生活できる? 冷笑ツイート広がる「#五輪スポンサーの不買運動」の現実味

 賛否両論が渦巻く中、開幕した東京五輪は日本勢の活躍で盛り上がってきた。26日までにメダル獲得数は金8個、銀2個、銅3個。金メダルの国別ランキングではトップだ。ネット上の話題も五輪関連が中心となっているが、中止を求める声も止まない。ツイッター上では一時、「#五輪スポンサーの不買運動をはじめよう」がトレンド入りした。

「既にコカ・コーラ社の商品は買っていません」「五輪のマーク付けている物は買わんもん」「既にコカ・コーラ社の商品は買っていません」「五輪中止の苦言を呈する企業こそ、企業のイメージアップ」「多くの国民の声を無視し、『人命』を軽視する企業など絶対に許せない。心底後悔させてやりましょう」などの威勢のいい声が上がる一方、「このタグ見てビビった 日本で生きていけるんか?」「トイレとか電車も使えなくなりそうだけど大丈夫なのかしら」と冷めた見方もある。

・今すぐ読みたい→
2代目社長の「ワクチン禁止令」騒動で株価暴落 タマホームはどうなる? https://cocokara-next.com/topic/vaccine-ban/

 東京大会の最高位スポンサーにあたる「ワールドワイドオリンピックパートナー」はコカ・コーラ、エアビーアンドビー、アリババグループ、アトス、ブリヂストン、ダウ・ケミカル、GE、インテル、オメガ、パナソニック、P&G、サムスン、トヨタ自動車、VISAの15社。この下の「東京2020オリンピックゴールドパートナー」にアサヒビール、アシックス、キヤノン、エネオス、東京海上日動、日本生命、NEC、NTT、野村ホールディングス、富士通、みずほフィナンシャルグループ、三井住友フィナンシャルグループ、三井不動産、明治、LIXILの15社。さらに下の「東京2020オリンピックオフィシャルパートナー」には味の素、キッコーマン、ANA、東京ガス、東京メトロ、TOTO、日清食品グループ、日本郵便、JAL、JR東日本、三菱電機、ヤマトホールディングスなど32社が並ぶ。さらに、「東京2020オフィシャルサポーター」が20社ある。


あわせて読みたい

CoCoKARAnextの記事をもっと見る

トピックス

もっと読む

今、あなたにオススメ
デヴィ夫人が五輪開会式に激怒「最低最悪」「恥ずべき」
2021年7月24日
開会式スマホ禁止ルール守られず 日本選手団
2021年7月23日
小山田氏問題『ワイドナショー』でスルーの松本人志も「同級生をいじめた過去と後悔」...
2021年7月25日
「お姫様」は金メダリスト=東京五輪開会式で話題、母国カザフも報道
2021年7月24日
長嶋一茂、父・茂雄氏の聖火ランナーに感慨「良かったですね」…歩行サポートの松井秀...
2021年7月26日
組織委参与の夏野剛氏「アホな国民感情」発言を謝罪「極めて不適切な発言…申し訳あり...
2021年7月23日
ビートたけし、生放送で開会式を一刀両断…「金返せよ…外国に恥ずかしくて行けないよ...
2021年7月25日
オロナミンC、ラベルレスボトルを発売 小びんドリンクでは日本初の試み
2021年7月26日
【五輪開会式】劇団ひとりが“いたずら演出” 荒川静香と寸劇共演
2021年7月23日
東京は「パラレルワールド」 五輪とコロナ、別々の世界に
2021年7月25日
大坂なおみに涙「重圧感じた」 初の五輪金メダルの夢、道半ば
2021年7月27日
「オリンピックの陰で泣く人もいる」2度の東京五輪で、2度立ち退きを強いられた男性...
2021年7月23日
開会宣言中に菅首相、小池都知事が座ったまま…原因はバッハ会長のあいさつ? 五輪組...
2021年7月27日
バナナマン、劇団ひとりの五輪開会式登場に驚き「一気に世界的コメディアンだよ」
2021年7月24日
ドラクエ、FF音楽で開会式入場 プラカードは吹き出しモチーフ
2021年7月23日
五輪の報道拠点、ムスリムに不評 礼拝室、ハラル料理もなく
2021年7月24日
MISIA、東京五輪開会式で君が代歌う
2021年7月23日

コラムニュースランキング

コラムランキングをもっと見る

コメントランキング

コメントランキングをもっと見る

このカテゴリーについて

生活雑貨、グルメ、DIY、生活に役立つ裏技術を紹介。

通知(Web Push)について

Web Pushは、エキサイトニュースを開いていない状態でも、事件事故などの速報ニュースや読まれている芸能トピックなど、関心の高い話題をお届けする機能です。 登録方法や通知を解除する方法はこちら。

お買いものリンク