セブンイレブンのアルバイトをして、3日目です。公共料金の支払いで、2枚持って来られたときの、操作がわかりません。公共料金、をタッチすると、画面は、バーコードに変わります。ネットでは、次に枚数を打つ
と書いているのですが、どこをタッチすれば、いいのでしようか?画面の上の方に"枚数"と出ていますが、そこをタッチすればいいのでしょうか?いつも、一枚目をスキャンしたあと、確認の動画になり、金額が出て、"もう一枚、入ってないわ"とお客様に言われてしまいます。それから、2枚目をスキャンして、それから、枚数を打っています。このやり方、おかしいですよね。どなたか、教えて頂きたいです。お願いします。
- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私もお店で聞けば教えてくれるとは思いますが、
その仕様のレジは
枚数の入力は後で大丈夫です。
一個前の仕様のレジまでは公共料金を押した後に枚数を数えて枚数を入力する。となっていましたが、
今は新型レジに順次切り替わりと途中です。
あなたのお店は新しいレジになっているのでしょう。
解らなくてもレジの画面に次はこうして下さい。と説明文が出ます。
焦らずによく画面の説明文を読んで進めば大丈夫ですよ。
No.3
- 回答日時:
レジによりシステムが異なります。
また、コンビニにより異なる場合もある。
そのためにレジのマニュアルがありますし、店の責任者に聞けばよいだけです。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/07/27 21:50
ありがとうございます。オーナーの方には、マニュアルはない、と言われました。今度、出勤したときには、先輩の方か、オーナーさんに、聞いてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
エクセルVBA テキストボックス...
-
5
業務に差し支えのないテンキー...
-
6
どこにもフォーカスを当てたくない
-
7
C# ReadOnlyのTextBoxで
-
8
VBAのExitイベントについて
-
9
MFCでコンボボックスを選択不可...
-
10
小学校で遊ぶてんかのルールに...
-
11
池袋サンシャイン通りでキャッ...
-
12
フォーカスを移動させない方法
-
13
ガードレールの高さについて
-
14
宮迫のフライデー、誰がリーク...
-
15
コマンドボタンのEnterイベント...
-
16
keydown イベントについて
-
17
テキストボックスの入力チェッ...
-
18
Accessの更新後処理で特定の条...
-
19
VB.NET ボタン押下で一つ前の...
-
20
酸素ボンベのレギュレーターか...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter