PEP療法について《HIV(エイズ)予防》

目次

PEP療法 目次

   

PEP療法とは

PEPとは、曝露後予防(post exposure prophylaxis)の略語です。
HIVに感染したかもしれない性行為や医療事故の後、日常においてHIVに感染した可能性がある時、72時間以内に抗レトロウイルス薬(HIVに対する治療薬)の内服を開始して、HIVに感染するリスクを低下させる予防策のことをいいます。

 
  • PEP療法は、1日2回の内服を28-30日間続ける必要があります
  • PEP療法は、正しく投与されたときにHIVを予防するのに有効ではありますが、100%の精度での感染予防策ではないので、予め留意してください。
 

※ 性交渉後の曝露後予防を目的とした抗HIV薬内服は、アメリカなど複数の国では、国策として多くの国民に浸透している治療法になります。

 

PEP療法の対象

  • 医療事故や性行為、日常生活においてHIVに感染した可能性があると考えている方
  • 不安な接触行為から、72時間以内であることがわかっている方
    ※アメリカ疾病予防管理センター(CDC)のガイドラインでは、72時間以内での治療を推奨しています。
  • PEP療法開始前に、今現在、HIVやB型肝炎ウイルスに感染していないことが明確になっている方
    ※すでにHIVやB型肝炎ウイルスに感染している場合、PEP療法の対象にはなりません。

副作用と注意点

副作用

代表的な副作用として、腎機能障害・吐き気・軽いお腹の張り(腸管内のガスが増えます)などが挙げられます。

注意点

B型慢性肝炎ウイルスに感染している方は、この薬の使用を中止するとB型慢性肝炎が悪化することがあります。とくに進行したB型慢性肝炎の場合は、症状が重くなることがあります。

次の人は、この薬を使用することはできません。

骨粗鬆症を治療中の方
次の人は、慎重に使う必要があります。使用する前に医師に告げてください。

腎臓に障害のある方
この薬には併用を注意すべき薬があります。他の薬を使用している場合や、新たに使用する場合は、必ず医師に相談してください。

 

処方までの流れ

1問診・診察

問診・診察を行い、HIV感染のリスクおよびPrEP療法の適応を判断します。

2血液検査

HIVやB型肝炎ウイルスにすでに感染していない事、腎機能障害が無いことの確認を行います。

※すでにHIVやB型肝炎ウイルスに感染している方、中等度以上の腎機能障害のある方は残念ですが、PEP療法を受けることができません。

3抗HIV薬の保険適応外使用に関する医師による説明と同意文書への署名

服用方法、予想される副作用、副作用が発現した場合の対処方法などを説明します。
初回外来では診察及び血液検査を行い、問題がなければ28日分の薬を処方します。2種類の薬を内服します。

※代表的な副作用としては、肝炎・肝機能障害・皮疹・軽い頭痛・腎機能障害・軽いお腹の張り(腸管内のガスが増えます)・吐き気などが挙げられます。

4再診

服用を始めて13-14日後に再度受診していただきます。
診察および血液検査で副作用がないことを確認します。

5その後のフォローアップ

原則として、服用開始1ヶ月後、3あるいは4ヶ月後、6ヶ月後のタイミングで、HIV検査とB型肝炎ウイルス・C型肝炎ウイルス・梅毒の検査を適宜お勧めしています。

 

治療費について

料金
初回及び14日後の診察及び即日検査費用として 33,000円(税込)

28日間の薬剤費として 308,000円(税込)

(PEP期間中(4週間)の診察や副作用の有無を確認するための検査)は、上記費用に含まれます。)

※PEP期間(4週間)終了後の検査は、別途費用が発生します。

   

ご予約について

PEP療法は、ご予約を承っております。各院に直接お電話もしくはこちらから予約可能です。ご予約なしで直接お越しいただいても構いません。

 

    PrEP療法についてはこちら >  

クリニック紹介

あおぞらクリニック 新橋院

東京都港区新橋2丁目16−1
ニュー新橋ビル3階 330(男性) 339(女性)
新橋駅日比谷口から徒歩0分
平日
11:00〜14:30 16:00〜20:00
土日祝日
9:30〜13:30 14:30〜18:00
新橋院の診療日とアクセス>>>

あおぞらクリニック 新宿院

新宿区新宿3丁目18-1
しんじゅく一色ビル6階
*1Fにソフトバンクさんがあるビルです
新宿駅東口から徒歩1分
平日
11:00〜14:30 16:00〜20:00
土日祝日
9:30〜13:30 14:30〜18:00
※月曜・金曜休診
新宿院の診療日とアクセス>>>