レス送信モード |
---|
任天堂は予期していた。パーソナルコンピューターが世に出てきて、テレビのように各家庭に置かれるようになったとしても、人はこれを手放さないだろう。いつか人々が「パソコンなんてこんなもんか」「俺はパソコンはいいよ、いらない」「○○あればPCいらへんな、○○だけでオッケーやな」の時代が来ると。そして、その時にもこれは何かしらの価値を持っているだろうと。
人が"それだけでいい"と思うものは見つかるようで見つからない。手に入るようで手に入らない。そばに置けるようで置けない。いつまでもファミリーでいられたりいられなかったり。ファミリーみたいなものもできたりできなかったり。実際のファミリーもそういうものかもしれないから。
続く
… | 1続きNameThe Grim Reaper's Holiday21/07/21(水)23:18:21No.866427864+人それぞれ。同じものを共有しているつもりでも違う。何故かは考えなくてもわかる。人生というものは"それぞれが唯一の存在であり続けること"であるから。人間関係を作るということは、自分と他者との区別をつけるということで、要は自分は自分であると認識するということである。自分が世界でたった一人の存在だと実感すれば、他者もそうなんだと理解できる。 |
… | 2無念Nameとしあき21/07/21(水)23:20:29No.866428658そうだねx5どこのまとめサイト? |
… | 3無念Nameとしあき21/07/21(水)23:22:51No.866429451そうだねx1お客様すぎないか |
… | 4無念Nameとしあき21/07/21(水)23:23:48No.866429783そうだねx1 1626877428409.jpg-(74272 B) >The Grim Reaper's Holiday |