とある人物に、私の書き込みを引き合いに出し無思慮に質問する人がいるから、攻略情報を載せたといわれた(記事が消されているため正確なものではありません)が、質問もそうだが答えとなる攻略情報にも最低限の礼儀があると思う。
質問をするのなら、最低限の下調べ、自分がどれだけ調べたか、そして、簡潔にわかりやすい問いかけを心掛けるべきだと思う
調べないのは論外、相手に手間をかけさせないために調べた内容、置かれた状況など可能な限りわかりやすくするのは当然だと思う。
そういった者への対処だったとしても、自分で上げた成果ではないものを我が物顔で言うのはどうなのだろうか?
その場合、あくまで自分は情報の中継者で攻略は別の人がやりそれをもとにしたなり、攻略元を明示すべきではないだろうか?
それをせずにさも自分で攻略したように書いて、指摘されたら自動翻訳ではうまく翻訳できなかった部分の翻訳を頑張っただの、的外れな返答が来た
翻訳を頑張ろうがそうでなかろうが、そこが問題なのではなく他者の成果を載せるのは、まぁ情報が氾濫してる現状しょうがないにしても、引用元を示さずに自力でやったかの如く我が物顔でいるのが問題だと思っている
そして、憶測を断定して誤情報を拡散するなども問題だ
バグだなんだと騒いでいたが、本当に検証をして、バグだと確定させたのだろうか?少なくとも彼が提示した情報だけでは全くバグと判断することはできないと考えている
ちなみにだが、アトラクシオンでバグだと言われていることは手順をミスしていると思っている。ただ、俺自身も試行が足りていないので、あくまでおそらくであり断定はできないため、本当にバグの可能性も十分あるのは承知している
このように、質問者もだが、回答者、攻略情報の提供者にも最低限の礼儀というか、やるべきことがあると思うのだがいかがだろうか?
概ねMISAKITI5さんの意見には同意です。結局、攻略記事無いと進められないコンテンツ自体も問題ですが、そういう情報をありがたがる人が居て、それで優越感に浸る人が居る以上仕方がないかなと...ネットってそんな記事ばっかですし。
でも公式掲示板でやっちゃうのは如何なものかと思います。
と、メンヘラが申しております。かしこ。
著作者への敬意や謝意を示す引用のルールは重要で従うべきでしょう(なのでルール化されているんですが)。ただ、知っていればそのルールに従うわけで、故意にルール違反をしているか、無知でルールに反しているかは有知であれば判断がつくかと。
「手落ちもしくは若干の無知による粗相」なら適切な方向に誘導してあげるのも有知者の特権だと思います(私基準で、上から目線じゃなくさりげなくが上位クラスw)。
元記事がどうゆうものか分からないですが、PAのサイトならPAに引用翻訳して良いか聞いてみれば良かったですし、個人ブログだとしてもPAが仲介してくれるかもなので、やはりPAに問い合わせれば記事を消すこともなかった、かも知れないのかなと。100%の知識を持ってこういう掲示板に書き込む人はあり得ないので、悪意のある記事でなければちょっとづつ有知な人が軌道修正を促してあげるとより良い記事になるのかもしれないなと思いました。
繰り返し指摘しても修正がきかない(というか指摘した内容を理解出来ていない)ことも多々あるんですが、良し悪し無く(←重要)ぶっちゃけますとMISAKITI5さん書き込みはトゲトゲが多く、トゲトゲに反応してしまうと中身がウニなのかハコフグなのか分からないというのは感じます。重ねて悪意は有りませんのでご容赦を。
-
[スクリーンショット/映像] [アワード] 決死戦! [0]Lv.59 初心者 1 エクステリア2021-07-24660
-
[スクリーンショット/映像] 断捨離…したほうがいいよっ(* ̄▽ ̄*) [2]Lv.61 初心者 1 ウノミサ2021-07-24871
-
[自由掲示板] 質問だけではなく、攻略情報でも [3]Lv.8 初心者 1 MISAKITI52021-07-242406
-
[スクリーンショット/映像] 大邸宅 [0]Lv.61 初心者 1 九頭餅2021-07-24720
-
[ギルド募集] ★「Lerche」★ 中型めざしてがんばり中♪ギルボス・カーンもやってるよ(*´ω`*)ノ [0]Lv.62 初心者 1 ユイマオ2021-07-24780