暑くなってきて活躍するのがポロシャツ!
そろそろTシャツやポロシャツ1枚で出かける時期になってきましたね。
最近ではビジネスシーンでも着る機会が増えてさらに人気になっているポロシャツ。
みなさんはインナーを着てますか?
そもそもインナーは必要なのでしょうか?
今回はポロシャツ×インナーについてご紹介したいと思います。
ポロシャツにインナーはなんで必要?
インナーは“暑い日・寒い日”に、より快適に過ごせるように体温調節を手助けしてくれます。
季節によってインナーの厚みや素材を変えてあげることで、より快適に過ごすことができます。
インナーを着るだけで快適に過ごせるなら、インナーを着てみようかな!って思うのではないでしょうか。
インナーを着るのはやっぱりマナー?
白いTシャツで下着や乳首がすけているのはやっぱりちょっと気になりますよね。
ポロシャツは生地が厚いので安心して、インナーを着ていない人も多いのではないでしょうか。
しかし、ポロシャツは生地がしっかりしているので体のラインは透けにくいけど、汗が乾きにくく汗の跡が目立ちやすいという欠点があるのです。
汗で湿った衣服はなんとなく不快な印象を与えてしまうので、マナーとしてインナーは着た方がいいですね。
インナーを着ることで汗じみも気になりにくくなるので、清潔感もでて爽やかな印象になりますね。
インナー選びのコツは?
インナーラインがはっきりわかったり、襟からインナーが見えてしまってはかっこよくありません。
そこで、ポロシャツ、インナーそれぞれのデザイン・色・素材・を変えた4つの組み合わせをご紹介します。
1.白色ポロシャツ×白色タンクトップ(綿)
クルービズが推奨されているのでビジネスシーンでも白色のポロシャツは着用機会が多くなりますね。
そこで1番透けやすい白色のポロシャツでインナーなしを試してみました!
こちらです!!
やっぱり乳首がかなり目立ちます!笑
インナーを着ると乳首は透けなくなります!白色のポロシャツを着るときはインナーが必須アイテムになりますね!
着用した組み合わせはこちら▽
2.水色ポロシャツ×白色丸首Tシャツ(ドライ)
水色のポロシャツもビジネスシーンでも着用しやすい爽やかなカラーですね。
首元から少し白色インナーが見えているのが、涼しげな印象で清潔感もありますね。
着用した組み合わせはこちら▽
3.茶色ポロシャツ×グレー色ノースリーブ(ドライ)
グレーのインナーなので少し見せちゃってもオシャレな感じになりますね。
インナーがノースリーブなので腕周りがゴワゴワしない所もとってもいいですね。
着用した組み合わせはこちら▽
4.カーキ色ポロシャツ×カーキ色VネックTシャツ(ドライ)
ポロシャツとインナーカラーが同系色コーデになっていてこちらもオシャレに見えます。
さらにインナーがVネックなので首元がすっきり見えてとても好印象に見えますね。
着用した組み合わせはこちら▽
ポロシャツを着るときにもインナーを着るのがGOOD☆
ポロシャツにインナーって必要?と思いがちですが、インナーを着ることで汗じみが軽減されたり、
乳首が透けにくくなったりといろいろなことをカバーしてくれます。
さらに、吸水性・速乾性のいいインナーを1枚中に着ることによって着心地もより良くなります!
ポロシャツに合わせてインナーの種類を選ぶことで快適になるだけでなく、
ビジネスやお出かけなど、シーンに合わせてコーディネートを楽しめますね♪
夏には手放せないアイテムのポロシャツだからこそインナーを着て、
さらっと快適に、コーディネートも楽しみながら暑い夏を乗り越えましょう♪
人気のポロシャツ
gm-01t-04-00347-afh-035
2,549円
glimmer(グリマー)
gm-01t-04-00347-afh-038
2,549円
glimmer(グリマー)
gm-01t-04-00347-afh-034
2,549円
glimmer(グリマー)
gm-01t-04-00347-afh-165
2,549円
glimmer(グリマー)
gm-01t-04-00347-afh-031
2,549円
glimmer(グリマー)
gm-01t-04-00347-afh-112
2,549円
glimmer(グリマー)
gm-01t-04-00347-afh-005
2,549円
glimmer(グリマー)
gm-01t-04-00347-afh-001
2,549円
glimmer(グリマー)
-Text by GRASPERS
株式会社GRASPERS | 岐阜のデザイン会社