▼行間 ▼メニューバー
ブックマーク登録する場合はログインしてください。
俺だけの【翻訳】スキルが最強過ぎた件~ハズレスキルだと蔑まれ、実家を追い出されたけれど、神代の魔導書と伝説の武器を翻訳し、世界最強になりました。今更手のひらを返してももう遅い~【落第貴族の翻訳無双】 作者:月島 秀一
4/5

落第貴族とハズレスキル【翻訳】【四】


 ミノタウロスを倒した直後、足元でカツンカツンという軽い音が響く。


「ん?」


 視線を下へ向けるとそこには、とても綺麗な石が転がっていた。


「師匠、この綺麗な石はなんでしょうか……?」


「ほぅ。ミノタウロスのやつめ、中々に珍しいものを落としおったのぅ。それは『生命の輝石』。文字通り、万病に効く薬石(やくせき)じゃよ」


 薬石は魔石の一種であり、傷病の治療なんかによく使われるものだ。


「万病に効くって、凄くないですか……?」


「うむ、売れば3億ゴルドはくだらん代物じゃな」


「さ、3億ゴルド!?」


 そんな大金があれば、一生遊んで暮らせるだろう。

 どうやら俺は、とんでもないお宝を手に入れてしまったようだ。


「ど、ど、ど、どうしましょう!? こんな俺が3億で、小石が俺ですよ!?」


「気持ちはわかるが、深呼吸でもして少し落ち着け。何を言っているのかわからんぞ」


「ひっひっふー、ひっひっふー……っ」


「その呼吸法はちと違うが……まぁ、なんでもよいか」


 深呼吸によって冷静さを取り戻した俺は、改めて手元の結晶に目を落とす。


「この小さな結晶が3億ゴルド……っ。()くしちゃったら大変なので、一旦禁書庫にしまっておきますね」


「うむ、あそこならば誰にも盗られぬしな」


 生命の輝石を禁書庫に収納した直後――大勢の冒険者たちが、血相を変えて突入してきた。


「――『精霊剣姫』ティア・ミストリアを発見! 周囲に敵性モンスターの存在はありません!」


「くそっ、なんて酷い怪我だ……っ。回復術師、治療を急げ!」


「報告にあった魔人は、どこへ行ったんだ……?」


「お、おいおい……なんだこの馬鹿デケェ風穴は……!?」


「警戒を怠るな! このとんでもねぇ大破壊をやった化物が、まだ近くに潜んでいるかもしれんぞ!」


「――おいガキ、そこをどけ!」


「え、わっ!?」


 俺はこちらに向かってきた冒険者の大群に()まれ、最上層の入り口付近まで押し流されてしまう。


「あ(いた)たたた……っ」


「まったく、荒っぽい奴等じゃのぅ」


 服に付いた砂埃を払いながら、ゆっくりと立ち上がり、突如現れた冒険者の一団に目を向ける。


(なんだか凄く強そうな人たちばかりだけど……。始まりの洞窟にいるってことは、あの人たちも駆け出し冒険者なのかな?)


 いや、今はそんなことよりも……。


「ねぇ師匠。さっきミノタウロスに襲われていた女の人は、大丈夫なんでしょうか?」


「魔力はすっからかんじゃが、生命力にはまだ余裕があった。まずもって、命に別状はないじゃろうな」


「それはよかった……」


 俺がホッと安堵の息を吐いたところで、師匠はゴホンと咳払いをする。


「それよりもアルフィ。お主、何か忘れておらぬか?」


「えっと……何をでしょうか?」


「今回のクエスト、その主たる目的はなんじゃったかのぅ?」


「…………あっ」


 そこまで言われて、ようやく気が付いた。


 俺はまだクエストをクリアしていない。


 今回始まりの洞窟に来た目的は、癒し草を採集することであり、ミノタウロスを倒すことではなかった。


「でも、師匠。ここまでの道中、癒し草らしきものはありませんでしたよ……?」


「おそらく、どこかに見落としがあったのじゃろうな」


 師匠は(うなり)り声をあげた後、真剣な目をこちらへ向ける。


「とにかく――F級クエストを仕損(しそん)じたともなれば、冒険者ギルドに軽んじられてしまう! 儂の愛弟子が(あなど)られるなど、到底許せることではない! 全身全霊をもって、癒し草を見つけるのじゃ!」


「はいっ!」


 俺は気合を入れ直し、癒し草の探索に臨んだ。


 それから五時間後――。


「……あ、あった……! ありましたよ、師匠!」


「おぉ、よくやった!」


 始まりの洞窟の全階層を(さが)し回り、ようやく目的の癒し草を見つけることができた。


「受付のお姉さんは、群生(ぐんせい)していると言っていましたが……。全然そんなことなかったですね」


 癒し草を見つけたのは、第七層にある泉のほとり。

 他の雑草に紛れるような形で、ひっそりと三本だけ生えていたのだ。


「他の冒険者たちが丸ごと刈り取った後なのか、はたまた受付の情報が間違っておったのか……。まぁなんにせよ、この癒し草を持って帰れば、無事にクエストクリアじゃ。胸を張って、達成報告へ行こうではないか!」


「はい!」


 始まりの洞窟から出ると、綺麗な夕焼けが茜色の絨毯を敷いていた。


「ここに来たときはまだお昼頃だったのに、もうすっかりいい時間になっちゃいましたね」


「うむ。急ぎ街へ戻り、速やかに宿の手配をするのじゃ。先に言っておくが、絶対に野宿はせんぞ? 儂の潤艶(うるつや)ボディは、日々の手入れによって成り立っておるのじゃからな」


「あはは、了解です」


 師匠の美意識が高いことは、禁書庫での共同生活で承知しているつもりだ。


(さてと、それじゃちょっと急ごうかな)


 行きよりも少し早足で、帰り道を歩いていると――。


「だ、誰か……助けてください……ッ」


 遥か遠方から、女性の悲鳴が聞こえてきた。


「師匠」


「ぬぅ……あまり時間はないが、仕方あるまい」


「ありがとうございます」


 俺は街道を外れ、悲鳴のした方角へ走り出す。


 平野を駆け抜け、丘を滑り降り、森の木々を跳び越えた先――脇道に停められた三台の馬車と両手をあげて膝を突く人々、それを取り囲む大勢の野盗を捉えた。


「――<禁書庫(ブック)>(五・六・七……十一人か。けっこう多いな……)」


 無銘の黒剣を取り出しながら、敵の数と位置を素早く把握。


 するとその直後、


「お、お母さん助けて……っ」


「うるせぇ! 黙ってろ、クソガキ!」


 野盗の一人と見られる男が、小さな女の子へ拳を振り下ろした。


 俺はすぐさま黒剣に魔力を流し、遠距離型の斬撃を放つ。


「黒の太刀・壱ノ型――閃空(せんくう)


 漆黒の斬撃は空を駆け、


「ぱがらッ!?」


 野盗の顔面に直撃。


(……ん?)


 人質の女の子を巻き込まないよう、かなり手加減した一撃だったのだけど……。

 当たりどころが悪かったのか、男は泡を吹いて卒倒した。


「なっ!?」


「だ、誰だ!?」


 野盗の集団が混乱している間に、俺は人質となった女の子を回収し、大きくバックステップを踏んで十分な間合いを確保する。


「お、お母さぁん……っ」


「シェリー、よかった……っ。本当に、無事でよかった……ッ」


 女の子とその母親らしき人は、涙を流しながらギュッと抱き合う。


(あぁ、間に合って本当によかった……)


 ホッと安堵の息を吐くと同時、物騒な獲物を持った野盗たちがグルリと周囲を取り囲む。


「おいてめぇ……。自分が何をやったのかわかってんのか? 俺たち血鬼団(けっきだん)に手を出して、タダで済むとは思ってねぇよなぁ?」


「その芋くせぇ装備……。くだらねぇ正義感に駆られた、駆け出しの冒険者ってところか」


「へっ。こういう勘違い野郎には、現実の厳しさってやつを教え込んでやらねーとな!」


 彼らは凶悪な笑みを浮かべながら、鋭い敵意を向けてくる。


 さて……この難局をどうやって乗り切ろうか。



 俺と野盗の集団、互いの視線が交錯し――両刃(りょうば)のナイフを握った小柄な男が先陣を切る。


「ひゃっはー!」


(あの(いびつ)な形状……毒だな)


 右手の獲物に注意を払っていると、男は何故か急に跳び上がった。


「俺様の空中殺法を食らいやが――げふっ!?」


「――まずは一人」


 不用意なジャンプによって生まれた、隙だらけの鳩尾(みぞおち)

 俺はそこに右拳を叩き込み、男の意識を素早く刈り取る。


「こ、こいつ……ただのガキじゃねぇぞ……!?」


 野盗の集団に動揺が走る中、


「おいおい、あんなヒョロヒョロのチビ助を相手に、何をビビッてんだ?」


 身長二メートル近い大男が、一歩前に踏み出した。


「よぉチビ助、この世界の『絶対的法則』ってやつを知っているか?」


「……なんでしょう?」


「『力こそパワー』だ! 俺の【剛力】スキルの力、とくと見やがれぇ! ぬぉおおおおりゃああああ……!」


 男は近くにあった木を根っこごと引き抜き、凄まじい勢いでこちらへ投げ付けた。


(【剛力】、肉体強化系のスキルか)


 俺は迫り来る大木を左手の甲で迎え、投擲(とうてき)の勢いを殺さぬよう、人差し指の背中部分でクルクルと回す。


「……は、はぁ……っ!?」


「こちらはお返ししますね」


 軽く左手を振り、大木を投げ返してあげると――。


「おいおい、嘘だろ……ぐはッ!?」


「ぎゃっ!?」


「ぐぉ……っ」


「へぐっ」


 大男とその周辺にいた三人が木の下敷きとなり、残りの野盗は後六人。


「け、警戒しろ……! このガキ、強化系のスキル持ちだ! それも馬鹿みてぇに高位のものだぞ!」


定石(セオリー)から言って、格上の強化系を相手に接近戦を挑むのは自殺行為――。そうなりゃここは、俺様の出番っしょ! 【魔力覚醒】スキル――完全解放!」


 長髪の男がスキルを発動すると、彼の魔力量がグッと膨れ上がっていった。

 どうやら魔力の底上げを図るスキルを持っているらしい。


「そぉら、食らいやがれ! ――<烈風(れっぷう)礫波(れきは)>!」


 男が両手を打ち鳴らした瞬間、魔法で作られた石の(つぶて)が突風に乗って殺到する。


『土』と『風』、二属性混合の広範囲攻撃魔法だ。


(でも……これぐらいの出力なら、わざわざ魔法で迎え撃つ必要はなさそうだな)


 俺は爪先で軽く地面を打ち、前方広範囲の地層をガンと浮き上がらせる。


「……は?」


 ()り立つ巨大な土の壁は、<烈風礫波>を完璧に防御。

 俺は続けざまに半回転し、たった今浮き上がらせた地層に回し蹴りを放つ。


「フッ!」


 土の壁は激しく砕かれ、巨大な岩石が凄まじい速度で野盗の集団へ殺到する。


「こ、の、化物が……ッ。へぶ……!?」


『岩の雨』をまともに食らい、新たに五人の男が倒れ伏す。


 そうして十人の野盗をやっつけたところで、最後の一人がゆっくりと動き始めた。


「ったく、てめぇら……。こんなガキ相手に、何を手こずってんだ?」


 明らかに一人だけ風格の違う男。

 おそらく、この集団を取りまとめるリーダー的存在だろう。


「も、モロウさん、すんません……」


「ですが、このガキ尋常じゃない強さでして……っ」


 かろうじて意識のある野盗たちは、泣き言を漏らしながら、失神した仲間たちを回収していく。


「よぉ、うちの馬鹿どもが世話になったな。俺は血鬼団(けっきだん)の頭領モロウ・グラッセルだ。てめぇは?」


 モロウ・グラッセル。

 オールバックにした暗い臙脂(えんじ)色の髪・外見年齢は三十歳半ば・身長は百八十センチほどだろう。

 王国西部の民族衣装に身を纏った、渋い声の男だ。


「おいおい、こっちが丁寧に名乗ってやってるってのに……近頃のガキは礼儀がなってねぇな」


 野盗に礼儀をどうこう言われたくはないのだが……。

 向こうが名乗っているのに、こちらだけ黙ったままというのは確かに不作法である。


「……F級冒険者アルフィ・ロッド」


「F級……? 最低でもBはあると踏んでいたんだが……まぁいい。ほら、掛かって来いよ」


 男は武器も持たず徒手のまま、クイクイと手招きしてみせた。

 一見すると隙だらけのように見えるが……。

 なんとなく、嫌な感じがした。


「師匠、この人……」


「うむ、よくぞ気付いた。お主の感じた通り、あの男はこれまでの雑魚とは一味違う。何せ奴は、強力な『ユニークスキル』を隠し持っておるのじゃからな」


「なるほど、この嫌な感じはそういうことでしたか」


 師匠には、相手の能力を大まかに見抜く不思議な力がある。

 モロウがユニークスキル持ちだというのは、まず間違いない情報だろう。


  • ブックマークに追加
ブックマーク登録する場合はログインしてください。
ポイントを入れて作者を応援しましょう!
評価をするにはログインしてください。
お読み頂きありがとうございます!

↑の☆☆☆☆☆評価欄↑にて

★★★★★で、応援していただけると嬉しいです!

感想を書く場合はログインしてください。
+注意+
特に記載なき場合、掲載されている小説はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている小説の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による小説の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この小説はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この小説はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。
小説の読了時間は毎分500文字を読むと想定した場合の時間です。目安にして下さい。