差別発言で物議の加藤純一「今回は謹慎しない」
先輩配信者のメッセージに涙も

視聴者と今後を相談する

その直後、加藤はYouTubeの個人配信を開始。

これまで自由に配信してきたという加藤純一は、今後具体的にどう変えていけば分からないといい、視聴者に相談することに。視聴者からは、

まったく公式番組に出ず、個人配信に注力する

発言に気をつけつつ、過去の発言はその都度謝罪する

ここ数年は逸脱した発言をしていないから、スタンスを変える必要がない

加藤のスタンスを理解してくれる企業の公式番組にだけ出演する

といった意見がコメントで寄せられ、加藤は受け止めつつ、自身の考えを視聴者に話しました。

ニコ生の先輩「横山緑」からのメッセージに涙

2つ目の配信枠では、ニコニコ生放送で活動している「横山緑」(登録者数1.2万人)からのメッセージが取り上げられました。
横山緑は、加藤にとって数少ない先輩の配信者であり、親交の深い“兄貴分”です。

配信を聞いていたアドバイスとして、配信の先輩としてから忠告しておく、これは俺の意見だ!
リスナーありきの配信だろ、ならば一番に楽しませるのは誰だ?リスナーだろ!
配信でも言いたいことは言えばいい。
それで間違ったら、ごめんで土下座して謝ればいいし、だいたい何を型に収まろうとしてんだ!
配信なんてゲームと同じで言葉の選択により左右されるわけだ。
大人の階段なんか登るな!てっぺんから転げ落ちればいい!
怪我をしても多くのリスナーがクッションになって受け止めてくれる

大人の顔色を窺わなくてもよいし、今更過去を変えることも無理だ!
ニコ生の加藤を思い出してやりたいようにやればいい!

このメッセージを読み上げた加藤は、

涙が出てきちゃった。緑さんので(笑)
あんなクソジジイの。あんな一番ゴミだと思ってたのに!
これだから「アニキ〜!」って付いていくの俺!

と涙を拭いました。

YouTube

「謹慎しない」

深夜2時まで続いたこの視聴者への相談。
加藤は、逸脱した発言をしないように気をつけながら自身のスタイルで配信を続けると、視聴者に伝えました。

さらに、「今回は謹慎しない」とも宣言しています。
(関連記事「加藤純一が1カ月の謹慎を発表」)

コメント欄では、

変わっていく姿勢を全部見せれるのは配信者の強みだな。明確なラインの無い話だから今後それダメだろって事は起こるだろうけど、その時は緑の言う通り謝って学んでいこう。

とりあえず緑さんとオーイシさんの好感度が上がった、それだけじゃなくほんと純ちゃん、良い人たちに囲まれてるわ

オーイシさんがピザ続けたいっていう願いを叶えられそうで嬉しいな

といったコメントが寄せられています。

1 2
:)