JK きくりん

JK きくりん

アプリで快適に

うちのねーちゃんが普憫さんの大ファンなのでうんぬん!

MMDモデルをお着替えしたときの首の調整(スーさんバーテン)

2014/09/20 01:04 投稿

コメント:4

  • タグ:
  • PmxEditor
  • 着せ替え
  • MikuMikuDance
  • AxisPowersヘタリア
  • APヘタリアMMD
  • APヘタリアスーさんリンク

今回は「着せかえ作業をしてみたけど、首がふとくて衣装(襟のへん)からはみ出しちゃう場合はどうすればいいの?」みたいな質問をいただいたので、対策方法を解説してみようと思います 。


(モーション:iriverさま)

その前にひとつだけ。

ぶっちゃけ、本来なら今回のようながっちりした体格のキャラにはがっちりした体格の衣装を合わせるべきで、スレンダーな体格の衣装にお着替えしたいなら、その衣装に手を加えて
マッチョ化させるのが筋だと思います。

ただ、それはとても難易度の高い作業だし、なによりセンスが要求されると思います。
さすがにそれはハードルが高いので、キャラやモデラーさまには少々申し訳ないかんじですが、体格的にはある程度のところで妥協させてもらうのも(あくまで個人的な意見ですが)
まぁアリなんじゃないか、とも思います。

もちろん「体型の調整をしない着せ替えは好まない」と明言しているモデラーさまもいらっしゃいますので、使用規約等をよく確認したうえで最大限配慮することはMMDerとして必須ですが……。




というわけで、今回は作例として、いかにも北欧人ながっしり体型のスーさん(「ヘタリア」のスウェーデンさん)に、日本人アスリートの体型っぽいカマーベスト衣装を着てもらうことにします。

使用ツールはPmxEditor ver.0.2.2.2。
スーさんはkurokuma様が制作された「Axis Powers ヘタリア スウェーデン ver.2.71」、
衣装は待つ様が制作された「着せ替え用カマーベスト衣装」をお借りしました。

それと、前提条件として ガチ初心者MMDerのための着せかえ講座 をひと通り視聴済みであることを想定して話を進めます。

それでは作業をはじめます。


◆使用規約の確認◆

  • kurokuma様、待つ様、ともに再配布しなければお着替えは許可されているようです。


◆いつものように合体◆

  • いつもの手順どおりなので今回は解説は省略します。
  • 参考までに、カマーベスト衣装(Bタイプ)はサイズ調整:1.095倍にしました。
  • スーさんはサイズ調整:0.92倍、位置オフセットはY:1.75 Z:-0.3 にしました。(この工程をPmxEditorで行う場合は事前に【PMXEで作業する場合の注意点】の 01:00 ~ 02:45 に目を通しておいてください。)



  • skin.pngをコピペしてGIMP2にて色相 -6、明るさ 127、再び明るさ 63 にしました。
  • 材質「肌」、「爪」の材質色やToon、エッジなどの設定を材質「顔」からコピペしました。
  • 合体させてみたら首すじのあたりのお肌が衣装をつき抜けて見えちゃってます。





◆調整作業のための準備◆

  • まずはPmxViewの上の方にある「選択」を「頂」に、「範囲」を「δ」にして、その右のほうにあるハンドルみたいな形のアイコンを選択解除します。
  • 左下にあるアイコンは左から2番目と3番目を選択状態にします。
  • まんなか下にある「mode」は「Wire+(P)」を選択します。




  • まんなか上にある「小窓」の「絞」を選択して「頂点/材質マスキング」のウィンドウを出します。
  • 「材質」を選んでから「顔」という名前の材質を選択して、「材質」の右にある「反」と書いてあるボタンを押します。





◆調整する頂点を選択する◆

  • PmxViewの視点を動かして顔を横向きにしてズームアップします。(首のあたりは全体が映るようにします)
  • だいたいどのへんを小さくするか頭の中で妄想します。



  • 妄想した範囲が選択しやすいように視点の角度を微調整します。(狙ったラインが表側と裏側で一列になるようにします)
  • 微調整するときはキーボードの「Ctrl」キーを押しながらだと微細な操作ができます。




  • 視点が決まったら妄想した範囲をぐるりと一周するように一筆書きでドラッグします。



  • 妄想した範囲の頂点がオレンジ色になっていることをよく確認します。



◆調整の本番作業①◆

  • 「頂点/材質マスキング」のウィンドウの「全表示」を選択します。
  • 「小窓」の「動」をクリックして「オブジェクト操作」のウィンドウを出して、下の方にある「選択オブジェクトの記憶」のところにあるMSの「1」ボタンをクリックして、さっき選択した頂点を記憶させます。(使わないかもしれないけど念のためです。もしも同じ頂点をもう一度選択する必要が出たら面倒なので、そのときのための保険です。あとで呼び出したい場合はMRの「1」で呼び出せます。)



  • 「値指定」のタブを選択したら、「スケール」のボタンの下に3箇所の数値欄があるので、最上段、最下段に「0.98」と入力します。
  • 「スケール」のボタンを、PmxViewのはみ出した首の肌を見ながら何回かクリックして、服の中に収まるようにします。(今回は4回クリックしました)



  • 横から見るといい感じですが、後ろからみるとまだはみ出してることが確認できます。


◆調整の本番作業②◆

  • とりあえず一回PmxViewの画面上を適当にクリックして、頂点の選択状態を解除します。
  • 下のほうにある「表頂」を選択状態にして、材質の表側(見えてるほう)の頂点だけを選択できるようにします。



  • 「頂点/材質マスキング」の「全表示」と「材質」を行ったり来たりしてみて、どのへんの頂点が突き抜けてるか把握します。



  • マウスをドラッグして選択したい範囲を一周します。
  • いい感じに頂点が選択できたら「オブジェクト操作」の「選択オブジェクトの記憶」にある MS の「2」ボタンをクリックして頂点を記憶させておきます。



  • 「頂点/材質マスキング」を「全表示」にします。
  • 「小窓」の「動」をクリックして「オブジェクト操作」のウィンドウを出します。
  • 「スケール」のボタンを、PmxViewのはみ出した首の肌を見ながら何回かクリックして、服の中に収まるようにします。
  • いろんな角度から眺めて肌がはみ出してないか確認します。
  • はみ出しは解消したけど、本番作業①で縮小をした部分としてない部分の境界に段差がついちゃってるので、きっちり修正したいところです。





◆調整の本番作業③◆

  • PmxView下の「表頂」を選択解除してから、「頂点/材質マスキング」を「材質」にします。
  • 本番作業②にともなってできた段差は見えない場所にあるので放置します。
  • 本番作業①にともなってできた段差を確認したら、その1段上の列の頂点を選択したいので、表側と裏側が一列になるようにPmxViewの視点を操作して調節します。
  • マウスをドラッグして選択したい範囲を一周します。



  • いい感じに頂点が選択できたら「オブジェクト操作」の「選択オブジェクトの記憶」にあるMSの「3」ボタンをクリックして頂点を記憶させておきます。
  • 「スケール」のボタンを2回クリックします。(本番作業①において4回押した結果できた段差なので、その半分の2回押せば段差が滑らかになるという理屈で回数を決めました)





◆調整の本番作業④◆

  • だいたい調整が終わったので、PmxViewの表示を普段の感じに戻して、いろんな角度から眺めてみます。
  • あ、まだ首が太いみたいで、シャツの襟の輪郭線が欠けていることが確認できました。
  • PmxView左下のアイコンのうち、左から3番目のオレンジつぶつぶを選択状態にします。
  • 「オブジェクト操作」の「選択オブジェクトの記憶」にあるMRの「1」ボタンをクリックして、さっき記憶させておいた頂点を呼び出します。



  • シャツの輪郭線を見ながら「オブジェクト操作」の「スケール」を何度かクリックしてみます。今回は2回クリックしたら輪郭線が復活しました。
  • ふたたび段差ができたので、「オブジェクト操作」の「選択オブジェクトの記憶」にあるMRの「3」ボタンをクリックして、さっき記憶させておいた頂点を呼び出します。
  • 「スケール」を1回クリックして段差を滑らかにしておきます。
  • いろんな角度から眺めてみて大丈夫そうなら名前をつけて保存し、MMDに読み込ませてモーションを流し込み動作確認して完了です。



◆さいごに◆
↓この文章は自戒のつもりです。

  • 今回は顔と体のバランスを優先させたので、身長はほぼ変化ありませんが、本来のスーさんよりも小顔になって筋肉量も減りました。もしかしたら、見るひとによっては不快感を喚起するかも知れません。「私の知ってるスーさんとぜんぜんイメージちげーし!」みたいな。
  • まずお借りするモデラーさまに最大限配慮するのは当然として、動画を投稿するときは視聴者さまにも(ある程度は)配慮すべきかな、とは思います。



(モーション:iriverさま)


コメント

JK きくりん (著者)
No.2 (2014/12/28 15:32)
ぎゃーこちらにコメントいただいていた事に今頃気づきました!大変失礼しました!!
この記事はあちこち省略した感じのわりとざっくりした解説だったのですが、無事にお着替えしていただけたようでよかったです。
MMD動画ってどの作品も大なり小なり必ず誰かしらの制作物のお世話になってるはずなので、リスペクトする気持ちを忘れないようにしたいなーと思います。
F_crenata
No.3 (2015/10/25 12:37)
首すげ替えでBLENDERに挫折した初心者には大変参考になりました。
JK きくりん (著者)
No.4 (2015/12/05 23:55)
>>3
ブレンダーさんって操作体系が独特な感じらしいですね。使いこなせればすごいことできそう!って思ってわたしもインストールしたことがあるのですが速攻で挫折しました。あれならまだメタセコさんのほうが幾分かとっつきやすそうな印象ですね(あくまで個人の印象ですが)
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事