ツイート

会話

返信先: さん
電気自動車を売りにしている会社にとっては闇に葬りたい現実なんでしょうね… マツダさんが、かつての三菱自動車さんのようにリコール隠しだと騒がれない事を祈ります…
2
10
110
返信を表示
返信先: さん
バッテリー作る時の人体や環境汚染、廃バッテリーの処理とかもある。 同量のエネルギーを得るためには、同じような廃棄物が出るのが当然。 まして、熱エネルギーを電気に変える時、家庭まで運ぶ時に莫大なロスが生まれる。熱エネルギーを使うなら第一段階で使うのが一番効率が良いのは当たり前。
1
49
211
返信先: さん
なんか原発みたいだな。「原発はCO2を出さない」は「発電時」には正しいかもしれないが、燃料棒を作る段階で、その分CO2がどっさり出るので無意味だということは、余り知られていない。更に燃料棒を冷した水を海に捨てているので海水温は上昇している。そのおかげで、生態系もおかしくなっている。
15
212
915
返信先: さん
1リットルのガソリンで走る距離と 1リットルの油を発電所で発電し家のコンセントで充電して走れる距離を比べればガソリン車の方が走る距離が長いと思うのですが? 電気自動車に充電の為に多くのエネルギーが使われるならエコには感じませんが、、、。
3
18
187
返信先: さん, さん
電池を作るのに必要なエネルギーと希少金属の試算は下記に載ってますね。 余ったガソリン等はどうするか, 電池の分車重が増えればタイヤや道の消耗が増える点や、トラックやバスではエンジン車の方が積載容量が多い等も考えないといけないですね
4
38
102
そうなんですよね…テスラのトラックは30トン運ぶのにバッテリーだけで8トンのを積むそうですが、舗装路へのダメージ、タイヤの消耗などワリに合わない気がしますが、アメリカでは導入しようとしていますね。8トンのバッテリーでも結構早く充電出来るようですが、その分劣化も早いでしょう。
2
21
70
返信を表示
返信を表示
返信先: さん
それでも国内最大手メーカーと、癒着した政府でBEVをゴリ押しするんだろうなぁ。もうガソリンエンジン車販売禁止って言っちゃってるし。
2
8
返信先: さん, さん
作るだけじゃ無くて総費用だよね。 電気だと普通何万kmでバッテリーとか交換かな。 第一交換で比べて2回くらい電池変えて消耗したり悪くなる部分も含めてどうなのか。 それくらいでならどういう感じになるのか比較し易そう。
2
33
返信先: さん
試算したところ、ガソリンが純オクタンとしても画像の数字だと1683L消費するまでは未走行のEVよりエコという試算が出ました。 燃費10km/Lとして16830kmまでは十二分にガソリン車がEVよりエコです。 (故にEVはタクシーや商用車なら効果は大きいとしても、週末ドライバーは長い事損する。)
7
208
586
返信を表示
返信先: さん
これって製造時の排出量的にはそうなんでしょうけど、長期で車を使うとなるとどのくらいでCO2の差分ペイできんでしょうね。 あと、製造手順的に今までのノウハウがあって最適化してるガソリン車より、新しめの電気自動車がまだ無駄が多いのかなーとも思うんでこれから良くなるかもですね。
4
6
66
返信先: さん
だってもう、HV技術でトヨタに勝てる企業無いから これからはEVだ!ってやるしか道は無いからね EV技術もこれからだろうけど、ガソリンエンジンの技術だって進歩するんだよ。
20
このマツダの論文には続きがあって、トータルのライフサイクルで考えると11~16万kmの間で新車に乗り換えるならEVのほうが有利(※電気は原発の電力使用)だそうです。
1
3
3
返信を表示
返信先: さん
なのでEURO7排出ガス規制では生産時のCO2排出量も考慮するとの報道があり、マツダは熱効率を50%まで高めればガソリンエンジンでも行けると鼻息荒かったのですが、ここに来て急にICE車の販売禁止とは?解せぬ。 販売台数減少に合わせて単価を上げようという魂胆?
3
返信を表示
このツイートは、ツイートの作成者により削除されました。詳細はこちら
返信を表示
返信を表示
返信先: さん
結局のところこう思ったんですよ、 そこらの炭素と水素をうまく化合させて ガソリンに似てるもの作れそう、 それで今後の化学の技術の進歩で ガソリンと同スペックのもの作れそう っとどっかにありまして、、、 つまり 大体の植物が日中やってる事と同じ カーボンニュートラルですよ、、、
3
8
54
返信を表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。

トレンド

いまどうしてる?

Tokyo 2020
ライブ
ソフトボールオープニングラウンド:オーストラリアvs.日本
トレンドトピック: オーストラリアTHE ANSWER
エンターテインメント · トレンド
最期の別れ
トレンドトピック: コロナ対応病院防護服越しの涙
日本のトレンド
逮捕歴33回
トレンドトピック: 絵本作家のぶみ氏炎上常習男
CREA
昨日
最近よく聞く「フェムテック」って?女性特有の不快を解消するヒントが
モデルプレス
昨日
BTS、全米1位“バトンタッチ”で「SUGAの予言」が凄すぎると話題「鳥肌立つ」「偶然じゃない」