スレッド

会話

転売屋がまとめて買えば、それは最終的に消費者に売れるんだから同じこと。プラモやってるガキは、この程度の初歩的な論理もわからないのか?
引用ツイート
こにししのぶ💴
@ayanami626
·
ホビージャパン編集の転売屋についての書き込み問題、社内での責任問題で一応は終わったのだろうけど発信側も消費者側のどれ程転売屋に対しての怒りが大きいかを認識してくれていたらいいなぁとは思う。 メーカー側や販売側にとって転売屋は商品をまとめて買ってくれる優良客という意見も散見
このスレッドを表示
返信先: さん
論理的なリプライが一つも来ない。転売が悪いなら、ヤフオクもメルカリも禁止だ。そんなこともわからないのか。
301
789
350
返信先: さん
企業側の増産に制限がないという前提ならその通りなのですが、PS5などのゲーム機は半導体不足、フィギュアなら金型にかかる税金を回避するため初回生産後金型を破棄することが多いので…
2
22
85
返信を表示
返信先: さん
プラモはやらないから分かりませんが、ゲームハードとかは値段で敷居が上がった結果ユーザーが減り、ソフトが売れなくなる懸念はあるかと。周辺部品まで含めて業界なので、ユーザー数の制限がかかるのはメーカーとしては迷惑かと思いますよ。ライト層育てないと将来的なヘビー層が減りますし。
1
18
100
返信を表示
返信を表示
返信先: さん
引用ツイート
クソデカ羅生門
@superweapon782
·
かつて玩具屋さんで働いてた身から言わせてもらえば、確かに売上的には問題無いんだよ。例えば10人に売る商品を1人だけに全部売って、その1人から10人分のお代を頂いてるんだから。 でも、この場合店舗は1人のお客さんにしか満足を与えられていない。後の9人のお客さんは不満を持って帰る訳です。
このスレッドを表示
14
78
返信先: さん
まず今回問題となっている転売屋は、本来皆に渡るものを買い占め、尚且つ不当にものの値段を釣り上げ利益を得るダフ屋方式の悪質なものです。一件売れているので企業は儲かっているように見えますが、本来正当な値段で買えた顧客が離れることで長期的にジリ貧の状態になって行きます。
1
41
206
返信を表示
返信先: さん
引用ツイート
しんざき
@shinzaki
·
これは以前から言っていますが、「流通をスムーズにして価格を安定させる」ことが小売業、卸売業の価値であって、「流通を阻害して価格を高騰させる」転売ヤーはその真逆で、流通上の価値はゼロどころかマイナスです。それで「転売も流通の内」とか片腹痛いとしか言えないです。
このスレッドを表示
12
返信を表示
返信を表示
返信先: さん
あなたが今日の夕食の材料を買おうとしてます。 ところが食材が何もありません。 値札は置かれています。 一方、近くの露店で見知らぬ人がそのスーパーでの倍の値段で同じものを売ってました。 見知らぬ人は隣のスーパーで買い占めたものを倍の値段で売っているそうです。 あなたはどう思いますか?
5
45
205
返信を表示
返信先: さん
メーカーの想定よりも高い末端価格で製品が売られている場合、市場規模に比してメーカーが得られる売上の全体は転売されるほど少なくなります。転売価格で商品を買った人の購買力が無根拠に膨れ上がったりはしないのですから、少しも同じことではありません。
14
86
返信先: さん
何で転売屋から買わなければならないのでしょうか? 転売屋を挟むことにより企業は何かメリットがあるのでしょうか?
1
33
179
返信先: さん
古物商 チケット転売防止法 税金 商品写真転用(著作権法) 転売目的で自家使用向けを買う(詐欺) で連鎖販売取引同様 《完全に合法に実行するのは非常に難易度が高い》 と教わりましたが、違いますか? 論理的に 《全てクリアしている》と説明出来る転売屋がいるでしょうか。
87
262
返信を表示
返信を表示
返信先: さん
ユーザー数に上限があり、それぞれのユーザーが支払える金額に上限があるのだから、転売屋が利益が上乗せした分、最終的な販売数が減るのは自明かと。
1
1
8
返信を表示
返信を表示
返信先: さん
ダフ屋がまとめて買えば、それは最終的に消費者に売れるんだから同じこと。 でもダフ屋は多くの法令・条例で規制されています。 先生の論だとダフ屋も規制不用となりますが、そう理解してよろしいですか?
1
5
返信を表示
返信先: さん
食品で例えれば理解できるかな? 期間限定で一枚百円の豚肉があります、安くて美味いから多くの人に買おうとします、でも転売屋が買い占めて一枚五百円で売ってきます、美味いから買う人もいるけど買わなくなる人もいます。 この中で1番利益がでるのは転売屋 安くて美味しい物提供した店側よりも得
2
2
返信先: さん
投稿見掛けたので突然失礼します。 売れる商品なら増産して更に利益を得られますが、需要が一定しかないものを必要以上に生産しても過剰在庫になってしまうので生産する側もリスク取らないといけなくなるんですが、その点には如何お考えですか?
1
返信を表示
返信を表示
返信先: さん
いきなりのコメント失礼します。 すみません。私は転売に対して個人的な憤りを感じているものの、物を仕入れて売る、という行為そのものが悪いとは感じていません。 これはメーカーや販売店の対策不足、に尽きるのでしょうか?
2
1
予定数の販売がされればメーカーは収益が確保される、と考えています。 スポーツ観戦やコンサートもそうです。 消費者に「優しい」と思われる値段設定のものを高額転売されているのはあまり気分が良くありません。 情報を正しく読み取り、仕入れ、販売する転売者の勝ち、なのですかね。
1
1
返信を表示
返信を表示
返信先: さん
転売屋が「高額で」売ってることが問題ってことですね、それとメルカリやヤフオクは買い占めた新商品を高額で売り捌く場所ではないことくらいわかりませんか?
3
10

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。

トレンド

いまどうしてる?

天気
昨日
A heat dome is building across the central US, bringing scorching temperatures and trapping wildfire smoke
政治 · トレンド
Huntington Beach
A restaurant in California's Huntington Beach is asking diners to show proof they haven't received a COVID-19 vaccination before entering
10,404件のツイート
メジャーリーグベースボール · トレンド
Raley
トレンドトピック: Stanek
The Wall Street Journal
昨日
He got richer as college tuition soared. Now that he's paying, he says the bill is too high.
Insider
2021年7月25日
The climate crisis is already upending American real estate — with trillions at stake