会社情報
技研商事
インターナショナルの魅力
 
 「技研商事インターナショナル」という
社名を構成する語には、
 それぞれ当社のビジョンと特徴が凝縮されています。
 
技
 最先端の技術や手法を駆使して
 ソリューションをデザインする力。
 
研
 他社にはまねのできない革新的な
 イノベーションと発想の新機軸。
 
商事
 独自の戦略に基づくニッチ市場における 
 ケイパビリティとパフォーマンスの最大化。
 
インターナショナル
 日本国内に留まらない情報感度と
 エコシステムの形成。
 
当社の魅力はこれらの要素をつむぎ合わせ、社会が求めるソリューションを創発し続けていることです。
そして当社が最も力を入れているのが「エリアマーケティング事業」です。
ユーザー企業はこれまで培ってきたリアルな店舗や施設のエリアマーケティングにおける知見とノウハウを持っていますが、それを活かしながら、当社が提供する最先端の情報技術とエコシステムのパワーを借りて、コンシューマーの真の行動把握や販売促進の効果測定を行い、従来は成し得なかった新次元のマーケティング施策やアクションプランを展開できるようになります。
それはジオターゲティングによるデジタル広告の配信やインストアマーケティングなどのデジタルマーケティング施策とも、シームレスに連携することが可能です。
技研商事インターナショナルはテクノロジーの発展とマーケットの変化に合わせて柔軟に進化し続ける、いわば「変わり続ける」という「変わらない」コンセプトを旨とし、これからも新たに巡り合う企業や人々と共に事業やソリューションを創造し、社会に必要とされる存在であり続けます。
企業理念
 企業の永続と発展。
 生き残りを掛けた
 
 執念の経営。
 
企業スローガン
 エリアマーケティングの
意思決定を支援。
 データインサイツが、
 
企業の「稼ぎ力」を
 下から支える。
 
ご挨拶
時代の転換点
今、時代は大きな転換期を迎えています。これまでの延長上の発想では対処が難しい課題が社会や経済の様々な場面で次々と発生する一方、新たなチャンスを巧みに捉え、時代の波に乗るイノベーター達も続々と出現しています。弊社が提供する空間情報システムやデータ解析ソリューションがクライアント企業の経営に果たす責任の重さを認識し、更なる研鑽に努めてまいります。
これまで、そして現在
社会構造の変化という観点からすれば、高齢化への対応を筆頭課題として挙げるべきでしょう。これまで弊社はマーケティングソリューション事業に取り組む中で、様々な社会的課題とかかわってきました。弊社が蓄積してきた位置情報や空間解析に関する知財特許等の技術資産、統計解析やデータ分析のエキスパート等の人的資産、そして様々な業界にわたる有力クライアント企業との持続的な協力関係や「擦り合わせ」実績等の社会関係資産、これらを総動員し、統合することで、新たな付加価値の創出に取り組み、微力ながらも社会的課題の解決に向けた貢献を果たしていきたいと考えています。
未来に向けて
 我が国経済が長期にわたる停滞を脱し、難局を乗り越え、再び持続的な成長に転じるためには、労働集約型の経済から知識主義経済への転換を果たすべきだと考えます。そのためには、企業の一社一社が、時代の転換点をむしろ好機と捉え、更なる価値創造の領域へとチャレンジする以外に道はありません。弊社もまた『データインサイツが、企業の「稼ぎ力」を下から支える』をテーマに歩みを進めていく所存です。
 今後も一層のご支援、ご指導を賜りますようお願い申し上げます。
 
沿革
企業概要
| 商号 | 技研商事インターナショナル株式会社 | 
|---|---|
| 設立 | 1976年1月 | 
| 資本金 | 231,125,000円 | 
| 代表取締役 | 小嶌 智海 | 
| 取締役 東京本社代表 | 松本 芳典 | 
| 
  取締役(非常勤)  | 
 小嶌 光隆 | 
| 執行役員 | 市川 史祥 | 
| 執行役員 | 尾形 薫 | 
| 執行役員 | 井上 哲仁 | 
| 監査役 | 松井 潤一 | 
| 関連会社 | |
| 従業員数 | 39名(2021年4月1日現在) | 
| 資格保有者数 | 統計士10名、データ解析士5名 | 
| 取引銀行 | 三菱UFJ銀行 / 中京銀行 | 
| 事業内容 | 
  ・エリアマーケティングGIS(地図情報システム)の開発、販売、サポート ・センサス/市場データ/オルタナティブデータの開発、販売 ・位置情報を用いたビジネスモデル構築支援・コンサルティング ・位置情報を用いたデジタル広告配信のプランニング・運用支援 ・DMP/CDPの構築支援・コンサルティング ・マーケティング分析プラットフォームの提供・連携サービス  | 
 
| 取引先 (50 音順) | イオンモール株式会社 / キリンビール株式会社 / KDDI株式会社 / 株式会社ココカラファイン / 株式会社ジェイアール東日本企画 / 資生堂ジャパン株式会社 / 大正製薬株式会社 / デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社 / 株式会社 ファーストリテイリング / 株式会社船井総合研究所 / 株式会社ブログウォッチャー / 三井不動産株式会社 / 株式会社モスフードサービス / 株式会社ヤオコー / 株式会社読売IS / 株式会社ルネサンス 他 | 
| 取得特許 | 
  特許出願2016-189223(位置情報を利用した行動分析システム)/ 特許第6825880号(多種類の位置情報を利用した行動分析システム)/ 特許第6646465号(購買予測分析システム)/ 特許第6675203号(商圏分析レポートシステム)/ 特許第6449578号(商圏分析システム)/ 特許第6411148号(品目別消費支出シミュレーションシステム及びそのプログラム)/ 特許第6359899、6655662号(行動ログ分析システム及びそのプログラム)/ 特許第6317940号(高精度小地域シミュレーションシステム及びそのプログラム)/ 特許第5946372号(ジオコーディングシステム)/ 特許第5576784号(商業施設データ分析装置)/ 特許第5536725号(店舗プロファイリングシステム)/ 特許第5384281号(DM配布エリア分析装置)/ 特許第5258832 号(統計解析を用いた拠点分析モデル)/ 特許第5199143、5276232号(秘匿集計システム)/ 特許第5123422、5214054、5284548号(地域特性を利用したプロファイリングシステム)/ 特許第4776170号(ロケー ション証明システム)/ 特許第4750497号(コンテンツ改竄対処システム)/ 特許第4585594、4981957号(ライセンス外部メモリ)/ 特許第4548645号(Web GISサービス)/ 特許第4334831号(ダイレクトメールシステム)/ 特許第3914303、4007720号(FaxEmailサービス)  | 
 
アクセス
名古屋本社
(本店)
 
 〒461-0018
 愛知県名古屋市東区主税町2-30 GSIビル
 TEL:052-972-6544 (代表) FAX:052-972-6577
 
東京本社
 〒160-0022
 東京都新宿区新宿2-1-12 PMO新宿御苑前 7F
 TEL:03-5362-3955 (代表) FAX:03-5362-3966
 
大阪営業所
 〒541-0057
 大阪府大阪市中央区北久宝寺町3-6-1 本町南ガーデンシティ7F
 TEL:06-7639-8644 FAX:06-7639-8645