Yamato_DGDV
Yamato_DGDV
3.5万 件のツイート
フォロー
Yamato_DGDV
@yamatw
VCでスタートアップ投資をしています。 試験的に実名運用中。発言は個人の見解であり所属する組織の公式見解ではありません。カバー写真はパロアルトの某オフィスにてジェリー・ヤン師匠と。
日本2009年12月からTwitterを利用しています
Yamato_DGDVさんのツイート
働き方改革って、響きはいいけど
ガワだけにこだわって、無理やりガワに詰め込んで
はみ出た分は無視なんだよね、どんな職場でも
どんだけ時間かかっても、100点になるまでがゴールなのに……
引用ツイート
Yamato_DGDV
@yamatw
·
リオとのクオリティ差が盛んに言われてるけど、リオの2016年と何が変わったかというと、働き方改革をしたことで、日本のコンテンツパワーは死んだんだと思う。80点を90点や100点に限りなく近づける仕事が全否定され、80点で良いよの世の中になっちゃった。無限の質を求める仕事を誰もやらなくなった。
このスレッドを表示
1
6
たぶんこれまでは「関係者(責任は無い)」のありがたいインプットを無限労働によって昇華していた側面もあるのだと思うけど、余計なインプットを排除できるような意思決定プロセスを組んだ方が生産的だと思う
1
14
このスレッドを表示
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
Clubhouseユーザー、38億の電話番号が流出した可能性。
これは現在ブラックマーケットでハッカーによって売りに出されている画像か?
1
1
5
このスレッドを表示
代理店の常識は世間の非常識。みたいなフレーズもあったけど、本当にその通りだと思う。都市と地方は全然景色が違うし、世代によっても職業によっても生活状況もまるで異なる。もう一億総中流のように一つの物語で共感できる平和な時代は終わったんだよね。立場が違うことを理解することから始めないと
1
22
118
このスレッドを表示
うん。分かる。
良いものを作り出したいなら、限界を超えて行かなければならない時っていうのが必ずある。
働き方改革だ!と言ってるのはそこそこの仕事で給料もらいたいだけ。
それはそれでひとつの価値観だけど、他人に文句を言う資格はない。
引用ツイート
Yamato_DGDV
@yamatw
·
リオとのクオリティ差が盛んに言われてるけど、リオの2016年と何が変わったかというと、働き方改革をしたことで、日本のコンテンツパワーは死んだんだと思う。80点を90点や100点に限りなく近づける仕事が全否定され、80点で良いよの世の中になっちゃった。無限の質を求める仕事を誰もやらなくなった。
このスレッドを表示
1
2
週刊文春って、夕刊フジや東スポと同レベルのデスクが喋るいかがわしい三流媒体から、この10年くらいで唯一真相を書く取材力抜群の媒体みたいなブランディングに変わってるのすごいな。別に相変わらず嘘も沢山書いてあるんだけど、新谷編集長のSNS時代に合わせた戦略が凄い。
1
3
この意見に反対している意見が主流になっていては、作品のクオリティなぞ上がるわけもなし。
時間外労働が無能の証は普通の仕事。
本番1秒前まで改善をしていくのがクリエイター。
クリエイティブと労働は結び付けてはいけない。
引用ツイート
Yamato_DGDV
@yamatw
·
リオとのクオリティ差が盛んに言われてるけど、リオの2016年と何が変わったかというと、働き方改革をしたことで、日本のコンテンツパワーは死んだんだと思う。80点を90点や100点に限りなく近づける仕事が全否定され、80点で良いよの世の中になっちゃった。無限の質を求める仕事を誰もやらなくなった。
このスレッドを表示
2
7
6
×働き方改革や法律のせいでクリエイティブの質が下がった
↓
○「死ぬ気で何日も徹夜する」ことが前提の働かせ方に依存してきた業界構造やマネジメントの課題が、この5年間で可視化された
業界はこの機に「法律違反しないとやっていけない」状態から決別して、まともな納期と予算で勝負してほしい。
引用ツイート
Yamato_DGDV
@yamatw
·
リオとのクオリティ差が盛んに言われてるけど、リオの2016年と何が変わったかというと、働き方改革をしたことで、日本のコンテンツパワーは死んだんだと思う。80点を90点や100点に限りなく近づける仕事が全否定され、80点で良いよの世の中になっちゃった。無限の質を求める仕事を誰もやらなくなった。
このスレッドを表示
13
448
969
テックプラットフォームとクリエイターの関係は、現代版の資本家と労働者の争い まさに。
引用ツイート
Li Jin
@ljin18
·
If politics for the last 150 years was defined by “capital vs. labor,” we are now entering an era of “platform vs. participant.”
Rather than being passive platform participants/renters, creators & users should become owners.
このスレッドを表示
5
29
日本失われた30年は労働基準法と密に関係しています。
同法は大量生産の昭和時代に合ってますが、21世紀のITとかテック社会との相性は非常に悪いわけです。
一部の人は既に気づいてますが、法律は国民のコンセンサスだからなかなか変わるのは難しい、けどこのまま行くと日本は同法に潰されます。
引用ツイート
加納裕三 (Yuzo Kano)
@YuzoKano
·
日本のジョブ型雇用はなんちゃってジョブ型。労働法もそのようになってないと、運用できないですよ。
ジョブ型と題して、専門職を前提に職責を明確にしたとします。アメリカだったら、その職責・結果と給料があわないのだったら、職責を狭くするか辞めてもらうことができる。 twitter.com/taraba777/stat…
このスレッドを表示
3
33
118
atama+さんが上場すると、Edtech投資は一気に盛り上がる
ゲーム音楽、素敵なアーティスト、クリエイター、各国の素晴らしいアスリートを利用して感動ムードを作っているけれど、トップの決定権は若年層に握らせていないし、ジェンダー差別も人種差別も本質的には何も解決してないけど、「とりあえず若者はこれで忘れるだろ」って思われたことは忘れない。
1
10
87
このスレッドを表示
今大会、ドローンとVR/ARの商業利用権は全てIntelが持ってる。どこかで後者も出番が来るのではと期待。
5
正にこれに尽きる。
芸術とは、魂を捧げること。
でも、なんとかできないなりに、クリエイターのプライドは感じました。
引用ツイート
Yamato_DGDV
@yamatw
·
リオとのクオリティ差が盛んに言われてるけど、リオの2016年と何が変わったかというと、働き方改革をしたことで、日本のコンテンツパワーは死んだんだと思う。80点を90点や100点に限りなく近づける仕事が全否定され、80点で良いよの世の中になっちゃった。無限の質を求める仕事を誰もやらなくなった。
このスレッドを表示
2
2
100点のクオリティが超過労働に支えられているが正だとして、現代における解決策は追加の人員投入か、スケジュールに余裕を持たせるか、のどちらかしかない。
中長期で考えると、社会としてはスケジュールに余裕を持たせる側に倒していくのが良さそうな気がする。
引用ツイート
Yamato_DGDV
@yamatw
·
リオとのクオリティ差が盛んに言われてるけど、リオの2016年と何が変わったかというと、働き方改革をしたことで、日本のコンテンツパワーは死んだんだと思う。80点を90点や100点に限りなく近づける仕事が全否定され、80点で良いよの世の中になっちゃった。無限の質を求める仕事を誰もやらなくなった。
このスレッドを表示
1
17
97
このスレッドを表示
働き方改革が本質的な論点から逸れたまま無意欲層とかブラック叩きの武器になったことで、意欲層から働く楽しみを奪ってしまった
代わって、生産性という言葉が時間効率についてだけでなく「短時間で」という枕詞がついて一人歩きし、結果として誰も得しない労働環境が出来上がった
引用ツイート
Yamato_DGDV
@yamatw
·
リオとのクオリティ差が盛んに言われてるけど、リオの2016年と何が変わったかというと、働き方改革をしたことで、日本のコンテンツパワーは死んだんだと思う。80点を90点や100点に限りなく近づける仕事が全否定され、80点で良いよの世の中になっちゃった。無限の質を求める仕事を誰もやらなくなった。
このスレッドを表示
1
5
10
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。