マジカミにおける「Xenos Magica いろは(ゼノスいろは)」について記載しています。各コンテンツごとの評価点やスキルについても詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
Xenos Magicaシリーズ | |||
---|---|---|---|
いろは |
花織 |
セイラ |
ここあ |
陽彩(未実装) |
蒼(未実装) |
丹(未実装) |
エリザ(未実装) |
りり |
はなび |
マリアンヌ |
依子 |
基本情報
ドレス情報
レアリティ | タイプ | 属性 | |||
---|---|---|---|---|---|
キャラ | 入手方法 | ||||
限定ガチャ |
評価点
総合 | |||
---|---|---|---|
サバト(攻) | サバト(守) | マジデス | |
バベル | 無尽討伐戦 | BF | |
ステータス
初期(Lv1) | Lv60 | 最大(Lv80) | |
---|---|---|---|
HP | 3,495 | 8,716 | 10,485 |
攻撃 | 311 | 778 | 935 |
防御 | 169 | 422 | 507 |
速度 | 58 | 94 | 106 |
的中 | 40 | 40 | 40 |
抵抗 | 40 | 40 | 40 |
スキル
ラピッドフレイム
効果 |
---|
自分に1ターンの間、クリティカル率アップを与え、敵1体に2回攻撃し、15%の確率で1ターンの間、スタンを与える。 |
リキャストターン |
なし |
スキルLvアップボーナス
Lv.2 | ダメージ量+5% |
---|---|
Lv.3 | ダメージ量+10% |
Lv.4 | デバフ発動率+10% |
Lv.5 | ダメージ量+10% |
Lv.6 | デバフ発動率+15% |
サイクロンブレイズ
効果 | |||
---|---|---|---|
敵1体に2回攻撃し、それぞれバフ効果を1個解除し、2ターンの間、防御ダウンを与える。(ドレスを4回限界突破するとクリティカル率が30%アップ効果が追加。) | |||
リキャストターン | |||
Lv.1 | 3ターン | Lv.MAX | 2ターン |
スキルLvアップボーナス
Lv.2 | ダメージ量+10% |
---|---|
Lv.3 | ダメージ量+10% |
Lv.4 | ダメージ量+10% |
Lv.5 | リキャストターン-1 |
バーンドライブ
効果 | |||
---|---|---|---|
自ターン開始時、自分以外の味方全体のHPを10%回復する。この効果ではリキャストに入らず、この効果はリキャスト中でも発動する。自分の攻撃でクリティカルが発生した場合、同じ攻撃対象に「ラピッドフレイム」で再度攻撃する。この効果ではリキャストに入らず、この効果はリキャスト中でも発動するがカウンター攻撃時には発動せず、一度の攻撃につき、1回まで発動する。また、自分が戦闘不能になった場合、HP100%の状態で復活する(ドレスを4回限界突破すると復活時に自分に1ターンの間、免疫を与える効果が追加)(パッシブ) | |||
リキャストターン | |||
Lv.1 | 12ターン | Lv.MAX | 8ターン |
スキルLvアップボーナス
Lv.2 | リキャストターン-1 |
---|---|
Lv.3 | リキャストターン-1 |
Lv.4 | リキャストターン-1 |
Lv.5 | リキャストターン-1 |
ほとばしる炎
効果 |
---|
限界突破段階を1にすると、「ユニット1にセットしたとき、味方の攻撃が3%アップし、クリティカル率が2%アップする。」が発現します。 |
リキャストターン |
なし |
スキルLvアップボーナス
Lv.1 | 「ユニット1にセットしたとき、味方の攻撃が3%アップし、クリティカル率が2%アップする。」が発現 |
---|---|
Lv.2 | 攻撃アップが+3%増加、クリティカル率が2%増加 |
Lv.3 | 攻撃アップが+3%増加、クリティカル率が2%増加 |
Lv.4 | 攻撃アップが+3%増加、クリティカル率が2%増加 |
おすすめ法珠
(HP%) |
(防御%) |
(攻撃%) |
---|---|---|
△ | △ | ◎ |
(HP実数) |
(防御実数) |
(攻撃実数) |
△ | △ | △ |
(速度) |
(的中) |
(抵抗) |
△ | △ | △ |
Xenos Magica いろはの評価
最強クラスの単体アタッカー
パッシブの効果により、クリティカルが発生すれば全ての攻撃でスキル1による再攻撃が発動するので、クリティカルさえ確保できればダメランコンテンツでの継続火力は過去最強クラスです。
また、スキル2では必須となる防御ダウンをリキャスト2の2ターン持続で付与でき、最大まで限界突破することでクリ率アップも追加される特化性能です。
獣化との相性も良く、クリティカル率アップの獣化スキルをつけることで再攻撃も安定するため、より活躍できるようになります。
100%復活で生存力も高い
もう一つのパッシブ効果として、戦闘不能時の100%復活と毎ターンの全体回復があります。これらはダメランコンテンツではあまり強さを発揮できませんが、サバトや長期戦になるクエストでは、この生存力を生かしたしぶとい戦い方もできます。
汎用性の高いスキル4も魅力
スキル4はマジカミ初の汎用攻撃アップ+クリ率アップになります。最大値が攻撃12%クリ率8%となり、攻撃アップのみの16%には劣ってしまいますが、追加のクリ率8%にそれを補えるだけの価値があります。
ゼノスセイラの登場でクリダメの価値が跳ね上がった現在のマジカミにおいては、攻撃力よりもクリ率・クリダメの方が重要なので、このスキル4は汎用攻撃アップ系の中では最強クラスだと言えます。
活躍できるコンテンツについて
サバト
サバトではスキル2のバフ解除が役に立ち、免疫の上からでも防御ダウンが入るので、狙った対象に大ダメージを与えることができます。さらに、1度倒れても復活できることから、中〜長期戦を見据えたデッキでも使うことができます。ただ、現環境で猛威を振るっている雪おんなセイラには注意が必要であり、スキル2のリキャスト延長を食らうと自慢の復活も機能しなくなるため、対戦する際は気をつけましょう。
ダメラン
BFや無尽討伐戦などのダメランコンテンツでは、圧倒的な継続火力で最強のアタッカーとして活躍できます。特にBFでは、20いろは以上のダメージが期待でき、火力を出しながら防御ダウンも付与できるため、他属性ボーナス時でも重宝されるでしょう。
無尽に関しては、ボスの特性により活躍できるシーズンは変動しますが、多段攻撃が有効なシーズンでは文句なく最強アタッカーとなります。
マジデス
マジデスでは火属性の単体アタッカーが必要な場面で活躍でき、属性に左右されない汎用スキル4も持っていることから、雷以外のボス相手でも使うことができます。
ユーザーレビュー
マジカミ関連リンク
掲示板 |
---|
初心者向け | |
---|---|
ランキング | ||
---|---|---|
クエスト攻略 | |
---|---|
キャラ一覧 |
---|
便利ツール | ||
---|---|---|
AppMedia厳選ランキング
-
1タイムディフェンダーズ【事前登録受付中】未来型戦略RPG!タワーディフェンスは、次のステージへ!新作RPG無料
-
2イース6 オンライン【7/20 サービス開始】アクションRPGの金字塔イースシリーズの名作がスマホで登場!新作RPG無料
-
3少女廻戦【新作スマホーゲーム】次世代放置RPGスマホゲーム!放置しながらお気軽に時空乱舞の物語を楽しもう!新作RPG無料
-
4精霊幻想記アナザーテイル【インストール不要】2021年7月放送予定のTVアニメ「精霊幻想記」が早くもゲーム化!おなじみのキャラクターたちと共に魔物と闘うRPG!準新作RPG無料
-
52021年話題のスマホゲーム特集!【特集】無課金でも遊べる!超絶面白いゲームアプリをランキング形式でご紹介!特集
-
ゼノスはなびとEVOマリアンヌと一緒に使ったらサバトでも面白そうだなと思った。
まあ、何一つ持っていないのだが。
XENOSいろはパッシブスキル不具合でてるで復活がHP100%のはずなのにHP1で復活しやがる。ちょっと前までたまに何故か復活しねーこともあった
追記たまに復活しないこともあったと言うのは復活阻止とかやられて訳では無い
バグでしたね。
修正されるようです
ゼノセイラとドレイコの最強コンビとならスキル2は確定追撃だし今まで採用されてた20はなびよりリキャと運を含めて上
BFだけじゃなくこのセットが水相手以外なら現在単体PVEは最強かなって強さダメラン上位はみんなこれ
アタッカー足りない人は確率高い今ガチャるのおすすめというか今までの20はなび並みにいないと差がでるやつ
獣化して攻撃、クリUPさせたけど、BFは大活躍だな
攻撃バフ、防御火傷デバフ込みだが33000程度のダメ×4を毎ターンブチ込んでくれたわ
まだ試してないが厳選して3人PTにした方が良い結果でそう
それはスキル4と属性ボーナス込みですか?
フェニ丹の上位互換
XENOSセイラと組ませると強い
まだ完凸してないけど強すぎない?今後どうなるんやこれ・・
たまたま引けたから使ってみたけど強いです。無敵も免疫も剥せるしナイトアーマー蒼のカウンターもスキル2で剥せるし強い
プログラマがえぇ…って言いそうなパッシブ効果