ゆきも

ゆきも

アプリで快適に

破綻をどうにか撲滅し隊

モーション作成-02 補間曲線と仲良くなろう①

2016/02/18 09:58 投稿

  • タグ:
  • MikuMikuDance
  • MMD
  • モーション
  • 補間曲線
★注意★

MMDモデルの映っている画像の転載禁止
お借りしているモデルへの誹謗中傷禁止


記事自体に対するご意見・質問は大歓迎




さぁ、みんな大好き補間曲線のお時間だよぉおお!!!



まず、

「そもそも補間曲線がさっぱり解らない」

という方に文字で説明するのはあまりに難解なので、

PACさんの死ぬほどわかりやすい上にめちゃくちゃミクちゃんが可愛い講座動画を貼っておきますね!人はこれを丸投げという!



どうでしょう。
「とりあえずなんかすげえ」が解れば上出来だと思います!

正直この記事はただのおさらいになりますが、少しでも噛み砕けたら、いいなぁ。




《目次》
①補間曲線とはなんぞや
②主な形
③なんで補間曲線が必要なの?
④補間曲線の組み合わせ
⑤おわりに






①補間曲線とはなんぞや

補間曲線とは、前のフレームから現在のフレームまでの変化量を
どのように変化させるのかを決めるものです。




たとえば、0~10のキーフレームで10度角度が変わるとします。
通常なら1フレーム1度ごとにしか変化しません。
ですが、補間曲線を使うことによって
たとえば、5フレームまでで8度も角度を変えて、残りの5フレームでのんびり2度変化をつける、などが出来るようになるのです!
ほら!文字じゃわかんないでしょう!


でもこいつ、実はとても単純なグラフなのです。






ただこれだけなのです。
数学が苦手だった貴方も一緒にがんばろうぜ!








②主な形

補間曲線は大まかに形を分けることが出来、それを組み合わせ調整することになります。

1.直線

まず、ノーマルな形。フレームで等分されることになります。
急にはじまって、急にぴたっと止まる印象になりますね。一定の速度で移動する点Pってやつです。
ちなみに、右下の「線形補間」ボタンを押すとこの形に戻ります。
リセットボタンの役目ですね。

2.S字


みんな大好きS字曲線。
ゆるやかに動作をスタートし、ゆるやかに動作を終了させます。
もっとも使用率が高い形ですね。
特別なことが無い限りはこいつと思ってて大丈夫です。

3.逆S字


いきなり動いて、中盤ぐっと速度を落とし、またスピードを上げて停止します。
ウーン、ターンの中盤を印象付けたい時でしょうか?

4.上弦

中々動かないのに、最後グインッと動いて停止します。
下弦とセットにしてS字を作ることが多いです。

5.下弦

いきなり全力疾走した後唐突に失速し停止します。
上弦とセットのことが多いです。






③なんで補間曲線が必要なの?

皆さんもこういうキーフレーム見たことあると思うのですが


ベタ打ち、というやつですね。
一概にこれが駄目とは言えません、が、こういったモーションはほぼ確実に
小さなブレを続けます。

ベタ打ちは「点で線を描く」、と表現されている方を見かけました、解りやすい!
でも、自動計算に任せることで、美しくなめらかな曲線を描くことが出来ます。

あと、キーフレームが少なくて済むということは
それだけ修正も少なくて済む。ということなんですね。
配布を考えるのなら汎用性も爆上がりです!






④補間曲線の組み合わせ


補間曲線は、XYZ各移動+回転の計4つを設定することが出来ます
回転ボーンはXYZ一まとめなので注意。


これによって何が出来るのかというと
例えば、座る動作


純粋に作ってしまうと、もっとも近い直線を結んでしまいます。

ですが、
最後にすとんと落ちたいのでYを上弦にしてみましょう。


逆に、お尻の位置は早めに狙いを定めておきたいかな。
ということで、X軸は早めに奥にいくようにしましょう。



こうすることで、






曲線を描いて座ってくれることができます。

キーフレーム1つだけで。

キーフレーム1つだけで


ちなみに、回転ボーンは補間をひとつしか登録できません。が、
腕に関しての場合、
捩りボーンを使っている場合は、捩りボーンにひとつ補間をつけれますので、
YZ軸の補間(腕ボーン)とX軸の補間(捩りボーン)の二種を設定することが出来ます。
捩りの便利さはこんなところにも現れてくるのですな!

エッ、YとZも分割したい?
腕だけじゃなくて首や上半身も補間曲線を分けたい…?
バカ声が大きいぞ!秘密結社多段ボーンに見つかったら…ハッ






⑤おわりに

補間曲線の分割の話はまた次回に行いたいと思います。

ここらへんになってくると、
「モーションを作るために必須」というより
「なめらかなモーションを作りたいなら覚えておきたい」の層に徐々に入っていきます。

予備動作あたりまでで十分モーションは作れますので
解らないからモーションはもうだめだ!と思わずに
わかったところまででガンガンモーションを作っていってくださいね~!








《本日お付き合い頂いたモデルさん》
 oO式ジョナサン・ジョースター






XYZ軸は、よくあるボーン構造を想定して表記しています
 モデルさんによっては軸の方向が違い、挙動が異なるときが有りますが、
 軸の名前が入れ替わってるだけです。どこが入れ替わっているのか頑張って探してください。


《目次にもどる》





コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事