マジカミにおける「Xenos Magica マリアンヌ(ゼノスマリアンヌ)」について記載しています。各コンテンツごとの評価点やスキルについても詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
Xenos Magicaシリーズ | |||
---|---|---|---|
いろは |
花織 |
セイラ |
ここあ |
陽彩(未実装) |
蒼(未実装) |
丹(未実装) |
エリザ(未実装) |
りり |
はなび |
マリアンヌ |
依子 |
基本情報
ドレス情報
レアリティ | タイプ | 属性 | |||
---|---|---|---|---|---|
キャラ | 入手方法 | ||||
限定ガチャ |
評価点
総合 | |||
---|---|---|---|
サバト(攻) | サバト(守) | マジデス | |
バベル | 無尽討伐戦 | BF | |
ステータス
初期(Lv1) | Lv60 | 最大(Lv80) | |
---|---|---|---|
HP | 3,420 | 8,529 | 10,260 |
攻撃 | 320 | 799 | 961 |
防御 | 165 | 413 | 496 |
速度 | 57 | 93 | 105 |
的中 | 40 | 40 | 40 |
抵抗 | 40 | 40 | 40 |
スキル
ホーリーライト
効果 |
---|
敵1体に攻撃し、75%の確率で1ターンの間、混乱を与え、自分に1ターンの間、攻撃アップを与える。 |
リキャストターン |
なし |
スキルLvアップボーナス
Lv.2 | ダメージ量+5% |
---|---|
Lv.3 | デバフ発動率+10% |
Lv.4 | ダメージ量+10% |
Lv.5 | デバフ発動率+15% |
Lv.6 | ダメージ量+10% |
破魔聖光
効果 | |||
---|---|---|---|
敵1体に3回攻撃し、それぞれ50%の確率で、2ターンの間防御ダウンを与え、行動ゲージを15%ずつ吸収する。 | |||
リキャストターン | |||
Lv.1 | 3ターン | Lv.MAX | 2ターン |
スキルLvアップボーナス
Lv.2 | ダメージ量+10% |
---|---|
Lv.3 | デバフ発動率+10% |
Lv.4 | ダメージ量+10% |
Lv.5 | デバフ発動率+10% |
Lv.6 | リキャストターン-1 |
シャイニングピラー
効果 | |||
---|---|---|---|
敵1体を攻撃し、行動ゲージを20%ダウンさせる。この攻撃はクリティカル率が20%アップする。その後、最初に攻撃した敵を除いた敵全体に、最初の一撃で与えたダメージの、半分のダメージを与える。(ドレスを4回限界突破するとダメージ減少効果を無視が追加) | |||
リキャストターン | |||
Lv.1 | 5ターン | Lv.MAX | 4ターン |
スキルLvアップボーナス
Lv.2 | ダメージ量+10% |
---|---|
Lv.3 | ダメージ量+10% |
Lv.4 | リキャストターン-1 |
光の花
効果 |
---|
限界突破段階を1にすると、「ユニット1にセットしたとき、光属性の味方の攻撃が4%アップし、クリティカル率が3%アップする。」が発現します。 |
リキャストターン |
なし |
スキルLvアップボーナス
Lv.1 | 「ユニット1にセットしたとき、光属性の味方の攻撃が4%アップし、クリティカル率が3%アップする。」が発現 |
---|---|
Lv.2 | 攻撃アップが+4%増加、クリティカル率が3%増加 |
Lv.3 | 攻撃アップが+4%増加、クリティカル率が3%増加 |
Lv.4 | 攻撃アップが+4%増加、クリティカル率が3%増加 |
おすすめ法珠
(HP%) |
(防御%) |
(攻撃%) |
---|---|---|
△ | △ | ◎ |
(HP実数) |
(防御実数) |
(攻撃実数) |
△ | △ | △ |
(速度) |
(的中) |
(抵抗) |
◯ | △ | △ |
Xenos Magica マリアンヌの評価
分散ダメージが強力なアタッカー
スキル3の分散ダメージは初撃の半分を”割合ダメージ”として与える攻撃なので、クリティカル運に左右されず確実なダメージを与えることができます。
このスキルは初撃の火力が重要なので、防御ダウンが1体にでも入れば、全体高火力スキルになることから、サバト攻めでは新たなアタッカーとして活躍できます。
BFや無尽適性について
スキル1で自身に攻撃バフを付与でき、スキル2でリキャスト2の2ターン防御デバフ、スキル3がクリ率アップの高火力と考えると、BFや無尽討伐戦でも十分使える性能です。
特にBFでは光属性のアタッカーが不足しているため、光ボーナスが開催された際には一気に最強クラスのアタッカーになる可能性も秘めています。
完凸時のダメージ減少無視も魅力
スキル3は4回限界突破(完凸)するとマジカミ初のダメージ軽減無視効果がついた攻撃になります。
こちらは分散ダメージにもダメージ軽減無視効果は適応されるため、異世界マリアンヌ、20マリアンヌ防衛にはうってつけとなるスキルです。
ユーザーレビュー
Xenos Magica マリアンヌのユーザー評価
総レビュー数 : 2件
100%
0%
0%
■
:GOOD ■
:SOSO ■
:BAD
2匿名ID:g4OTQ4NDI
2021-04-21 17:39:40
限凸した際のスキル3が超強力。
運用はバハあきやアルあきと同じようなものだがスキル2で防御ダウン、スキル1で混乱も与えられる為割と汎用性もある。
バベルもかなり楽になる。
後は見た目が最高。
総合 |
---|
1匿名ID:E1NDE3NjA
2021-04-19 23:57:27
容姿全振り。限凸したけど正直かなり弱い。
あまりに使い辛く特殊能力微妙な割に火力も無いからサバトが★5は流石に無い。
ただ獣化解放見たら対象はゼノスシリーズ期待出来そうだなと思ってる。
総合 |
---|
マジカミ関連リンク
掲示板 |
---|
初心者向け | |
---|---|
ランキング | ||
---|---|---|
クエスト攻略 | |
---|---|
キャラ一覧 |
---|
便利ツール | ||
---|---|---|
AppMedia厳選ランキング
-
1タイムディフェンダーズ【事前登録受付中】未来型戦略RPG!タワーディフェンスは、次のステージへ!新作RPG無料
-
2イース6 オンライン【7/20 サービス開始】アクションRPGの金字塔イースシリーズの名作がスマホで登場!新作RPG無料
-
3少女廻戦【新作スマホーゲーム】次世代放置RPGスマホゲーム!放置しながらお気軽に時空乱舞の物語を楽しもう!新作RPG無料
-
4精霊幻想記アナザーテイル【インストール不要】2021年7月放送予定のTVアニメ「精霊幻想記」が早くもゲーム化!おなじみのキャラクターたちと共に魔物と闘うRPG!準新作RPG無料
-
52021年話題のスマホゲーム特集!【特集】無課金でも遊べる!超絶面白いゲームアプリをランキング形式でご紹介!特集
-
見た目というか髪型いいなーとか思ってたけどXenosシリーズに着替えたらどのコスでも髪型三つ編みになるのな
メガネ無い方が好きだから見た目で引く必要無くて助かったわ
「与ダメージ基準の割合ダメージ」でも凍結の影響は受けるっぽいな
初撃も当然有効だから、2重で凍結による増ダメージが発生する
相手に2020Evoマリアンヌがいる状態で、スキル3の一撃目で相手が即死するダメージを与えて復活がかかった場合、その後の全体攻撃まで0ダメージになるのはおかしいんじゃないかなって感じ
20マリ夫に強くなくて草
むしろ20マリ夫がゼノマリ夫の特効なのでは
マリ夫がマリ夫潰し潰されの構図も草
こういった完凸と無凸で性能的に全くの別物となってしまうのは法律的に大丈夫なん?風営法に引っ掛からないのかな?消費者庁に問い合わせてみる価値ありそうだな。
もしかしたらコンプガチャに該当するかもね
みんなで通報するのがいいかも
風営法はないでしょ
法律に詳しくないから解らないけど、この射幸心の煽り方はアウトだと思う。他のソシャゲでも無凸と完凸で性能をガラッと変えたりしないのは流石にヤバイって自覚があるからなんでしょう。消費者庁か国民生活センターかは解らないけど皆で問い合わせたら動いてくれる可能性はあるよこれ。
シャイニングなんとかlv1でリキャ7かい(笑)
パッと見だけだと凄まじく微妙過ぎて投資出来ん。検証されるまで待ちやね。
強いよ。火力としては。
サバトデッキでの組み方がまだわかってないから全然使えないけどね。
単体への瞬発力はすごいけど全体攻撃はオマケみたいなものかなあ・・・
スキル性能は知らんが、見た目性能は最強までありえる
スキル3の倍率しだいやね
攻略班の人が何時もみたいにデータ上げてくれる事に期待。正直AIだからってのもあるだろうけど、完凸してる相手の攻撃受けても弱過ぎて強いと思えんかったのよな。アルティメットあきさとかのがだいぶ脅威度デカい
火力強いん?引くか迷ってはいるから知りたい。
この性能だとクリティカル出た時のダメージが単体5万、全体2.5万は最低でも出ないとサバトで役割無さそう
単体火力は20いろはより普通に低いよ。単純な火力はこの間の魔王エリザよりちょい低い位でほぼ同等だけどあっちはバッファーだし、全体攻撃するなら普通にアルティメット陽彩のが数倍強く感じる。これの優位性は今の所ビーストモードに期待大って感じなのかな?他の旧ドレス達はビーストモード無さそうだしね。