ホーム > 新型コロナウイルス感染症について > さっぽろ新型コロナウイルス・ワクチンNAVI

ここから本文です。

更新日:2021年7月24日

さっぽろ新型コロナウイルス・ワクチンNAVI

 【 重要なお知らせ 】

  • 現在、ファイザー社製ワクチンの供給が不安定なため、一時的に医療機関へのワクチン配送を見合わせています。そのため予約のキャンセルを余儀なくされた方向けにワクチン接種に関するご案内をしております。

  医療機関の接種予約がキャンセルとなった方はこちらをご確認ください。 

  • 上記に関する医療機関へのお問い合わせは、日常の診療業務に影響が出ることからお控えください。
  • 基礎疾患をお持ちでない64歳以下の方は、接種券がお手元に届いても、すぐに予約することができません。予約開始日時はこちらでお知らせいたします。

★集団接種予約受付速報★  7月21日9時00分からの受付開始分)

令和3年7月24日(土曜日)18時00分現在

  • インターネット予約
    • 65歳以上の高齢者:残り1,492人
    • 優先接種対象者(基礎疾患を有する方を含む):上限に達したため受付終了
  • 電話予約
    • 65歳以上の高齢者:残り840人
    • 優先接種対象者(基礎疾患を有する方を含む):上限に達したため受付終了

 

※ファイザー社製ワクチンを使用している札幌エルプラザおよび札幌パークホテルについては新規予約受付を停止します(すでに予約済みの方の接種については予定どおり実施します)

※札幌コンベンションセンター、つどーむについて、1回目接種しか予約を取っていない方がいらっしゃいます。必ず2回目接種の予約もお取りください。

※予約受付対象者:接種券をお持ちの高齢者および18歳以上64歳以下の基礎疾患を有する方、優先接種対象者の方

札幌市LINE公式アカウント友だち登録すると、スマホで簡単に、予約サイトへのアクセス及び予約センターへの電話をすることができます。ぜひ友だち登録をお願いします。

 ◎集団接種会場の予約・接種開始日について

  • 集団接種会場についてはこちらのページをご確認ください。
  • 基礎疾患をお持ちでない64歳以下の方は、接種券がお手元に届いても、すぐに予約することができません
  • 優先接種対象者の方は、接種券がお手元に届いてからでなければ、予約することができません

区分

予約開始日

65歳以上の高齢者

実施中

18~64歳で基礎疾患を有する方※1

実施中

優先接種対象者※2

実施中(接種券が届き次第)

60~64歳の方

8月上旬※3

上記に該当しない方

未定

※1 事前登録が必要です

※2 優先接種対象者の予約開始日については各職場を通じてもお知らせいたします

※3 具体的な日付は決まり次第掲載します

◎医療機関での接種を希望する方(現在、新規の予約はできません)

ワクチン接種実施医療機関リストのページからも、医療機関をお探しいただくことができます。

 

※8月の供給量が不明であることから、高齢者およびファイザー社製ワクチンのみ接種可能な16・17歳の基礎疾患を有する方(武田/モデルナ社製ワクチンは、接種対象年齢が18歳以上のため)の接種を優先するため、7月7日以降、18歳以上64歳以下の基礎疾患を有する方の新規予約受付を停止いたします。

※18歳以上64歳以下の基礎疾患を有する方で接種を希望される方については、集団接種会場での接種をご検討ください。

 

  医療機関の接種予約がキャンセルとなった方

現在、ファイザー社製ワクチンの供給が不安定なことから、一時的に医療機関へのワクチン配送を見合わせています。そのため予約のキャンセルを余儀なくされた方向けに以下の対応をしています。

◇1回目接種予約がキャンセルになった方

医療機関での接種が困難な方については、モデルナ製ワクチンを使用する集団接種会場(札幌コンベンションセンター・つどーむ・各区集団接種会場)での接種をご検討ください。

◇2回目接種予約がキャンセルになった方

医療機関での再予約などが困難な方については、ファイザー社製ワクチンを使用する集団接種会場(札幌エルプラザ等)で2回目の接種を検討しており、7月16日(金曜日)午前9時から電話にて予約受付を開始する予定です。

予約を希望される方は札幌市新型コロナウイルスワクチン接種予約センターにご連絡ください。

なお、集団接種会場の予約枠には限りがあるため、必ずしも予約をお受けできるわけではございませんので、ご了承ください。

 ※1回目接種から3週間を超えた場合は、6週間後までに2回目を接種することを目安として示されています。 

 

札幌市新型コロナウイルスワクチン接種予約センター
電話番号:050-3684-9238(受付時間:毎日9時~18時まで)

 

<医療機関での接種予約が8月以降となっている方へ>

早期のワクチン接種を希望しているものの、医療機関での接種予約が8月以降などの遅い時期となっている方につきましては、集団接種会場での予約受付枠に余裕のある場合があることから、集団接種会場での接種もご検討ください

◎基礎疾患を有する方の登録について

基礎疾患を有する16~64才で集団接種会場での接種を希望する方は、下記リンク先からの登録をお願いします。

受付処理完了後は予約開始日以降に予約をお願いします。

詳細は下記登録ページでご確認ください。

※ファクスによる登録もできます(こちらのページをご確認ください)。
ただし、ファクス登録は処理に少し時間がかかりますので、あらかじめご了承ください。

 

◎市外の施設・事業所等にお勤めの方の優先登録について

優先接種対象の業種で、かつ、札幌市内に住民登録があり市外の施設・事業所等にお勤めで集団接種会場での接種を希望する方は下記リンク先からの登録をお願いします。

詳細は下記登録ページでご確認ください。

 ◎ワクチンロスゼロセンター

急なキャンセル等で医療機関にて余ったワクチンの廃棄防止に向けて、ワクチンの余りが発生した医療機関と接種を希望する市民とをつなげる「ワクチンロスゼロセンター」を7月1日に開設しました。詳細は下記ページでご確認ください。

◎現在のワクチン接種率(令和3年7月21日現在)

区分

1回目接種

2回目接種

接種者数

接種率

接種者数

接種率

12歳以上

【高齢者(65歳以上)を含む】

694,079人
(前日比+12,030人)

38.8%

393,705人

(前日比+28,196人)

22.0%

高齢者

(65歳以上)

456,960人

(前日比+9,984人)

82.1%

267,628人

(前日比+26,824人)

48.1%

⇒これまでの接種者数・接種率の推移は、「札幌市ワクチンメーター」のページをご覧ください。

【出所】ワクチン接種円滑化システム(V-SYS)
※12歳以上の接種率は、住民基本台帳(令和3年1月1日現在)に基づく数(1,790,726人)に対する割合
※高齢者の接種率は、65歳以上の接種券発行数(556,692人)に対する割合
※平日毎日更新

◎ワクチン接種券の発送予定について

死亡者や重症者の発生をできるだけ減らすという接種目的に照らして、重症化のリスクが高い方を優先するという基本的な考え方で接種の優先順位が決められています。

まず、新型コロナウイルス感染症の重症化・死亡のリスク因子として、特に年齢が大きく影響していることが知られていることから、65歳以上の高齢者を優先接種の対象としています。

その後基礎疾患を有する方、さらに、社会的機能の維持の観点から、保育所、幼稚園等従事者、小・中・高等学校教員、高齢者通所施設従事者等を優先的に接種対象者としていく予定です。

 

優先順

区分

対象人数

接種券発送時期

現在の
接種可否

備考

1

75歳以上の方

約27万人

5月10日~

2

65~74歳の方

約27万人

6月8日~6月16日

3

基礎疾患を有する方
(64歳以下)

約17万人
(想定)

6月30日~

 6月17日から基礎疾患の登録を開始

登録された方は優先接種対象者となります

接種券は7月16日まで段階的に発送

4

優先接種対象者
(64歳以下)

約10万人
(想定)

7月16日~発送開始
(発送中)

保育所・幼稚園・高齢者通所施設等従事者
小・中・高等学校・特別支援学校の教員など
「クラスターリスク」、「社会的機能の維持」

の観点を重視し選定する。

5

一般接種対象者
(64歳以下)

約91万人

7月16日~発送開始
(発送中)

不可

予約は段階的(年齢別等)に開始

◎教えて!!新型コロナウイルスワクチン

教えて!新型コロナウイルスワクチン(ページ1) 教えて!新型コロナウイルスワクチン(ページ2)(PDF:1,681KB)

出典「長野県新型コロナウイルスワクチン接種アドバイザーチーム」

※この資料は改変して利用することはできません。

※2021年4月時点、ファイザー社製ワクチンに関して記載しているものです。

◎新型コロナウイルスワクチンに関する質問

新型コロナウイルスワクチンに関する疑問点は、こちらをご確認ください。

電話でのお問い合わせは、札幌市ワクチン接種お問い合わせセンターをご利用ください。

電話番号:011-351-8646【受付時間:9時00分~18時00分(土曜日・日曜日・祝日も受付)】

※こちらの番号では、接種予約を受け付けておりません(接種予約の電話番号はこちら
※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、受付窓口を設けての対応は行っておりません。

 ページ内メニュー

予約から接種までの流れ

医療機関での接種予約

集団接種予約

集団接種期間と予約スケジュール

接種券の再発行・送付先変更等について

証明書アイコン

ワクチン接種お問い合わせ先

健康被害救済制度について

医療機関、接種関係機関の皆さまへ

外国人向けご案内

契約関係

 

 

 予約から接種までの流れ

1.ワクチン接種を受けるかどうか判断する。

クーポン券などの書類が届きます。同封された書類で、効果と副反応の確認、かかりつけ医への相談などのうえ、接種を受けるかどうか判断してください。

・ファイザー社製ワクチン説明書(PDF:194KB)

・モデルナ社製ワクチン説明書(PDF:198KB)

2.接種を受けられる医療機関集団接種会場を探し、ワクチン接種の予約をする。

電話かインターネットで予約します。予約しないと接種を受けられません。
また、市役所や区役所では予約できません。

3.予約した医療機関・集団接種会場にてワクチン接種を受ける。

ワクチン接種の際に持参するもの

  • クーポン券
  • 予診票
  • 本人確認書類【下記(※)のうち1点をお持ちください。】
    (※)各健康保険の被保険者証、運転免許証、運転経歴証明書、マイナンバーカード、年金手帳、パスポート、各障害者手帳、公的機関が発行した証明書等

注意事項

  • ファイザー社製ワクチンは通常、3週間の間隔で2回接種します。
  • モデルナ社製ワクチンは通常、4週間の間隔で2回接種します。
  • 接種前に明らかな発熱があるなど体調が悪い場合は接種を控え、予約した医療機関もしくは集団接種の予約コールセンター(050-3684-9238/毎日9時~18時)へご連絡ください。
  • 肩を出しやすい服装でお越しください。
  • 薬や食品、化粧品などでアレルギー症状を起こしたことのある方は、医師の判断によっては接種できないことがあります。

ページの先頭へ戻る

 医療機関での接種予約

新型コロナウイルスワクチン接種の総合案内サイト「コロナワクチンナビ」(厚生労働省のページ)
こちらのページから、ワクチン接種可能な医療機関をお探しいただき、直接予約をお申し込みください。

「ワクチン接種実施医療機関のご案内」ページからも接種可能な医療機関を探すことができます。

※8月の供給量が不明であることから、高齢者およびファイザー社製ワクチンのみ接種可能な16・17歳の基礎疾患を有する方(武田/モデルナ社製ワクチンは、接種対象年齢が18歳以上のため)の接種を優先するため、7月7日以降、18歳以上64歳以下の基礎疾患を有する方の新規予約受け付けを停止いたします。

※18歳以上64歳以下の基礎疾患を有する方で接種を希望される方については、集団接種会場での接種をご検討ください。

ページの先頭へ戻る

 集団接種予約

詳細は「集団接種会場について」のページをご覧ください。

※予約には接種券に記載の券番号が必要になりますので、お手元に接種券をご用意ください。

集団接種会場は以下のとおりです。

携帯ショップの予約サポートについて

この度、北海道管内の携帯ショップが札幌市の新型コロナワクチン集団接種の予約にご協力いただけることになりました。携帯ショップの店頭でワクチン接種予約の操作方法などをサポートしていただけます。携帯電話などの契約の有無に関わらず、どなたでもサポート可能です。

◇対象のショップはこちら

詳細は「集団接種会場について」のページをご覧ください。

ページの先頭へ戻る

 集団接種期間と予約スケジュール

 ※札幌エルプラザ、札幌パークホテルの新規予約受付は当面停止いたします

◇札幌コンベンションセンター

  接種期間(1回目) 予約開始日
 

7月26日(月曜日)~8月1日(日曜日)

令和3年7月21日(水曜日)午前9時00分

◇つどーむ

  接種期間(1回目) 予約開始日
  7月26日(月曜日)~8月1日(日曜日) 令和3年7月21日(水曜日)午前9時00分

◇各区会場

  接種期間(1回目) 予約開始日
 

7月31日(土曜日)、8月1日(日曜日)

※西区会場は7月31日のみ

令和3年7月21日(水曜日)午前9時00分

 新型コロナワクチン接種券の再発行・送付先変更等について

ページの先頭へ戻る

新型コロナウイルス感染症予防接種証明書について

海外渡航のために新型コロナワクチンの接種を受けたことを証明するものです。令和3年7月26日から、交付申請の受付を開始します。
詳細は「新型コロナウイルス感染症予防接種証明書について」のページをご覧ください。

 

 ワクチン接種に関するお問い合わせ先(※予約はできません)

札幌市新型コロナウイルスワクチン接種お問い合わせセンター

電話番号:011-351-8646

【受付時間:9時00分~18時00分(土曜日・日曜日・祝日も受付)】

※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、受付窓口を設けての対応は行っておりません

 

聴覚に障がいがあるなど、電話が難しい方の問い合わせ先

札幌市コールセンター

【運営時間:8時00分~21時00分(土曜日・日曜日・祝日も受付)】

  • ファクス:221-4894

※折り返しのご連絡は、札幌市コールセンターからではなく、担当部署からとなります。

その他お問い合わせ先

北海道ワクチン接種相談センター

北海道では、ワクチンの副反応等に関する相談、副反応発生時の受診に関するアドバイス、ワクチンの有効性・安全性に関する情報提供などを行う専用相談ダイヤルを設置しています。詳しくは下記までお問い合わせください。

電話番号:0120-306-154(フリーダイヤル)
FAX:011-799-0338

※上記相談のための専用ダイヤルであり、接種予約など相談以外の内容には対応しておりません。

【受付時間:9時00分~17時30分(土曜日・日曜日・祝日も受付)】

厚生労働省新型コロナウイルスワクチンコールセンター

厚生労働省では、新型コロナウイルスワクチンに関する電話相談窓口を設置しています。各種ご相談など、詳しくは下記のコールセンターにお問い合わせください。

電話番号:0120-761770(フリーダイヤル)

【受付時間:9時00分~21時00分(土曜日・日曜日・祝日も受付)】

ページの先頭へ戻る

 新型コロナウイルスワクチン接種に伴う健康被害救済制度について

新型コロナウイルスワクチン接種に伴い、疾病や障害が生じたり、死亡された場合において、そのような状況がワクチン接種を受けたことによるものと厚生労働大臣が認定した時には、予防接種法に基づき救済を受けることができます(※なお、一時的な発熱や局部の腫れなど、予防接種で通常起こりうる軽い症状については、救済の対象とならない可能性が高い旨を厚生労働省に確認しておりますので、ご留意ください)。

申請に係る必要書類、申請の手順、健康被害救済制度の詳細については、下記の「新型コロナウイルスワクチン接種に伴う健康被害救済制度について」をご確認ください。

なお、予防接種との因果関係が比較的明らかなアナフィラキシー等の即時型アレルギー(※接種後4時間以内に発症し、接種日を含め7日以内に治癒・終診したものに限ります。また、症状が接種前から継続している場合や、ワクチン接種以外の原因によると医師が判断した場合は除きます。)の場合には、診療録の代わりに、「医療費・医療手当申請用症例概要」【様式5-1-1】を使用し、申請いただきますようお願いいたします。※自治体で実施する予防接種健康被害調査委員会を経ることなく国へ進達することが可能となり、結果通知が早くなることが見込まれます。

申請書送付先
〒060-8405 札幌市保健福祉局ワクチン接種担当部 健康被害救済制度担当係(住所記載不要)
お問い合わせ先

札幌市新型コロナウイルスワクチン接種お問い合わせセンター 電話番号:011-351-8646
【受付時間:9時00分~18時00分(土曜日・日曜日・祝日も受付)】

ページの先頭へ戻る 

 医療機関、接種関係機関等の皆さまへ

ワクチン接種を行っていただく医療機関や、接種に従事される方々に、事前にご確認いただきたい事項、情報などをまとめたページをご案内いたします。

実施に関する手引き等について

「実施に関する手引き」等の関係資料が、厚生労働省ホームページに掲載されておりますのでご参照ください。

アナフィラキシーへの対応について

アナフィラキシーへの対応については、日本アレルギー学会のガイドラインをご参照ください。

医療機関向け説明会資料の掲載について

令和3年4月7日に開催しました、新型コロナウイルス感染症ワクチン接種医療機関向け説明会の資料を掲載します。

国、北海道、札幌市からの通知について

国、北海道、札幌市からの通知を掲載します。

ページの先頭へ戻る

 外国人向け案内(新型コロナワクチン接種について)

ページの先頭へ戻る

 契約情報

ページの先頭へ戻る

 

このページについてのお問い合わせ

札幌市新型コロナウイルスワクチン接種お問い合わせセンター 

  • 電話番号:011-351-8646(毎日9時00分~18時00分)

※こちらの番号では、接種予約を受け付けておりません(接種予約の電話番号はこちら

 

聴覚に障がいのある方をはじめ、電話での相談が難しい方は以下をご利用ください。

札幌市コールセンター(毎日8時00分~21時00分)

  • ファクス:221-4894

※折り返しのご連絡は、札幌市コールセンターではなく、担当部署からとなります。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。