組織委理事約20人 開会式の中止か簡素化を要望していた…武藤事務総長に記者会見で説明要望も開かれず

五輪モニュメントと国立競技場
五輪モニュメントと国立競技場

 東京五輪・パラリンピック組織委員会の理事約20人が、23日に行われる東京五輪開会式の中止か、簡素化への変更を同組織委・武藤敏郎事務総長に申し入れていたことが22日、分かった。同理事らは21日に五輪・パラリンピックの開閉会式の楽曲を担当する小山田圭吾氏のいじめ問題について、22日には開閉会式の制作・演出チームで「ショーディレクター」として統括役を務めていたた小林賢太郎氏のホロコーストを揶揄(やゆ)する発言について、臨時にオンラインでの会議を行った。

 ある理事は「2つとも大問題。急きょ、会議を行うことになった。小林氏は開会式の演出全体の調整役と聞いている。それだけに、これまで通りの演出で開会式を行えば、世界中に小林氏の発言を認めたと取られてしまう」と危機感をあらわににした。そのため、小林氏が演出に一切関わってない開会式にするためには、中止にするか、各国・地域の選手の入場行進、聖火点火、開会宣言のシンプルなものにするしかないと会議に出席した理事全員が同意したという。

 開会式の式典の変更については、国際オリンピック委員会(IOC)総会での承認が必要だという規約を理解した上で「時間が大幅に短くなるかもしれない。特に高額な放映権料を払っている米NBCからはクレームがあるかもしれないが、今回の問題の重要さを考えたら変更もやむなしの理解されるのではないか」と別の理事は話した。

 この要望について、武藤総長には記者会見で明らかにするよう求めていたが、この日夜の会見は開かれず、「予定通りに行う」と組織委は声明を出した。ある理事は「これでいいのでしょうか」と失望した様子で話した。

 オンライン会議では、小山田氏の続投を当初、武藤総長が容認したことに、非難の声が相次いだという。また、情報が理事になかなか伝わってこないことや、今回の不祥事の際にも臨時理事会などが開かれないことに不信感が高まっている。「森(喜朗)さんから橋本(聖子)さんに、会長が代わってからも結局、幹部数人で決定する体質はほとんど変わらなかった」とある理事は嘆いた。

 

スポーツ

NEWS読売・報知 モバイルGIANTS 個人向け写真販売 ボーイズリーグ写真 法人向け紙面・写真使用申請
小山田圭吾の楽曲は使用せず 五輪組織委の武藤敏郎事務総長「挽回し大会の象徴となる開会式を成功させる」
五輪組織委、またも演出担当の過去の不適切言動を見抜けず 人選の“丸投げ”に橋本聖子会長「調査し切れず責任を痛感」
フェンシングのロシア代表監督が狭すぎる選手村の部屋を批判「中世のようだ」
坂上忍、小山田圭吾を「我々が選んだわけではない」と発言した武藤事務総長を「あの見苦しさ。あれはダメ」
ひろゆき氏、小山田圭吾選出で武藤氏発言に疑問「勝手に誰かが決めちゃったり出来るものなんですね」
春日良一氏、小山田圭吾の辞任に「問題に取り組みながら…みんなで共生社会に向かっていければいい」
五輪組織委 保護された行方不明ウガン選手の処分も検討
まだ新聞だけで予想?新聞にない馬トクのデータでアイビスサマーダッシュを攻略!
小山田圭吾氏の辞任問題を組織委の武藤事務総長「知らなかった」 人選は事実上の“丸投げ”だったと明かす
坂上忍、組織委・武藤事務総長に「辞めてもらいたい」「この人たちは何も責任を取っていない」
五輪開会式作曲の小山田圭吾が辞任 曲は使わずオープニング映像4分程度が白紙に
武藤事務総長「組織委が人選に最終責任」 小山田氏の過去の発言把握せず
五輪開会式のオープニング曲が4日前に白紙、小山田氏辞任で大打撃
小山田氏辞任に組織委・武藤事務総長が謝罪「判断が甘かったと深く反省」
五輪開会式で小山田氏の楽曲使用せず、組織委が辞任受け緊急会見
坂上忍、小山田圭吾のツイッター謝罪をバッサリ「肉声で自分の顔をさらしてケジメをつけないと」
小林信也氏、小山田圭吾いじめ問題に「オリンピックの直前にあまりに痛恨の出来事」
アンミカ、小山田圭吾いじめ問題に「ほぼ暴行であったり、人格否定の部分が強い」
坂上忍、小山田圭吾いじめ問題に「テレビで詳細に紹介するというような内容ではない」
八代英輝氏、小山田圭吾続投に疑問「いじめに目をつぶるか、重大な問題。どちらの開会式が素晴らしいか」
立川志らく、小山田圭吾いじめ問題で組織委対応に苦言「加害者側に立って擁護してるだけ。意味がわからない」