手続き等に関する一般的な質問や相談、お問合せ、集団接種の予約
電話番号:059-327-5990
開設時間:(平日)8時30分~19時00分 (土日祝日)8時30分~17時15分
注:年末年始除く(令和3年12月29日~令和4年1月3日)
予約キャンセル、予約サイトのパスワード解除の専用電話(コールセンター)
電話番号:059-354-8142
受付時間:平日8時30分~17時15分
厚生労働省 新型コロナワクチンコールセンター
ワクチンや副反応に関する相談
電話番号:0120-761770(フリーダイヤル)
受付時間:9時00分~21時00分(土日・祝日も実施)
三重県 みえ新型コロナウイルスワクチン接種ホットライン
電話番号:059-224-2825
受付時間:9時00分~21時00分(土日・祝日も実施)
お問い合わせ用窓口(5月6日開設)
接種券を紛失、破損等により再発行を申請される場合や、やむを得ない事情により、住所地外接種を希望される人の申請についての相談、ワクチン接種の予約方法など接種に関する相談を総合会館1階窓口でもお受けします。各申請についての詳細は市ホームページをご覧ください。
注:予約の受付はできません。
場所:総合会館1階期日前投票所スペース(東側入口)
受付時間:8時30分~17時15分(平日のみ)
関係者のみなさまへ
以下のリンクより、ご確認をお願いします。
接種計画
新型コロナワクチン接種推進部会の設置
四日市市では、令和2年12月22日(火曜日)に「四日市市健康危機管理対策本部」内に「ワクチン接種推進部会」を設置しました。
ワクチンが準備された際に早期に安心して接種をうけられるよう、関係機関や医療機関との調整、周知・広報や接種実施体制・相談対応体制の整備等の準備を進めています。
今後、新型コロナウイルス感染症のワクチンについての情報を随時お知らせしていきます。
関連情報
- 新型コロナワクチンについて【厚生労働省ホームページ】(外部リンク)
- 新型コロナワクチンについてのQ&A【厚生労働省ホームページ】(外部リンク)
- 新型コロナウイルスワクチン接種に便乗した不審な電話等にご注意ください(リンク)
このページに関するお問い合わせ先
政策推進部 新型コロナウイルス感染症対策室電話番号:059-327-5990